『フォートナイト』の建築と武器の調整がされました。
みなさまからの意見を元に議論を重ね、建築と武器の強さを再度調整しました。バランス調整の詳細はこちらのブログ記事をご覧ください。>>>https://t.co/QWBipmSUbo
また、今回の変更内容を経過観察し、時間をかけて調整を続けていきます。何かご意見がございましたらお知らせください!
— フォートナイト 公式 (@FortniteJP) 2018年8月9日
素材は耐久値が全素材上昇・武器はナーフと、環境が変わるほどの大調整となっています。
まぁそれより問題なのが、知り合いとボイスチャット等で連絡しながら一緒に戦うチーミング。
本来ならば全員が敵なのが、ゲームのバランスを崩壊させかねません。
見つけたら、即レポートとのこと。
ダメ!ソロでのチーミング! 見つけたら即レポート!
— フォートナイト 公式 (@FortniteJP) 2018年3月12日
いまから始めようと思う方はこちらをどうぞ。
[トピックス]さぁ今からはじめよう! いちからわかる『フォートナイト バトルロイヤル』の遊び方。 https://t.co/z7zxlGBFyk
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2018年8月10日
アプデ内容
クラフト建築初期値の強化
木材 80→90
レンガ 80→100
鉄 80→110
素材は初期耐久値が全素材上昇し、鉄→レンガ→木材の順に高くなった。環境が変わるほどの大調整である。
武器の弱体化
コンパクトサブマシンガン調整内容
ダメージが22/21→21/20に減少
装弾数が50から40に減少
ドラムガン調整内容
威力減衰増加
ジャンプ時の命中率5%減少
照準時の命中率10%減少
宝箱やフロア戦利品からの出現率40%減少
>>3
建築とは言わば防御
そして武器はそのまま攻撃である
ここ最近武器ナーフばかりだったのにここに来てまたナーフ
そして建築は逆に強化
こうなると戦闘が長引き、漁夫を狙う奴やチーミングが勝つゲームになる
芋らないバトロワとして流行ったのにここに来てPUBG劣化みたいな状態だから冷えてる
建築ゲームだから、建築が上手い人が勝つ
という方向に面舵いっぱい切ったんじゃないかな
違う
それを嫌ってこの前のアプデで建築弱くしてんだぞ
違うぞ
現状チーミングが圧倒的有利
恐れていたことが起きたな
そして人気も落ちた
漁夫られたらやられろよという強い意志を感じる
SG強かった頃は一瞬で終わるから漁夫返り討ちされる確率も高かった
そのSGも地に落ちたのでク○ゲ
エアプは黙ってなさい
シーズン3の最後あたりから入ってきたやつなんで初心者なんだわ。無知晒してすまんな。
原作でもチーミングしてるし
そりゃまぁ原作は命かかってるからなんでもするだろ
ラッキーとハピナスしか残ってない状態
んでもって両者とも攻撃技がない
ク○ゲーワロタw
まさにこれだなw
もっと詰めるなら地球投げがナーフ食らって体当たり並みになってしまった状態
もうジリ貧もジリ貧
つれえわ
絶望すぎワロタ
建築うますぎぃー
しかしksでも定期的に修正調整しないと
勝つ人が固定化してしまうからなぁ
調整に一喜一憂するのは運営の狙い通りではないか
そういうゲームバランスなのかそれとも攻め方が悪いのか
このゲームは戦わずにエリアのど真ん中で草むらに隠れてる方が順位が上がるシステムだからね
バトロワとしてのセオリーを考えたらそんなもんだよな
5050しよ…
言わせてもらうとそれでも勝てないバトロワだったからFortniteが流行ったんだぞ
もうただのバトロワになってしまったFortniteなんかだれも興味ない
バトロワの欠点を建築でどうにかした形?が初期のフォートナイトだったんだね
それが何度かのアプデを経て今のコレになったと
そゆこと
正直もうPUBGの方が完全におもしろい
んでもってこのあとCoDとBFのバトロワまでくる
そこを気にしても仕方ないと思うんだがな
そもそもフレンドと合流できないようにすればいいだけだし
合流できちゃう時点でチーミングを容認してるようなもんだよな
敵が近くにいる状態を一定時間続けたら両者ともマッチから追い出すようにするだけでいいだろ
あるいはレートを実装してチーミングさせにくくするか
何がやりたいのかわからんなw
最後も安置が動くという運ゲーだからこの方法が一番勝てる
マジでこれだからな
建築上手い奴も最後の安置運がなかったら勝てない
20分近くやらされて最後運負けとかRTAじゃねーんだぞ
僕は続けるけどね
手に入りづらい資材の耐久値上げたりと良アプデだと思うんだが
どうせなら武器を作り出せる工房とか用意してくれないかな
籠城中に強化したい
あいつら大雑把すぎてね
これ
ガイジんはスプラトゥーン2を見習った方がいい
右に切りすぎたり左に切りすぎたりするところが面白いのに。
存在しない真ん中の調整を求めているのはnoob
寧ろ朗報であり良アプデだよ
いや、スプラもお風呂とかマニューバとか頭おかしいブキ調整けっこうやらかすからなぁ……
ちゃんと俺らの言うこと聞いておけばよかったんだ
プレイするのは俺らなんだから
※2
その結果が今の右往左往なんだが
スプラ2も最初やブキ追加直後は調整不足だったが今はちゃんと安定した調整してるからな
フォートナイトはユーザーの意見を反映しているつもりなのか未だに安定せんのがイカン
文句しか言わないからバランス調整なんかほぼしなくていいんじゃね
それかプレイごとにランダムで性能上下させればいい
てか勝てないとか、クソアプデがとか、建築がとか、武器がとか、文句言ってるのって勝てない奴だろ?
