1: 2025/02/03(月) 19:05:43.96 ID:Vw+47a0N0
大成功ハードの正統進化という強さ
2: 2025/02/03(月) 19:06:51.40 ID:PJIoCgsW0
価格次第だな
5: 2025/02/03(月) 19:12:05.77 ID:albmRGm+0
Switch2の敵は現チャンピオンのSwitchって言うか
9: 2025/02/03(月) 19:13:56.48 ID:W/ccDtEG0
ライバルが弱体化しすぎた
7: 2025/02/03(月) 19:12:19.93 ID:9Hvp083J0
PS箱でPCと同じ事やってんだもんな
一抜けしてる任天堂はそりゃ勝ち確よ
11: 2025/02/03(月) 19:14:21.19 ID:3oeDyY700
5万以下なら大成功確定だが6万以上なら単なる成功までじゃね
14: 2025/02/03(月) 19:17:34.97 ID:sYMWkMX90
もうゲーム機なんてSwitch一つしかない状態だろ
16: 2025/02/03(月) 19:19:36.41 ID:2fsn3RWy0
ゲハード戦争でまともにド正面から当たって砕けろで勝敗決まったのって
SFC対MD
PS対SS
PS2対DC
これくらいしかイメージない。
あとは消去法と言うか、ライバルが弱かった。ブームが去った。
みたいな…。
18: 2025/02/03(月) 19:21:22.51 ID:kU5nHRL0d
>>16
DSvsPSPでしょ
19: 2025/02/03(月) 19:23:29.59 ID:2fsn3RWy0
>>18
ああごめん、携帯機忘れてた
17: 2025/02/03(月) 19:20:16.29 ID:UKTfTRR0a
switch2のライバルはswitchだからな
22: 2025/02/03(月) 19:27:56.47 ID:xTzzp74f0
WiiU「って思うじゃん?(泣)」
27: 2025/02/03(月) 19:38:34.70 ID:4UVYU4OV0
ういゆーはまぁよく言ってるけどWii末期の惨状を引き継いでるからさもありなんだけどSwitch2はSwitchの好調な今を引き継げるからね
ファミコンからスーファミみたいな約束された勝利だわ
36: 2025/02/03(月) 19:47:56.96 ID:UUXAF/gY0
値段もなんか5万を切りそうな気配なんだよな
そしたら国内では確実に圧勝する
39: 2025/02/03(月) 19:49:21.40 ID:8+Cti8yn0
価格設定やソフトスケジュールを間違えなければな
38: 2025/02/03(月) 19:48:32.39 ID:4UVYU4OV0
まぁ8万円()とか言い出したら爆死するな
40: 2025/02/03(月) 19:50:20.48 ID:whPGmQcVd
他社と競合しない道を見付けたのは凄いな
42: 2025/02/03(月) 19:51:09.78 ID:sYMWkMX90
ファルコムがギリギリでSwitchに逃げて来たの笑える
今度こそバラ売りしないでSwitch2用にセット販売しろよ
52: 2025/02/03(月) 19:58:32.18 ID:8er7Dcuk0
switchはDSとWiiの融合体みたいなもんだから売れる理由しかない
そのswitchに性能まで付いてしまったら誰も止められない
59: 2025/02/03(月) 20:04:54.17 ID:Z6dOfwou0
互換もあるからSwitch2にそのまま移れるのは大きいな
62: 2025/02/03(月) 20:07:41.10 ID:1Jq7WcSn0
実は価格はあまり問題ではないよ
価格が問題なのは日本だけで海外では普通に売れる
中国人もスイッチで任天堂IPの魅力を知った
スイッチ2はロンチから買うだろう
国内でも熱心なファンや金がある人はスイッチ2を買う
それで1億台には届くだろう金がない人はスイッチを買えばいい
スイッチ3が出る頃に中古でスイッチ2を買えばいいよ
どちらにしても任天堂ハードで遊ぶ事になる
72: 2025/02/03(月) 20:14:08.22 ID:ne4NsGWo0
性能とかも本質的には関係がない
ただ単に「以前の製品よりも綺麗だね。ロードも早いね。もっと凄いゲームが出来るようになったね」
って言うだけでいいの
○○テラフロップスがーとかバカかよ
そんなスペック気にしてゲームやる奴がいるかよ
90: 2025/02/03(月) 20:23:31.91 ID:tzKhy+tq0
価格も無関係ではないが結局はソフトだよ
キラータイトルを含め十分なソフトを早期に揃えられるかどうか
WiiUも3DSもこれがダメだった
91: 2025/02/03(月) 20:25:25.71 ID:ne4NsGWo0
XBOXだってそもそも最初から日本軽視した販売経路しか出来てなかったから伸びなかっただけだろ
って言うか海外重視で売ってる奴は絶対に行き詰まるしかないと思ってる
何故なら海外ゲーは結局はPCに一番最適化して発売されることが多いから、そうなるとCSでは勝てない
海外のソフトベンダーで性能の低いCS向けに作ってるところがあるのか?
