『メトロイド プライム4』発表で気絶した人がいた模様

1: 2024/06/20(木) 18:00:30.84 ID:tqwW2HQB0

 

10: 2024/06/20(木) 18:09:51.74 ID:sRief+o80
外人てなんであんなメトロイド好きなんやろな
悪いゲームではないと思うけどそこまでのもんかな

 

17: 2024/06/20(木) 18:14:07.57 ID:eZdrrnxs0
>>10
横スク探索アクションが好きなんよ
ドラキュラ系も好きやろ

 

21: 2024/06/20(木) 18:28:01.24 ID:OXy2w2WOd
>>10
米国は現地民の歴史をぶっ壊して出来た国だから歴史とか神話がないコンプレックスがあるからや

 

5: 2024/06/20(木) 18:02:58.63 ID:q8ITNo3/0
メトロイドって世間的な人気は無いけど一部にはなんかめっちゃ人気だよね

 

6: 2024/06/20(木) 18:04:52.68 ID:tumUa1CSd
>>5
メトロイドヴァニアって言葉があるくらいだから

 

12: 2024/06/20(木) 18:10:33.54 ID:BgVzKR/60
日本人が外人の感性を理解できるわけないでしょ

 

16: 2024/06/20(木) 18:13:53.05 ID:EnTg0hrb0
DSの奴対戦面白かった

 

18: 2024/06/20(木) 18:14:33.50 ID:sRief+o80
メトロイドヴァニアってジャンルが好きな訳じゃないんだよな 3dシューティングのプライムでも発狂するんやし
サムスが好きなのか パワードスーツフェチが多いんかな

 

19: 2024/06/20(木) 18:18:36.64 ID:G9NG/U830
>>18
裏設定凝ってるのも好きなイメージだわ

 

20: 2024/06/20(木) 18:24:29.44 ID:cWedTmV1d
メトロイドヴァニアって、2D探索ゲームをさす言葉だからメトプラ4は当てはまらないだろ
メトロイドとか悪魔城ドラキュラ(キャッスルヴァニア)みたいなゲームって意味だから

 

22: 2024/06/20(木) 18:30:26.18 ID:oUB9F5G30
外人メトロイド好きすぎ定期

 

元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718874030/

1.匿名 2024年06月21日23:03 ID:gwMTA5Nzg

サムスとか世界観とかが受けてるんだろうな!

返信
2.匿名 2024年06月21日23:06 ID:UzNDk0NjQ

ワロタ

返信
3.匿名 2024年06月21日23:08 ID:Y3MjMxNzY

北米においてゼルダとメトロイドは信仰の域に達してるから
SFCの神トラとスパメトが大ウケしたあと、64の時オカとGCのメトプラ1で地位を確立したと聞いている

返信
4.匿名 2024年06月21日23:23 ID:QyOTk0OTQ

アメリカ人が好きな

マッシブな戦士
金髪美女
シューティング
エイリアンやクリーチャー

全部揃えてるからなぁ

返信
5.匿名 2024年06月21日23:24 ID:kzNTUzMDU

ファン同士で集まって盛り上がる光景はいつ観ても微笑ましいし羨ましいな
日本の直営店でもNintendoNYみたいにニンダイを視聴できたらいいのに

返信
6.匿名 2024年06月21日23:27 ID:A1MjczNTc

スマブラの参戦無くなってもまだおもろい海外の反応

返信
7.匿名 2024年06月21日23:34 ID:A3NjE0OTk

メトロイドプライムの新作ってのは勿論だが
久しぶりのレトロスタジオの新作ってのも楽しみだわ

返信
8.匿名 2024年06月21日23:35 ID:kxNjQ5MTg

メトプラ4は正直期待はずれな出来だと思った

返信
9.匿名 2024年06月21日23:42 ID:YxMjY0MTA

アメリカのこういうの好きだな
オーバーリアクションが絵になるってほんと得だと思う

スマブラにMiiファイターのサンズが参戦して発狂する人達の動画とか
あれは向こうの人じゃないとめっちゃ汚い絵面だっただろうなと思うわ

返信
10.匿名 2024年06月21日23:50 ID:ExNzAzNw=

ただここでのダイレクトライブ動画でのリアクションだと
正直今回のメトプラ4は、スマブラの新キャラ参戦やゼルダブレワイとかと比べたら
小盛り上がり程度だったな。正直あの場に居る年齢層的に違うんだろうし映像的にもまぁ・・・って感じだったし

