【比較動画】メトプラ4、SwitchとSwitch2で完全に別物

1: 2025/04/04(金) 09:07:26.75 ID:aMZP/1wNd0404

7: 2025/04/04(金) 09:13:41.46 ID:yH/j0mUb00404
ニンダイで見た時は解像度上げただけに見えたけど
昨日から続々上がってる実機プレイ動画見ると明らかに奇麗になってるもんな

 

19: 2025/04/04(金) 09:33:33.19 ID:TBvlcINr00404
>>7
実機のほうが綺麗と騒いでる人ってモニタ側にもより綺麗に見せる技術機能が搭載されてて、それがお仕事してる可能性もあるってことは意識できてるのかなと

 

16: 2025/04/04(金) 09:27:01.79 ID:LEmnOibEd0404
画質あがっただけじゃないんだな

 

14: 2025/04/04(金) 09:25:11.92 ID:7RYglbzR00404
これ2専用で別に作ってくれた方が最適化できてもっと良い出来にできただろうな
この粗さがなければ演出は完璧だったし

 

18: 2025/04/04(金) 09:33:24.43 ID:hJCaAqzW00404
テクスチャが別物だな
それに加えて4Kと120fpsにも対応してるのが凄い
Switchの10倍のグラフィック性能(4TFLOPS)なだけはある

 

24: 2025/04/04(金) 09:45:27.53 ID:Oa8vyTd400404
まあ大して変わらんがこういうエンハンス対応しないだろうと思ってたから意外だ

 

25: 2025/04/04(金) 09:45:27.96 ID:rmG8gp2xr0404
グラフィックはともかく最大120じゃフレームは別物になるな

 

28: 2025/04/04(金) 09:52:24.35 ID:hyxJNUgm00404
明るい屋外でカラフルな敵と戦ってたのが心配

 

29: 2025/04/04(金) 09:53:13.16 ID:IJfmP68I00404
結局、グラの進化言われてもよくわからんになるんだよなぁ
Switch2の方はマウス操作だろうからその辺がどんな感じなのかを詳しく知りたい

 

32: 2025/04/04(金) 10:28:55.28 ID:1xHopXCl00404
これ差が無いと思うならもうグラの話なんかしない方がいいんじゃないか

 

30: 2025/04/04(金) 10:01:02.55 ID:hjnWvYpb00404
フレームレートの差が大きいぐらいじゃない、これは

 

31: 2025/04/04(金) 10:11:18.25 ID:XMF9WiU+00404
以外とストーリー薄くて
淡々としてそう

 

40: 2025/04/04(金) 15:49:54.62 ID:wC+hTcdl00404
>>31
メトロイドはストーリー重視のアザーエムってのを出した事あるんだが、これがまあ賛否両論でな、俺は好きだが

GBAのフュージョンのストーリーが秀逸だった
メトプラは正直ストーリーは淡々だぞ

 

43: 2025/04/04(金) 16:28:55.18 ID:XMF9WiU+00404
>>40
プライムはひたすら戦闘、探索ばっかで話の展開は少なそうとは
思ってたがやはりか

 

33: 2025/04/04(金) 10:38:44.29 ID:2DrEpFiM00404
むしろSwitch1の頑張りが凄くみえるよ

 

35: 2025/04/04(金) 13:27:45.42 ID:NHdJIifS00404
マウス操作が目玉じゃね
見た目はどっちももうじゅうぶんだわ

 

41: 2025/04/04(金) 15:51:36.81 ID:wC+hTcdl00404
まあグラフィックが進歩したのは分からんでもないが別に俺は、中身が同じならSwitch版でもいいなと思っちゃうあたり、俺もグラフィックに興味無いんだなってなる

ただスイッツ版はマウスエイムでメトプラができるとかいう神が実装されるのでそれだけで価値がある

 

44: 2025/04/04(金) 16:36:44.50 ID:MWFkVAaR00404
製品版では日本語音声が入っていますように

 

