任天堂「『Nintendo Labo』全米100の小学校に採用いただきました」

『Nintendo Labo』はニューヨーク市を中心としたパイロット・プログラムで採用されています。成果を検討した上で全米100の小学校に拡大されるとなっていましたが達成できたようですね。

 

1: 2020/06/28(日) 16:42:39.05 ID:pY4jwdp10
https://www.nintendo.co.jp/csr/report/president/index.html

 任天堂は、「任天堂に関わるすべての人を笑顔にする」ことを掲げ、2018年に3つの重点項目「お客様を笑顔にする」「サプライチェーンを笑顔にする」「社員を笑顔にする」を定めました。これらの重点項目について、海外子会社を含めグループ全体で取り組んでいます。
 例えば、お子様のゲームプレイ状況を見守ることができる無料アプリ『Nintendo みまもり Switch』は、お客様に安心してゲームをお楽しみいただけるようサポートする取り組みの一つです。また、専用の段ボールとソフト、および「Nintendo Switch」を組み合わせて、いろいろなコントローラーをつくって遊ぶ『Nintendo Labo』は、全米100の小学校に採用いただきました。さらに、2019年10月に発売した『リングフィット アドベンチャー』は、全身を使った運動で冒険を進めていくフィットネスアドベンチャーゲームで、性別や世代、過去のゲーム経験を問わず、幅広い層のお客様に遊んでいただいています。

 
 

6: 2020/06/28(日) 16:50:02.41 ID:kgDLam+v0
そういう用途を予め想定した商品だからな

 

5: 2020/06/28(日) 16:48:37.98 ID:qvzQ5ROd0
何で亜米利加なんだろ?
日本の学校じゃダメなの?

 

7: 2020/06/28(日) 16:53:08.97 ID:JK+O3rzc0
>>5
採用するかどうかは学校側の裁量でしょ。

 

23: 2020/06/28(日) 17:07:10.14 ID:QbYqjysc0
>>7
というよりは、文科省じゃない?

 

11: 2020/06/28(日) 16:56:14.58 ID:9mW/QZ5F0
>>5
日本がゲーム機を教材なんて受け入れる訳ねーだろ

 

21: 2020/06/28(日) 17:04:30.11 ID:X8zSOIUZ0
>>5
オンライン授業の導入すら進まない日本の学校なんか無理無理

 

37: 2020/06/28(日) 17:34:18.73 ID:5ySVD1cOa
>>5,11
京都の学校でDSが使われてたはずだぞ

因みにイギリスでも3DSのゲームが使われてたらしい

 

8: 2020/06/28(日) 16:54:06.79 ID:tg9A0Qhia
学校に限らないけど日本は保守的だから変化を嫌う

 

9: 2020/06/28(日) 16:55:13.09 ID:6g3YEVjVa
>>8
変化を嫌うのは人類全般的な性質だよ
日本人に限った話ではない

 

10: 2020/06/28(日) 16:55:46.81 ID:kOUx+uup0
>>9
相対的にはって話だな

 

16: 2020/06/28(日) 16:57:32.92 ID:CDstaOxR0
おもちゃなんだけど結構、本格派だからな
でも本格派過ぎて一般客からは嫌われた感じがラボにはある
とにかく組み立てるのに時間がかかり過ぎ
すぐに遊びたい欲求は誰にでもある
仕組みを理解させ、応用される為にはある程度は複雑にしないとならんのは分かるけど
せめて1時間以内に組み立て完了しないとな

 

19: 2020/06/28(日) 17:01:04.48 ID:pY4jwdp10
仮にもゲームソフトが教育機関に採用されるなんて地味に凄い話だと思う

 

24: 2020/06/28(日) 17:11:49.33 ID:pY4jwdp10
エース安田が「ニンテンドーラボは失敗!」とかほざいてたけど、こういう形で活躍してくれてるのは嬉しいね
やっぱりこういうソフトは長期的なスパンで見ないと話にならないな

 

33: 2020/06/28(日) 17:27:53.50 ID:8mvZh8Y50
ゲーム機が学校の教材になるとか
なにげに快挙だな

すごいことだよこれは

 

35: 2020/06/28(日) 17:29:21.81 ID:9mW/QZ5F0
>>33
マインクラフトとか採用されてたけどね
それとはまた別ベクトルだが

 

22: 2020/06/28(日) 17:06:53.20 ID:KdxuLrOh0
ダンボール製作クラスタあたりがダンボールギミックつくって、それをプチコンなどつかってアマチュアプログラマーたちが活用して面白いインディーゲームつくるっていう流れが起きるかと思ったけど
全然起きなかったな…orz

 

29: 2020/06/28(日) 17:15:37.11 ID:dLzBik7xM
学校でプログラム教育始まってるから丁度いいんだけどね

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1593330159/

1.匿名 2020年06月28日19:48 ID:U5NTQyMjg

そう、これなんだよな
ラボはプログラミング教育需要を狙った商品なのに爆死言ってた奴の多いこと多いこと

返信
2.匿名 2020年06月28日20:27 ID:g1MDU2MTI

作るの1時間かかるとかどんだけ不器用なんだよwww
どれも数十分ありゃ作れるレベルの物だよ(俺は全部買ったし作った)
老害ってほんま老害だよな
コントローラーのボタン数の件もドヤ顔で子供には複雑すぎ(キリッっていうが実際には子供の方が柔軟に対応して操作しているというw
ギャーギャー騒いでいるのは単純に操作覚えられない老害だけというw

返信
3.匿名 2020年06月28日20:32 ID:Y2MTAyMzI

ある公立学校がオンライン授業始めたらなんでうちの学校もしないんですかって周囲の学校の保護者に凸入れられた教育委員会に他校も一律にできないなら不公平だと止めさせられる国やぞ

返信
4.匿名 2020年06月28日20:39 ID:AzNDQ4ODA

ラボは意識高い系玩具としてはかなり秀逸だった

返信
5.匿名 2020年06月28日23:02 ID:QwNTEwNjQ

組立作業にかかる時間は人それぞれだし単にプログラムの勉強をさせたいだけならトイコンは授業の一環で作るんじゃなくて完成させたものを予め用意しておくというのもひとつの手段

返信
6.匿名 2020年06月28日23:11 ID:I5Njg2OTY

ラボの時もアソビ大全もそうだけどピアノ用意しておいてミニゲーム一つもないのなんとかしてくれ

返信
7.匿名 2020年06月28日23:47 ID:YxNzA3MDQ

ギャーギャー騒いでるのは誰だって?

返信
8.匿名 2020年06月29日00:03 ID:k1MjI4NDE

PS4も教材として取り入れろよ

返信
9.匿名 2020年06月29日09:00 ID:kwMjk1NTM

どういう使い方を想定してるんだ?

返信
10.匿名 2020年06月29日09:46 ID:YyNzUzOTA

LABOは普通に良作だからな。
そこら辺の一流玩具メーカーは今まで何やってたの?ってくらい玩具として完成されてた。
マニュアルの分かりやすさも異常。

返信
11.匿名 2020年06月29日14:16 ID:E5NDM1MDI

※8
ソニー製品でプログラムの勉強をするならPS4よりもMESHの方が向いている

返信
12.匿名 2024年06月05日18:59 ID:Y5MjI1NzA

※8
大学の授業でToio使ったわ

返信

コメントを書く



スポンサーリンク