ドンキーってゼルダみたいに化けると思う?

1: 2025/06/06(金) 15:13:03.47 ID:+SnAEqiJ00606
無理ならSwitch2終わりそうだけど

 

3: 2025/06/06(金) 15:16:17.98 ID:7PWrB9Uh00606
別に終わらないでしょ

 

4: 2025/06/06(金) 15:17:41.75 ID:GdtZuxtG00606
箱庭ドンキー25年ぶりだからどうなるのかは興味深い

 

5: 2025/06/06(金) 15:19:08.32 ID:OQ2Hnt6t00606
ブレワイで任天堂ゲー初体験の層が一定数いるから

 

7: 2025/06/06(金) 15:19:48.15 ID:/aMI+rXg00606
ドンキーはマリオデの枠でしょ

 

8: 2025/06/06(金) 15:19:49.95 ID:JZJJTVK200606
ドンキーでの最高売上行けそうだけどな

 

6: 2025/06/06(金) 15:19:22.19 ID:EWBoMc1M00606
体験版出してほしい

 

10: 2025/06/06(金) 15:21:25.25 ID:msqa2gQA00606
久しぶりに国内ミリオンは売れそう
ちゃんと宣伝しそうだし

 

12: 2025/06/06(金) 15:22:15.33 ID:4lZEpvSS00606
化けると思うよ
寧ろ歴代最高売上も狙える
スーファミのドンキー1が930万本で
次がwiiのリターンズが650万本だから余裕でバナンザは越えそう

 

11: 2025/06/06(金) 15:22:14.80 ID:gmfhhgxE00606
評価としてはカービィのディスカバリー以上マリオデ以下くらいになると予想

 

13: 2025/06/06(金) 15:23:46.22 ID:V9pQHMT+00606
これやりたいけど本体手に入らん

 

15: 2025/06/06(金) 15:26:36.50 ID:DxkquKK100606
ゴリラキャラとか普通に考えて今の日本人にウケるわけないだろ

 

74: 2025/06/07(土) 10:33:33.08 ID:/nuBeqyJ0
>>15
猿をメインにしたゲームで売れたのは少ないな
ゴリラに至ってはもっと少ない

 

16: 2025/06/06(金) 15:27:22.07 ID:eSbdDQZe00606
これキャラをマリオにしたほうが良かったんじゃね

 

32: 2025/06/06(金) 16:28:37.80 ID:zyW+6eLU00606
>>16
はじめはマリオデの続編を作ってたんじゃね?
→破壊できたら面白いんじゃね
→マリオが破壊ってのはキャラに合わないんじゃ?
→じゃあドンキーにするか
って感じでドンキーに変更された気がする。
マリオデの開発チームだし、アートデザインもマリオデチックだし。

 

20: 2025/06/06(金) 15:37:21.90 ID:bO/PyeVpM0606
まあぶっ壊すのはそこまで新体験でもないかな
でもまだ専用タイトル少ないからマリカワの次コレやるかあくらいの需要あるから案外売れるかも

 

17: 2025/06/06(金) 15:28:25.29 ID:vrsS5RCuH0606
多分そんな売れないだろうけどメタスコとか評価は凄い高そうな気がする

 

22: 2025/06/06(金) 15:40:25.19 ID:GJQXgrPp00606
マリオデみたいに完璧な90点って感じのソフトになりそう
ゼルダみたいに世界観を作り込む気がないから限界があるんだよな

 

60: 2025/06/06(金) 21:49:59.60 ID:5gKicY7Mr0606
>>22
すげーわかるな。世界観を割り切って代わりに高級なアスレチックを提供してる所が3Dマリオチームの良いところでもあり弱点でもある。オデッセイの市庁舎の中とか違和感ありまくりで個人的には萎える。サンシャインはまだ世界観とアスレチックの両立を頑張ってた

 

66: 2025/06/06(金) 22:45:12.53 ID:Gnuo6hf60
>>60
サンシャインはおしゃれなリゾートで全体の統一感があって
素敵なもののそこがバラエティに乏しかった
ギャラクシーの方が壮大で惑星ごとの個性があって
その上でロゼッタの世界観も作られてる

 

67: 2025/06/06(金) 23:04:46.07 ID:GJQXgrPp0
>>60
ゼルダの敵とかモブとかは普通に朝から晩まで生活してる姿が想像できるけど
マリオデとかは敵はもちろん味方ですらどうやって生活してるのか想像できないもんな
どこで寝泊まりしてるのかもわからないしどんな食事をしてるのかすらも想像できない
世界がぶつ切りすぎて想像の余地がないってのは娯楽において割とかなりの欠点だと思う

