1ドル=161円突破‥Switch後継機が噂の400ドルだと定価7万円超に!?

1: 2024/06/28(金) 10:53:49.96 ID:vEwH3dpv0

2: 2024/06/28(金) 10:54:04.15 ID:vEwH3dpv0
どうするんだこれ…

 

5: 2024/06/28(金) 10:55:05.59 ID:FNhz3ye/d
マイナンバーカード縛りで販売しろ

国と連携すればいけるだろ

 

62: 2024/06/28(金) 11:33:28.18 ID:Qw3w9KjP0
>>5
転売対策にはなるが、それで安くなる訳じゃないからなー

 

66: 2024/06/28(金) 11:36:12.20 ID:FNhz3ye/d
>>62
国内の値段をドル円無視するなら、転売対策は必須だけどね

 

6: 2024/06/28(金) 10:55:24.71 ID:S/XqY7cf0
任天堂が消滅しかけた3DSの教訓があるから、円安が落ち着くか半導体のコストがもっと安くなるまで延期するやろ

 

7: 2024/06/28(金) 10:56:44.10 ID:+xb7agi00
>>6
3DSの時は1ドル75円だろ

 

11: 2024/06/28(金) 10:59:44.45 ID:FNhz3ye/d
>>7
これ忘れてるやつ多いよな。海外比率7割にの会社が1ドル75円は相当つらいのにな

 

14: 2024/06/28(金) 11:01:09.53 ID:+xb7agi00
>>11
25000円が400ドルになったらそりゃ海外で売れるわけねーよって話だよなw

 

8: 2024/06/28(金) 10:58:22.28 ID:TX66BYoV0
なんか国内のゲーム業界はただでさえ安いものしか売れないのにますますあかんようになるなこれは

 

15: 2024/06/28(金) 11:01:25.24 ID:3lp63WUBH
この先円安が収まることは考えにくいが、半導体はこれまでほどではないが若干のコストダウンは見込める

スイッチ2は早くて3~4年後
6万円でPS4よりちょっと下くらいの性能になると思う

 

18: 2024/06/28(金) 11:02:51.11 ID:XMS0SvaB0
リージョンロックして国によって値段変えるしかないわな。任天堂のセキュリティなんか簡単に突破されそうだけども……

 

27: 2024/06/28(金) 11:07:06.10 ID:CKOITsbM0
>>18
小売と積極的にマイナ認証推し進めれば良い
あとリージョンロック突破するなんて稀でリスク高いしかけておいて損はない

 

117: 2024/06/28(金) 12:13:22.97 ID:TE0WTeTY0
今更リージョンロックなんてしたら欧州とかいちゃもんつけるから無理でしょ
昔みたいに外国だけ付属品増やして価格調整するしかない

 

21: 2024/06/28(金) 11:03:27.38 ID:vPQu+OvH0
とりあえず1ドル=150円で価格設定してもまだ円安進むかもしれんし任天堂詰んでるくないか

 

23: 2024/06/28(金) 11:05:37.22 ID:CKOITsbM0
>>21
パーツが国内生産だったらそうかもしれんが工場の拠点は中国東南アジアでドル建てで作ってるから詰む理由どころかウハウハになる追い風だろむしろ

 

24: 2024/06/28(金) 11:06:34.72 ID:vPQu+OvH0
>>23
いや日本の売上が一番期待できるんだからそこ見込めなくなるのきついだろ
外人はsteamやらに全然流れるしな

 

35: 2024/06/28(金) 11:12:28.86 ID:CKOITsbM0
>>24
現状国毎で価格差出てるのに黒字化できてる時点でそこまでの問題ではない
客は任天堂ソフトを目当てに任天堂プラットフォームを買うのだからどこぞのファーストみたくマルチ展開しない限りSteamに流れる理由も無い

あと危惧すべきはこっから介入入って一気に円高に反発したときだよ

 

41: 2024/06/28(金) 11:15:48.17 ID:vPQu+OvH0
>>35
言っても日本の売上が現状圧倒的だろ人口比で考えれば
外人は日本ほど任天堂絶対じゃないわ

 

43: 2024/06/28(金) 11:17:53.55 ID:5rsV4R220
>>41
世界中でニンダイトレンド一位の国だらけだったしなぁ
初期中期はそうでもなかったんだよ

 

26: 2024/06/28(金) 11:06:54.81 ID:krXqXRdM0
今のスイッチが300ドルなのに、噂されてる次世代スイッチのスペックで400ドルって厳しいだろ
ここ最近はチップのコスト全然下がってないし

任天堂が逆ザヤでハード売るとも思えんし、延期かマイナーチェンジみたいなスペックアップが現実的だと思う

 

