Switchは歴史的大成功をし、Switch後継機にその流れが引き継がれる←これ

1: 2024/05/23(木) 11:23:32.70 ID:mcS1z06R0
余りにも強すぎる

 

3: 2024/05/23(木) 11:28:38.45 ID:mcS1z06R0
恐らく互換はほぼ確実にあるだろうし、性能も順当にアップしてソフト開発の幅も広がるだろう
どう見ても盤石過ぎるわ

 

4: 2024/05/23(木) 11:29:03.75 ID:vz/QPPcK0
引き継がれる保証はないぞ

 

7: 2024/05/23(木) 11:30:58.58 ID:mcS1z06R0
>>4
確かに保証はないけど、可能性は十二分にあるから期待したい

 

5: 2024/05/23(木) 11:29:53.50 ID:mcS1z06R0
ペパマリもそのままSwitch2で遊べるな
真偽不明ながら、エンハンスモードあるという話も出てる

 

9: 2024/05/23(木) 11:35:35.73 ID:vz/QPPcK0
ある意味Switch後継機の最大の敵はSwitchだよ
「もう持ってる」物をもう一度買わせることができるか

 

11: 2024/05/23(木) 11:42:14.13 ID:zI7OEbeN0
>>9
ハード性能アップ速度が鈍化してるからSwitch後継機はかなりの長命になると想定される
となるとどこかで乗り換えるタイミングが出てくるだろうから焦る必要はないんじゃないかと本体逆ざやで売ってなきゃゆっくり世代交代しても何とかなると思うよ
小さいソフトは多分ずっとSwitchにも出続ける

 

10: 2024/05/23(木) 11:36:23.68 ID:Dm0VIR3v0
噂のブレワイ4Kだけど買い直しじゃなくて既存ソフトはアプデで対応
とかだったらまた需要を掘り起こせるかもな

 

12: 2024/05/23(木) 11:42:53.12 ID:h8Raixwn0
客はスペック上がるのを望んでないしSwitchのままで充分だし現に今も売れ続けてる
Switch2出すのは客を無視した任天堂の都合
サポート切るのも知られたからSwitch2デビューする奴は少ないだろうな

 

26: 2024/05/23(木) 12:14:14.29 ID:mcS1z06R0
>>12
8年経って後継機出る事自体を否定するのはおかしいし、性能は順当にあがる
望んでないとか決めつけでしかない

 

13: 2024/05/23(木) 11:43:05.48 ID:0/CxW5TYd

引き継がれるって根拠が皆無じゃん

DSとwiiは記録的大ヒットになったけどその後継機の3DSとwiiUはどっちもコケたし

 

14: 2024/05/23(木) 11:43:18.25 ID:qaHOwacd0
ファミコン→スーファミの流れやろなー
大成功から大大成功

 

15: 2024/05/23(木) 11:43:37.13 ID:Cpojrwj/0
ペパマリRPGはなぜか4k出力できるようになっていたとのことだから、まあ後方互換あるんやろね

 

19: 2024/05/23(木) 11:49:58.73 ID:zdI02he80
スーファミは北米でジェネシス相手に苦戦したけど今回はライバルいないからな、客層違うし

 

20: 2024/05/23(木) 11:51:50.84 ID:7058nONpd
今回はライバル不在だから盤石よ
PSは次世代機開発の発表すら無いし

 

21: 2024/05/23(木) 11:55:16.47 ID:zI7OEbeN0
まぁ盤石とまでは言わないかな
任天堂ソフトの出来が維持されている限り負けはしない…くらいか

 

22: 2024/05/23(木) 11:57:19.35 ID:ua0AvBD00
IPの強さがWiiU時代とは段違いだし
スプラトゥーンだけでも小学生は絶対外せないコンテンツ

 

24: 2024/05/23(木) 12:00:45.63 ID:9Tep3SYfM
>>22
そもそもWiiUの失敗が据置機と携帯機で開発リソースが分散された事が原因だからなWiiUにはメインタイトルがほぼ出なかった

 

27: 2024/05/23(木) 12:22:51.08 ID:vmBJuQ0V0
流通ですがWii→WiiUの流れを思い出しますね
成功が約束されたと言われて大こけしたのがWiiUです
スイッチアドバンスやスーパースイッチになるといいのですが、現実はスイッチUになるでしょう