 

71: 2025/06/07(土) 06:01:52.67 ID:rvw20TTQ0
>>67
テーマパークみたいなもんだろ
目指すもんが違う
無駄に生活感出してもモンハンみたいに嫌われるだけだ

 

24: 2025/06/06(金) 15:47:06.84 ID:iF3a97E800606
リターンズが今の所パケだけで27万売れてるからそこそこ売れるだろう

 

28: 2025/06/06(金) 16:02:48.71 ID:jXnUG12X00606
64みたいにバナナ集めるゲームなら買いたいな

 

29: 2025/06/06(金) 16:05:49.55 ID:qLxYGRSe00606
いうほどゴリラ操作したいか?

 

30: 2025/06/06(金) 16:07:16.94 ID:OYEUj/BX00606
ゼルダはなんやかんや日本でもそれなりに人気あったけど
ドンキは言うほどないからな多分リームー

 

34: 2025/06/06(金) 16:30:44.83 ID:PZ7Ylwm500606
キャラで釣れないからブレワイ並は無理だろう
ドンキーシリーズだと過去最高にはなってもおかしくはなさそう

 

51: 2025/06/06(金) 21:41:42.08 ID:iSnDo3Yl00606
>>34
かつてのゼルダにキャラ人気なんかなかったぞ
ブレワイはゲーム性のみで売れた
バナンザは海外体験会でゲームオブザイヤーの声すら上がってたくらいだから化ける可能性かなりあるだろ
Switch2の実質ロンチはバナンザのはず

 

56: 2025/06/06(金) 21:46:10.68 ID:BvJjrY5G00606
>>51
キャラだけで売れるほどの人気はないにしてもゴリラとイケメンじゃ入りやすさは全然違うだろう

 

36: 2025/06/06(金) 16:43:47.37 ID:bi/6DKhb00606
マップ上のオブジェクトを破壊しながら進むってのは
崖登りと同じくらいの革命の気はするわもっとも実際の完成度はやってみんと分からん所だが

 

37: 2025/06/06(金) 16:43:48.90 ID:F7Y+jYBn00606
海外受けはしそうな感じだけどなー

 

39: 2025/06/06(金) 17:36:55.08 ID:PHCOnKG000606
ヒロインがいないからなー
なんか昔セクシーなコングいなかったっけ

 

43: 2025/06/06(金) 19:09:19.65 ID:Ce1CK01R00606
なんか舐められてるけど移植のトロピカルフリーズが300万本越えてるからな
カービィが3D化で売り上げ3倍に伸びたしドンキーも1000万いくんじゃないか

 

45: 2025/06/06(金) 21:28:23.78 ID:be0aBOBvd0606
オープンエア化前のゼルダ最高売上のトワプリが869万
ドンキーはスパドンが930万、64が527万、リターンズが653万
ブレワイやマリオデは無理でも最終的に2000万は売れるんじゃね
それくらいあの破壊にはポテンシャルあると思う

 

49: 2025/06/06(金) 21:33:23.65 ID:VRa/m5GC00606
国内は無理だがアメリカなら受けそう

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1749190383/

1.匿名 2025年06月08日01:06 ID:M1MTY3NTI

せっかくswitch2手に入れたんだしシリーズ未経験だけど買ってみるかって思ってる俺みたいな奴が他にもいるかもしれん

返信
2.匿名 2025年06月08日01:07 ID:QyOTA2NTY

ゼルダもカービィもルイージマンションもSwitchで跳ねたしドンキーも跳ねるだろう
逆に跳ねない理由を探すほうが難しい

返信
3.匿名 2025年06月08日01:09 ID:I4Mzg0ODA

返信
4.匿名 2025年06月08日01:09 ID:AxOTYxNDQ

Switch2でやるソフトなさすぎるから買う

返信
5.匿名 2025年06月08日01:15 ID:g4MDIxNzY

やったことないけど猿操作して楽しいんか?