52: 2024/06/28(金) 11:25:02.87 ID:RYsKYeJo0
普通に考えたらどうひっくり返っても任天堂がそんな値段で国内で出すわけないだろ
バカでも分かる話

 

42: 2024/06/28(金) 11:16:42.81 ID:CKOITsbM0
まぁそれでも多少は上がるとは思うね
だけどあくまで一般ユーザーの手に届きやすいレンジ内で調節するだろ
ガジェオタやスペック厨相手に商売しているわけじゃないし

 

53: 2024/06/28(金) 11:25:18.44 ID:xMqZhRX2d
中国の工場はもう安くないとはこの円安が始まる前から言われてた
チャイナリスクもあって工場はもう分散してる
国内回帰の動きは鈍いが
むしろ海外資本が日本に工場作ってる

 

68: 2024/06/28(金) 11:37:20.75 ID:0HUqF6z+0
400ドル×161円で71500円ってどういう計算?

 

74: 2024/06/28(金) 11:40:26.67 ID:FNhz3ye/d
>>68
税込みって事なんじゃないかな

任天堂の事だからそんな値段設定はしないと思うけどね

 

69: 2024/06/28(金) 11:37:38.26 ID:ZNUUG++Pa
日本で製造すれば円安効果で海外爆売れだろうな
民主党政権下での円高ごり押し政策で海外に工場移した輸出関連企業は
せっかくの円安効果得られなくてつらいだろうなー

 

72: 2024/06/28(金) 11:39:40.68 ID:5rsV4R220
>>69
中小企業のがとっくに輸出メインに切り替えてるよね
本来のあるべき姿に日本は戻りつつあるのに家電系は無能揃いだよね

 

83: 2024/06/28(金) 11:47:55.43 ID:pz30qNrw0
どーすんの任天堂
そしてどうする俺(´・ω・`)

 

89: 2024/06/28(金) 11:50:44.34 ID:L8ntRg9B0
任天堂は140円を想定してたよな?

 

87: 2024/06/28(金) 11:49:42.74 ID:ZoMvWWTZ0
実際今CSで競合はいないし円安で下手に売れないかもしれない次世代機をだすよりこのままswitch売り続けてた方が安泰ではあるよな

 

73: 2024/06/28(金) 11:39:47.04 ID:ciXdtPEV0
今時7万ぐらいならまだ親も子供のおもちゃに買い与える価格だろ

 

90: 2024/06/28(金) 11:50:53.74 ID:b8do1bac0
子供向けゲーム機が売れるのは高くて3万円が限界
このまま来年なんかに発売したらWii Uや3DSより遥かに悲惨なことになるぞ

 

92: 2024/06/28(金) 11:53:28.02 ID:FNhz3ye/d
>>90
もう有機EL版で3万7000円やがな…

というのはおいておいて、39800円以下じゃないとキツイとは思うよ

 

107: 2024/06/28(金) 12:03:59.26 ID:4eKK6eOR0
買えない日本人はゲームなんかで遊んでないで働けってことだよ

 

97: 2024/06/28(金) 11:57:56.59 ID:vPQu+OvH0
こうなると未だにお買い得な旧switchの需要は延々続きそうだな
ソフトのラインナップも十分揃ってるし
任天堂としてはメリット無いかもだが

 

109: 2024/06/28(金) 12:06:15.78 ID:6WzVqHHl0
円安は国内の問題
任天堂は海外比率の方が高いから日本の価格合わせにはしないでしょ
海外では特に問題はないので普通に売れるだろう

国内はスイッチと後継機を併売してゆっくり世代交代すればいい
国内のPS5は売れてないのでPSにシェアを奪われる事はない

 

170: 2024/06/28(金) 12:45:36.06 ID:tGmYTCcIH
>>109
任天堂って相当な国内依存型の企業だぞ
経済規模の割に日本での売上が全体の3割もあるんだから

 

172: 2024/06/28(金) 12:46:25.38 ID:FNhz3ye/d
>>170
7割海外なら、海外に依存してるのでは…?w

 

178: 2024/06/28(金) 12:49:17.58 ID:tGmYTCcIH
>>172
国内市場は絶対に無視できないってこと
為替無視して大幅な赤字販売なんてできない

 

111: 2024/06/28(金) 12:08:08.81 ID:O8jOYZxSr
値段は49800円までにおさえてくると予想してるけどはよ続報ほしいところ

 

113: 2024/06/28(金) 12:09:20.84 ID:+xb7agi00
おそらく49800円ぐらいで普通に売れまくるだろうな

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1719539629/

1.匿名 2024年06月28日21:07 ID:A0Nzc3MDQ

円安ひどいな

返信
2.匿名 2024年06月28日21:08 ID:Q0MzE5ODg

switch2が出る頃には円高になってる!
とか信じてるやついたけど、その気配はとんと見えませんな

返信
3.匿名 2024年06月28日21:11 ID:gzNTk0NDQ

無理してSwitch2とかにしなくてメモリーとか強化しただけのスペックアップ版で良いんじゃないか?

