日本一ソフトウェアの『ディスガイア5』をNintendo Switchのローンチタイトルとしてリリースするにあたっては、どうやら任天堂のきめ細やかなサポートがあったようです。
1: 2018/09/01(土) 11:04:03.76 ID:96dLbjgHr
https://www.4gamer.net/games/365/G036526/20180827040/
4Gamer:
Switch版のディスガイア5が半年で完成したのも,作りやすかったからですか?松田氏:
それはあります。任天堂さんの発売前の技術サポートも大変細やかで,レスポンスも早くて,技術的なレクチャーをしに,わざわざ岐阜まで来てくださいましたからね。新川氏:
任天堂さんはDSの頃から本当にサポートが手厚くて,こちらからお願いすると,操作性などに関するアドバイスなどもいただけたんです。
そういったアドバイスは,誰がいらしても同じことを仰るので,そこに任天堂さんのすごさを実感しました。
と言うと,任天堂さんからだけサポートしていただいているように誤解されてしまうのでお伝えしておくと,もちろんSIEさんからも,さまざまな点でご協力いただいています。
スポンサーリンク
2: 2018/09/01(土) 11:05:37.52 ID:fn8i8dP+p
まぁロンチソフトだしな
3: 2018/09/01(土) 11:06:44.65 ID:a+nSzCmG0
SIEさんは質問すると一緒に困ってくれるんだってね
59: 2018/09/01(土) 12:04:59.99 ID:i+bGg4Ylr
>>3
草
草
71: 2018/09/01(土) 12:28:33.83 ID:d0zGWIN5a
>>3
一緒に悩んでくれる(有料サポート)
一緒に悩んでくれる(有料サポート)
93: 2018/09/01(土) 13:31:03.02 ID:UMuvz47k0
>>3
この記事面白かったなw
この記事面白かったなw
97: 2018/09/01(土) 13:39:26.43 ID:qThfFyyX0
>>3
あったあったw
あったあったw
5: 2018/09/01(土) 11:09:31.75 ID:ZS4Q8u6F0
フリプの呪いを逃れてソフト価値守れてるしほんと良かったな
昔はファルコムとともに任天堂への悪意がほとばしったコンハみたいな存在だったとは思えない
昔はファルコムとともに任天堂への悪意がほとばしったコンハみたいな存在だったとは思えない
73: 2018/09/01(土) 12:30:00.84 ID:g/ZtAKREK
>>5
ソフト価値を守るのはいいが適正価格にしてくれ
スイッチで2本買ったが高価格クオリティではない
ソフト価値を守るのはいいが適正価格にしてくれ
スイッチで2本買ったが高価格クオリティではない
11: 2018/09/01(土) 11:15:10.18 ID:mZCUhhEq0
岐阜にまで来させんじゃねえよてめーがいけや…
14: 2018/09/01(土) 11:19:18.08 ID:T8yIUU150
京都から岐阜なんてすぐじゃん
18: 2018/09/01(土) 11:23:04.80 ID:P2zjQbWY0
>>14
でもまさか任天堂が琵琶湖を泳いでくるとは思わないじゃん
でもまさか任天堂が琵琶湖を泳いでくるとは思わないじゃん
35: 2018/09/01(土) 11:41:52.06 ID:CC662UxlM
>>18
鳥人間コンテストすごかったな
まさか琵琶湖越えて日本一まで直接乗り込むとは思わなかったわ
鳥人間コンテストすごかったな
まさか琵琶湖越えて日本一まで直接乗り込むとは思わなかったわ
26: 2018/09/01(土) 11:34:15.36 ID:Abuzj5260
でも、ぐんまには来ないんでしょ
32: 2018/09/01(土) 11:38:52.13 ID:YuucWkGH0
>>26
関東は浅草橋から来ればいいでけ
しかしグンマーは厳しい
関東は浅草橋から来ればいいでけ
しかしグンマーは厳しい
48: 2018/09/01(土) 11:51:20.89 ID:libKxtQR0
>>32
群馬も東京から新幹線で一時間とかですよ
グンマーだと検問あるからわからんがw
111: 2018/09/01(土) 14:21:22.23 ID:dZfqewQj0
>>26
群馬に行くにはパスポートが必要なんでしょ?
群馬に行くにはパスポートが必要なんでしょ?