46: 2025/04/05(土) 00:38:34.06 ID:yoE3q5qSd
>>44
メトロイドはむしろ英語でいいよ。アニメアニメしい日本語の声優が合うゲームじゃない。ドレッドの鳥人語を織り混ぜた会話演出も英語ベースでこそ映える。

 

49: 2025/04/06(日) 08:00:49.52 ID:z4SnIbz00
マウス操作の方が別ゲー感あるんじゃないの?
グラよりそっちの面で話題になりそう

 

48: 2025/04/05(土) 20:06:27.30 ID:hrH91BzP0
買うわ

 

45: 2025/04/04(金) 19:08:11.85 ID:1xHopXCl00404
見た目が違うだけで不思議と単なるゲームのモデルじゃなく生物感出てる気がするから不思議だ
動きとかは変わらないんだろうに
でもなんかボ卿みたいなのが出てくるシーンだけは不思議と1の方が印象的だ2はちょっと暗い部分が暗すぎるんだと思う

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1743725246/

1.匿名 2025年04月06日19:38 ID:I2MDcyODg

日本語音声は必要でしょう!字幕を読んでる時に、敵からの攻撃を受けるのだから、、

返信
2.匿名 2025年04月06日19:40 ID:Y0MjgzMTY

むしろ10分の1の性能でスイッチ頑張りすぎじゃねって感じる
動きは流石に滑らかだけど

返信
3.匿名 2025年04月06日19:43 ID:IyMzM3NTI

比較見るまでもなく、Switch2版のプレイ動画見たら別世代やなって感じた
Switchもかなり見せ方で工夫してる感じ

返信
4.匿名 2025年04月06日19:44 ID:Q4OTQ5NTg

なんかHALO感強くなったなw
360思い出す

返信
5.匿名 2025年04月06日19:45 ID:E3ODkwODY

マウス機能によって、CSでやっとFPS操作できるようになったのが感慨深い。

返信
6.匿名 2025年04月06日19:46 ID:Y0MjgzMTY

グラも良いに越したことはないけどロード時間も結構改善するみたいだからそっちのが嬉しいな

返信
7.匿名 2025年04月06日19:48 ID:Q4NTkwMDY

アートワークがしっかりしてるので、絵作りはSwitchでも充分なレベル。ただ高フレームレートでの滑らかな動きやマウス操作も楽しみたいから、やはりSwitch2版を購入したい

返信
8.匿名 2025年04月06日19:48 ID:M4MzU5OTA

グラあがってるのは分るけど個人的にはこの手のゲームはマウス対応と120fpsの方が重要かな

返信
9.匿名 2025年04月06日19:49 ID:Q4NTkwMDY

※4
HALO4のグラフィックを担当してたスタッフをチームに迎えたとか聞いたね

返信
10.匿名 2025年04月06日19:51 ID:YwODc2OTY

※1
メトロイドの世界観で日本語音声って合わねえんだよなあ、アザーエムで痛感した
マリオ映画も吹き替えは違和感あったし(昔からマリオ作品は英語喋ってるからだと思う)
アメリカ文化の影響が強く出てる世界観の作品では、英語音声が一番合ってる
ゼルダは(キャラデザの傾向もあるけど)日本語でも違和感ないからいいけどね

返信
11.匿名 2025年04月06日19:51 ID:Q4OTQ5NTg

※9
そうなんだ
納得した

返信
12.匿名 2025年04月06日19:55 ID:Q4ODc2OA=

※2
10倍はnvidiaのフカシだから正しい数字書いとくわ。
任天堂の公開情報より
GPU T239
CUDAコア 1280コアor1580コア
ドック時GPUクロック 1.0GHz