返信
4.匿名 2024年06月28日21:13 ID:A5OTA3ODA

本当だったら高すぎて子供とか買えないだろうな

返信
5.匿名 2024年06月28日21:15 ID:gzNTk0NDQ

※2
大統領選でトランプが勝てばワンチャンあるんじゃね

返信
6.匿名 2024年06月28日21:18 ID:YyMzQ1Mjg

噂噂ってなんの噂だよwwwww またお得意のリーカー様のリークですか?笑笑 今度は当たるといいですね笑

返信
7.匿名 2024年06月28日21:21 ID:AyMzcxMg=

流石に値段が2倍は高いと感じる人が大半だろうな
任天堂がどんな値段想定してるのか発表まで楽しみだ

返信
8.匿名 2024年06月28日21:24 ID:c0MjIzMzY

こうなったら円安にキレてるトランプに賭けるしかないけど、エヌビと一緒にアメリカで作れとか言い出しそう(汗)

返信
9.匿名 2024年06月28日21:28 ID:U0ODA2MTI

年末までに180円台まで下がる見込みだからな
『アベノミクスによる円安政策』と『FRBによるドル高政策』のダブルパンチはこんなもんじゃない
おそらくアベノミクスだけなら130円台で止まってたし、ドル高政策だけなら140円台で止まってた
2つによる相乗効果で、これほどまでに円安が加速してる

返信
10.匿名 2024年06月28日21:31 ID:U5OTYyOTI

メモリー4GB、ストレージ32GBのままでSOCだけ最新化しても400ドル超えそうな

返信
11.匿名 2024年06月28日21:32 ID:gxMjQ1NTY

ドックとジョイコンを使い回せないかなあ? そんなに仕様が変わると思えないし

返信
12.匿名 2024年06月28日21:37 ID:cyNDcyNzI

返信
13.匿名 2024年06月28日21:40 ID:I3NjMwMzI

返信
14.匿名 2024年06月28日21:45 ID:c1MDc5NTI

少しでも円高に動くように願うしかないな

返信
15.匿名 2024年06月28日21:46 ID:cyNDcyNzI

返信
16.匿名 2024年06月28日21:48 ID:A0Nzc3MDQ

リージョンロックしかないな!

返信
17.匿名 2024年06月28日21:49 ID:I3NjMwMzI

返信
18.匿名 2024年06月28日21:49 ID:Q2MTYyOTI

※3
PROでもなく2でもなく、最初からその予定だったかもよ

返信
19.匿名 2024年06月28日21:50 ID:cyNDcyNzI

返信
20.匿名 2024年06月28日21:54 ID:Q1ODcxODQ

※19
ソニーはもう死んでるじゃん

返信
21.匿名 2024年06月28日21:56 ID:I3NjMwMzI

返信
22.匿名 2024年06月28日21:57 ID:E2OTc3NTI

スイッチが出たころはスマホのエントリーモデルが5万くらいで買えたんだ
今はアンドロイドのエントリーモデルでも10万くらい
30年前は車だってエントリーモデルのトヨタカローラが新車で120万くらいだったし
価格が倍くらいになるのは仕方ないんじゃない?

返信
23.匿名 2024年06月28日22:00 ID:UzNDM2MTI

流石に売れないな七万超えじゃ

返信
24.匿名 2024年06月28日22:03 ID:E3MTUzNTY

マジでいくらになるのかわからんわ。
まあ今回は時期が悪すぎたのかもしれんけど…

返信
25.匿名 2024年06月28日22:09 ID:AzOTkyOTY

円安とか関係なくね?
日本で出す以上は日本円に合わせた値段設定するだけでしょ
任天堂なら高くても4万円台で出すよ
どっかの売国企業は生まれ故郷の日本市場を捨ててガンガン値上げしてるみたいだけど任天堂がそんなことする訳ない

