Switch『ファンタジーライフi』特典アイテム受取にSwitch Online加入が必要

1: 2025/05/24(土) 15:18:08.36 ID:JBhRnw7P0
https://twitter.com/L5_fantasylife/status/1925934228962779498
※Nintendo Switch版では、あいことばを入力してアイテムを受け取るには、Nintendo Switch Online(有料)への加入が必要です。
初回投稿時に、説明が漏れており、申し訳ございません。


13: 2025/05/24(土) 16:25:30.85 ID:mJEC1igyx
7日間無料体験の時にダウンロードすればいいだろ

 

3: 2025/05/24(土) 15:23:11.38 ID:ox57GGpJd
レベルファイブの実装の問題だろ
ポケモンのふしぎなおくりものは未加入でも受け取れるし

 

4: 2025/05/24(土) 15:31:16.87 ID:NBaRT4oGa
説明が漏れておりってことは不具合ではなく仕様なんだな
Switch版だけ?

 

7: 2025/05/24(土) 15:50:14.96 ID:m0bag2ZW0
レベルファイブは何がしたいんだ

 

8: 2025/05/24(土) 15:51:55.00 ID:3Xl9KeSq0
ポケモンとかは受け取るだけならNSOに加盟しなくて良かったよな
ガイドラインが変わったのか?

 

9: 2025/05/24(土) 15:54:41.83 ID:iwj7qnxcM
モンハンライズみたいに配布アイテムはアプデに仕込んで、受け取り時にキーワード入力で良かったんじゃないかこれ
それなら別に有料に入る必要無い

 

10: 2025/05/24(土) 15:56:40.85 ID:Fx/TnmY80
ゼノクロも加入無しでリワード受け取れるぞ
レベル5が実装した仕様の都合である可能性大

 

12: 2025/05/24(土) 16:00:50.89 ID:x+hJ/y2N0
普通に加入なしで受け取れるリワードもあるし無料DLCって方法もあるのになんでそんな仕様にしたんだよ…

 

14: 2025/05/24(土) 16:49:03.34 ID:cVQ7MaKL0
無料でやるよりNSO必須の仕様のほうがコスト安く済むからだろ

 

16: 2025/05/24(土) 17:48:13.83 ID:kZTVF7K20
アーリーアクセスからもハブられたニシくんちゃんと貢げよ

 

17: 2025/05/24(土) 18:38:43.92 ID:dDjMS9Ki0
>>16
Switch2版があるから今がアーリーアクセスだぞ

 

24: 2025/05/24(土) 23:11:29.09 ID:DQZmKrUe0
いやそんなことある?
ポケモンとか他ゲーはオンだけでやれるぞ
レベ5何考えてんだ?

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1748067488/

1.匿名 2025年05月25日17:06 ID:Y4OTE0MjU

パッケージ版に封入されてた早期購入特典はSwitchオンライン未加入でも受け取れたわ

返信
2.匿名 2025年05月25日17:10 ID:M4ODAwNTA

せっかく今作も良いゲームなのにちょいちょいSwitch勢に対する扱いが悪いのが謎
Switch勢は特に前作からのファンが多いだろうに

※1
DL版も早期は受け取れたけど何故かこっちはオンライン加入必須

返信
3.匿名 2025年05月25日17:18 ID:c1MDI5NTA

タイトルは言わんけどオンライン対戦するのに加入が必要なゲームと必要ないゲームもあるよな
何が違うんだろうか

返信
4.匿名 2025年05月25日17:36 ID:A3MTYzMjU

レベル5ってニンテンドーのDSあたりからヒット作飛ばしまくって一気に飛躍したイメージあるんだけど任天堂に対してここ最近の対応酷く無いか?

返信
5.匿名 2025年05月25日17:38 ID:MxMzUzMjU

よくわからんが、サーバーの維持費ケチった結果?

返信
6.匿名 2025年05月25日17:49 ID:E0MjA2MjU

本当に任天堂でプレイしてる人を馬鹿にしてるな
出したくないなら出さなきゃよかったのに

返信
7.匿名 2025年05月25日17:50 ID:I4MDAzMjU

客層的にswitchが1番多そうだがそれでいいのか?

返信
8.匿名 2025年05月25日17:51 ID:M3MzgyNQ=

PS版はどうなの?
そっちも必要ならスイッチだけの問題じゃない気もするけど

返信
9.匿名 2025年05月25日18:11 ID:Q2NjE5NTA

レベルファイブの作品って任天堂ユーザーがメイン層っぽいのに一番冷遇してるのな

返信
10.匿名 2025年05月25日18:13 ID:Y1NTg3NzU

※9
それでもアホだから買うって思われてんだろ

返信
11.匿名 2025年05月25日18:32 ID:E0NjY1NTA

だってお前らバカにされても人気だったら買うじゃん、バカだから

返信
12.匿名 2025年05月25日18:49 ID:kzMjE4NzU

無理矢理好意的に見るなら
「基本的にネットでマルチプレイ出来るゲームのプレイヤーならNSOに当然加入してるだろうから、
少しでもコストを下げることで値段を下げてユーザーに還元するためにやった」
なんだけど、
自分で書いておいてなんだけど流石に無理があるな
やっぱただの手抜きだよねコレ

返信
13.匿名 2025年05月25日19:28 ID:czOTU4MDA

このゲームはぼっちでも問題なく遊べるけどMMO要素があるゲームなんじゃなかったっけ?
なのでオンライン加入前提のタイトルだから普通なんじゃないの?

返信
14.匿名 2025年05月25日19:32 ID:E5Mjg4MjU

※11
さんざん批判しておいて、いざ発売されてバカ売れしたら手のひらクルクルでまた群がってくるからな
日野さんもやめられないわな

返信
15.匿名 2025年05月25日19:34 ID:AzNTYwNTA

嘘つき古川が言っていたオンラインに加入させる方法はこれか

返信
16.匿名 2025年05月25日20:37 ID:Q4NTg3MDA

予約特典がこうなら完全にアウトだけどこれくらいなら問題ないだろ

返信
17.匿名 2025年05月25日20:43 ID:U4MDc2MjU

コ"キブリわらわらやん、どうした?

返信
19.匿名 2025年05月25日20:47 ID:YwMTY1MDA

まあ入ってまでも欲しいような特典じゃないからスルーで良いけど
説明がなかったのはアカンと思う

返信
20.匿名 2025年05月25日20:49 ID:AyNDYwMA=

大した問題じゃないと思うが、なんでこんな仕様なのか説明してもらわないとと分からない不思議な感じ

返信

コメントを書く