このセットアップだと
浮動小数点演算性能は3.1TFLOPs程度になる

Switchは0.4TFLOPsだから7.5倍が正しい数字。
でもあくまでグラフィック性能の話

返信
13.匿名 2025年04月06日19:56 ID:MyNTE0Mjg

これくらいの差なんてどうでもいいと考える人も多くいるんだよな

返信
14.匿名 2025年04月06日19:57 ID:MzNDkzODA

これがPS4とPS5の違いみたいな話やで
まぁPSはグラフィックとかfps以上に読み込み速度の違いを売り出していたが

返信
15.匿名 2025年04月06日20:00 ID:A0OTAwNzI

Switch2のグラフィック性能はPS4 Pro並って聞くけど、それはTVモードの時だよね
携帯モードだとPS3.4くらいってのも聞いた

Switch2で出すゲームはTVモードでも携帯モードでも動かせるようにしなければならないので、結局携帯モードベースで作らないといけないってことだよね?
携帯モードが足を引っ張っちゃうってことにはならないの?

返信
16.匿名 2025年04月06日20:10 ID:MxMjg4ODQ

※14
今までの性能の向上でグラフィックに拘って容量上がって自分の首絞めて〜みたいなのなんだったんだろうな
前記事でも4Kソフトをたかが23gbでビクついてるのいるし
これとか何ギガ取るんだろうなfps形式ならそこまでかもだが

返信
17.匿名 2025年04月06日20:15 ID:A4MDAxNzg

いつも思うけど、この比較動画作ってるチャンネルのBGMもうちょっと明るくできんのかよ
陰々滅々とした音楽でしんどくなるわ

返信
18.匿名 2025年04月06日20:24 ID:I5MzIzODA

※15
今の所のリークだとTVモードでPS4Pro並、携帯モードでPS4並だよ
PS3.4じゃない

返信
19.匿名 2025年04月06日20:25 ID:U0MDY0ODQ

1は面白かった
2と3は用意されたギミックがやらされてる感が強くて微妙だった
あー後でアイテム取ってまたここに戻ってくるんだろうなー、みたいなのは興ざめする
純粋な探索ゲーになってくれんかな

返信
20.匿名 2025年04月06日20:26 ID:Y1NDI3Mg=

え? なに? どういうこと?
基盤が性能向上してるんだから画質も良くなるのは当たり前なのでは?
まったく意味が分からん
そのためのスイッチ"2"なんじゃないの?

返信
21.匿名 2025年04月06日20:29 ID:MxMjg4ODQ

※20
8年もSwitch(1)に縛られてその当たり前すら抜け落ちてるのがそこそこいるんだろ
縛られてというか自分で他を拒絶してというか

返信
22.匿名 2025年04月06日20:30 ID:UwNDA5Nzg

すてき!

返信
23.匿名 2025年04月06日20:31 ID:M0ODExMjY

正直思ったほど大きな差でもない気はする
どちらかというとマウス操作の快適さの方が気になる

返信
24.匿名 2025年04月06日20:34 ID:Y3NjY1MzI

返信
25.匿名 2025年04月06日20:35 ID:Y2NDM1ODg

Switch2のヤバさはカタログスペックじゃない。そんなものはPS5の方が遥かに優ってるに決まってる。

任天堂がヤベーのは「誰だってPCありゃイイじゃんって言うような機能をSwitch2に全部積んだ」、この一点。

完全にエンターテイメントはSwitch2ひとつで網羅できるが?ってツラして来てる。怖い。

返信
26.匿名 2025年04月06日20:36 ID:U4MDAxNDA

※20
Switch1用に作ったソフトをSwitch2に持ち込んだら画質が良くなるわけじゃない
テクスチャやシェーダーを良くするには専用にテクスチャ等を用意する必要があるし、それには相応の予算がかかる
んでメトプラの2エディションはその辺かなり手間かけてるよねって話

返信
27.匿名 2025年04月06日20:36 ID:IwNjQxMjQ

※10
まあ個人の環境の差だよな
マリオでいえばおっさんな自分はファミコンやスーファミ世代のCMで日本語しゃべっていたマリオの方もなじみがあって違和感は感じなかったよ