返信
6.匿名 2025年06月08日01:22 ID:MyNDk2NDg

面白さとか雰囲気、曲の良さで誤魔化してるだけだからそんなでもない

返信
7.匿名 2025年06月08日01:23 ID:U0ODA2NzI

ドンキーは海外人気が凄いらしい
海外のVtuberがダイレクトの同時視聴でエアライダーに目もくれずにバナンザで大興奮してる動画をYoutubeで見たわ

返信
8.匿名 2025年06月08日01:27 ID:A2MTk3MTI

マリカでも使ってるけどこの顔慣れないな

返信
9.匿名 2025年06月08日01:28 ID:Q2Njg2MDg

※5
むさ苦しい男操作するのも変わらないじゃん。

返信
10.匿名 2025年06月08日01:29 ID:Q2MDUyMzI

意外と楽しみにしてる人すくないのね。
PVあんだけ面白そうなのに

返信
11.匿名 2025年06月08日01:29 ID:g3MTYxNg=

マリオがみんなのヒーローすぎて、ドンキーくらいがちょうどいい

返信
12.匿名 2025年06月08日01:31 ID:M0ODQ3ODQ

マリオブレイカーとかそんなんでマリオにした方がいい感はある
ドンキーのゲームを出すのはいいけどマリオデチームはマリオを作って欲しい。キャラだけでだいぶ売り上げ変わるぞ

返信
13.匿名 2025年06月08日01:33 ID:E0NDI1NDQ

※5
猿呼ばわりはワロタ
いや猿なんだけれども

返信
14.匿名 2025年06月08日01:39 ID:I1NzMyOTY

実際ドンキーゲーム買おうとは思えんのだけど、子供たちには結構人気なのかな?

返信
15.匿名 2025年06月08日01:41 ID:UwMTc0MjQ

ゲーム自体は跳ねると思うけどキャラ人気は日本じゃ出ないと思う

返信
16.匿名 2025年06月08日01:52 ID:gxNDU3MTI

内容は神ゲーの香りがするけどパケの値段が9000円まで一気に上がったから中古利用が増えて本数自体はそんな伸びないと安直に予想
カタチケ2が投入されれば別

返信
17.匿名 2025年06月08日02:16 ID:A3ODQyMDg

猿操作して楽しいか?は赤いヒゲ男でも同じこと言えるから
デザインも親しみやすく変更されたし、内容次第ではかなり売れるかもしれん

返信
18.匿名 2025年06月08日02:16 ID:Q5NzYxMTI

スーファミでやったドンキーコング2は好きだった。
ディディーとディクシー操作でドンキーは囚われのお姫様ポジだったやつ

返信
19.匿名 2025年06月08日02:24 ID:IwNDc0ODg

やっぱり新しい顔が好きじゃないなー

返信
20.匿名 2025年06月08日02:49 ID:UzNTkxNjg

マリオデのチームなんだからポジション的にはマリオデやろ

返信
21.匿名 2025年06月08日02:50 ID:AyODY1NDQ

そういえば携帯機と据え置き機がSwitchで統合したのもあって、Switchで発表したゼルダシリーズの数は、だいぶ過去のハードよりも多かったな
2でも同じくらい発売されるといいね

返信
22.匿名 2025年06月08日02:59 ID:g0NDU4MDg

豪快に破壊してお宝集めっていうテーマはワリオの方が合ってると思うんだよなあ
ワリオならオープンワールドを紫の愛車でかっとばしたり
おならで空とんだりぶっ飛んだことしてても許されるし
相性良さそう

返信
23.匿名 2025年06月08日03:01 ID:kzMzI1MTI

松本人志がドンキー64を「メシ食ってても、あれ?今度あそこ行ってみよう、あそこにコインあるんちゃうか?ってなる」と絶賛してたけど、同じ感じだったら嬉しいな

返信
24.匿名 2025年06月08日04:03 ID:I5NTYwMDA

返信
25.匿名 2025年06月08日04:07 ID:EwMjEzOTI

ゲーム性はかなり評価されるだろうけど、IPの人気向上に繋がるか?と言われるとうーん。ゼルダってブレワイが過去作とは大きく異なってるように見えるけど、シリーズの要点をしっかり全て押さえた上での進化だから、ブレワイ→他作って流れが出来たわけだし、なんか見た目やゲーム性も全く違うバナンザはマリオデの続編ってことで落ち着きそう。
実際、自分もバナンザからリターンズやトロピカルフリーズやりたいとは思わなそうだし、見た目や世界観もかなり変わったからUSJに行きたいともならなそうだしなぁ。マリオデよりも先だったら新規IPとして見れるんだけどね。

返信
26.匿名 2025年06月08日04:29 ID:M2NjU3OTI

※22
ワリオは下品すぎてもう主役作品は無理じゃね?