勝てない雑魚の感想とか批評ほど当てにならない物はねえよ
勝てない奴が、ああだこうだ言ってても正直「は〜?何言ってんだコイツ〜?」としか思わないし。
自分が勝てないゲームを公正に評価して、褒めれるような理性のある奴なんて早々居ないからな。
個人的には良ゲーで、アプデも普通だと考えてる。p90複数持ちの乱射がヤバい強いと感じたら、装弾数減ったし。
フォートナイトやめてパラディンズやろう!(唐突なdisとダイマ)
結局どんなバランス調整入っても文句しか言わないんだろうな
Epic Gamesの開発者になればどんなに調整が大変かがわかるだろうよ
全てのユーザーの意見聞いて調整しないといけないし、新武器追加しないと行けないし、頑張って調整したはいいもののどう調整しても1部から必ず叩かれるし
どうしても批判的な声が大きくなるから辛い
特に日本人は個性がなくてみんなと同じ意見になってるから1部が叩き始めるとみんなで叩きまくる
建築強化普通に良アプデじゃん
P90が40発になったのは意味わからんけどな
間違いなくスプラよりもフォートナイトの運営の方が良心的なアプデをしてくれる。フォートナイトは建築、スプラは塗りがテーマなのに後者はそれを否定するアプデばっかりしてくる。
とりあえずドラムガンはあのままでよかったとおもふ
バトロワゲー初体験で、最初は走り回るだけで楽しくてバトルパス買ったけど
そのあと全然やらなくなった
チャレンジの内容も「特定の武器で敵を〇人倒す」「特定の場所で宝箱を〇個開ける」など
縛りプレイを強要するものばかり
1人用買い切りオフゲのほうが、好きな時に/好きなように/好きな分だけ遊べるから性に合ってるわ
あれこれ言いつつ運営型オンゲを遊び続ける人は、運営側に翻弄されるのが好きなドMなのだろう
GTA5やろう‼️
スプラのがまだ安定してるな、アプデ。
まぁユーザーの声はあまり聞かないほうがいいと思うよスプラもフォトナも
こいつらどんなアプデしても文句言う癌みたいたやつらだからむしろ安定やろ
今回のアプデはまじでいいと思うがな
前までは建築弱体で文句言ってたのに
建築強化されたらまた文句言うってとんだ手のひら返しだよな
というか、130の言ってる優勝トレンドとやらに誰一人ツッコミ入れてないけど
何をソースにしてこんな自信満々に言ってるのか教えて欲しい
イカは数%ずつ上げて様子見していく(その結果、強武器が生まれても変更前と全く別という程の極端な差は無い)が、洋ゲーはなんで10,20%とか一気に変えてくんだろうな
2割も違ったら完全に別武器になるだろうに
普通に望まれてた良アプデ
スプラ見習えとか言ってるswitchガイジは頭大丈夫か?
アップデートの実感全くわからん下手ユーザーだけどフォトナ面白くてやめ時がわからん
下手でなかなかヴィクロイできないけど楽しいよ
cmとかもやり始めたし文句言ってる人は消え去って新しい人達が楽しめればいいんじゃないかな
この手のゲームでアプデで環境が変わるのは普通のことじゃん。その度に戦術や使う武器を変えればいいだけ。むしろ変化が無かったら逆にユーザーが飽きて離れる