返信
28.匿名 2025年04月06日20:37 ID:Q4ODc2OA=

※15
グラフィック性能一覧
PlayStation 5 Pro 16.7TFLOPS
Xbox Series X 12.0TFLOPS
PlayStation 5 10.2TFLOPS
log ally 8.6TFLOPS
PlayStation 4 Pro 4.1TFLOPS
Xbox Series S 4.0TFLOPS
★Switch 2 ドック 3.1TFLOPS
PlayStation 4 1.8TFLOPS
★Switch 2 携帯 1.7TFLOPS
Steam Deck 1.6TFLOPS
Switch ドック 0.4TFLOPS
Switch 0.1TFLOPS

返信
29.匿名 2025年04月06日20:40 ID:I3NDgxNTA

※17
俺もBGMが暗いと思ってた

返信
30.匿名 2025年04月06日20:41 ID:YwMDQwMDI

※24
お前らとは

返信
31.匿名 2025年04月06日20:42 ID:Y3NjY1MzI

返信
32.匿名 2025年04月06日20:42 ID:M4Nzc2MzI

返信
33.匿名 2025年04月06日20:43 ID:Y2NDM1ODg

※28
3.1TFLOPSじゃないぞ
NVIDIAが初代Switchから10倍の性能って言ってるから正しくは4TFLOPS

返信
34.匿名 2025年04月06日20:43 ID:A1MDgxNTg

※18
携帯機でPS4の性能は無理って言われていたのは何だったのか…

返信
35.匿名 2025年04月06日20:43 ID:Y5Mjg2NA=

※32
なんで※13が任天堂信者とやらに認定されたの?

返信
36.匿名 2025年04月06日20:44 ID:Y5Mjg2NA=

返信
37.匿名 2025年04月06日20:45 ID:Q4NTkwMDY

これがDLSSの効果というものなのかわからないが、ヘビープレイヤーがストVを試遊したらPS5よりラグもなく、なんならグラもいいってレベルなんだから、カタログスペックの数値はもうほぼ意味がないんじゃ?

返信
38.匿名 2025年04月06日20:45 ID:Q4ODc2OA=

※31
グラフィック性能はあくまで目安。
log allyとPS4proに倍くらいの差があるけど、CPUとかの関係で最終的な出力はトントンだったりする

返信
39.匿名 2025年04月06日20:46 ID:Y3NjY1MzI

返信
40.匿名 2025年04月06日20:48 ID:Y5Mjg2NA=

※39
???w

返信
41.匿名 2025年04月06日20:48 ID:Q4ODc2OA=

返信
42.匿名 2025年04月06日20:48 ID:Y5Mjg2NA=

返信
43.匿名 2025年04月06日20:49 ID:Y2NDM1ODg

※31
価格が高すぎるしコスパ最悪だけどな
通常バージョンは8万円。PROなら12万円
これならPC買った方が賢明

返信
44.匿名 2025年04月06日20:49 ID:Y2NDM1ODg

※41
ソース貼ってくれんか

返信
45.匿名 2025年04月06日20:52 ID:M4MzU5OTA

※41
任天堂がいつ公開したん?

返信
46.匿名 2025年04月06日20:55 ID:Y0MjgzMTY

※43
なんかそれ良く聞くけどPS5相当のPCっていくらくらいするんやろ
ゲーミングPCってだけで20万くらいするイメージあるけど
てかあいつらなんであんなキラキラ光りまくってるんや

返信
47.匿名 2025年04月06日20:59 ID:c3MzM4MDQ

PS4にはDLSSは無いしFSRを適用してるゲームもほとんど無いから実際にはPS4より見た目は良くなるよ
NVIDIAが言ってるのはそこ

返信
48.匿名 2025年04月06日21:02 ID:U2ODM0OTg

※43
PCならMODを入れられますしゲーム以外の用途にも使えますからね
PSよりPCですよね

返信
49.匿名 2025年04月06日21:03 ID:kyMjIxODI

※12
https://www.nintendo.com/jp/hardware/switch2/specs/index.html
どこにそんな情報が公開されてるんだ