返信
27.匿名 2025年06月08日04:37 ID:I4Mzg0ODA

返信
28.匿名 2025年06月08日05:43 ID:MyMzU4MDg

※25
ブレワイがシリーズの要点抑えてるって思えてバナンザは違うとなる感覚がわからん
64以外はシリーズの大半横スクロールだからOWの時点で違うって言われたら否定は出来んが、パワフルで爽快なアクションってDKらしさは存分に感じるぞ

返信
29.匿名 2025年06月08日06:49 ID:Y2NDA2NDA

マリオと明確な差別化ができれば今回は成功だと思う
今回は破壊だけど次回はビルド要素も加えるとか

返信
30.匿名 2025年06月08日06:58 ID:MxNTAwMzI

ゲームの出来次第もあるけど日本はそんな盛り上がるとは思えないかな
ドンキーは国内海外でかなり差がでかいイメージ

返信
31.匿名 2025年06月08日07:07 ID:EwMjEzOTI

※28
なんかバナンザってドンキーが主人公じゃなくても成立するくね?感があるわ。マリオの進化系感あるし、パワフルで爽快なアクションなら、クッパやワリオでも違和感無いやろってなる。オブジェクト破壊もギャラクシーとかのクリスタル破壊の進化系っぽいし。
ブレワイってゼルダ関係無かったら絶対違和感あるゲーム性で、スカイウォードソードから進化した3Dゼルダの最新って感じあるけど、バナンザはドンキー過去作の延長線上にある進化かコレ? ドンキー64の進化系って言われても違和感あるし、デビルメイクライみたいにマリオデ作ってたら出来た産物感あるなぁ。ネタ、カットイン、ロケーションがまんまマリオデで、マップビジュアルもマリオデやブレワイよりでドンキー感無いし。
アンチじゃないけど、コレから入った人が別ゲー過ぎる過去作やりたがるか?ってのが個人的な違和感の正体。ブレワイハマった人には根底は同じだから、スカウォや夢島リメイクとかをオススメ出来るみたいな。かなりの傑作で滅茶苦茶売れるやろうけど、売れるために魂売って長年継ぎ足してきた秘伝のタレ捨ててないか?って感じるわ。
自分も買うつもりやけどドンキーのゲーム買うって感じは0で、マリオデの新作買う気分やしなぁ。
説明下手で長文になってスマン。

返信
32.匿名 2025年06月08日07:15 ID:g4ODAwMA=

映像見ただけで面白いのがわかる
マイクラの採掘が面白いんだからあんな豪快に破壊しまくれたら面白いに決まっている

返信
33.匿名 2025年06月08日07:25 ID:EwMjEzOTI

※32
そんな貴方にはドラゴンクエストビルダーズ2がオススメ。ゴーレムに乗って殴りながら大規模整地が可能。現代風建築しやすいオブジェクトが多くて、綺麗な建築の難度がマイクラより断然低い点も非常に魅力的。