返信
26.匿名 2024年06月28日22:09 ID:c1MDc5NTI

返信
27.匿名 2024年06月28日22:12 ID:cyNDcyNzI

返信
28.匿名 2024年06月28日22:13 ID:I3NjMwMzI

返信
29.匿名 2024年06月28日22:15 ID:k1MzM4ODA

※25
それをやると日本で買って海外で売るという転売屋大歓喜な事が出来てしまうんだよ
当時のスイッチ以上の買えない地獄が始まるぞ

返信
30.匿名 2024年06月28日22:16 ID:E3MTUzNTY

ニンダイで発表したHDリマスターなどの任天堂ソフト以外の完全新作はいくらか値上がりしているからなぁ。

返信
31.匿名 2024年06月28日22:17 ID:gwMTg1MzI

トランプも政策はドル高が懸念されてるよ。彼は前回の任期中に中国に対して関税強化を行って米国内のインフレを招いたから、次も自国の産業保護の名目でそうする可能性が高い。そうするとインフレ抑制のために金利を上げる流れになって、利息の取れるドル買いがさらに進行すると目されてる。
実はバイデンも似たようなもんで、中国製の鉄鋼に対して関税を3倍にすると表明している。
今のアメリカはどっちに転んでも保護主義なんで、大統領選は正直今の円安トレンドを変えてはくれないと思う。

返信
32.匿名 2024年06月28日22:22 ID:E3MTUzNTY

そういや今夜アメリカ経済指標って奴が発表されるけど、内容次第では、また変わるかもな。
後、数時間後か。

返信
33.匿名 2024年06月28日22:27 ID:c4NjMxNDQ

※1
5万以下だったら人気過ぎて3年は買えないと思う
割と妥当じゃない?

返信
34.匿名 2024年06月28日22:31 ID:Y4ODE1MzY

今更スペック落として安くしろとか無茶を言う
もう後継機は仕様決まって生産準備入ってるって解るだろ?

返信
35.匿名 2024年06月28日22:31 ID:k5NDU2ODQ

※25
お前の経済観どうなってんねん

返信
36.匿名 2024年06月28日22:35 ID:E1NjM5MDA

※7
欲しいけど高くて買えないと思ってくれればまだいい方で、多くの人はもう自分には関係のない商品だと思ってしまう。
値段設定を間違えたらゲームがマニアだけの娯楽になって、あっという間にしぼんでいくのが怖い

返信
37.匿名 2024年06月28日22:35 ID:k5NDU2ODQ

※34
仕様は決まっているだろうが生産準備には入れてないんじゃないかな。こんな為替じゃ生産国すら決められないだろうと思う。

返信
38.匿名 2024年06月28日22:41 ID:k1MzM4ODA

※37
来年発売ならさすがにもう決まってると思う

返信
39.匿名 2024年06月28日22:45 ID:k5NDU2ODQ

さいわい現行Switchがまだコンスタントに売れているので、円安が解消されるまで気長に待つという選択肢があるのは任天堂の強みだろう。製造開始してから発売までに為替が激変して赤字転落というのがかなり現実味のあるリスクだからな。
最大のリスクは台湾有事だが、構築した製造ライン全損・半導体不足の再来・ドル円の乱高下と恐ろしいことになるわけで、それに備えた防衛的な展開を準備してくれていることを願うのみだ。逆に有事なら必ず円高に振れるので、待つのが得策まである。

返信
40.匿名 2024年06月28日22:45 ID:U4MjQ4Njg

ps5、xboxよりも高かったら買わないかな

返信
41.匿名 2024年06月28日22:46 ID:c3Mjg4MDQ

日銀とロシアと中国は氏根

返信
42.匿名 2024年06月28日22:47 ID:k5NDU2ODQ

※38
来年発売って誰が言ったの?

返信
43.匿名 2024年06月28日22:57 ID:E3OTY2MzI

返信
44.匿名 2024年06月28日22:58 ID:A0NTE5ODg

つまらん

返信
45.匿名 2024年06月28日23:00 ID:Y1NzM4MTI

>買えない日本人はゲームなんかで遊んでないで働けってことだよ

やっぱそうだよなぁ
欲しがりません買えるまでは、だ

返信
46.匿名 2024年06月28日23:01 ID:Q1ODcxODQ

※37
生産国すら決められないって誰が言ったの?

返信
47.匿名 2024年06月28日23:01 ID:c0Njc2NDA

3dsは値下げしたらしいけど
今回は値下げなしでそのままなのだろうか

返信
48.匿名 2024年06月28日23:02 ID:E3ODMwNjQ

欧州じゃリージョンロックしたら違法判決出るから!って言うけど別に欧州版はフリーでよくね
要は日本版だけ44800円で安くしてロック掛けたらいいだけの話じゃねーの?
他の国は399ドルで売ったらいいと思うよ
ていうかヨーロッパもイギリスもゲームどころじゃない状況だろ重要じゃないよ
インドブラジル中東辺りの客層を掘った方がいい

返信
49.匿名 2024年06月28日23:24 ID:A0Nzc3MDQ

リージョンロックでデメリットあるの?