返信
50.匿名 2025年04月06日21:04 ID:U2ODM0OTg

id:Q4ODc2OA=
平然と嘘つく犯罪者予備軍なので注意が必要です(^^)

返信
51.匿名 2025年04月06日21:04 ID:MwMjYxNjQ

返信
52.匿名 2025年04月06日21:05 ID:U2ODM0OTg

返信
53.匿名 2025年04月06日21:07 ID:MxMjg4ODQ

返信
54.匿名 2025年04月06日21:12 ID:MxMjg4ODQ

返信
55.匿名 2025年04月06日21:15 ID:A5MjA0ODY

返信
56.匿名 2025年04月06日21:16 ID:Q0NTYyMTY

マウス操作ってそんな必要か?
どんな体勢でも出来るのが売りなんじゃないのか

返信
57.匿名 2025年04月06日21:17 ID:M4MzU5OTA

>>53
>PS5相当といわれた2080

どこの異世界
モンハンのベンチ見た限り、PS5Proでようやく4060TI16GBぐらいの性能だぞ

返信
58.匿名 2025年04月06日21:18 ID:MxMjg4ODQ

※56
マウスはfpsだと狙いがつけやすいからね
それこそアイコンクリックする感覚で的を打てるから

返信
59.匿名 2025年04月06日21:19 ID:A5MjA0ODY

返信
60.匿名 2025年04月06日21:20 ID:g1MzAzMzc

PS=スペックしか取り柄がない時点でオワコn

返信
61.匿名 2025年04月06日21:20 ID:MxMjg4ODQ

※57
すまん厳密には2060〜2080相当くらいという判定ってのを昔見た
安易にソフト1つ2つ並べたくらいじゃ判断はつけきれないって前置き込みで

返信
62.匿名 2025年04月06日21:21 ID:Q2MjIwNTI

なんか長文で発狂してて草
PS見限ってPC買って良かったわ
これでswitch2も買えたら暫くは盤石だ

返信
63.匿名 2025年04月06日21:22 ID:g1MzAzMzc

返信
64.匿名 2025年04月06日21:22 ID:Y5Mjg2NA=

返信
65.匿名 2025年04月06日21:23 ID:MxMjg4ODQ

※62
そうか
俺もPC(9700xと5070ti)とSwitch2だからお仲間だな
PCもっといてそっちのがコスパいいとか抜かすのは正直意外でエアプで適当抜かす認定で長文書いてしまった
すまんかった

返信
66.匿名 2025年04月06日21:24 ID:g1MzAzMzc

転売対策もできないカス企業を擁護してるのATAOKAだろ

返信
67.匿名 2025年04月06日21:26 ID:g1MzAzMzc

※63
高杉www

返信
68.匿名 2025年04月06日21:27 ID:A3OTc1MDA

※66
ソニーとかあのすっぱ抜き記事でバレたけど馬鹿丸出しだったしな
コロナ渦でswitchが売れまくって転売の対象になったってニュースを真似しようとして
転売の対象にもなってないのに転売が起きてるフリしてたら商機を逃した上に
後の取材で中国への転売から国内転売もまともに起きてないで流通数はVITA以下だったとバレるという