返信
34.匿名 2025年06月08日07:26 ID:I1OTM5Njg

まあ跳ねるでしょ。
ドンキー国内でも人気あるし、スマブラとマリオゲーム達のおかげで親しみあるし。

返信
35.匿名 2025年06月08日07:32 ID:Q0NTM2NDg

ゴリラだから売れないとか言ってるけどマリオも髭のオッサンだし
キャラは関係なさそう

返信
36.匿名 2025年06月08日07:41 ID:I4Mzg0ODA

返信
37.匿名 2025年06月08日07:48 ID:EyNDE3NjA

子供はマリオの方がやりたいだろうし、スルーしそう

返信
38.匿名 2025年06月08日08:15 ID:Q2OTkwMDg

ゲームの出来がどうじゃなくて
今のSwitch2の環境は無理
日本は出し渋り海外は在庫山積みで
出荷数でお茶濁しのSIEの真似事してるのに

本体販売直後で
あのマリカの最新作出ててもこれなのに
ここにドンキー持ってきて跳ねる訳がない
その原動力の人がいないんだからな

返信
39.匿名 2025年06月08日08:16 ID:gyOTEwNDA

面白そうやし買う予定やけど、ドンキーは今の愛嬌のある顔もええけどやっぱ変更前のイケメンゴリラの方が好きやな

返信
40.匿名 2025年06月08日08:18 ID:gyOTEwNDA

※38
そういうのはせめてソフトと本体の初週が判明してから言えよ

返信
41.匿名 2025年06月08日08:23 ID:Q5NzYwNDM

※38
スイッチ2が売れてるの認められない可哀想な人おるやん

返信
42.匿名 2025年06月08日08:44 ID:k4MjA4NDg

欧米人はゴリラみたいなパワフルなキャラ好きだが日本人は イケメン>髭のおっさん>ゴリラ だからな。
よってゼルダ

返信
43.匿名 2025年06月08日09:12 ID:Q2OTkwMDg

※40
マリカ同梱版でソフト本数稼いで
出荷数で売上稼いでのSIEのやり口でなにを語れと

他のブログではもう取り上げたけど
海外では普通に販売される程大量出荷して
しかもそれが売れ残りまくってるのが
画像付きでバラされた時点で終わってんだよ

返信
44.匿名 2025年06月08日09:15 ID:k1NDcxMjA

近年のドンキーって任天堂作品にしては珍しく敵側にお馴染みのキャラ的なのがいないんだよな
クレムリン軍団は無論、ティキ族とかスノーマッズなんかも続投させて魅力掘り下げればいいのにって思うんだが

返信
45.匿名 2025年06月08日09:18 ID:gyMDA0MDA

※5
あんまりキャラクターでゲーム選ばないかな。面白そうなら買う。好きなメーカーが作ってるから買うって感じかな

返信
46.匿名 2025年06月08日09:33 ID:gyOTEwNDA

※43
あの画像だけで売れてないって判断するのは流石に頭お花畑やな

返信
47.匿名 2025年06月08日09:49 ID:A2MjY1NjA

ドンキーに愛着ないけどシステムは面白そう
あのシステムでどうやってレベルデザイン成立させてるのか興味ある

返信
48.匿名 2025年06月08日10:08 ID:k4OTkzNg=

実質、オデッセイの続編。そこにドンキーというキャラの特性を活かしたアクションが付随してる。内容は間違いなさそうだけどね。まぁ、マリオじゃなきゃピンとこないって層も居るだろうが。

あんまり盛り上がって見えないのは、単純にプレイ出来る所有者が少ないからでしょ。ただ発売日後の評判が良ければ、本体入手が更にキツくなる可能性は怖い。

返信
49.匿名 2025年06月08日10:10 ID:c1Mzg0MA=

※46
海外で売れ残ってるってのは、もうどうしようもない事実だと思うぞ。

返信
50.匿名 2025年06月08日10:21 ID:Q3MDkxMjA

>>51
>>かつてのゼルダにキャラ人気なんかなかったぞ

むしろキャラ人気はあったと思うけどなぁ
ルト姫やサリア、ミドナやアゲハとか

返信
51.匿名 2025年06月08日10:38 ID:MxOTA5NDQ

※49
売り切れの画像出始めたんだが

返信
52.匿名 2025年06月08日10:45 ID:Y4NjI5NDQ

※38
Switchの初期の現状知らないのバカやろ

返信
53.匿名 2025年06月08日10:58 ID:gxNDU3MTI

※49
売れ残ってると言われても社長が言ってた通り「いつもより頑張って出荷量増やしたんだなぁ」としか
売れてなかったとしても「みんな主力ソフト出るまで急いでないんだなぁ」としか
そもそも煽ろう煽ろうという気概が滲み過ぎてんのよ君たち

返信
54.匿名 2025年06月08日11:55 ID:U4OTc4NzI

※14
映画で美味しいポジション貰ってたし
今作は表情豊かで可愛いから子供にも人気でそう

返信
55.匿名 2025年06月08日12:08 ID:A2ODc5ODQ

残念ながら、日本人受けのデザインではないので、海外は知らんが国内はそんなに盛り上がらないかもな
Switch2は本体価格以外、海外重視の入りなんだ

返信
56.匿名 2025年06月08日12:18 ID:k5MTU1MDQ

やってみないとわからんけど、壊す要素だけが売りだったら化けないね
そういうのは最初は爽快で楽しいけどすぐ飽きる

返信
57.匿名 2025年06月08日13:25 ID:E1NzI2NDA

ゼルダは大人がやっても楽しかったけどドンキーは明らかに子供向けだし伸びないでしょ

返信
58.匿名 2025年06月08日13:27 ID:E1NzI2NDA

返信
59.匿名 2025年06月08日13:29 ID:QwOTUyMA=

子綺麗コングをマリオデチームで子綺麗なゲームにしたって感じでいまいちワクワクしない
お下品なワリオをメイドインワリオチーム主導でオープンの中滅茶苦茶やらせるゲームなら買ってた