返信
11.匿名 2024年06月21日23:50 ID:E1OTQ0NjI

普通に病気では?

返信
12.匿名 2024年06月21日23:53 ID:U1MDU2MTc

面白そうだけど8年かかってこれ?って感じじゃないか?2年でもちょっと長いなって感じ

返信
13.匿名 2024年06月21日23:55 ID:c5Mzg1NzU

こいつ、同じアメリカ人から叩かれまくってるぞ
メトロイド興味なし、ただ目立ちたいだけ
カメラあるの分ってるからな

返信
14.匿名 2024年06月22日00:02 ID:E5NjA1NTQ

※12
中身はまだ何にもわからんけどな
新しいシステムかもしれんよ

返信
15.匿名 2024年06月22日00:16 ID:YzMjA4ODY

最初にニンダイで発狂すればウケるみたいな風潮作ったのはガイル君か?
結局ガイル君も知らない作品でもとりあえず発狂してたような演技だったわけだが

返信
16.匿名 2024年06月22日00:21 ID:cxMzYwMTg

30代40代のおっさんが多いよな
ゲームにそんな熱量を出せるのが凄いわ
俺も40代だけど好きだったFEやペルソナも買ってクリアまでいけなくて途中で放置しちゃってるし
うちの嫁もポケモンとカービィが好きだったけど新作出ても冷静だしw

返信
17.匿名 2024年06月22日00:36 ID:kzNjUzOTI

プライムシリーズは面白さ全くわからんけど、新作は面白そうやな。任天堂が最長の開発期間かけたから。

返信
18.匿名 2024年06月22日00:36 ID:Y5NjQ4MzQ

※8
まだ初報からの第一PVしか出てないのに、よくそんな知ったかが言えるな

返信
19.匿名 2024年06月22日00:41 ID:g5OTY0NDY

なんでメトプラシリーズはFPSで狭いマップの移動っていう古の文化を引きずってるんだ?

せっかく宇宙が舞台でアクションが多彩なんだからゼルダみたいなオープンワールドのTPSにすれば1000万売れるコンテンツになるだろうに

返信
20.匿名 2024年06月22日00:44 ID:Y5NjQ4MzQ

※13
この動画見たけど確かにこの倒れてる奴、冒頭では他の視聴者の事一切考えないで体乗り出して腕振り回したり倒れた後意味ない体操座りしたりとやりたい放題だったな
個人的にはサイラックス登場場面で、姿は移ってないけど「サイラァァァックス!!」といの一番に大声張り上げてこうしていたメトロイドニキの方が笑顔になれた

返信
21.匿名 2024年06月22日00:45 ID:YzNDkwMjA

プライムは探検ゲーだよ
ロケーションが多彩で
視点・演出による没入感がとにかく高い
スキャンできるオブジェクトも多く、
世界観を読みとくテキストが膨大
戦闘はアクション寄りでボスはギミック重視

総じて作り込みが細かくマニア受けする作品

返信
22.匿名 2024年06月22日01:11 ID:M0MTEwMzg

オリジナルは明らかに映画・エイリアン由来なのだけど(モーフボールなどオリジナル要素が初代からあるのはさすが)、ゲームの世界の知名度では本家を明らかに凌駕してるのは結構凄いことだと思う。