返信
69.匿名 2025年04月06日21:27 ID:c3NzMwODQ

※65
とりあえず気持ち悪いから仲間扱いやめてね

返信
70.匿名 2025年04月06日21:29 ID:Y5Mjg2NA=

返信
71.匿名 2025年04月06日21:29 ID:M3ODE0ODY

俺はまだSwitch2のVR対応に期待をしている。
120fpsモードが約束されているので期待が大きい。

返信
72.匿名 2025年04月06日21:30 ID:MxMjg4ODQ

返信
73.匿名 2025年04月06日21:31 ID:g1MzAzMzc

PS=スペックしか取り柄がない時点でオワコn
 

返信
74.匿名 2025年04月06日21:31 ID:Y5Mjg2NA=

※65
なかなか痛々しいなコレは

返信
75.匿名 2025年04月06日21:32 ID:Y5Mjg2NA=

返信
76.匿名 2025年04月06日21:32 ID:g1MzAzMzc

PCとSwitch2で完結する世の中が来ちゃうなぁw
どうすんの、ソニー

返信
77.匿名 2025年04月06日21:33 ID:A3NjA0MjI

この動画は24年6月のswitchと最新のswitch2の比較なので公平じゃない
https://youtu.be/nOxagmr04vM
こっちの方が最新のswitch1とswitch2なので参考になる
とはいえツリーハウスのswitch2バージョンはめっちゃ綺麗だったけど

返信
78.匿名 2025年04月06日21:33 ID:MxMjg4ODQ

スパイダーマン2もパソコンに来たしステラーブレイドも6月に来るしな
そういうソフトを先に遊べるくらいか

返信
79.匿名 2025年04月06日21:36 ID:g1MzAzMzc

ソニーは「ハード屋」だから、ハードを売って利益を出すしかないの致命的で草
太柱だったフロムにも裏切られる始末.........w

返信
80.匿名 2025年04月06日21:36 ID:EwNTcwMjI

そもそもSwitchは1080p@60fpsすら安定して出せないからな
フレーム確保に犠牲にしてる部分が多すぎる

返信
81.匿名 2025年04月06日21:37 ID:A3NjA0MjI

この動画は24年6月のswitchと最新のswitch2の比較なので公平じゃない
同じチャンネルで出てる別のトレーラーの方が参考になる
とはいえツリーハウスのswitch2バージョンはめっちゃ綺麗だったけど

返信
82.匿名 2025年04月06日21:38 ID:g1MzAzMzc

※79
それもフロム側から任天堂にアプローチしてたからな?w
ソニーどんな気持ち?

返信
83.匿名 2025年04月06日21:39 ID:g1MzAzMzc

これからの任天堂ゲーは4K/60fps/120fpsが当たり前になるんだなぁ〜w
ぶつ森とかどうなんだよww期待しかねえよ

返信
84.匿名 2025年04月06日21:39 ID:M0ODExMjY

※12
まあそんなもんよな
さすがに10倍は無いわ
総合的にはPS4proよりちょっと下な感じになりそうなんかなswitch2は

返信
85.匿名 2025年04月06日21:41 ID:g1MzAzMzc

PSは日本人の敵だからな??wしっかり覚えとけよ

返信
86.匿名 2025年04月06日21:42 ID:A1NjU4Mzg

※57
ワイルズでのPS5proの動作は4K60fps固定レイトレOFF。これを出せるGPUは4070が最低ライン(張り付きじゃ無いから実際はもっと上、4070tiで60fps張り付き)。4060ti16GBでは平均43fpsだから同等では無い

返信
87.匿名 2025年04月06日21:44 ID:czNzY1MTg

※65
誰も聞いてないのにわざわざスペック(自称)書いてるのジワジワおもろい
どうしてもマウント取りたかったんだろうなぁ

返信
88.匿名 2025年04月06日21:47 ID:g1MzAzMzc

マジで気持ちいいわ
PSざまあでしかないw

Switch2発売後はPSを見下しネガキャンしまくってやる
これが負けハードの宿命。文句ならソニーに言え
こればっかりは任天堂の勝利

返信
89.匿名 2025年04月06日21:47 ID:MxMjg4ODQ

※87
マウント取るための自称なら9950x3dと5090ってかくわ
多少リアリティ出すなら5080か9070xtだな
単にpro以下の性能で粋がってるわけじゃない注釈だ
モンハンによる比較なら※86 が解説してくれたしな(4060tiじゃ足らない)

