1: 2025/02/23(日) 09:50:07.24 ID:l12Gl2F0r
初見は楽しかったのにどうして、、
2: 2025/02/23(日) 09:51:06.35 ID:M/Vot75w0
創造性がない人間は大人しくRPGやってろってことだよな
凡人は何を作りたいかさえ思い浮かばない
凡人は何を作りたいかさえ思い浮かばない
4: 2025/02/23(日) 09:51:44.99 ID:X42cGJ3G0
主体性0ワイ、何すればいいかわからず死亡
5: 2025/02/23(日) 09:51:45.62 ID:ShZ3LPdo0
ワイの嫁もずっとやってるわ
ワイは何が面白いのかわからん
ワイは何が面白いのかわからん
6: 2025/02/23(日) 09:52:42.34 ID:WW9+nOv40
何か作るにしても面倒くさいが勝つ
7: 2025/02/23(日) 09:52:54.27 ID:z5zWxG+O0
わかる
建材集めて遊びたいのにそこに行くまでがクソダルい
てかマイクラって探索と戦闘つまらんのに探索や戦闘要素増やしすぎ
建材集めて遊びたいのにそこに行くまでがクソダルい
てかマイクラって探索と戦闘つまらんのに探索や戦闘要素増やしすぎ
9: 2025/02/23(日) 09:53:20.06 ID:bkejRch1d
ワイは見るんもそんな楽しないけどな
こんだけ皆楽しい楽しいってやってるからワイがおかしいんやろなって思って何回かチャレンジしたけどそんな面白くないわ
こんだけ皆楽しい楽しいってやってるからワイがおかしいんやろなって思って何回かチャレンジしたけどそんな面白くないわ
14: 2025/02/23(日) 09:55:24.69 ID:z5zWxG+O0
>>9
建築メインのサバイバル動画はおもろいで
mod詰めクリエ建築は完成品公開動画以外はつまらんしmod入りサバイバルは量産型すぎてもっとつまらん
建築メインのサバイバル動画はおもろいで
mod詰めクリエ建築は完成品公開動画以外はつまらんしmod入りサバイバルは量産型すぎてもっとつまらん
26: 2025/02/23(日) 09:59:59.09 ID:bkejRch1d
>>14
見るジャンルが悪かったか
見るジャンルが悪かったか
11: 2025/02/23(日) 09:54:13.52 ID:ShZ3LPdo0
オープンワールドゲームでも
ブレワイは目的に対して筋道を立てる面白さがあったけど
マイクラは目的すらわからん
ブレワイは目的に対して筋道を立てる面白さがあったけど
マイクラは目的すらわからん
13: 2025/02/23(日) 09:55:08.19 ID:oDKTCN0e0
そのくせ他人のプレイ見てる奴って上から目線で偉そうな奴おおいよな
20: 2025/02/23(日) 09:57:52.32 ID:z5zWxG+O0
>>13
演出や躓きや慢心や初心者にアレコレ口出しする奴おるよな
そういう奴はアニメにもキャラにアーシロコーシロ言ってる
演出や躓きや慢心や初心者にアレコレ口出しする奴おるよな
そういう奴はアニメにもキャラにアーシロコーシロ言ってる
15: 2025/02/23(日) 09:56:28.83 ID:n9zKP7h7p
ソロプレイだとなんか建築しようとしてもなんのために?ってなって投げ出すよな
大体天空トラップタワー作ってエリトラ用の火薬確保したところでやめるわ
大体天空トラップタワー作ってエリトラ用の火薬確保したところでやめるわ
19: 2025/02/23(日) 09:57:45.16 ID:l12Gl2F0r
>>15
エリトラまで行けるのが尊敬
2週目以降ダイヤ装備揃えるのでやっとや
エリトラまで行けるのが尊敬
2週目以降ダイヤ装備揃えるのでやっとや
18: 2025/02/23(日) 09:57:37.72 ID:Hply0GuP0
楽しいやろ
拠点整備したりごちゃごちゃさせていくの楽しいわ
拠点整備したりごちゃごちゃさせていくの楽しいわ
29: 2025/02/23(日) 10:00:45.73 ID:l12Gl2F0r
>>18
一応それ目指してやってるけど素材集めがダルいんや、、
だからといってクリエにしても感動がない
一応それ目指してやってるけど素材集めがダルいんや、、
だからといってクリエにしても感動がない
33: 2025/02/23(日) 10:01:58.25 ID:Hply0GuP0
>>29
あーそれはわかるかもしれんわ
ワイは木の一括破壊modとかダンジョン生やすmod入れとるからあんましんどく感じんけど
あーそれはわかるかもしれんわ
ワイは木の一括破壊modとかダンジョン生やすmod入れとるからあんましんどく感じんけど
21: 2025/02/23(日) 09:58:14.53 ID:jbXFKaybr
お前らバニラでやってる?