37: 2018/09/01(土) 11:41:53.77 ID:+ywvFB2R0
岐阜って京都から遠いようですげえ近いんだよね
もっと関東寄りにあると思ってたわ
もっと関東寄りにあると思ってたわ
80: 2018/09/01(土) 13:02:19.71 ID:4IPyOi760
任天堂もメーカーや小売向けのサポート人員増やしてるかもしれない
92: 2018/09/01(土) 13:30:19.29 ID:4zKvt+YLa
作りやすかったからですか?→それはあります
ここが一番のポイントかと思ったら違うんだな
ここが一番のポイントかと思ったら違うんだな
元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1535767443/
ソニー気を遣われてて草
SONYへの配慮を忘れない!まだまだSONYの犬気質が抜けてないな
値踏みをちゃんと考えたらswitchならもっと売れるだろうに勿体ない。PS4でフリプ要員にされるわ初動しか売れないわで初動の売れるうちに高値で売っちまえっていう思考になったんだろうか
こう言うのもまた、作りやすさ、に通じるんだろう
この元記事は、Switch版ディスガイア5の話だけじゃなく、シリーズ15周年で過去作を振り返ってる内容の記事なんだから、
Switch版の話を振られて出たサポート話で、ソニーにもお世話になってることを補足するのは特におかしいことじゃないんだがな
ゲハに頭を侵されると、切り取った部分だけ見て、
急にソニーの話題を出して気遣った、みたいな、おかしな捉え方をしてしまうんだなぁ
普段から、それこそ昔からソニーのサポートが厚かったら言わなくてもファンなら分かることだろう
それをわざわざ補足しなきゃならん時点でお察しよ
どうみてもおかしな捉え方してるのはD:MjAzNTQyM
※1-2,5
拗らせた馬鹿が無茶な変換をするのがマスコミでありSNS社会だからな
誤解をまねかないよう話すのは社会人として当然の配慮だぞ
米6
ファンしか見ないとは限らないネット記事のインタビューなんだから、普通補足するだろ
米7
そうだね、※1、※2は真っ当な捉え方だよね
削除しました
※7
うわぁ…
もっともゲハに頭を侵される低能先生が何か言ってるぞ
一緒に困ってくれるは草
こないだの記事の反論か?
もっともらしい論調でいくら取り繕ったところで
この類の話は数年前のARIKAの三原さんの
困った時にSCE(当時)は一緒に困ってくれる
発言が皆のベースになってんじゃねえの?
どうせまた一緒に困ってただけだろうってな。
それがおかしな捉え方だっていうならもう別におかしな人扱いされても困らんわ
世の中の大半がおかしいとしたら自称まともな人間は生きるのが辛かろうな。
※7の発言は若干乱暴ではあるものの
どっちのファーストもこれまでの積み重ねからのイメージなんだから
いつも通り うちソニーですよ?わかってます?っていってりゃ良いんじゃねえかな
山下さーん
※15
結局は普段の態度が大事ってだけの話よな
任天堂の場合マスコミ中心にネガ工作受けまくっているから
そういうのを信じて本気でゲーム作りにくいと思ってる人もいるもんね
実際に仕事してみるとちゃんとしてるじゃん!ってなるのは自然な事
※17
いや、というより「ちゃんとしすぎて」敬遠されてたらしい
ソフト出すときもきちんと事業計画書のようなものの作成を求め提出させられたりとか「お堅い」んだと
ゲーム業界って「なあなあ」と特殊な慣例が横行してて、社会常識が通用しないところがあるところに社会常識を徹底して持ち込んだ任天堂が嫌われたってのが真相ぽい。
任天堂はスジを通すけど、他の会社はそういうことしないのはよく見た光景だろ。
SIEを揶揄するコメントまで抽出するのは管理人の悪意を感じる。
こんなじゃ、煽る人が出てもしようがない。
※18
どんな業種でも「なあなあ」で済ます慣例が残るような会社は(場合によっては業界そのものも)淘汰されていくぞ
削除しました
買取保証はソニー流通のみだというのに
なあなあの糞会社いいよね・・・潰れればいいのに・・・
日本一はもう任天堂機専業で行こうよ。
リソース分散が余裕なほど大きな会社じゃないし、
その方が成功する気がする。
日本一は世界観やキャラ、操作設定が素晴らしいのに、それ以外の部分で台無しにしてるんだよなぁ。
素質はあるのに結果のブレが激しい。
だから潰れはしないけど大きくもなれない会社。
一度、任天堂と共同で何か開発したら大化けしそうなんだがなあ
※19
わかる。ここ他と比べて売上の話と未確定の噂話取り上げることが多い
そのぶんコメが荒れる、増えるから検索だとトップにくる
ウハウハでしょうな