1: 2025/02/02(日) 10:06:33.14 ID:BnxB++J+00202
1 硬派
2.3萌え萌え
クロス硬派訳が分からないよ
2.3萌え萌え
クロス硬派訳が分からないよ
3: 2025/02/02(日) 10:09:09.05 ID:ZFW3Mp+500202
最近のゼノはモモちゃんみたいなおパンチュ見えると嬉しい子が全然いなくて残念
4: 2025/02/02(日) 10:09:32.73 ID:NUDCsd6XM0202
やっぱりエメラダだなぁ
5: 2025/02/02(日) 10:10:24.76 ID:cvV5Drfv00202
DEの人が一番好き
新ノポンのデザインも一番可愛かった
新ノポンのデザインも一番可愛かった
6: 2025/02/02(日) 10:20:41.86 ID:g512ZHLSd0202
次出るゼノクロもDE
7: 2025/02/02(日) 10:22:41.43 ID:BnxB++J+00202
ゼノシリーズは絵師ランダムで行くのかね
てっきり齋藤かと思ってたよ
てっきり齋藤かと思ってたよ
11: 2025/02/02(日) 10:34:47.70 ID:0N/CmQBs00202
>>7
DEは基本前作の絵柄に合わせるんだろ
2と3は新規だったからSatomにオファーしてるわけだし
DEは基本前作の絵柄に合わせるんだろ
2と3は新規だったからSatomにオファーしてるわけだし
8: 2025/02/02(日) 10:26:59.29 ID:/SYdcpBSM0202
モッコスとかキャラデザブレ過ぎだった
9: 2025/02/02(日) 10:31:27.80 ID:sV+nSrfR00202
ゼルダみたいに不定でいい
イラストと3Dモデルで微妙な違和感を持たせるよりは3Dを中心にするべき
任天堂の他のゲームはそっちの考えだよな。スプラでさえ
イラストと3Dモデルで微妙な違和感を持たせるよりは3Dを中心にするべき
任天堂の他のゲームはそっちの考えだよな。スプラでさえ
12: 2025/02/02(日) 10:37:05.84 ID:GJ3QZ31J00202
テイルズオブハーツのCGムービーエディションみたいにしようぜ
19: 2025/02/02(日) 11:19:59.56 ID:B5Cnlthh00202
>>12
それはサーガEP2でやった
それはサーガEP2でやった
13: 2025/02/02(日) 10:39:17.86 ID:ajic8gCW00202
もうsaitomが次回作の仕事を作業中だろうな
楽園追放の仕事が終わりつつあるからね
楽園追放の仕事が終わりつつあるからね
16: 2025/02/02(日) 10:53:46.64 ID:JiNO0ves00202
もう2が10年前のゲームになりつつあるし続編でも斎藤が起用されたから固定客のイメージとしても斎藤しか無い
昔に比べてアニメ調への一般人の抵抗も激減したし
昔に比べてアニメ調への一般人の抵抗も激減したし
17: 2025/02/02(日) 10:57:36.65 ID:06V8WbxK00202
任天堂に在籍してる専属絵師っていないの
18: 2025/02/02(日) 11:04:09.96 ID:G6A3Ls0L00202
あんま一人に依存しすぎるのも良くない
ラングリッサーのようになってしまう可能性がある
ラングリッサーのようになってしまう可能性がある
21: 2025/02/02(日) 11:26:41.06 ID:I92fPNE800202
大暮維人とか相性良さそう
22: 2025/02/02(日) 11:30:40.72 ID:+6afQ3Qhd0202
やり過ぎっても1でブサイク言われて2のデザインでウケたシリーズだしな
1DEで2寄りデザインへ変更も好評だったし
ゼノサーガも萌えエ□デザでウケてたしな
ファンが望んでるのはそういう系なんだろ
1DEで2寄りデザインへ変更も好評だったし
ゼノサーガも萌えエ□デザでウケてたしな
ファンが望んでるのはそういう系なんだろ
エクスアームの絵師が
合ってると思うけど
依頼しないかな?
弐瓶勉
FEみたいに変えても良いと思うけど
エンゲージの例もあるし雰囲気変えすぎるのも考えものだな
看板絵師は齋藤でいいだろ
1の時からゲーマーには知られてたが、世間的な知名度は2で上がったんだし(正確にはスマブラ参戦だが)
FEも暫くは風花の人でいい
老舗IPで都度コロコロ変わるが、FEで一番売れて認知を広めたのは風花だし
固定する必要ないんじゃね
1~3はクラウスサーガだったから一貫性が必要だったけどもう終わったから、次作で別に絵師変えても問題ないし
固定じゃなくていいとは思うけど、DEのデザインが一番好き
2、3嫌いなわけじゃないけどキャラデザインのクセで好き嫌い分かれそうなのが気になる
2,3の絵師は男が壊滅
かといって2のように一部を野村にかかせるわけにはいかんが
アトリエみたいに1世界終わったら代わるくらいでちょうど良い
下手に固定されると、いざ代わった時に買い続ける意欲が度々代わるより大きく減るし
個人的には1の無骨な感じが好きだけど、やっぱり人気出るのは2.3みたいなタッチなんだなって思うわ
田中久仁彦の絵好きなんだけどな
ゼノギアス、ゼノサーガ、ゼノブレイド1と来てから2で変わったから、
このタイミングでまた戻ったりはしないんだろうけど
男性デザインが不評みたいだけど2のマスドラレックスとかヴァンダムさんとかアデルとか3のレックスとかゼットとかは結構好き
あと初期デザインのレックスも良かった、というか本デザインのレックスより好き
※11
1は田中久仁彦さんじゃないぞ
むしろブレイドシリーズでしっかりと関わってるのはクロスと2だけ
※11
というかサーガもEP1だけで2以降はおなじみのCHOCO先生だった気がする
3のsaitom絵はすごく良かった
2も好きだけど露出高い衣装はデフォじゃなくて1みたいに一部の装備で適用されるくらいがよかったかな
※8
それはある
テイルズなんかは今その呪いにかかってると思う
3は絵と言うよりデザインが地味過ぎだ
キャラクターもなんか微妙だったし1や2みたいに記憶に残るやつらじゃなかったな
群像劇に失敗して取っ散らかっただけのイメージしかないや主人公とヒロインも面白みがなさ過ぎ
3のデザイン好きだからこのまま行ってくれ
2より露出も控えめで正統派に良かった
2のいろんな大御所にゲストで描いてもらうの良かったわ
まぁ大御所だからゲームや時代にあってねぇなってのもあったけども
3みたいに無難にまとめた結果地味になった作品見るとね
ゼノブレイド3をやった時に2の絵師が描いた1DEのキャラは違和感しかなかったな