※12 19年に開発元を変更し一から仕切り直すことが発表されたから、まだ4年~程度の開発期間では。(その後も結構人材募集を繰り返してたから、フル稼働期間はもっと短いかも) 欧米で星の数ほどあるFPSの中で存在感を発揮するには(しかもスイッチというハードで)、相当な労力が必要なのは想像に難くない。
※8 発売前のドラクエ9の低評価をAmazonに投稿した人たちと、話が合いそうですね‥‥

返信
23.匿名 2024年06月22日01:30 ID:U4NDA1MTQ

※15
あの頃はスマブラ目当てで騒いでるやつが多かったけどDLCが終わってだいぶ淘汰されたな
それでも騒ぎたいだけのやつは今もいるけど

返信
24.匿名 2024年06月22日02:21 ID:EwNjU2NDY

※19
そもそもメトロイド自体、能力獲得して行ける範囲できること増えるのが楽しみのが基本のシリーズで、だからこそそれを踏み倒すシーケンスブレイクが人気でもあるんだからそのコアの部分をまだ捨てるほどシリーズ擦られてるわけじゃないでしょ。

そもそもそのオープンワールドのtpsのほうがむしろありふれててつまらないという可能性すらないかい?

返信
25.匿名 2024年06月22日02:24 ID:c1MTUyODY

リアクション芸人

返信
26.匿名 2024年06月22日02:44 ID:MwMDIyMTY

返信
27.匿名 2024年06月22日03:03 ID:I5MzE0MjQ

返信
28.匿名 2024年06月22日03:19 ID:U5MDkzMTI

※18
あんなモッサリしてるの見たら
出来が悪い言われてしゃーないだろ

返信
29.匿名 2024年06月22日03:21 ID:U5MDkzMTI

※26
ps5好調に売れてんの知らんのか?

返信
30.匿名 2024年06月22日03:42 ID:MxMzAyNTg

今回のメトプラ4のすごいのは、レトロスタジオ社にはオリジナルのメトプラ3部作を手がけたスタッフはほぼ残ってない状態で、過去作をリバースエンジニアリングするところから続編作ってるってところなんだわ。そのためのメトプラ1リマスターだったわけだし、映像に目新しさは無い一方で、明らかに過去作の世界観と操作系の同一性を担保して作られていることが伝わってくる。
メトロイドシリーズは2Dのメインラインも含めて、こういう「過去作との接続」をバカ丁寧にやるところがウケて人気出たシリーズだからな。

返信
31.匿名 2024年06月22日05:03 ID:c3MDA3NzQ

※29
ああ本体とF2Pは絶好調だよな

返信
32.匿名 2024年06月22日05:05 ID:c4ODI2OTY

まあまずはファンに向けたトレーラーだろな
7年待ったファンからしたらむしろ情報過多過ぎて任天堂とレトロスタジオに合掌するくらいの仕上がり
スイッチの性能を理解した上で見るとこのビジュアルクオリティとパフォーマンスが両立できてることに驚きすら感じる
メトプラリマスタードと比べてもアームキャノンのモーションがさらにリッチになってる他等々細かな進化を感じる
本格的な内容を含むトレーラーは恐らく後継機との縦マルチを発表してからかな?と思う
発売日を2025年ってだけで具体的な日付は伏せてたから

返信
33.匿名 2024年06月22日05:14 ID:c4Njg5Nzg

※28
えーっと、対戦FPSか何かだと思ってらっしゃる?

返信
34.匿名 2024年06月22日06:15 ID:gyMDkyOA=

往年のマイケル・ジャクソンかよ…

返信
35.匿名 2024年06月22日06:37 ID:kwOTkxNzg

※32
ゼルダが5月発売で9月発表だから
発売日伏せは別に不自然でも無いかと

返信
36.匿名 2024年06月22日06:49 ID:Y3MTg2MzA

心療内科へ行った方がいい

返信
37.匿名 2024年06月22日07:11 ID:g1OTE1MDA

ここまで延期するなら次世代機専用で出せ

返信
38.匿名 2024年06月22日07:27 ID:kxMTU1MTI

※33
もっさりってフレームレートの事だと思ってるのか?
画質や全体表現も「もっさり」っていう表現使うぞ

返信
39.匿名 2024年06月22日07:31 ID:kxMTU1MTI

※8
わかる
次世代機に出ると思ってたからグラフィックはもっと仕上がってると思ってた
何かメトロイドプライムリマスタードの延長線って感じ
タイトルが出なきゃどっちがどっちだかわからないレベル
数年か十数年?ぶりの新作だから次世代!って感じのが出ると思ってた

