FC/GB『ドクターマリオ』35周年

1: 2025/07/27(日) 07:15:36.87 ID:P7IX0pKU9
『ドクターマリオ』35周年。「ドクターマリオ、たいへんでーす!!」。医者としてウィルスを退治する落ち物パズルゲーム【今日は何の日?】

ビンの中にいるウィルスを消すのが目的

1990年(平成2年)7月27日は、ファミリーコンピュータ用ソフトおよびゲームボーイ用ソフト『ドクターマリオ』が発売された日。発売から35周年を迎えました。

『ドクターマリオ』はファミリーコンピュータ(ファミコン)とゲームボーイで発売された落ち物パズルゲーム。ファミコン版とゲームボーイ版には違いがあり、もっとも大きな点はフィールドとなるビンの高さ。ファミコンが16マスであることに対してゲームボーイはゲームボーイのほうが一段低い15マス。消さなければいけないウイルスの数はファミコンとゲームボーイで同じですが、ゲームボーイのほうが天井が低いため難度が高いです。

また、ひとりプレイで特定のレベルをクリアーしたときに見られるデモシーンの違いや、ゲームボーイ版では4連鎖以上をすることで『スーパーマリオブラザーズ』の無敵BGMが流れるといった独自の隠し要素も存在します。

本作の設定は、マリオが病院でウィルスの研究をしている医者というもの。研究室のビンに発生した3種類のウイルスを、2個1組のカプセルを使って退治していきます。カプセルやウィルスは同じ色を縦か横に4個以上つなげると消すことが可能(ただし、最低ひとつはカプセルを含める必要がある)。そして、ビンのなかのウィルスをすべて退治することでステージクリアーとなります。逆にカプセルがビンの上まで詰まってしまうとゲームオーバーに。

斬新なのは消すべき目的が落下してくるカプセル(ピース)ではなく、フィールドに配置されているウィルス(障害物)であるところ。カプセルだけを消しても得点にならないので、同色のカプセルにウィルスを巻き込んで消すのが重要です。

各ステージにはレベルがあり、そのレベルのウィルスをすべて退治するとつぎのレベルへ進んでいく仕組み。レベルが上がるにつれてウィルスの量も増えていき、難度も上がっていきます。

ふたりでの対戦も可能で、ウィルスを全滅させるか、相手をゲームオーバーに追い込めば1本。3本先取したほうが勝利となります。2連鎖以上すると相手の陣地にカプセルを送り込むことができるので、対戦ならではの盛り上がりもあります。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

4: 2025/07/27(日) 07:17:00.67 ID:I0Psg7B20
ゲームボーイ版をよくやってたけど面白かったね
暇つぶしに最適だった

 

6: 2025/07/27(日) 07:18:56.18 ID:CETFPZ4G0
この頃は落ち物パズル多かった記憶が

 

17: 2025/07/27(日) 07:24:38.53 ID:HAGiDMzq0
1番好き
テトリスやぷよぷよよりも

こっちの方が思考試されるパズル要素あるから

 

29: 2025/07/27(日) 07:39:11.45 ID:w0GRhjkT0
>>17
テトリスは色を考えなくて良いし
ぷよぷよは積み方を覚えたら良いだけだし
実は一番奥が深いのがドクターマリオだよな

 

20: 2025/07/27(日) 07:26:37.63 ID:FMK2diIx0
ヨッシーのクッキー派です

 

97: 2025/07/27(日) 10:07:03.05 ID:0MOz4Cea0
>>20
いいね

 

27: 2025/07/27(日) 07:35:57.43 ID:tUtZxUhT0
懐かしすぎんだろ…

 

24: 2025/07/27(日) 07:28:07.43 ID:3km0jlXi0
これ当時の子供の親のほうがハマってたよな

 

26: 2025/07/27(日) 07:29:10.49 ID:UJP42B4m0
音楽は好きなんだけど眠くなる 鬼トレに入ってるやつ偶にやるけどムズイ

 

30: 2025/07/27(日) 07:39:43.25 ID:yUKjr3ew0
面白いけど、GBとFCだけだったからな。
SFCも出たけどマイナーだし。

パネポンですらDSで出たんだから、ちゃんとリメイクして出してくれよ
なんで任天堂はドクマリに冷たいのかわからん(´・ω・`)

 

32: 2025/07/27(日) 07:40:36.57 ID:74j5fxCA0
ゲームボーイの初期も初期よな
ブツブツと白っぽいのと黒っぽいので判別してたっけな
懐かしいわ

 

35: 2025/07/27(日) 07:42:29.88 ID:aLTKEUBs0
連鎖した時の音好きだったな

 

41: 2025/07/27(日) 07:50:07.59 ID:xnUzwcqc0
脳トレで遊んだような
ないような

 

44: 2025/07/27(日) 07:56:13.28 ID:nHpCmRy20
レベルマックスにして即ゲームオーバーは誰もが通る道

 

49: 2025/07/27(日) 08:03:55.41 ID:njDT4in40
ドクターマリオは買い切りダウンロード出来ないからSwitchではやってないな
割高でも買うんだけどな
そういう意味では3DS時代より不便になってしまった

 

53: 2025/07/27(日) 08:17:13.68 ID:bWkBi+yI0
>>49
脳トレの細菌撲滅ってSwitchじゃなかったっけ
あれなら買い切りでやれる、ただタッチペンで操作するから微妙に操作性が違う

 

58: 2025/07/27(日) 08:26:20.50 ID:U0bpa0aX0
白いカートリッジだったと記憶してる

 

60: 2025/07/27(日) 08:33:44.35 ID:leWFeyDk0
今やっても普通に面白い
妻と3時間ぐらい余裕で対戦してる

 

81: 2025/07/27(日) 09:25:56.40 ID:C1zIbd970
スマホ版めっちゃ早くサービス終了したな

 

88: 2025/07/27(日) 09:45:55.53 ID:mpTWj+qt0
>>81
なんで任天堂ってスマホ移植に消極的なんだろう
今ドクターマリオがスマホでできたら1500円払ってもいいのに

 

95: 2025/07/27(日) 10:04:48.93 ID:jPiZJrw/0
>>88
ゲーム機メーカーだしライバルがスマホだし仕方ないよ

 

82: 2025/07/27(日) 09:34:20.61 ID:R9ramC2N0
もう持ってるけどファミコン版で綺麗な真っ白のカセット中古であると欲しくなる

 

86: 2025/07/27(日) 09:44:34.33 ID:mpTWj+qt0
ゲームボーイでやってた
毎日のようにやってた
あとヨッシーのクッキー
こういうゲームって脳の発達に絶対いいと思うんだが
子供にとってはYouTube見るより絶対いい
脳が成長する時期にこういうことするんよ

 

元スレ: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1753568136/

1.匿名 2025年07月27日19:35 ID:g4MjMzMTI

ピーチを薬漬けにするマリオ

返信
2.匿名 2025年07月27日19:37 ID:kzNzU3MjU

さすがに今単体で出すのも難しいだろうからパズルコレクションみたいなのまた出してほしい

返信
3.匿名 2025年07月27日19:59 ID:cyMDQ5MjA

ネタがないのかなファミ通の流用じゃん

返信
4.匿名 2025年07月27日20:46 ID:M5NTg2MDE

かつてTAS関係でえげつなく擦られまくったゲームという印象

返信

コメントを書く