 

33: 2024/05/23(木) 12:28:58.49 ID:vtc8nke5M
>>27
任天堂は転んでもただでは起きないから
WiiUのようにソフトラインナップが途切れる事がない様に
サードと連携して調整したり
インディーズを手厚くサポートしたりして
大成功したのがswitch、当然次も必要な準備をしているよ

 

30: 2024/05/23(木) 12:24:50.94 ID:K7kKJJey0
このレベルのソフト空白でも不満なさそうだし
なんかマジでライトもライトな層なんやなって実感する

 

35: 2024/05/23(木) 12:34:48.86 ID:vtc8nke5M
>>30
積んでるソフトを消化しなきゃならんから超忙しいぞ
(俺はいまだにシレン6とユニコーンORをやっている)7年も売ったんだから次までの谷間が出来た所で
何も問題ない
金無い子はバイトでもすれば丁度良い

 

41: 2024/05/23(木) 12:49:31.90 ID:/xV6rR8v0
wiiUも3DSもゲーマーなら高くても買うって信じて裏切られたハード
さすがにもう繰り返さない

 

42: 2024/05/23(木) 13:01:38.18 ID:qaHOwacd0
Switchはスペック上マルチ化が厳しかったが
これからはマルチ化が捗る
何よりPS4時代のゲームを移行するだけでかなりのラインナップになるな

 

46: 2024/05/23(木) 14:20:14.13 ID:fnVZ5BA10
コンセプトは引き継ぐだろうけど
すごいSwitchなだけだと、3DSよろしく半減かな

 

51: 2024/05/23(木) 17:00:28.15 ID:vz/QPPcK0
次のゼルダとか何年かかることやら
ブレワイはウケたけどティアキンでは陰りをみせたしな
スプラもSwitchで二作だしてマンネリ化してそうだし基本プレイ無料ゲーが群雄割拠してるシューターというジャンルで人気を維持できるかどうか

 

52: 2024/05/23(木) 17:17:58.71 ID:Yf46sjYz0
実際スイッチ2が出たとしてもスイッチでいいやな人は相当いるとは思うけど、スイッチが据え置き機と違ってバッテリー搭載機ってのがずるいわな。
ほぼ確実にバッテリー交換修理か新型買い替えイベントがあるわけだし。

 

40: 2024/05/23(木) 12:47:15.52 ID:y0cvtkVz0
正直、今の状態からすると失敗する方が難しいまである

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1716431012/

1.匿名 2024年05月23日21:14 ID:c2ODI4ODk

ギミックギミック言う輩も多いけど大多数に求められてるものはスイッチ2的な物だよな
ハードもソフトもスイッチから改良した進化したスイッチが欲しい
wiiの夢を見て一発芸ギミックはつけないでくれ
そういうのは標準装備じゃなくて周辺機器でやってほしい

返信
2.匿名 2024年05月23日21:15 ID:U0OTY4NTQ

Nvidia採用で携帯機ながらグラフィック重視でPS5のパッケージシェアを奪いに来てるな
逆に次世代xboxの方はAI特化でwiiみたいな他ハードを意識しない独自路線になりそうだ

返信
3.匿名 2024年05月23日21:20 ID:Q2MjQwNTM

遅延派「switchは10年選手だから!」→そうだね、でも後継機が発売されないわけじゃないから。
遅延派「switchの性能で十分!」→後継機が発売されたら(後継機の)性能で十分!ってボザくだけ
結局性能を上げにゃソフトだって作りにくいんだからさ、諦めなって。

返信
4.匿名 2024年05月23日21:24 ID:g1MDEwMzc

流れだけはまんまWiiUなんだよなあ
同じ轍は踏まないと信じたいが

返信
5.匿名 2024年05月23日21:26 ID:c3OTAzMzY

岩田社長の20年越し秘蔵インタビュー映像が公開されたけどそこで言ってたことが核心を突いてる
たとえば“プロセッシングパワーが10倍になりグラフィックが20倍になったゲーム機”が開発された場合、(開発現場の)仕事は大変になる一方でユーザーに明らかな違いを認知させるのは困難
「まったく新しいインターフェースやまったく遊び方が違う」ゲーム機でなければ、大多数のユーザーはわざわざ新しいハードを買って遊びたいと思ってくれないだろう

返信
6.匿名 2024年05月23日21:29 ID:k2NDA1NzY

賃金が物価の上昇に追いついてないからなぁ、日本市場ではファミリー層がちょっと不安

まあ他国で売れるし、最悪日本市場軽視しても大丈夫か、比率的になんか日本あまりソフト買わないし

返信
7.匿名 2024年05月23日21:32 ID:AxMTEwODM

こういう時に転売されてる論者が来ない不思議

返信
8.匿名 2024年05月23日21:32 ID:gxNjU1NTg

GTA6は動くの?