返信
90.匿名 2025年04月06日21:48 ID:AwNDQ1Njg

これ見るとやっぱり次世代機のスペックアップはしっかりしてるって実感できるな。
メトプラに関しては発売前に2バージョン出すって言ってるからユーザーは好きな方買えるね。
Switch版発売からしれっと2版出しますとかやったらけっこうひんしゅく買ってたと思う。

返信
91.匿名 2025年04月06日21:48 ID:U5OTcwOTg

※63
言っておくがPS5 Proはドライブ抜きの価格だからな

返信
92.匿名 2025年04月06日21:49 ID:A1ODM4MjY

※53
10万飛ぶわってps5proでも12万飛ぶのにその説明じゃあ何も説得力ない 
あくまで俺なら+数万かかってもPCに費用使いたいわ。
パソコンとしても使えると言ってる奴が 何故甘言扱いなのか何も説明ないね?
それとAI生成も安定かつ速度を求めすぎる高スペック厨とかでない限り、それほど最新高性能グラボである必要はない 
これはお前の話とはズレてるかもだが何故かPCの話を出すと高性能スペック基準で話進めるやつって定期でいるんよな。 STEAMで一番利用されてるのも3060や4060だし、何を選ぶか妥協点なんて人それぞれでしかないのにも関わらず 自分が高スペック厨だからみんなもそれくらい買わんとな?みたいな奴はちょっと気持ち悪いと思うの

返信
93.匿名 2025年04月06日21:50 ID:MxMjg4ODQ

※88
今気持ちいいって今までは内心ぐぬぬしてましたってならないその発言?
発売後は見下しまくってやるってことは今まで見上げてたってこと?
嫉妬するくらいならpcなり買えばいいのに8年耐えてたの?

返信
94.匿名 2025年04月06日21:51 ID:c5OTc4MTY

※89
うん、わざわざスペック(自称)書いたこと自体がおもろいからいちいち言い訳しなくてもいいよ笑

返信
95.匿名 2025年04月06日21:53 ID:MxMjg4ODQ

※92
長文は発狂扱いされるから気をつけな
ソースは俺
3060や4060じゃ重いのは遊べてFHDからWQHDだからPS5pro買うくらいなら〜って代替にはならないって話とだけ

返信
96.匿名 2025年04月06日21:56 ID:MxMjg4ODQ

※94
スペックもさらさずエアプで語ってる認定されるよりはマシだ
なんなら他のも書こうか?というか書く
マザボ:MSI PRO X870-P WIFI
メモリ: Acer Predator PALLASII-64GB-6000-2R8-2XV4
ストレージ: Crucial CT2000T500SSD8JP
CPUクーラー: DEEPCOOL AK400
電源:MSI MPG A1000G PCIE5
OS:Windows11
これ全部妄想扱いしたいならもうどうぞお好きに

返信
97.匿名 2025年04月06日21:57 ID:Y5Mjg2NA=

必死過ぎて笑う

返信
98.匿名 2025年04月06日21:58 ID:M0ODExMjY

※88
こういう発言するやつって任天堂アンチっぽいなぁ

返信
99.匿名 2025年04月06日21:58 ID:MxMjg4ODQ

返信
100.匿名 2025年04月06日21:59 ID:A1NjU4Mzg

※92
今から組むなら3060や4060では金を払う価値が無いからもっと上の奴にしな。それらの使用率が高いのは買い替える金がない層がいるだけ。今更CSより高い金出してCSより性能低いPC組む意味はない。