それは流石に飽きると思うわ
それは流石に飽きると思うわ
24: 2025/02/23(日) 09:59:34.03 ID:DQyAz9Aw0
>>21
一周回ってバニラでしかやらなくなった
たまにしかやらないけど
一周回ってバニラでしかやらなくなった
たまにしかやらないけど
22: 2025/02/23(日) 09:58:32.32 ID:VcShSFT9d
何が面白いのか全く分からん
これやるくらいならシティーズやってた方がマシ
これやるくらいならシティーズやってた方がマシ
25: 2025/02/23(日) 09:59:41.74 ID:jryDLwcW0
キッズ向けゲームやん
子供と一緒にやるならまだしも大人が必死になってやってたら発達を疑うゲーム
子供と一緒にやるならまだしも大人が必死になってやってたら発達を疑うゲーム
37: 2025/02/23(日) 10:03:36.24 ID:E1P5zzxP0
>>25
それはどのゲームでも同じことやろ
それはどのゲームでも同じことやろ
27: 2025/02/23(日) 10:00:18.25 ID:Er65YiRh0
楽しめる奴は延々穴掘ってるだけでも楽しい
冒険要素楽しんでる奴は即飽きるやろなと思う
冒険要素楽しんでる奴は即飽きるやろなと思う
36: 2025/02/23(日) 10:02:54.23 ID:z5zWxG+O0
>>27
整地は嫌いやけど石掘るのは好きやな
深層岩来る前の露天掘りは楽しかったで
整地は嫌いやけど石掘るのは好きやな
深層岩来る前の露天掘りは楽しかったで
28: 2025/02/23(日) 10:00:25.04 ID:JmiWn0xW0
ゲーム自体面白そうなのに地下でゾンビに一発殴られただけで怖すぎてそれ以上出来ない
あとすげー酔う
あとすげー酔う
32: 2025/02/23(日) 10:01:44.09 ID:CLTPQ2ai0
ネザーに新幹線を通すために
ひたすら氷を割る日々
クラフターの実装で青氷の生産もすっかり楽になった
ひたすら氷を割る日々
クラフターの実装で青氷の生産もすっかり楽になった
34: 2025/02/23(日) 10:02:44.48 ID:0m+CQV7hd
ワイはめっちゃハマる→突然飽きる→めっちゃハマる→突然飽きる のループやわ
38: 2025/02/23(日) 10:03:47.94 ID:tUtSKmMF0
>>34
わかる
わかる
40: 2025/02/23(日) 10:06:05.59 ID:l12Gl2F0r
>>34
これかなあ
序盤で難しい装置作る時は狂ったようにやってたけど失敗して燃え尽きたは
これかなあ
序盤で難しい装置作る時は狂ったようにやってたけど失敗して燃え尽きたは
35: 2025/02/23(日) 10:02:53.97 ID:AOd7hId70
あれは?
ドラクエのビルダーズはどうなん
ドラクエのビルダーズはどうなん
39: 2025/02/23(日) 10:04:46.12 ID:Hply0GuP0
>>35
あれもおもろい
ソロ用のマイクラって感じ
あれもおもろい
ソロ用のマイクラって感じ
48: 2025/02/23(日) 10:11:15.97 ID:WW9+nOv40
>>35
導線がとにかく丁寧で細かいタスクもあって
拠点作りの基礎をやりながら自由度が徐々に増してくからドラクエもマイクラも好きじゃなくても楽しめたわ
NPC多いから虚無感も無い
導線がとにかく丁寧で細かいタスクもあって
拠点作りの基礎をやりながら自由度が徐々に増してくからドラクエもマイクラも好きじゃなくても楽しめたわ
NPC多いから虚無感も無い
57: 2025/02/23(日) 10:15:03.97 ID:qQDQCHU90
ビルダーズはシナリオ終わらせちゃうとなんかもういいやってなってしまうんだよ
まだシナリオが残ってる=この世界にいる意味あるよって状況で全クラフト要素開放されててまちづくりできればいいのに開放がシナリオ終了後だからなぁ
まだシナリオが残ってる=この世界にいる意味あるよって状況で全クラフト要素開放されててまちづくりできればいいのに開放がシナリオ終了後だからなぁ
41: 2025/02/23(日) 10:07:02.25 ID:BBQGjoLqr
めっちゃやりたくなって最初の拠点凝ったの作って満足して辞めてまう
46: 2025/02/23(日) 10:10:48.69 ID:l12Gl2F0r
>>41
それはそれで凄いわ
大抵は序盤に使える建材少ないからって後回しにし続けた結果、いつまで経っても未完のまま終わる
それはそれで凄いわ
大抵は序盤に使える建材少ないからって後回しにし続けた結果、いつまで経っても未完のまま終わる
44: 2025/02/23(日) 10:08:42.03 ID:50i0v1bT0
ダイヤモンド集めて終わった
何をしたらいいのかわからんわ
何をしたらいいのかわからんわ
47: 2025/02/23(日) 10:11:07.03 ID:ZnY8E+pm0
イキリキッズが一生懸命作った建物TNTで吹き飛ばす動画すき
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740271807/
人生で2番目にやったゲームだわ
他人のプレイ見てても「面白い」わけではないだろ
素材集めに意義を見い出せるかどうかだろうな
やりたいこと作りたいモノあればモチベーションあるが
やりたいことない作るの面倒くさいとなると素材集める意義なくて遊ばなくなる
あれ他人がやってんの見て面白いか…?
