1: 2022/11/23(水) 06:41:03.25 ID:19Q+IMpc0
ローグレガシー2
ファクトリオ
ネオンホワイト
TUNIC
師父
Dorfromantik
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。「Rogue Legacy 2
ローグ・レガシー2 ダウンロード版」の販売ページ。マイニン…
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。「Factorio ダウンロード版」の販売ページ。マイニンテンドーストアではNintend…
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。「Neon White ダウンロード版」の販売ページ。マイニンテンドーストアではNinte…
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。「TUNIC ダウンロード版」の販売ページ。マイニンテンドーストアではNintendo S…
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。「Sifu ダウンロード版」の販売ページ。マイニンテンドーストアではNintendo Sw…
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。「Dorfromantik ダウンロード版」の販売ページ。マイニンテンドーストアではNin…
28: 2022/11/23(水) 10:38:37.09 ID:Jx+/abx40
>>1
ローグレガシーって俺が1番好きな横スクアクションじゃん
2が出てたとか知らなかったわ
32: 2022/11/23(水) 11:14:48.07 ID:19Q+IMpc0
>>28
全てがパワーアップしてていいよ
34: 2022/11/23(水) 11:21:42.05 ID:Jx+/abx40
>>32
うわーまじかw
前作はPSで遊んだけど2はPSに出てないんだな…プラチナとるまで遊んだのに…
2: 2022/11/23(水) 06:41:42.10 ID:19Q+IMpc0
何か掘り出し物あったらよろ
3: 2022/11/23(水) 06:48:13.70 ID:AlVhAD3er
ElecHead アクションパズル
ポリトピア 4Xストラテジー
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。「ElecHead ダウンロード版」の販売ページ。マイニンテンドーストアではNintend…
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。「ポリトピア(The Battle of Polytopia) ダウンロード版」の販売ペー…
8: 2022/11/23(水) 06:59:03.00 ID:advvT0hF0
ベアナックル4
タートルズ
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。「ベア・ナックルIV(Bare Knuckle IV) ダウンロード版」の販売ページ。マイ…
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。「Teenage Mutant Ninja Turtles: The Cowabunga …
10: 2022/11/23(水) 07:06:28.12 ID:A5gwdSYs0
色々書こうと思ったけど今年発売か
13: 2022/11/23(水) 07:19:36.90 ID:Nf3KNPsy0
圧倒的にファクトリオ
14: 2022/11/23(水) 07:28:23.50 ID:XFw5wr3X0
評価システムは少しの間だけNOAの方にあったな
15: 2022/11/23(水) 07:38:15.71 ID:gzB6NuAGa
タートルズ
カルトオブラム
リトルノア
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。「Cult of the Lamb ダウンロード版」の販売ページ。マイニンテンドーストアで…
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。「リトル ノア 楽園の後継者 ダウンロード版」の販売ページ。マイニンテンドーストアではNi…
16: 2022/11/23(水) 07:57:28.61 ID:Q0oKNtyo0
カルトオブザラム
フライングネコデリバリー
オートノーツ
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。「Flying Neko Delivery ダウンロード版」の販売ページ。マイニンテンドー…
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。「オートノーツ ダウンロード版」の販売ページ。マイニンテンドーストアではNintendo …
19: 2022/11/23(水) 08:03:17.03 ID:hBb8KxMCd