返信
40.匿名 2024年06月22日07:38 ID:kwOTkxNzg

※39
そりゃメトプラリマスター自体が単に解像度弄っただけじゃなく
メトプラ4制作の副産物と言う話だったからな

返信
41.匿名 2024年06月22日07:57 ID:AwNDg3MzI

任天堂の中で苦手なタイトル。無機質な作風がオレの感性に合わない。ドレッドなんてやってて孤独感が耐えられなくなったから途中で売っちゃった。

返信
42.匿名 2024年06月22日08:06 ID:AxNjc0OTQ

8年待って無難な作品で終わりそうなの悲しいな
ブレワイみたいなゲーム史を変える作品が出てくると思ってたわ

返信
43.匿名 2024年06月22日08:42 ID:E5NjA1NTQ

※42
まだ内容はわからんだろ

返信
44.匿名 2024年06月22日10:18 ID:I5ODEzMTI

これは滅茶苦茶力いれてるはずだぞ
海外ではswitchの売上は他陣営より少ない場所も多かったはず こいつと新型ハードで存在感を示すはずだしプライム5を出すためにも頑張るだろ

返信
45.匿名 2024年06月22日10:19 ID:cxMjA2Ng=

※29 ハードは利益がほぼないから、ソフトが売れないと‥‥ ソニー自体はPSNの会費でやってけるのかもしれないが、サードはマルチでしか出しようがない印象。(しかもファーストのホライゾンがスイッチに色目を使う状態)

※41 その作風が欧米受けが良い最大の理由なので。 まあ肌に合わないゲームを無理にやることはないと思う。(でも「無機質な作風」が苦手なら、PS5ゲームのかなりの部分もダメってことになるのかな)
※26 こちらは現代詩手帖のサイトではありません、念のため。

返信
46.匿名 2024年06月22日10:27 ID:Q3NTEyNTg

※8
わかる

ブレワイに感化されて根本から見直したのかなてきたいしたら思ったら

今まで通りで拍子抜け

返信
47.匿名 2024年06月22日10:30 ID:Q3NTEyNTg

※19
わかる

ブレワイ並に一新して欲しかった

返信
48.匿名 2024年06月22日10:39 ID:I0MTcyMTg

たった数分の初公開映像だけで全てを把握したかの様なコメ多いね

返信
49.匿名 2024年06月22日11:11 ID:E3MDY4OTA

サムスかっこいいもんな
しゃーない

返信
50.匿名 2024年06月22日11:34 ID:YwNDM4Mjg

ここのコメント欄見てても、やたら不平不満を言う信者が多いなー。それにもかかわらず前作は国内で8万しか売れてないんだよね。
こういう少数の熱狂的な信者がいるIPって売上の割に労力ばかりかかるから商売としては最悪だよね。
任天堂が長年発表できなかった理由もわかるわ。

返信
51.匿名 2024年06月22日11:43 ID:c4ODMxNDQ

サムスは覇王色の覇気持ちだったのか…

返信
52.匿名 2024年06月22日11:44 ID:MwNTQ3NjQ

新作面白そうなら、過去作関係なく買う人だけど、
メトロイドって過去作もプレイしたことないし、新作出ても買う気起きないんだよな。なんか魅力を感じない。

返信
53.匿名 2024年06月22日13:25 ID:E0NTkzMjI

返信
54.匿名 2024年06月22日13:28 ID:E0NTkzMjI

※44
はず、はず、はず
不確定だらけで草

返信
55.匿名 2024年06月22日14:09 ID:A3MDg0NDY

ブレワイみたいなの作れって?ゼルダ並みに売れてから言え
メトロイドごときブレワイ発表前のゼルダの足元にすら及ばん

返信
56.匿名 2024年06月22日14:27 ID:Y5NTg1NTI

※26意味の分からない怪文書残すのやめてくれ

返信
57.匿名 2024年06月22日14:29 ID:Y5NTg1NTI

※42あの数秒の動画で何がわかんの?