返信
101.匿名 2025年04月06日21:59 ID:U2MTY4NzA

返信
102.匿名 2025年04月06日22:01 ID:MxMjg4ODQ

返信
103.匿名 2025年04月06日22:02 ID:MwMjYxNjQ

返信
104.匿名 2025年04月06日22:12 ID:k2MTgzODY

返信
105.匿名 2025年04月06日22:14 ID:g2Mjg1NDg

Switch2とPCあれば問題ないな、抽選当たってくれ
PSは完全に劣化PCになってしまった

返信
106.匿名 2025年04月06日22:18 ID:czNDYxNDI

ほんとメトロイドフュージョンのストーリーよく出来てたな。
坂本も筆のってたと思う。

返信
107.匿名 2025年04月06日22:18 ID:czODkxNzQ

動画見る限りswitch版とswitch2版の両方を制作してたって事なんだろうな
マウス機能も追加してるわけだし
まあ当たり前といえば当たり前の話だけど

返信
108.匿名 2025年04月06日22:19 ID:U1MDk5OTY

※98
露骨過ぎるもんな
だいたいマッチポンプ

返信
109.匿名 2025年04月06日22:23 ID:A3ODIwMDQ

当たりたいね~抽選に当たりたい~

返信
110.匿名 2025年04月06日22:24 ID:AwMjczMjI

返信
111.匿名 2025年04月06日22:26 ID:MxOTYzMzg

※19
3は特に酷かったな
味方のマザーブレインみたいな奴が通信で攻略ルート指示してくるのはいくらなんでも

返信
112.匿名 2025年04月06日22:48 ID:YwNjg5NjI

※110
ソース聞かれて逃げてるしあまり真に受けない方がいいよ

返信
113.匿名 2025年04月06日22:58 ID:MyNzYzMzI

返信
114.匿名 2025年04月06日23:07 ID:g4NTkwNDg

気のせいか視野角広がってそうなのも嬉しいわ
疲れにくくなる

返信
115.匿名 2025年04月06日23:12 ID:A5MjA0ODY

※113
こんな所まで来て
任天堂コンプのPSユーザー糞ワロタ

返信
116.匿名 2025年04月06日23:18 ID:UwMDc0MTA

返信
117.匿名 2025年04月06日23:37 ID:Y5NDE4Mg=

DOOM Eternal を移植したとこが
Switch2で色々移植したらすげーだろうな

返信
118.匿名 2025年04月06日23:39 ID:I2MjM5Mjg

メトロイドみたいにSwitch2Editionあるソフトって
通常版をカタチケで買ってアップグレード買った方がお得なのかな?

返信
119.匿名 2025年04月07日00:12 ID:A5MDE5MjY

メトプラクッソ好きだからマジで楽しみだわ

返信
120.匿名 2025年04月07日00:18 ID:kxNDg5NjI

現行でもいいかと思ってたけどプライム4の発売までに欲しくなった

返信
121.匿名 2025年04月07日00:44 ID:QxMjgzODQ

Switch2版めちゃくちゃ綺麗だけど
Switch版もよー頑張ってるな

返信
122.匿名 2025年04月07日01:28 ID:kwOTY3NjA

※10
エルデンリングにすら日本語音声欲しいと思ってる俺にはその感覚は分からん

返信
123.匿名 2025年04月07日01:33 ID:c1ODk1MzY

今までのスタンス通りグラはよほど酷くなければ問題ない
長すぎるとか頻度が多く一瞬とは言えないロードや低すぎるfpsはアカン
このゲームではswitch版でもいい
switch2買うからswitch2版買うけどね

返信
124.匿名 2025年04月07日03:39 ID:E1MTQ0MTE

マウス操作出来るのは嬉しいかな
コメ欄の3分の1が真っ白なんだけど昆虫湧いてるんか

返信
125.匿名 2025年04月07日07:07 ID:c0Nzg5NTA

楽しみすぎるーーー

返信
126.匿名 2025年04月07日15:58 ID:I3MTk2MDA

ん?この光(炎)の部分は明滅してる部分だからたまたこうなったとかではなく?

返信

コメントを書く