1: 2022/10/15(土) 17:59:19.79 ID:prFogMnX0
https://www.monarkgame.com/special/410/
応援してくださる皆様の口コミのおかげもあり、
ダウンロード版を主軸に新規のプレイヤーさんが増えつづけ、
全世界での累計販売本数が半年ほど前から十万本を超過し、
変わらず伸びつづけています。これは、
新規オリジナルの本作に想定されていた目標のペースを超えた実績であり、
続く、新たなチャレンジを十分に行えるだけの成果です。
2: 2022/10/15(土) 17:59:55.91 ID:twUuBcsYa
割りとうれたんだな
3: 2022/10/15(土) 18:00:49.39 ID:MRW/GtQid
半年前の累計から上乗せ10万って意味にみえるな
まあ目標超えはいい事だ
まあ目標超えはいい事だ
4: 2022/10/15(土) 18:01:07.10 ID:DHGezTTaa
新たな挑戦というか2だろうけど
70%オフで売上捨てたの?って思ったが既に利益出てるなら別に問題なかったんだな
70%オフで売上捨てたの?って思ったが既に利益出てるなら別に問題なかったんだな
12: 2022/10/15(土) 18:06:40.10 ID:qcr6+5G60
こういうのはスクエニよりフリューのほうが有能なのでは?
13: 2022/10/15(土) 18:07:21.18 ID:hU+nQcsC0
それでこれは面白いのか?フリューってみるだけで萎える体になっちまってるからやってないんだよな
この前もセールで見かけたが結局買わなかったわ
この前もセールで見かけたが結局買わなかったわ
15: 2022/10/15(土) 18:08:08.91 ID:bBkmjr6l0
セールしてるから売れてるんじゃないの
17: 2022/10/15(土) 18:09:01.33 ID:W8i70i6da
>>15
別にセールで売れても予想より儲けてるなら良くね
別にセールで売れても予想より儲けてるなら良くね
16: 2022/10/15(土) 18:08:47.40 ID:jZMK7J3d0
カリギュラとモナークは最近のフリューじゃかなり面白いと思う
少なくとも最近のスクエニよりはおもろい
少なくとも最近のスクエニよりはおもろい
19: 2022/10/15(土) 18:09:24.18 ID:0X5eh3T30
まあ理由はどうあれとりあえずおめでとう。
22: 2022/10/15(土) 18:11:29.22 ID:0CYm4lBva
PS、Switch、steamなんだな
23: 2022/10/15(土) 18:12:12.25 ID:jZMK7J3d0
2021年ファミ通集計
モナーク(Switch)累計12,880本
モナーク(PS4)累計5,242本これでよく10万超えたな
モナーク(Switch)累計12,880本
モナーク(PS4)累計5,242本これでよく10万超えたな
24: 2022/10/15(土) 18:13:25.32 ID:ndoBaCHb0
夏のセールでデラックス版買ったわ
少しやって積んでるけどな
少しやって積んでるけどな
26: 2022/10/15(土) 18:17:07.06 ID:WrWl7G6/a
steamがどんなもんか分からんけど
Switch7万、PSが2万、steam1万とかそんな感じかな?
Switch7万、PSが2万、steam1万とかそんな感じかな?
27: 2022/10/15(土) 18:17:37.10 ID:mD1dqmABa
カリギュラは完全版と合わせて10万本だったらしいからこっちのが上かな
25: 2022/10/15(土) 18:14:21.60 ID:HbPW7wxV0
体験版でてるのか
ちとやってみるかな
ちとやってみるかな
さいしょから、セール前提だったのか。
全世界やろ。
といってもフリューにしてはようやるな。
国内は5〜6万ってとこか
あんなクソゲー、誰が買うんやと思うたら、フリューを知らない外人が買ってるのか。
新作情報でるたびにわりと興味もつ内容なんだけど、実際プレイしたらがっかりパターンがカリギュラから続いてる
毎回新作で買う自分もあれだけどさw
ただフリューって割引率高いセールをわりと早めにやるから、さすがに次回作からはセール待ちするわ
中古が安いからそのうち買いまふ。
今セール中なのか、買うか悩むな
カリギュラ2は面白かったけど
※6
あれは遊んだ人は絶賛、未プレイがグラ叩きするって構図だからわかりやすい
体験版がそれなりに面白かったんだけど、当時メガテン5と被ったんで見送ってたんだよな
少し前にアマゾンで投げ売りされてたからパッケージで買ったけど、やっぱりそれなりの出来なんだよなぁ
悪くはないけど、なんだかなーって感じの
スクエニより面白いって言われてるのほんと草
体験版が微妙だったから安くなっても買わない
10万で次が作れるぐらい低予算なのは納得
モナークは個人的に微妙だったがカリギュラは面白かったわ
ただカリギュラはODが追加要素だけで見るとフルプラで出すほどのボリュームなかったし売り上げ下がったのもしゃーない
モナークはカリギュラ以上に刺さる奴に刺されば良いってスタンス
学校が舞台で出てくるPC・NPCが保健室の先生以外ほぼ性格クズだったからライターかPが学校に苦い思い出しかねーんだろうなって邪推してたら
ガチでいじめられっ子ド陰キャ上がり・心の支えはメガテンifで笑った
クソゲークソゲーって言ってるやつ多いけど、そいつらちゃんと遊んでから言ってるんだよな?
クライスタは買った人おるんか?
ドラえもんやらのメディアミックス作品が多い一方で、Caligulaやらモナークやらクライスタ、アラアラ辺りで新規IPを作り出そうとしてるの、結構好き。中身もきっちり尖って個性モリモリだし。
願わくはアンチェインブレイズシリーズの新作出ないかなぁ……カスタマイズで頭モンモンさせるの好きだった。
※13
遊んでないのも多そう
フリューは10点満点中6~7のゲームを作ってるイメージ
ちなみにやった事はない