返信
9.匿名 2024年05月23日21:35 ID:MyMzM3MTQ

スイッチのハイブリッド継続はほぼ確実かつそれに加えて性能も上がって遊べるソフトが増えるんだから失敗しないよ

返信
10.匿名 2024年05月23日21:35 ID:Q2MjQwNTM

スレチだけど6月のニンダイが楽しみや。本体1,350万台売れるだけのどんなソフトを発表してくれるのか?

返信
11.匿名 2024年05月23日21:38 ID:k2OTM1MjE

本体価格はどうなるかだよな
多分、後継機が唯一失敗する可能性があるとしたら本体価格が高くて客に敬遠されるパターン

返信
12.匿名 2024年05月23日21:45 ID:Y1OTUwNzk

※11
税込み49,980円までなら大丈夫やろ多分

返信
13.匿名 2024年05月23日21:46 ID:kwMjU4OTk

ハード詳細発表時にまたゼルダのデモ見せて外国人のハートを掴んどくんやろなあ

返信
14.匿名 2024年05月23日21:48 ID:k2NDA1NzY

※12
それ、米ドルにすると320$くらいやで、無理じゃない?

返信
15.匿名 2024年05月23日21:49 ID:Y1MDg0ODE

※12
高すぎる

返信
16.匿名 2024年05月23日21:54 ID:Y1OTUwNzk

※14
うーん、リージョンかけて国内だけならなんとか…
※15
とりあえず1家に1台なら大丈夫だろ?また買えるようになったら買えば良い

返信
17.匿名 2024年05月23日21:54 ID:Y0NjY1MDE

5万円台で出してくれ
クソガキと文句しか垂れない貧乏人は排除しろ
そういう馬鹿どもはゲームやらなくていい

返信
18.匿名 2024年05月23日21:55 ID:Y0NjY1MDE

※15
貧乏人は失せろ

返信
19.匿名 2024年05月23日21:58 ID:gyMTQ5NzU

wiiUとか3DS見てるとそう簡単に行くとは思えんけどな
そもそも最大の敵が今のままでも重いゲーム以外やるならあまり不自由しないSwitchだし

返信
20.匿名 2024年05月23日21:58 ID:c5NDA1NjM

※15
性能が―とか言ってる連中の正体がこれ
じつは5万も出せない貧民だけ

このサイトじゃ4万も出せない大貧民しかいないけどw

返信
21.匿名 2024年05月23日21:59 ID:MyMzM3MTQ

スイッチの後継機でハイブリッドで携帯機にも据え置き機にもなるハードで5万以内で高すぎるってどんだけやねん

返信
22.匿名 2024年05月23日22:03 ID:gzMjk4NjU

某社の大FUDが待ってるからな成功し辛い
switchが成功したのは某社が油断してたからな

DSやWiiのときも油断してたしな

返信
23.匿名 2024年05月23日22:03 ID:Y1OTUwNzk

もしかして5万以下で発売させることで直接任天堂にダメージを与えるつもりか?逆ザヤだから

返信
24.匿名 2024年05月23日22:06 ID:A2ODgxMQ=

※19
同じタイトル同じソフトでも全く売れなかったからな
switchはたまたま売れただけっていうのも任天堂が一番分かってる
互換するようだが、じゃあ2じゃなくてswitchのままでいいじゃん、となるんで無理だと思うね

返信
25.匿名 2024年05月23日22:08 ID:k2NDA1NzY

いっそガキンチョだけキャッシュバックするか、発売ちょっと経ってから

返信
26.匿名 2024年05月23日22:09 ID:U4NjYwMDQ

※18
お前バカだろ
経済学勉強しろ

返信
27.匿名 2024年05月23日22:12 ID:E4Mjc2ODY

※20
お前、覇権ハードの限界額が定められてるのしらないだろ
なぜ一般認識を個人のと解釈する?