返信
58.匿名 2024年06月22日14:32 ID:Y5NTg1NTI

※55対立煽りすんな

返信
59.匿名 2024年06月22日15:00 ID:U2MjM2OA=

返信
60.匿名 2024年06月22日16:40 ID:U4ODc1NTQ

質感低すぎてショックだったわ

返信
61.匿名 2024年06月22日17:51 ID:cwOTczOA=

※29
好調に売れてるならトップがいなくなっても
すぐ後任が決まるのが当たり前だがな

返信
62.匿名 2024年06月22日17:55 ID:E1NTcwMDQ

プライムは派手なバトルよりも緊張感のある探索がしたいんや
ド派手FPSは他所がやればいい

返信
63.匿名 2024年06月22日17:57 ID:g0NDA4Njg

返信
64.匿名 2024年06月22日18:54 ID:AxNjc0OTQ

※57
逆にあの動画から8年待ったことが仕方ないと思えるほどの革新的なゲームとは思えなくないか?あのPVからどう大逆転ホームラン打つの?

返信
65.匿名 2024年06月22日19:07 ID:Q5NzE3NTg

※58
それが楽しくてここに来てるんじゃないの?

返信
66.匿名 2024年06月22日19:16 ID:EzMTMxNjQ

※24と※30に同意
PVから目新しさは感じないけど、メトプラ3から良くも悪くも変わってない感がしてそれはそれでOKと思った
昔よりメトロイドシリーズの知名度も上がってそうだし、長い空白を経て期待度上がり過ぎてるんだろうな
難産だしゼルダみたいなリニューアル期待してた人もいるのかな
革新的じゃなくても本当に発売される事がまずは嬉しい

返信
67.匿名 2024年06月22日19:23 ID:YzMjA4ODY

ガッカリとかもっと凄いの作れ言ってるのはファンを装ったアンチだな
メトロイドをよく知ってるなら海外人気込みでもそこまで売れてない弱小IPなのにしっかり作ってくれてありがたいと思える

返信
68.匿名 2024年06月22日19:32 ID:kwOTkxNzg

※64
君はさあ例えばスパメトをプレイした時
丸まりが出来るようになった時点で
全てを察せれたのか?

返信
69.匿名 2024年06月22日20:36 ID:czNjMyNTA

マリオRPGリメイクの時の絶叫外国人みたいに刺さる人は刺さるシリーズだしねえ。
まぁ「喜び過ぎてショック死した人が出たから〜」ってアホな理由で告訴されて〜とかってシリーズ終了なんてアホな展開にならない限り良いんじゃね?

返信
70.匿名 2024年06月22日20:54 ID:Y5NjQ4MzQ

※38
あぁ…、その手の輩かアンタ
これ以上何も言わんから大人しく巣に帰りな

返信
71.匿名 2024年06月22日20:56 ID:Y5NjQ4MzQ

※65
悪党が開き直るな

返信
72.匿名 2024年06月22日20:57 ID:M1MjQzNTA

※60
Switch用ソフトなので仕方ない部分はあるだろう

返信
73.匿名 2024年06月22日21:19 ID:cxOTQwNg=

まあブレワイの初報もいまさらオープンワールドにしただけかよとか
ティアキンもブレワイから全然変わってないとか少しの映像で判断する
人がいるのはいつの時代も変わんない
てかメトプラは根幹部分は大きく変える必要はないと思うけど
ゼルダみたいに今までと変えることをアピールしてたわけでもないし