このタイプのゲームはつまらないやめんどいという難癖つけるより素直に自分には合わなかったと認めてる
この手のゲーム出来る人は尊敬に値する
スーファミのドット絵は好きだけどファミコンのドット絵はしょぼいと思ってるから
マイクラのグラフィックもしょぼいと思ってしまうわ
※5
同じく。
ビルダーズの方は楽しめたけどあれもストーリーが終わったらそこで終わっちゃったな。
ストーリー中はけっこう頑張って街作ってて豪華な素材が手に入ったら全部作り直してやり込むぞって意気込んでたのに。
マイクラ合わない人にはテラリアを勧めてるわ
アクション要素多めだし次何を目標にすればいいのかわかりやすい部類だし
ドラクエビルダーズみたいにストーリーを進めるために作らなきゃいけないみたいな目標があるなら素材集めとか建造を頑張れるけど、何も目標がないとやる気にならん
アドオン入れないとライトないのがなブランチ疲れる
豆腐みたいな家と小さい農場が完成して餓死の心配がなくなった瞬間に冷めて気づいた
俺は生活を充実させたい人間じゃないんだって
豊かに生きたい人ほどハマるゲームだよあれは
ブロック遊び好きな人がハマるイメージ
Xに挙がってた地図上の海の水全部抜くっての俺もやってるけどマジでひたすら作業だけどこの作業あんま苦じゃない
まぁこれは極端だけど作業平気な人じゃないとマイクラ向かんとは思う
素材を集めるのは好きだが目標設定が下手くそで、ダイヤ装備揃えて最寄りの村まで線路敷設し終わったくらいで飽きる
ソロプレイじゃなければ人助け野楽しみもあるんだろうな
確かにマイクラは何が楽しいのかわからん
見るのも同じく楽しくはないよな
マイクラやるならスカイリム永遠にやってたい
※6
グラフィックの話しだすのズレてて草
しかもサンドボックスでグラフィックがーとかほんとセンスねーな
このコメ欄見てるとこのサイトの主流層ってドラクエから続く典型的なjrpgが好きな奴らって感じかな
マイクラ世代以前と以降でゲームに対する価値観全然違いそう。
この手のゲームに手を出した結果、自分のクリエイティブのなさを実感しただけだった。
素材集めがめんどくさいなら、クリエイティブでやれば
マイクラやってると今まで気にしてなかった、街中の建築物に焦点があって見る目が変わる
あと、狩野英孝のマイクラ動画は面白いぞ
何やってもいいって言われてるのに、何をやったらいいかわからないって意見はわからない
マイクラが合わない人ってマイクラが合わないんじゃなくてサバイバル系のジャンル全般が合わないんじゃないか?
マイクラといえばモノ作りみたいなイメージあるけど、実際のところはよくあるサバイバルゲーをライトにしたようなゲーム性でしょ
※12
※18
マイクラ=何かを作るゲーム ってのがまず大きな勘違いだぞ
あくまでも何かを作れるだけで、基本的なゲーム性はサバイバル
何も作らなくてもクリアまでいける
逆じゃね?
動画見てる人もエアプじゃなく経験者がほとんどでしょ
マイクラ駄目な人はビルダーズとかいう指示待ち人間御用達のゲームがオススメ
アレやれコレやれって指示してくれる夢のようなソフトだぞ
ティアキンでも変態マシンを構築したりしてるやつとかすごいと思っても真似しようとは思わないわ
考える暇があったら走るなりボックリ焚火の上昇気流なり使う
とりあえずなんとかアクション下手な自分でもごり押しできそうなくらいの最低限の祠強化と4つの賢者解放と道中有利になりそうな人助け兼村再興(実際はあまり役に立たなかった)とマスソ抜いたらヒダマリ草料理しこたま抱えて即ゼルダ姫救出に行ったわ
というか地上絵の記憶ストーリー解放した後のノリで余分な寄り道できるやつの神経はある意味尊敬する
俺が感情移入しやすいRPG脳なのかもしれんが
※17
このサイトの主流層は40,50代のジジイやでwww
最近はクリエイティブで町を作って村人とゴーレムを住まわせたり敵対モブで争わせたりTNT仕込んだりしてる
コマンドでストラクチャーブロックを出せる事を覚えれば一気に建築と整地の時間も短縮できる
Switch2では処理がもっと軽くなってほしい