返信
28.匿名 2024年05月23日22:13 ID:AxMTEwODM

PS5「やぁ!みんな元気にしてるかい?
そうだよ性能が高くなるんだしこの御時勢だ値段が高くなるのも仕方ないじゃないか」

返信
29.匿名 2024年05月23日22:17 ID:I3MzQyODM

※8
どのみちGTAやるならPC一択でしょ

返信
30.匿名 2024年05月23日22:18 ID:Y1MDg0ODE

※29
PS5があるやん

返信
31.匿名 2024年05月23日22:19 ID:Y1OTUwNzk

じゃあ値段を上げずに性能を上げる魔法を教えろよ。発売先延ばし、とかの知恵遅れな方法は除外

返信
32.匿名 2024年05月23日22:21 ID:k1MDAxNzc

※4
スイッチの急激な失速でろくにソフト準備出来て無い状態で
急いで発売したんだっけ?
だからその轍を踏まないようにまともな見識がある人は今年発売はあり得ないと言ってた

で見識の無い人や焦って出してコケて欲し人達が今年くらいに発売すると言い続けていた

返信
33.匿名 2024年05月23日22:21 ID:I3MzQyODM

※30
あの手のオープンワールドはMOD入れられるPCのが楽しいでしょ

返信
34.匿名 2024年05月23日22:26 ID:Q2OTE2OTY

※8
すまんGTA5でよくね?

返信
35.匿名 2024年05月23日22:32 ID:M3ODYyMjE

失敗する方が難しいっていうのは違うと思うな

自分もSwitch2的な物を望んでるし、
そういった物になると思ってるけど
wiiやDSの様な新しい挑戦は、任天堂にとってもゲーム業界にとっても大事なことだと思う

返信
36.匿名 2024年05月23日22:33 ID:c2NTYwMzY

DSは歴史的大成功をし、DS後継機にその流れが引き継がれる←これ
(´・ω・`)

返信
37.匿名 2024年05月23日22:50 ID:Q4MTE1MTU

※17
話にならんヤツはどこかに行けよ

返信
38.匿名 2024年05月23日22:51 ID:c2Njc3MjA

※12
せめて35000円でしょ。
五万は高すぎ多くの人が手を出せない。

返信
39.匿名 2024年05月23日22:52 ID:c4OTU4ODU

※31
なんで性能上げる必要があるんだよ
性能はSwitchで十分

返信
40.匿名 2024年05月23日22:58 ID:Y1OTUwNzk

※38
有機EL以下の値段なんてあり得ないから
※39
60FPSにしてほしいし、開発者に無駄な最適化作業をさせたくないんよね

返信
41.匿名 2024年05月23日22:59 ID:M4NzQ1MzM

WIIUはどう森もポケモンも無かったしスマブラもゼルダも実質マルチだったからな、WIIUとは状況は全然違う

返信
42.匿名 2024年05月23日23:01 ID:Y0NjY1MDE

※37
話しにならねーのてめーだろ
てめーみたいなガキがいるから5万円台でいいんだよ
指咥えて眺めてろよ

返信
43.匿名 2024年05月23日23:02 ID:Y0NjY1MDE

※38
それでいい
大貧民に合わせた性能なんかいらん
大貧民はSwitchやってりゃ十分だろ

返信
44.匿名 2024年05月23日23:04 ID:Q5Njk2MTE

スマホも昔ので十分とか言うけどゲームしないの前提だからね
ゲーム機に対して自分はゲームらしいゲームしないから性能は今ので十分とか言われてもイキってるようにしか見えないよ
もう少し性能があればこんな事ができるし、もっとあればさらにこんな事がって考えがある人の話だけ聞けば十分

返信
45.匿名 2024年05月23日23:05 ID:c5NDA1NjM

※38
病気か?
今のswitchそのまま出しても
超えるくらいの為替だぞ

返信
46.匿名 2024年05月23日23:07 ID:Y0NjY1MDE

返信
47.匿名 2024年05月23日23:09 ID:I5OTg3MzY

※42
そんな高額な価格設定してる時点で話にならないって言ってるんだよ
どこかに行きなさい

返信
48.匿名 2024年05月23日23:10 ID:Y1MjY4Nzk

※46
やっぱり無知丸だしで草

返信
49.匿名 2024年05月23日23:11 ID:gxNjU1NTg

※34
何年前のゲームだと思ったんだ

返信
50.匿名 2024年05月23日23:12 ID:Y1MDg0ODE

※45
本気で言ってるの?