やったのはスイッチでじゃないけどノベタは面白かった
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。「リトルウィッチノベタ ダウンロード版」の販売ページ。マイニンテンドーストアではNinte…
23: 2022/11/23(水) 08:45:43.92 ID:QmMYVSKAa
今日まで100円のマジックコードが今解き進めてるけど結構面白い
無限ループそう表現すんの?ってちょっと笑った
パズル好きなら
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。「マジックコード ダウンロード版」の販売ページ。マイニンテンドーストアではNintendo…
25: 2022/11/23(水) 09:47:59.60 ID:7GsJ3+yo0
>>23
面白そうだから買ったわ
ポケモンの合間にやるかな今年のSwitchはフルプラゲーが豊作だったからインディーあんま手をつけられてないけど
幻想植物店は割と面白かったし鳥類弁護士は予約済み
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。「Strange Horticulture -幻想植物店- ダウンロード版」の販売ページ。…
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。「鳥類弁護士の事件簿 ダウンロード版」の販売ページ。マイニンテンドーストアではNinten…
33: 2022/11/23(水) 11:18:25.39 ID:Q0oKNtyo0
>>25
何か忘れてたと思ったら幻想植物店だったわ
ありがとう
26: 2022/11/23(水) 10:28:50.75 ID:KKs/SUVO0
アクシオムヴァージシリーズ
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。「Axiom Verge ダウンロード版」の販売ページ。マイニンテンドーストアではNint…
35: 2022/11/23(水) 11:22:41.00 ID:CUvxHh4G0
「オレゴントレイル」がCSに来たのは意外だった(元はapple版らしいけど)
平たく言うと「アメリカにおける聖書」
西海岸への過酷な旅路を子供に学習してもらうためのソフト
五十年かけて累計六千万本売り抜いた化け物
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。「The Oregon Trail ダウンロード版」の販売ページ。マイニンテンドーストアで…
36: 2022/11/23(水) 11:30:40.02 ID:19Q+IMpc0
>>35
ちょっと高いしスチームの評価悪いから敬遠してたけどそんなに売れてるのか
興味出てきた
37: 2022/11/23(水) 12:39:53.88 ID:A5gwdSYs0
FAITHはよSwitchに移植してくれ
38: 2022/11/23(水) 14:57:42.20 ID:/NbOpBnQ0
今年のじゃなさそうだけど穴ぽこ学園
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。「王立 穴ポコ学園 ダウンロード版」の販売ページ。マイニンテンドーストアではNintend…
22: 2022/11/23(水) 08:39:51.93 ID:19Q+IMpc0
今年は後半に良作が沢山発売されたからな
27: 2022/11/23(水) 10:38:31.00 ID:plHUvNUy0
出たばかりだけどシロナガス島への帰還
PCでは大分前にリリースされた作品だけどねね子の陰キャボイスのために買う価値あったわ
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。「シロナガス島への帰還 ダウンロード版」の販売ページ。マイニンテンドーストアではNinte…
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1669153263/
Factorio最近クリアしたけどめちゃくちゃ面白かった
不安だった操作性と重さは全然大丈夫だった
シロナガス島って移植の出来が酷すぎるって原作者がブチ切れてなかったっけ
ちょっとマイナーなタイトルが知れてありがてぇ
これは良いまとめ
※2
作者がswitch版に納得いってないから直すって話であって
ボイス付きで遊べる事自体は魅力的ではある
マジックコードみたいなタイトルフォントとグラフィックの奴は全部ク◯ゲーだと思ってた
良作もあるんだなぁ
switch版は未確認だがディスコエリジウムは良かったなぁ
テーブルトークRPGに馴染みがないからすごい新鮮な感じで楽しめた
インディーズも魅力的なゲームが多く出てるんだが
如何せん今年は大手メーカーが色々出してくれるお陰で手が回らんわ
RPGタイムは発想が良かったし、面白かったわ
長年待ちに待ったゴーストソングがク○カ○ゴ○レベルの出来でマジで落ち込んだわ。
※1
まじか!そこ不安視されてたから様子見たけど今やってるの落ち着いたら買うわ!
