Ubisoft:「NintendoSwitchの大成功のメリット」を享受しています
https://venturebeat.com/2021/02/09/ubisoft-were-reaping-benefits-of-nintendo-switchs-huge-success/任天堂のスイッチの大規模な販売は、他社の利益につながっています。 Ubisoftは、家庭用/携帯型ハイブリッドコンソールのサポートが収益に直接貢献していることを強調しました。
Ubisoftは本日、四半期財務報告書で、任天堂のデバイスでトップのサードパーティパブリッシャーであることを発表しました。「また、JustDanceゲームやMario + Rabbids:Kingdom Battleのおかげで、Switchの大成功と、プラットフォームでの主要なサードパーティパブリッシャーとしての地位の恩恵を享受しています」とUbisoftの最高財務責任者FrederickDuguetは述べています。前記。 「私たちのカタログの深さと幅は、言及されたブランドを超えており、これまで以上に可視性を提供し、収益性の強力な推進力であり続けています。」
Ubisoftは本日の投資家との電話で、Immortals:FenyxRisingもSwitchで好調であると述べました。そのゲームは、Switchや他のプラットフォームでの他のUbisoftヒットとともに、12月に史上最高の月を迎えるUbisoftに貢献しました。
ただし、Ubisoftによるスイッチの将来のサポートに関しては重要な疑問が残ります。出版社はもちろん、アサシンクリード、ファークライ、そして開発者のマッシブによる次のスターウォーズプロジェクトのようなゲームへの投資を継続します。
しかし、Xbox Series X / SとPlayStation5が技術面でのギャップを広げるにつれて、Switch用の新しいゲームをリリースするためにリソースを剥ぎ取り続けるのでしょうか。
WiiUの洋サードの中ではかなり早い段階で見切った企業の一つだぞ
そっこうでレイマンをマルチに切り替えたし
絶望的なレベルで売れなかったもんな
codも出してたけど、途中から出さなくなったな
ゲーム開発においては
無茶移植の経験値がけっこうモノを言うからな
ハードの制限をアイデアと工夫で
埋める技術がどんどん蓄積されて新作開発にも活きるから。スペックに余裕ありすぎるハードばかり弄ってると
絶対に身に付かない事があるのをUBIは知ってるってだけ。
任天堂なんてずっとそれでやってるし
イモータルもSwitch版が好調
マリラビもまだまだ売れてる洋ゲーメーカーじゃ上手くやってるね
「他のメーカーは人気IPを出しても売れませんが?」って質問に、ジャストダンスのプロデューサーが
「任天堂ハードで一度も出てないIPの番外編のガンシューとか売れるわけねえだろボケ」みたいに答えてて笑った
草
デッドスペースエクストラクション持ってるで
シュリンクラップ外してすらいないけどw
結構面白いから遊べよ!
俺はPC版の1を途中までしか遊んでないので、クリアしたデッドスペースシリーズはエクストラクションだけだったりする
海外だとわからんが
チケット対象ってだけで選択肢に入ってくるの大きい
海外はUBIがパブリッシャーだから、チケット対象外(というか、北米は既にチケット制度廃止済み)
国内でチケット対象なのは任天堂がパブやってるから
はえーむこうチケット無いのか余裕あるのな
逆に日本で無くしてむこうでは販売継続ならめっちゃ文句でてただろうなあ
北米の場合、そもそもソフト単価がそこまで高くないのと
小売りの力がかなり強いというのがね 最初から期間限定だった
そしてマリオラビッツで見せたUBI魂を自分は忘れてない金太郎飴のようなAAA諸作品のことは忘れるから
早くスプリンターセルを作る仕事に戻るんだ
わざわざ「Switch版」と明記してあるから、他のハードじゃたぶん売れなかったんだろうな…
低価格路線だがジャストダンスのswitch版は
ずーっと米アマゾンのTOP10に居座ってるしねそりゃ経営サイドも考え方を変えざるを得ない
ハードメーカーの依存度が低いんだよな
サードらしいサード
決して悪いゲームじゃ無いんだが
気にはなってるんだが、実質課金要素のフィギュア買わないと武器やら手に入らんと聞いて躊躇してる
DL版はフィギュアなしでちゃんと遊べる仕様になってるから問題ない
ちょうど今セールやってるようだな
手に入らないと後悔しそうなのはスタフォのアーウィンぐらい、DL版でもSwitch版なら漏れなく付いてくる
しかし今1700円か、すごい安いな
しかしジャストダンスは任天堂にローカライズを任せて欲しいな
どの国のチャートにもまだ入ってるし
オープンワールド作るのは得意なんだけど物語作るのが下手
大作作るの減らして出すソフト増やした方がいいと思う
北米任天堂検索したら
パッケージタイトルだけで22タイトル出してる
アサクリ3・4とかスターリンクとかレイマンとか
そこそこ出してるよ
正しいサードパーティ
めっちゃ儲かってそう
日本の規制に対応するの面倒だからアジアは全部中共仕様の規制にしたのに
大株主のテンセント様のご機嫌伺いでそれ公表できないから全部CEROのせいにしようとして失敗したっていうクソ構図だったっけなあ
という図式を作った戦犯の一人だけどな
それに関してはEAの方が罪深い
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612919275/
他ハードAAAのメーカーの印象強いけど、結構任天堂と付き合い長いよな
この先AAAオープンワールドだけでやっていくのはリスクあるかもね
トップのサードは幾らなんでも言い過ぎ
ゾンビUは良かったよ
UBIはローカライズもう少し頑張って欲しい
毎回台詞に違和感ある
UBIは開発スタジオが沢山あるから色々動きやすいんだろうなって
ただWiiU版ウォッチドックスがあまりにも売れなくてぶちギレしたのは忘れないぜ
アサクリコレクションやってるけど面白い
あとスターリンクも万人受けしないだろうけどSwitchでは極めて貴重な3Dフライトシューティングだから興味ある人は買うと良いよ
スターリンクちょっと気になってたから、1700円なら買おうかな
いい意味で節操なくて、必ずしもうまくいかんけどプラットフォームごとに客狙って仕事してる
その辺が誰にも近すぎず遠すぎずなソフトメーカー 「サード」とか、そういうものじゃない
自分は自分らの仕事をする割り切りができてる、独自で正しくやれてるソフト屋 まあ今後も頑張れ
なお、UBIの直近四半期のプラットフォーム別売上比率は、PS:37%、箱:23%、PC:21%、任:13%の模様
ジャストダンスは、完全に定番ソフトとして定着
>スペックに余裕ありすぎるハードばかり弄ってると
絶対に身に付かない事があるのをUBIは知ってるってだけ。
ボクちゃんでも知ってる程度のことが業界では知られていない みたいな物言いきもちわるすぎて笑いでる
Ubiこそ言ってる事とやってる事が違う
だから口先だけって言われるんだよ
まあソフトで示してくれればいい
いいソフト出せば買うし出さなきゃ売れないだけの話