返信
50.匿名 2024年06月28日23:54 ID:g3MjE2MjQ

liteみたいな携帯特化モデルを出せばいい

返信
51.匿名 2024年06月28日23:55 ID:g1Nzk1NTY

※32
あれ一時的に円高円安になるけど基本の土台は変わらんから結局円安方針は変わらんぞ

返信
52.匿名 2024年06月28日23:57 ID:QxMDUxMjA

5万でも正直微妙な所だろ。俺は買うけど一般人が買うかね
今の時代娯楽なんていくらでもあるし、高いなぁで離れられたらキツイのはPS5が証明してる

返信
53.匿名 2024年06月29日00:16 ID:EzNDA4MTc

現行Switchで十分、ってなったら一生PS4切り捨てられないPS5の二の舞だろうな
対人ゲーは結局旧作だろうが人が多い方が正義だしゼルダみたいなのは動画で十分ってされる

返信
54.匿名 2024年06月29日00:29 ID:IxNDY0MTQ

日本だけ1台あたり1万円の逆ザヤで売るとしたら1000万台売れたら1000億円の損失
転売どうこうって話じゃないんよね

返信
55.匿名 2024年06月29日00:47 ID:g0ODkwMzc

20年前じゃあるまいし、リージョンロックなんて出来るわけねえだろ

返信
56.匿名 2024年06月29日00:47 ID:U0OTY0NDg

1度高く設定して売れなかったから仕方なく値下げとか、そう言う体を取らずに最初から日本だけ逆ザヤで売ったら、そもそも不当廉売に引っかかるだろ

返信
57.匿名 2024年06月29日00:52 ID:g0ODkwMzc

※53
PS5が失敗したのは、まだPS4で十分なのに焦って出したから。買い換えさせるには、世代の違いを感じさせるほどの劇的な進化が必要。焦ってマイナーチェンジにとどまるようなものを出したら必ず失敗する。

返信
58.匿名 2024年06月29日00:58 ID:A4NTg2OTM

※55
根拠は?

返信
59.匿名 2024年06月29日00:59 ID:A4NTg2OTM

※57
PS5が失敗と言う根拠は?

返信
60.匿名 2024年06月29日01:12 ID:M4MTQ0NTM

※52
スマホやPCで任天堂のゲーム出したら解決する話

返信
61.匿名 2024年06月29日01:12 ID:I0NzAwNzg

コメ欄空白だらけでワロタ

返信
62.匿名 2024年06月29日01:17 ID:Y5NzY2NjI

相変わらず400ドルとかいう何の根拠もない価格から逆算して騒いでるのか

返信
63.匿名 2024年06月29日01:17 ID:E4MzMzMDc

こいつら株とかやってないの?数万円変わるくらい別にいいだろ

返信
64.匿名 2024年06月29日01:47 ID:MyMDkyNTQ

※48
インドのゲーム市場のこと知ってたら簡単に狙えとか言えないな
目があるのはSteamであってCSなんて茨の道にも程がある

返信
65.匿名 2024年06月29日01:57 ID:kzNzMwMjQ

あつ森全盛期のころは初期型の中古ですら4万越えで売れてたりしたんだから、欲しいものへの潜在的な需要は5万くらいまでは出せるんじゃないか?
日本だけプロコンセットとか日本語版ソフト入りとかでお得感を出せてらいいかもしれんが、そうなると転売が怖いんだよなぁ

返信
66.匿名 2024年06月29日02:32 ID:g5MzY4OTE

なんかPS5を失敗扱いしてる人がいる一方、十分成功してると語る人がいるってのと同じ状況になる可能性がある気がする

返信
67.匿名 2024年06月29日02:35 ID:kyOTk3ODg

※57
ps4→ps5の変化をマイナーチェンジと言っちゃうような認識なら、おそらくスイッチ→任天堂次世代機の性能差もマイナーチェンジにしか見えないだろうな

ps4から5に移行がいまいち進んでない事に関してを論じるなら、単純に縦マルチタイトルが多い中6万払ってまでハード更新する踏ん切り付かない人が多いから
コロナもウクライナ侵略もなく、順当な流通と値下げが行われていたら今頃もっと移行進んでるよ

任天堂のファーストがソニーに比べて強いのは事実だし、おそらくPSみたいな縦マルチもやらないだろうとは言っても、あまり高額になったら移行が停滞するのは目に見えてると思うけどな