こういうのあると一通りほしいものリストに入れといちゃうわ
ノーマンズスカイは刺さったなぁホントに
Foctorioの方はまたもう一度うんうん呻る必要がある
楽しさの一端は垣間見えるのだけどまだ壁の向こうだわ
両手いっぱいに芋の花を
これはやって面白かった
デザインの雰囲気 難易度やご褒美との兼ね合い具合もほど良く楽しかった
少し不満がある点はボーリューム
でも値段に見合ってると思うし楽しかったからもう少しボーリュームあったら良かったのにな…という具合なので満足
Factorio面白いしSwitchでのスペック不足も感じないが、操作説明が圧倒的に不足してると感じる。特に中盤以降に加わる要素の複雑さは、上手い人の解説動画とかを見ないと分からないことが多い。
個人的にはOMORIとNeedy girl overdoseがよかったな、大手じゃ出しにくそうな尖ったコンセプトの作品も出ててやっぱインディーゲームは幅が広いと感じるわ
現状ではswitchの良作を探しにくいと思うんよ
評価の点数付けやレビューで定番になるいいページがない、何かあったら教えて
任天堂ホームページではソフトの紹介はあるが評価はないし
誰か今日発売したウィンドストームってゲーム買った人いる?雰囲気は好きな感じなんだけど操作感やらラグがどうなのか気になってまだ買えてないから、どんな感じか教えてくれー!
超メジャーだし最近発売じゃないけどslay the spire
今年セールで買ったんで許してくれ
評判に違わぬ神ゲーだったわ時間がいくらあっても足りない
ハンマーキッドは8~16ビット機時代のACTが好きならツボに入ると思う。
今年発売でもなくSwitchでは国外のeショップを利用しないと購入できないタイトルだけど、THIS WAR OF MINEは実際にあった戦禍を基にした作品ゆえゲームの面白さとは別のところで刺さるものがあった。
いっせいトライアルでコーヒートークをプレイしてますが、かなり楽しいですね。
ゲームの雰囲気に合った心地良いBGMと、コーヒーを注ぐ音がASMRっぽくてとても癒やされてます。
これを機会にヴァルハラというゲームもしてみたいと思いました!
※15
いいね
OMORIもニディガーも精神的に来るものはあったけど確かに面白かった
管理人凄くね?
このページお気に入りしておくわ
ありがたやぁぁ
スタデューバレーが良かった
ポケモン落ち着いたらFactorio買ってみるかな
この前のいっせいトライアルにもなったブラッドステインド結構面白いよ
コレめちゃやり込み要素あるしボリュームあるんだね
一応攻略サイトみないでやってるんだけど意外と長げえwボス達も結構強いし
悪魔図鑑のデカいキャラ群を数多くみると?バグが発生するみたいだからそこさえ押さえれば&こまめにセーブすればまあ問題ない
ファクトリオは色々終わったら腰を据えてやりたいものよ
ファクトリオは体験版すら合わなくて断念した
なんか操作しにくくない?
似たゲームでサバイバリストっていうのをやってみたらこっちはやりやすかった
インディーゲーム、どこまでがそうなのか定義がよくわからん
今年以外のもの、
基本一癖あるゲームが好物なのでヨロシク。
芋の花
ノーマンズスカイ
英語が苦手でなかったら、
Daedelic Entertainmentのアドベンチャーゲームはどれも良作
PILGRIM
今年に限らないなら
BABAisYOU(パズルゲー、楽しいけどクリアできん!)
サブノーティカ(深海探索ゲー、たまに落ちるけど楽しい)
mini motor ways(交通整理ゲー、交差点増やして距離つめる?迂回させて交差点減らす?)
My Lovely Wife(派遣シミュギャルゲー、モン娘を犠牲にして嫁を生き返らせる?、モン娘を嫁に迎える?やや鬱)
幻想少女大戦(東方+スパロボ、どっちかでも好きならアリ、難易度選択が機能してるので甘党も辛党も安心)
プリズンアーキテクトみたいな、たくさんの人(でもなんでも)を操って経営するようなの無いかな?ファクトリオ?
ひつじ村も気になってる
去年だとザ・コロニストが面白かった。
※26
Rスティックを押し込むとカーソル操作に変わる。
これに気がつくまでは操作感最悪だったが、どこにも説明が無いのでそこではまっちゃう人が多い気がする。