返信
51.匿名 2024年05月23日23:13 ID:k2NDA1NzY

有機ELが米国で$350、現行レートで5万円超えるからなぁ

後継機が$400だとすると、任天堂想定のレート140円としても56000円ぞ

返信
52.匿名 2024年05月23日23:15 ID:Y4NTEzNA=

返信
53.匿名 2024年05月23日23:19 ID:I3MzQyODM

俺はスペック下げてでも4万台にしてくると思うけどな
44,800円くらいだろ
switchもお世辞にも高性能機とは言えないがそれでも売れたし
結局行きわたらせることが重要なんだよ

返信
54.匿名 2024年05月23日23:26 ID:M2MDQyODk

※53
40000円台かどうかは知らんけど
本体自体は基本的機能に収めて、ゲームプレイ自体に直接関係の無い様々な追加機能は
全部外付け機器にしとくから欲しかったら個別で買ってや、とかやりそうではある

返信
55.匿名 2024年05月23日23:26 ID:Y1MDg0ODE

俺が望む後継機種
クロック Switchと同じ
CPU GPU Switchと同じ
メモリ 4GB
ストレージ 128GB
価格 35000円

これならSwitchから性能上げる必要ないし、互換性も確実でしょ

返信
56.匿名 2024年05月23日23:31 ID:Y1OTUwNzk

そんなにお金をケチりたいんだ…ニートなんか可哀想に

返信
57.匿名 2024年05月23日23:34 ID:YzNDE5OTQ

※18
失せたら大ゴケ確定
1億台どころか3DSの7500万台にすら届かないだろうね
それを望んでいる陣営の人には朗報かもしれないがw

返信
58.匿名 2024年05月23日23:37 ID:c0MTIzNDQ

※17
※42
気持ちは分からんではないけどな…けどそうやってキッズや新規ライト層を振り落としてった末路が今のpsなんだよきっと

個人的に8万でもいいから(技術的に可能なら)ps4pro並にしてほしいけどそんなことしたら絶対キッズやライトは買わないからな
そうなったらゲーム文化自体がより選民思想になって廃れていくと思う
そうならないためにもキッズやライトに手が届くように性能と値段の折り合いはがんばってほしいかな、性能の追求はumpcに任せよう

返信
59.匿名 2024年05月23日23:44 ID:Y2MDM2OTQ

今まで性能不足叩いてた連中はどこへ行ったの?

返信
60.匿名 2024年05月23日23:53 ID:Y1MDg0ODE

※58
そうそう
5万とか出ちゃったら多くのライトキッズが手を出せないんだよね
Switchの使用者の大半はライト層であることをみないとな

返信
61.匿名 2024年05月24日00:05 ID:gxMzk0MjA

返信
62.匿名 2024年05月24日00:05 ID:I5NzM3MDA

※17
こういう人はPSの方が合ってると思うんだけど、なんで任天堂にそれを求めるのかほんとにわからん

返信
63.匿名 2024年05月24日00:07 ID:UxNTU0NTI

基本的に親が買うし高校生ならバイトしろ、でFAだからなぁ。子供を盾にして安くしろってほざいてるだけだよなぁ

返信
64.匿名 2024年05月24日00:12 ID:Y0OTMyNDg

※49
何年経っても擦り続けられてるやんけ
MODも充実しとるし

返信
65.匿名 2024年05月24日00:16 ID:A3ODY3Mjg

※62
高クオリティの任天堂ポケモンゲームやりたいとかじゃない?
他ハードで出ないし
特にポケモンSVはパフォーマンスの批判それなりにあるし

返信
66.匿名 2024年05月24日00:23 ID:UxMTYxOTI

結局ソフトだよ、どう盛り上げてくるか

返信
67.匿名 2024年05月24日00:31 ID:kzODIwMjg

※59
値段不足を叩いてる連中がいるだろ?