返信
68.匿名 2024年06月29日03:38 ID:k0OTAyODY

※22
問題は収入が変わってないのと子供向けゲームである事だ

返信
69.匿名 2024年06月29日03:43 ID:gzNTg0NjI

日本なんてどうでもいい
海外で売れればそれでいい

返信
70.匿名 2024年06月29日03:56 ID:kxMTYyMTM

※59
トップがもうピークアウト宣言を出してるのが証拠

返信
71.匿名 2024年06月29日04:54 ID:E0NjIwOA=

59800だろうね

返信
72.匿名 2024年06月29日05:00 ID:c1ODcwODY

小学生の息子に定額減税でスイッチ2かうからないわれた
足りる値段にしてほしいわ

返信
73.匿名 2024年06月29日05:35 ID:c3NTk0MDA

switch有機ELモデルが税抜350ドルだったからちょっと値上げして税抜400ドル(税込69800円)になるのは分からんでもない
価格据え置きの税抜350ドルなら税込59800円

返信
74.匿名 2024年06月29日06:14 ID:UxNjMxNDY

任天堂も5万年超えたらまずいのはわかってるだろうから、
海外には399ドルでフルパッケージ
国内は税込49800円(ジョイコン・充電器・ドック別売)
あたりが妥当か

返信
75.匿名 2024年06月29日06:19 ID:g4NjI5NTI

500ドルのPS5が6万円、Xboxが5万5000円で売ってるのに何で任天堂だけレートをそのまま掛け算することになるんだよ
ハッキリ言って脳みそ足りてないだろ

返信
76.匿名 2024年06月29日06:38 ID:UxMjcyODY

※70
ピークアウトの意味調べてこい

返信
77.匿名 2024年06月29日06:39 ID:cxMDE4NzY

※75
製品の価格にどの程度為替を反映させるかは新製品発売当時の為替とシェア率が重要
例えばスマホでいうと日本でシェアが半数を占めるiPhoneは新製品発売のタイミングでほぼ為替通りの価格改定が行われるけれど、逆にシェアの低いpixelなんかは実際のレートより2-3割安く設定したりする
sonyやmsはここ数年後継機を出していないのと、シェアを伸ばしたいって理由もあって低めのレートなんだと思う 発売から時間が経って転売需要が減ったのも大きい(数年前とかps5の転売価格10万超えてたし)

だから競合に比べシェアが高く国外需要(海外への転売需要)もある新製品の為替レートを低く抑える理由がない

返信
78.匿名 2024年06月29日07:12 ID:M1MDE4Mjk

※74
年を円と間違うのはまだ分かるけどなんでその逆で間違えるんだよ

返信
79.匿名 2024年06月29日08:01 ID:A3ODIwMDE

※58
基本的に現代のゲームは多言語前提で作られてるからだね。
ここで議論されているような、日本だけでおま環を発動するリージョンロックは本体側でリージョンロックをかける仕組みが必要になるわけだけど、それは言うなれば一つのゲーム機に2つの本体仕様が存在するのと同じなので、ソフトメーカーは個別にデバッグをやらなければならない。そうすると特にインディーを中心に日本で採算を取るハードルが上がって参入しにくくなってしまう。円を稼ぐメリットが薄い今ならなおさら。リージョンロックのかかっていない他ハード(今は特にPC)に客が流れるリスクも高い。
あと、そもそもリージョンロックはソフトの供給や価格を調整するのには使われてきたけど、ハードにはインパクトないよ。作るコストはリージョンロックがついてようが変わらないからね。

返信
80.匿名 2024年06月29日08:15 ID:A3ODIwMDE

あぁ、あと次世代機のローンチタイトルは時期的に既に開発が始まっているはずなので、少なくとも今リージョンフリーからリージョンロックに変えるって選択肢はないと思う。

返信
81.匿名 2024年06月29日08:21 ID:I4MTExMjY

返信
82.匿名 2024年06月29日08:31 ID:I1NzYwMzI

返信
83.匿名 2024年06月29日08:32 ID:I4MTExMjY

返信
84.匿名 2024年06月29日08:33 ID:I4MTExMjY

返信
85.匿名 2024年06月29日08:37 ID:EzNzA0MTI

PSだけは円安の影響を受けていないとガチで思っている
無知なファ ンボーイなので…

返信
86.匿名 2024年06月29日08:46 ID:YyOTE5OTA

予想されるチップが使われるなら2020年に出た正直かなり時代遅れの物なので今のスイッチとコストは同じぐらいか下手すればそれ以下の水準だろう
苦戦してるサムスンファウンドリとのことだし
あとはスイッチと比べてどれほどコストアップがあるか
かえってコストダウンできてる所もあるかもしれない
海外400ドルも予想でしかないし液晶を使うということで案外有機EL版と同じかそれ以下の通常版ちょっと程度に抑える可能性もある
利益を抑えればリージョンなども活用して5万弱では十分出せると思う