返信
60.匿名 2025年06月08日14:15 ID:g0NjA4MTY

エルデンをやるためにSwitch2買う予定なんだが、エルデンが冬発売とかだったら繋ぎとしてドンキー買うかもしれん

返信
61.匿名 2025年06月08日14:17 ID:M0ODYxMTI

ドンキーってお姫様ポジいるの?
自由な冒険っぽいけどゼルダ姫お助けするぞ的な目標はあったほうが燃えるとは思う

返信
62.匿名 2025年06月08日14:55 ID:c1NTQxNjA

顔が旧ドンキーなら買ってたけど今の顔は購買意欲が湧かない
マリオラビッツもゲーム性は面白そうだけど見た目で敬遠した
自分みたいなユーザーも多いと思う

返信
63.匿名 2025年06月08日15:42 ID:MzMjAyNzI

発表された当時の再生数は他の有名なやつより少ない印象はあった
というかドンキー自体は有名なのに思ったほど再生されてないなと思った

返信
64.匿名 2025年06月08日16:21 ID:QxMzg2ODg

※1
お、仲間がいる!

せっかくローンチでスイッチ2が買えたから、おもしろそう!って直感が来たバナンザ突撃決定した俺と同じだ。
なお、スーファミからは歴代任天堂ハードはほとんど持っているけどいままでのドンキーはことごとくスルーしている。
マリカワ[同梱]→サイパン[購入済]→バナンザ→メトプラ4が確定路線やね。
といいつつ、結構ひみつ展にハマっている。
あのマウスゲーはひみつ展をほんわか楽しんでるライト層を破壊するだろw。

返信
65.匿名 2025年06月08日16:35 ID:M4MTM2MTY

今、やりかけだったトロピカルフリーズのパズルをすべて揃えた。
キャラクターの顔面整形しなければもっと可愛がられたんじゃないかと思う。
時間と慣れで人気キャラになれるかもあるだろうが、

返信
66.匿名 2025年06月08日19:24 ID:I2MzUwNDA

うまく行けばジワ売れして最終的にマリオデクラスになると思う

ゴリラが武器や道具持ったり、固いもの壊せるようになったり、パワーアップして空飛べたりしないよなあ
とりあえず面白さは遊んで決める

返信
67.匿名 2025年06月08日19:31 ID:Q5OTcxNjg

ゼルダは無理だな
比較するならカービィ
でも、カービィほどのキャラ人気は絶対に得られないだろうけど

返信
68.匿名 2025年06月08日19:35 ID:I2MzUwNDA

※44
あの顔のドンキー、初代ドンキー説あると思う
ディディーがいないのは特に怪しい

返信
69.匿名 2025年06月08日22:53 ID:Y2MjY2NDA

※68
普通に事前プレイでクランキーコング出てたからそれはないと思う。
あるとしたらドンキーjrの成長した姿っていうのはあるかもしれんけど。映画もクランキーの息子設定だったし。

返信
70.匿名 2025年06月08日22:58 ID:Y2MjY2NDA

ブレワイ以前の国内人気では普通にドンキー>ゼルダだったでしょ。ゲームの出来次第ではブレワイ並に売れてもおかしくない。
リンクのキャラ人気でブレワイ売れたみたいな説も厄災の黙示録が400万本しか売れてない時点でそこまで説得力ないしなぁ。

返信
71.匿名 2025年06月08日23:15 ID:M1MTExNjg

日本ではーとか自分は違うと言いたそうだが
前例主義のまさに日本て感じ

俺は何にも分かんないが、
前例によると日本では売れなそう
て言えよ

返信
72.匿名 2025年06月09日02:10 ID:EwNjI2ODQ

※70
普通にゼル伝の方が人気だったと思う
そうでなければドンキー64系列の本格3Dゲーがもっと出てたのでは?

返信
73.匿名 2025年06月09日12:30 ID:U3NzA0MjU

※72
元々3Dマリオと被ってるし
レア社買収で作る所無くなったし
差別化の企画書提出しなきゃ開発許可など下りないでしょ

返信

コメントを書く