返信
68.匿名 2024年05月24日00:47 ID:M5MjIyNzI

※63
高校でバイトできるとこ言うほどあるか…?
うちの地域公私共に禁止だったが例外的なんかな…

キッズなら親が買ってやるのが当然として6万も7万もするゲーム機買ってあげるか?ましてや現行のswitchと似たようなものに
親の立場で子供が変身ベルト欲しがったとして2万3万するもん買うかって話よ

返信
69.匿名 2024年05月24日00:53 ID:M3MTQ4NzY

返信
70.匿名 2024年05月24日00:54 ID:c3MTQ2ODg

Switch2の値段予想するなら、ちゃんと昨今の円安インフレ計算しろよ?

日本人にとっての4万円は、欧米人にとっての2,5万円くらいだぞ

返信
71.匿名 2024年05月24日00:59 ID:M0ODk4MDQ

※40
お前それPS5さんの前でも同じ事言えんのかよ!

返信
72.匿名 2024年05月24日01:13 ID:E3ODkxODQ

スペックよりギミックより何より、肝心なのは一般層が買いたくなるソフトをコンスタントに出せるかどうか。(WiiUの失敗は単純に"ソフトの弱さ"に尽きる)
HDソフトの開発にグループ全体が慣れ、新規人材を増やしまくってきた近年の任天堂は、かなり万全の状態で準備しているだろうから自分は心配してない。(スイッチではリングフィット以外、生活の中で活用するタイプのソフトがおとなしかった印象があるので、次はその辺もチャレンジしてほしいかな)

※59 gamescom 2023での証言や新チップTegra T239の流出情報などで、かなりのスペックアップという現実を無視できなくなったのでは。

返信
73.匿名 2024年05月24日01:57 ID:Q1ODgyMzY

最低でもアップルとアマゾンは超えて欲しい

返信
74.匿名 2024年05月24日02:19 ID:Q0NzQ4MDQ

流通が問題
組織的な海外の転売屋に荒らされて普通に遊びたいユーザーの手に渡るまで何年も掛かるんなら無印みたいな成功は無いわ

返信
75.匿名 2024年05月24日02:20 ID:M1ODY5NzI

返信
76.匿名 2024年05月24日03:12 ID:M2MzAwNTY

返信
77.匿名 2024年05月24日03:33 ID:AwMzM1ODg

ライト層に行き渡らせるって馬鹿の考えだろ
だから任天堂はいつまでたっても進化できねーんだよ
貧乏人に合わせたゲーム作っても仕方ねーんだから
さっさと進化させりゃいい
新型4万円台に抑えても、ソフトは7千円台でいいよ
ここのアホどもに安く与えてる限り
安くしろー安くしろーって吠える馬鹿しか生まれない

返信
78.匿名 2024年05月24日03:43 ID:AwMzM1ODg

返信
79.匿名 2024年05月24日03:57 ID:Q5MDA0MDQ

※78
買わねーよ

返信
80.匿名 2024年05月24日04:03 ID:M5MjIyNzI

※77
ライト層のことフル無視してたらwiiやds、今のswitchも生まれなかったんだが…
それともあんたはpcやpsで出てるようなAAAゲームとそれに最適なハードしかゲームとは認めない思考なのかな?

その層だって多くは脳死で安くしろって言ってるわけじゃないんだよその商品に対して値段分の価値を感じないから騒ぐんだよ
つまり性能の数値が良くなったからってそれだけじゃ一般人はそこまでの価値を感じないって話
任天堂はそういう層にもどうやったら価値を見いだしてくれるかって研究して進化させてるんだよ

返信
81.匿名 2024年05月24日05:21 ID:k5MDQyMjQ

後継機であるswitch2はそうだろうが今後全く新しいハードになったときはどうなるかわからんよ。その自惚れが、64やキューブ、wiiuといった失敗作なんだから。 
まさかswitch大成功してるからってかじりついてswitch3だのswitch4だの出してしがみついてたら、あの世にいる組長が怒鳴りちらかすだろうよ。