返信
87.匿名 2024年06月29日08:59 ID:UxNjMxNDY

wiiuで痛い目見てるから日本国内であろうと本体価格逆鞘で売ることは絶対ないよ

返信
88.匿名 2024年06月29日09:20 ID:Q3MDAxNjY

49800円とか高
Xbox Series Sですら3万円台なのに

返信
89.匿名 2024年06月29日09:33 ID:Y3MTczNTQ

ぶっちゃけ待てば数年で円安が解消される訳でもないしあくまで可能性の話で
例え任天堂が多少国内は逆ザヤになっても国内の流れ切るよりはマシと思ってもらうしかない
正直異常事態だし今が貯めた金の使いどころまである

返信
90.匿名 2024年06月29日09:48 ID:EyMDQ1MDI

なんかリークに吊られて高性能路線高価格な次世代機って頭になってしまってるが
普通にWiiんときみたいにギミック付いた低性能低価格路線の可能性だってあるんだよな
今の状況で高性能高価格を任天堂が選択するかというと…

返信
91.匿名 2024年06月29日09:57 ID:UxNjMxNDY

※90
「switchの後継機」って公式が発表してるんだから多少なりともスペックは上がるでしょ
問題は低価格路線にしてswitch無印と同じ額(税抜300ドル)に据え置いても税込50000円超えちゃう点
でも日本だけ安い価格に設定すると海外への転売が横行する

返信
92.匿名 2024年06月29日10:12 ID:kxOTEwNTY

メガテンも完全版はsteam来たし
買えたら買うで良いかな、てか数年遊べるなら7万でも安いでしょ

返信
93.匿名 2024年06月29日10:29 ID:cxNzYwMTY

バカみたいな状況になってしまってるけど日本のためだけにスケジュール変えるとか無理だ
とはいえ任天堂はもちろん想定してるからゼルダエディションも発表時点での価格と明記してた

返信
94.匿名 2024年06月29日10:33 ID:IyMTM5MQ=

※76
株主総会でお前は言葉も間違ってるのかと
大爆死ハードのトップに言ってこい

返信
95.匿名 2024年06月29日11:03 ID:AwNjI5ODM

新ハードはしばらくない。来ない。

返信
96.匿名 2024年06月29日11:17 ID:kyOTk3ODg

※90
仮にスイッチと同性能のハードを全く新規に作るとしてもスイッチと同じ価格では出せないのが現状なんだよ

程々のスペックアップと考えても5万、それですら日本だけちょっと安めみたいな感じで、本当に携帯可能な高性能機作ろうと思ったら8万越えても出せるかどうか

返信
97.匿名 2024年06月29日11:18 ID:c2MjExNDQ

PS5の失敗をみてる以上、5万以下におさえるだろうな。

返信
98.匿名 2024年06月29日11:25 ID:QwNjMwMzY

任天堂の場合は、海外売上比率7割~8割の上ドル資産も多いので、ぼろ儲けに状態になる海外のSwitch2の値段を下げるだろう
考え方が逆
日本が39,800円だとしたら海外は250ドルの激安になると思う
日本が49,800円だとしたら海外は310ドル
日本が59,800円だとしたら海外は370ドル

返信
99.匿名 2024年06月29日11:36 ID:QwNjMwMzY

円安になればなるほど、海外のSwitch2は値下げしやすくなるから
海外では現行のSwitch1の初期価格より安くなる場合もある

返信
100.匿名 2024年06月29日11:38 ID:Y2NzY2OTk

5万6万のゲーム機を子供が持ち歩いてるのさすがに怖いな

返信
101.匿名 2024年06月29日11:38 ID:UxNjMxNDY

※98
不当廉売の疑いで連邦取引委員会から怒られそう

返信
102.匿名 2024年06月29日11:47 ID:Y0ODU2ODA

未だに発表しないのは円安の影響で価格設定がうまくいかないからかもな。
それでも今後のドル円の動き次第では任天堂も思い切らないといけないかもしれない、今の円安が落ち着くのかマジでわからんし。