返信
74.匿名 2024年06月22日21:34 ID:E1NTcwMDQ

クソであってくれという逆神様のありがたいお祈りだから

返信
75.匿名 2024年06月22日21:40 ID:Q2NTY2MjI

盛り上がる時に気絶するのってテンション上がり過ぎて咽たのがヤバい感じになったのと同じ感じなのかな
それとも精神だけで神経断ち切れたんだろうか

返信
76.匿名 2024年06月22日21:40 ID:AxNTMwODY

日本だとそんなだけどアメリカとか凄い盛り上がってるんだろうなぁと思ったらマリルイに動画再生数で負けてた
ネットで言われてるメトプラの海外人気ってなんか誇張されてない?

返信
77.匿名 2024年06月22日22:48 ID:MxMzAyNTg

※50 ※67
いやストレートにアンチだろ。信者やファンを装ってすらいない。
本当にメトロイドファンなら、何に不平不満を言って何を無条件に歓迎するかなんて分かりきっていることだから。

返信
78.匿名 2024年06月22日23:45 ID:g3NTY5Mzg

※76
絶対誇張されてると俺も思う。
てかあんな暗くて狭くてジメジメしたFPSゲーなんてどう考えてもニッチすぎるだろ。好きな人はとことん好きだろうなっていうのもわかるけどさ。
ゼルダを見習ってオープンワールド化+TPSとして作風を大きく変えるべきだった。別にオープンワールド化してもメトロイドの探索の良さは工夫しだいで出せるだろうから。

返信
79.匿名 2024年06月22日23:51 ID:MxMzAyNTg

※78
もしそれをやるならアザーMのようにプライムとは別ラインでやるべきだな。TPSのプライムなんて誰も求めてないよ。

返信
80.匿名 2024年06月23日03:34 ID:A3ODQzNjc

※79

返信
81.匿名 2024年06月23日03:37 ID:A3ODQzNjc

※79
じゃーFPS視点とTPS視点切り替えられるようにすればええやん

返信
82.匿名 2024年06月23日14:28 ID:A0NjY4MzQ

俺も思ってた以上に内容が変わり映えしなさすぎて気絶しそうになったわ
令和の時代にあれはやばい
見た目より中身で勝負って感じなのかもしれんけど、
海外の大作FPSが数多く出てきた後であのグラとモーションはちょっと…
しかも発表から7年、延期から5年だぞ?
いくら何でも手抜きすぎだろ
レトロスタジオよりもっと実力のあるとこに任せた方がよかったんじゃないか

返信
83.匿名 2024年06月23日14:29 ID:A0NjY4MzQ

※79
少なくとも俺は求めてる

返信
84.匿名 2024年06月23日14:31 ID:A0NjY4MzQ

※62
メトハンが初メトロイドだった俺は普通に対戦がしたいです

返信
85.匿名 2024年06月23日15:29 ID:Y5MDQzNDg

リマスタードやってるけど元が20年前のゲームとは思えない出来
バイザーとかボール周りもオモロイ
新能力で行けるようになった場所を探したり、ちゃんとスーパーメトロイドの面白さを研究して作られてる感じ
この時点で凄いから20年経った今どう進化できるのか見ものだな

返信
86.匿名 2024年06月23日23:40 ID:A2MDk4Njg

※78メトロイドと同じく暗くてジメジメしたFPSのDoomの新作のPVが480万回再生されてるんだけど、これのどこがニッチなの?

返信
87.匿名 2024年06月25日09:50 ID:U2Njg3NTA

日本人もバカみたいにドラクエ好きだし、それと同じようなもんで共通して刺さる何かがあるんでしょ

返信
88.匿名 2024年06月25日10:41 ID:U2Njg3NTA

※19
そんな小学生みたいな発想だけで1000万売れたらゲーム業界苦労しないぞ

返信

コメントを書く



スポンサーリンク