因みに俺はCS・おもちゃゲーム機が性能が低いことについて、何一つ悪い事じゃないと思ってる
だってゲーム機だもん
子供が一番触る機会の多い遊び道具の一つだもん
性能なんてマジで本当に最後に考えたらいいわ
115: 2025/02/03(月) 20:44:34.32 ID:alU6cfjV0
一番説得力ないヤツが価格や高性能を主張する
結局価格は状況によって変更が起こせるから致命的でもなんでもない
119: 2025/02/03(月) 20:50:58.02 ID:ne4NsGWo0
WiiUの失敗は間違いなく弁当箱コントローラーのせいだ
あれはおもちゃとしての気軽さを損ねてるから売れなかったんだ
VRが全く流行らなかったのと同じだ
あんなものを持ってゲームなんてやりたくない
しかもどうしてもあれが無いと楽しめない面白いゲームタイトルも殆ど無かったしな
逆にサードはあんなもんに対応するゲーム開発が面倒だから殆どゲームを出さなかった
WiiUがこけたのは間違いなく弁当箱コントローラーのせいだ
121: 2025/02/03(月) 20:52:12.09 ID:iPP40/Lf0
まぁ昔と違って任天堂のリソース全部注ぐハード&他社より明確に劣る点があり
利便性に欠けるハードじゃなくなってるのがでかいわ
未だに唯一無二だしデザイン一つとっても非常に優れている
126: 2025/02/03(月) 20:58:30.32 ID:alU6cfjV0
wii、wiiu仕様としてもサードがつきづらかった
スイッチのが他陣営より売れる現実も露わになってきた
スイッチ2をスルーするのがバカでしかない
127: 2025/02/03(月) 20:58:38.34 ID:fILn+Tn80
覇権ハードの次世代機が
路線を変えずに正統進化する場合は
上手くいってもちょっと売上台数が落ちる傾向があるSwitchとは違う斬新な機能を化けさせたら
Switch以上に成功する可能性だけはある
DSの知育、Wii Fitの健康系とか
新しい金脈を当てられるかが勝負
132: 2025/02/03(月) 21:07:46.26 ID:7UFM15dy0
>>127
性能アップというのを理解できない層もいるからね🥺別の言い方をしたらこの程度のグラで十分とか言ってた層🥺
128: 2025/02/03(月) 21:01:23.10 ID:fILn+Tn80
ある程度は成功するだろうが
ラインナップ次第なところはある
WiiUや3DSの初期でゲーム少なくて苦しんだようにね長い事、Switchを引っ張ったから
ゲームの開発期間はたっぷりかけられたと思いたいが
ラインナップが分かるまで何とも言えないな
133: 2025/02/03(月) 21:08:26.47 ID:iPP40/Lf0
>>128
矢吹とかARMS以降はマリカの追加DLCぐらいしか話聞かないし、9の開発期間の長さを物語っているよな
任天堂のディレクター、プロデューサー辺りで長期開発タイトルかなりみられるし、明らかにここ数年は主力タイトルの温存もみられたから怒涛のラインナップに期待
135: 2025/02/03(月) 21:13:30.51 ID:fILn+Tn80
>>133
それは何とも言えないな
任天堂の開発者って振り幅が激しいから
ゲームらしいゲームを作ってたと思えば
超絶ライト向けに関わってたり
何してるのかなんて情報が出ないと分からん
137: 2025/02/03(月) 21:17:47.15 ID:iPP40/Lf0
>>135
マリカに関してはよっぽどのことがない限り、紺野か矢吹が関わってるんじゃないかな
この二人ここ近年大型ソフトタイトルにクレジットないし、紺野に至ってはぶつ森、マリカアプリの開発も終わって据え置きに全力だろうしさ
129: 2025/02/03(月) 21:01:26.17 ID:+6WpgMr50
みんな不安要素は値段くらいしか無いって思ってるな
130: 2025/02/03(月) 21:02:54.76 ID:iPP40/Lf0
そもそもWii Uの時より状況が厳しいとかいってるは値段しかみてないんだわ
Wii Uの最大の欠点はロンチから1年間のソフトラインナップの悲惨さが全て、それに拍車かけるようにUI関連がゴミすぎてネガティブな要素しかなかったからな
基本的にこの手のハードは最初の一年で一度でも躓くと終わるから2017年より上回るラインナップを揃えれたら流石にSwitch2も盤石だよ
131: 2025/02/03(月) 21:04:59.92 ID:q9T67tmv0
2025まで引っ張った