返信
103.匿名 2024年06月29日12:13 ID:U0OTY0NDg

※99
日本で作ってるならその通りだけど、もう100%海外で作ってるので、円安になればなるほど機体を輸入してるだけの日本は高くなるだけなんだよなぁ

あと欧米は超インフレで、この3年で物価が1,3倍くらいになってるから

返信
104.匿名 2024年06月29日12:35 ID:M2NDU5NDA

※94
PS5爆死は流石に言い過ぎ。北米市場で箱の倍以上売れてるんやぞ

返信
105.匿名 2024年06月29日13:02 ID:I3OTg0MjY

※104
箱とpsどっちも爆死してるって事なのでは?w

返信
106.匿名 2024年06月29日13:16 ID:AwMzczNjk

※104
日本だと大爆死に近いけどね
知り合いで誰も持っとる人おらんし

返信
107.匿名 2024年06月29日13:18 ID:A5NDkwNTM

※104
ん?別にpsって名指ししてなくね?
自覚してるじゃんキミ

返信
108.匿名 2024年06月29日14:10 ID:I3OTg0MjY

ここに湧いてるアンチ共はSwitch2の心配するよりps5の心配してやれよ
もう今世代で撤退する勢いやんけ

返信
109.匿名 2024年06月29日14:34 ID:k2NTEwMTY

1年間飯を食わなければ買える。鶏むね生活。
ついでに健康になる。全ての数値が治る。

返信
110.匿名 2024年06月29日14:38 ID:Y5NzY2NjI

※77
国内では圧倒的シェアをもっているSwitchだが米国価格のレートを直接かけたような高価格にはなっていない
シェアは無関係とは言わないが影響を気にする段階なら値下げに踏み切るはずだからSwitchは関係ない
PS5もSwitchもそんな単純な価格設定になっていないのは同じ
Switch後継機に至っては新しく出る機種なのだからシェア0からの出発なわけでなるべく下げたいのが本音だろう

返信
111.匿名 2024年06月29日14:41 ID:Q5MDU1MzU

※109
それでもマックが食べたい。
それがデブ。全ての数値が駄目になる。

返信
112.匿名 2024年06月29日14:43 ID:E3MjE3NzI

※108
そんな爆死ハードなんざ興味がない
特に日本人は。だからSwitch2の心配をする。

返信
113.匿名 2024年06月29日14:55 ID:YyOTE5OTA

※96
ちょっと何言ってるかわからない、前も同じようなこと言ってるやついたけどさ
プロセッサ性能そのままギミックだけ異様に高価なものにすればそうなるかもしれないけど
そんなギミックならまずプロセッサ性能もそれなりに高いものを求められるから結果として性能は数倍にはせざるを得なくなる

返信
114.匿名 2024年06月29日15:22 ID:Q3MDAxNjY

7万円のSwitch2と12万円台のゲーミングノート(i5 12500H、RTX4050、16GB、SSD 512GB)
どっち買うべき?

返信
115.匿名 2024年06月29日15:27 ID:E3MjE3NzI

※114
任天堂タイトルに興味がないならゲーミングPCでいいかもしれないけど
果たしてそんな人いるのかね

返信
116.匿名 2024年06月29日16:26 ID:Y3MDc3MjU

※109
生前の岩田社長が健康事業に参入するとか言ってたが、これのことか

返信
117.匿名 2024年06月29日16:27 ID:kyOTk3ODg

※113
スイッチが値上げせずに踏み留まる事が出来てるのはコロナ、戦争前に既に一定以上量産体制整えて流通出来てたからであって、次世代機が例え性能ほぼ変化無しだったとしても(そんな物出すはずないが仮定の話として)このご時世に新パーツ使って新たにインフラ整える状況から始めるとしたらそのままの価格にはならんと言う話だよ

だから※90が言う高性能じゃなきゃもっと安くなるんじゃないか?なんて言うのは幻想だと

返信
118.匿名 2024年06月29日17:39 ID:Y4MjE0MDI

日本において任天堂以外のゲーム機が主導権握ったことは一度たりともないので、任天堂が円安に気遣ってスペック下げてくれるはずとかいう淡い願望は捨てろ

スイッチ後継機が8万だろうが日本で他のハードが勝つことは100%無い

返信
119.匿名 2024年06月29日18:21 ID:U0OTMyNjI

ハイエンド志向のソニーやマイクロソフトが日本市場を捨てたのは英断だったな

返信
120.匿名 2024年06月29日21:22 ID:I3OTg0MjY

※119
捨てたじゃなくて捨てられたの間違いだろ

返信
121.匿名 2024年06月29日21:35 ID:E1OTEzNjA

※119
ぶつぶつ言ってないで、次の選挙はどの党に投票するか今から考えときなよ。
真剣に。

返信
122.匿名 2024年06月30日19:37 ID:YyNjg5OTA

※118
家庭用ゲーム機という枠では負けないだろうがスマホやPCに奪われる恐れは大いにあるからな
8万で出すとかむしろSwitchに失敗してほしいと願ってる某負けハード信者だろ

返信

コメントを書く



スポンサーリンク