返信
82.匿名 2024年05月24日06:06 ID:A3NTM4MjQ

全然関係無いがリストラの話で、

エンブレイサー・グループは、リストラの頂点に位置し、最近の決算報告で、昨年1年間で4,500人以上の従業員を余剰人員とし、80のプロジェクトを閉鎖したことが明らかにとしていて、サウジアラビアとの契約破棄がもたらした損失は莫大でしたね。

らしいんやけど、なんやサウジアラビアもあかんのかい

返信
83.匿名 2024年05月24日06:07 ID:UxMTYxOTI

※79
子供に我慢させるわけない、高校生の立場でいうけど

返信
84.匿名 2024年05月24日06:53 ID:E0NTQwODQ

※77
ライト層を任天堂が無視するわけねーだろ
その為には安くしないと

返信
85.匿名 2024年05月24日07:25 ID:YwMTU2NjA

※17
働いた事ないニートは黙ってろよ

返信
86.匿名 2024年05月24日08:01 ID:k2MzMyMjQ

※81
きっしょ

返信
87.匿名 2024年05月24日08:28 ID:c3MTQ2ODg

今の円安、世界的インフレを初期型Switchに当てはめた場合4万円を超えるって事をもうちょい深刻に考えた方が良いと思うよ

ライト層無視とかそう言う話じゃなくて、欧米で色々なものがコロナ以前の1,3倍くらいになっちゃってんのよ

返信
88.匿名 2024年05月24日08:34 ID:YyMTIyODA

※87
でもゲームソフトの値段は変わってないんだよな。話題変わっちゃうけどあれはなんとかしたほうがいい。

返信
89.匿名 2024年05月24日08:36 ID:U2NTc3Njg

※1
大多数(のオタク)
本当の大多数が求めてるのはwiiやSwitchのような革新性だからな

返信
90.匿名 2024年05月24日08:38 ID:c1MDcwNTI

返信
91.匿名 2024年05月24日09:12 ID:UxMzE0MDQ

※90
いつまでの期間で5000万台だよ

返信
92.匿名 2024年05月24日09:26 ID:c1MDcwNTI

返信
93.匿名 2024年05月24日09:44 ID:E0OTkyODg

岩田さんがいないからちょっと不安もある。
安易にただの高スペック路線に進むだけにならなきゃいいけど・・。

返信
94.匿名 2024年05月24日09:54 ID:UxNTU0NTI

※93
でも、これ以上ギミックを追加できるの?割りとswitchがギミックとしては完成形だし。変にゴテゴテするなら周辺機器で対応してほしいところ

返信
95.匿名 2024年05月24日10:18 ID:Q2Mzg5ODQ

円安のせいで少なくとも日本ではまともに売れないと思うわ

返信
96.匿名 2024年05月24日10:26 ID:Y0NDkwNDg

※29
寝っ転がってやりたいんだよな

返信
97.匿名 2024年05月24日10:50 ID:IzNjIyODQ

次も成功が確約されてんの強すぎw
任天堂無双だ

返信
98.匿名 2024年05月24日11:06 ID:I5MzAzMDg

大成功ハードの後継で、前世代機とは周辺機器も含めて互換も完璧だったのに歴史的な惨敗を喫したWiiUというものがありましてね。

返信
99.匿名 2024年05月24日11:24 ID:QwNjk0ODA

※1
※89
その脳内逸般人しまえよ

返信
100.匿名 2024年05月24日12:12 ID:EyOTU3OTI

※87
そこは物価が上がってるんだから当然なんだよ。危機でも何でもない、当然。
むしろ任天堂が注意すべきは、日本での価格を低く抑えろと声高に主張する経済音痴たちの主張に飲まれない事だ。
ライバルの機体が3万円なら、4万超えて危機感を持つべきという主張は分る。
しかし、3年落ちの旧式ライバルが6万円、7万円。8年落ちの現行機が4万円弱という状況で、価格的な危機感を煽るのは賢い主張じゃない。
むしろ、多少価格が上がってでも、しっかりと価値の高い機体を世に出すことが重要だ。
子供やライト層は決して馬鹿じゃない。安くても価値のない物に金は出さないよ。
逆もしかりで、出す価値が有れば5万円や6万円でも躊躇いなく支払う。

返信
101.匿名 2024年05月24日12:18 ID:M5MjIyNzI

※83
3dsを思い出せ
あれだって最初25000円だと全然買われてなかったろ?
その後1万値下げしてやっと売れ出した
震災があったり値下げ後にソフトが充実してきたから100%とは言わんが「dsの色違い」には高すぎるからdsで我慢しなさいって親は割といた

返信
102.匿名 2024年05月24日12:19 ID:E5NTM1MTI

少なくともゲームをよくやる人ならSwitchソフトが読み込み高速化されるってだけで
買う理由になると思うがどこまで早くなるんだろうな

返信
103.匿名 2024年05月24日12:20 ID:UxNTU0NTI

switchは今の性能で十分、って人はなんなん?信者にしても盲目がすぎるんだが。ギミックなんて現行機でほぼ完成してるし性能を上げるしかなくない?最適化を強いて任天堂だけ利益を得られれば良いってこと?

返信
104.匿名 2024年05月24日12:34 ID:M5MjIyNzI

※100
出す価値が有れば5万円や6万円でも躊躇いなく支払う

これには同感なんだけど問題はライト層やキッズやその親にそれだけの価値を感じさせられるかということ
最近の親はdswii世代が増えてきたみたいだけどだからって全員が性能の進化とその価値を理解してるわけじゃないからな…ライト層もしかり

3dswiiu→switchくらい形やコンセプトを変える
ぶつ森やポケモンみたいな周りを巻き込んでブームを起こすようなソフトを早くに揃える

こういった工夫は必要だと思う
性能アピールでゴリ押しするなら(例えが古いけど)エペやフォトナがpcやpsと同じでできますよとかかな

返信
105.匿名 2024年05月24日12:38 ID:M0ODk4MDQ

価格を上げるとしても本体とドック的なのを別売りで買いやすいようにすれば緩和できると思うけど
Switchでもそれはしなかったから任天堂がどう考えてるか(公式サイトなら二台目セットあったけど)
別売りで買う場合はそれぞれカタチケつけて価格調整とか
でもそうなるとややこしくなるんだよなぁ

返信
106.匿名 2024年05月24日12:48 ID:Q2Mzg5ODQ

5万円超えたら買い換え需要は相当減りそう
コロナ禍以降に買った人が大部分でまだそんなに年数経ってないしな

返信
107.匿名 2024年05月24日13:33 ID:Y0MTQ1ODg

※83
我慢させる家庭もあれば、させない家庭もある、
親にわがまま言う子もいれば、親を気遣い何も言わない子もいる
色んな家庭があり色んな人が居て、その経済事情も色々

家のローン・車のローン、学費等でカツカツでも、なんとか買ってやる親もいれば、
買ってやりたいのは山々だけどその「なんとか」もムリな親も居る
金があっても買ってあげない(マンガ見せない・ゲームやらせない)親も居る

色々だ、とにかく色々だ、断定は視野を狭めるぞ

返信
108.匿名 2024年05月24日17:34 ID:gyNzI0ODA

※96
ROG Ally買えば?

返信
109.匿名 2024年05月24日19:26 ID:I1ODgyODg

※6
日本のゲーム会社が自国軽視ってかなり異常な事だよ
5chに毒されすぎ

返信
110.匿名 2024年05月24日21:04 ID:M0OTU5OTY

※108
たっか

返信
111.匿名 2024年05月25日22:02 ID:YwOTg0MDA

ただでさえ物価は上がるのに給料は増えないと言われる状態だからおもちゃ、ゲームと言われる娯楽物に5万は一般家庭は躊躇するだろうね
親が理解してるところでもキツイ

まあ何とか円安分程度の値段(3.3万×155/115≒4.5万)にしてくれるなら高いけど何とか出してくれる…かな

返信
112.匿名 2024年05月28日03:42 ID:I0NTgyMjQ

Wii~WiiUがそれで失敗したからな。大抵の親がまだ遊べるなら今のままでいいなと思うw
任天堂はハードで赤字でもソフトで取り返すと言って、結局、取り返すどころか、開発が間に合わなかった。
ゲームメーカーも売れてない新型用より、売れてる現行機のソフト売るだろw
下位互換ゲーム機の罠

返信
113.匿名 2024年05月28日03:45 ID:I0NTgyMjQ

※42
PS5でええやろ、家のゲーム機全部5万円以上にする気か?

返信

コメントを書く



スポンサーリンク