怒涛のラインナップが来る
134: 2025/02/03(月) 21:10:31.29 ID:nDJp5ct1a
3DSやwiiuは独自ギミックでサードがソフト開発しづらい
マルチ展開できないハードでソフトラインナップが貧弱だった
switch2は下手なことせず性能上がってサードが参加しやすいから状況が全く違うわ
psやxboxが弱くてサードはマルチで出さないとやっていけないし
136: 2025/02/03(月) 21:13:47.15 ID:iPP40/Lf0
個人的に気になるのは
64どぶ森
GCピクミン
Wii SPORTS
Wii Uスプラ
みたいなSwitchでゲーム性の高いタイトル生み出せなかったのは痛かったなーって思う
リングフィットは体感もんだったしね
とはいえSwitch世代でゼルダを筆頭に全シリーズのブランド価値が一気に底上げされた感が強いから問題はなさそうだが
144: 2025/02/03(月) 21:33:08.26 ID:1WPyu6H50
Switch2が失敗する条件は任天堂の慢心以外にない
が、すでにWiiUで学習済みなので大丈夫と思いたい
SFCから64の時にも慢心してたがWiiUと違って経営陣はそこまで変わってないから忘れてるなんてことは多分ないだろう
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1738577143/
Switch2はあくまで容器に過ぎない
どんなソフトが揃うか?によるが
そこら辺はハードを売るためのソフトを作ってる任天堂だから
出る前から売れるとか覇権がどうとか
そんなの分かるハードなんてない
結局はソフトなんだよ
ソフトが全てマリオとかだったら売れないぞ
値段を6万とかにしない限り間違いなく売れるだろうけどSwitchの時のように目新しさは無いからSwitchよりは売れないだろうね
今後日本でSwitch以上に売れるゲーム機が生まれるとは思えん
5万以内なら今と同じ流れだと思うけど
それ以上だとわからんな
国内では売れそうだが、海外ではわからん不安はある
PS5レベルのスペックが当たり前になってきてる流れだからな
WiiUはWii末期の惨状を引き継いだから駄目だった!
Switch2は末期好調なSwitchを引き継ぐから成功確定!
なんてアホなこと言ってる奴は今日15時半発表の任天堂決算しっかり確認するといいよ。相当えげつないことになってるだろうし、次の4Qも好材料0やで。
まぁ言われてるけど値段とソフトよね
どういうソフトが出るかってのもそうだけど、如何にコンスタントに出せるかだわ
特に任天堂の人気IPは出すタイミングが重要になってくる
国内は1が強すぎてスペック的にそれに満足してるからすんなり移行とは思わんな
1より値段上がるし専用ソフト次第
逆に海外でサードのマルチ展開先になるパワフル携帯機は移行もスムーズで新規も付くんじゃないかな
> WiiU「って思うじゃん?(泣)」
お前は名前がそれっぽいだけで正統進化じゃないだろ
※6
既にPS5持ってる人から見るとSwitch2を買う理由が無いかもな
※11
任天堂の人気IPはswitch2じゃなきゃ遊べない
※11
偏食ゲーマーなら知らんけど、任天堂とセカンドのタイトル遊びたいなら買うしかないよ
PCや箱を持ってる人がPS5を買う理由はほぼないけど
ソフトに関しては任天堂IPが2年程度でほぼ勢ぞろいするのは確定している。それだけで担保は十分だ。
サードソフトは売れそうなハードに集まる。ハードが順調なら勝手についてくるんだよ。ロンチにおいては断じてソフトの評価でハードが売れる訳じゃない。
金額も問題は生じない。既にチップが判明しているので8万円みたいな価格にはならない。
6万で売れないとか言うやつはPS5初期の転売価格を思い出せ。国内PSの3割程度は定価の遥か上で売買されたんだ。競合の価格も上がっているので6万円程度ならロンチから爆売れ確定だよ。
未だ価格とソフトでビビってる奴は流石に慎重すぎで流れが読めてないよ。
3DSが15000円で買えてサード最強のモンハンが加わったり妖怪の大ブームなどがあってもDSのヒット規模には遠く及ばなかったことを思うと
値段も確実に上がるSwitch2が確実に成功するなんて感覚はまったくないけどな
どっちかというと国内はガタ落ち確実で海外でどれだけ頑張れるかって感じになる気がする
2025年秋に49,800円ってずっと予想してるけど、あたるかな〜
※9
満足してるのはお前だけ
ほとんどの人はもう流石に限界感じてるよライト層含めて
だからswitch2専用ソフトをはじめから出せば普及するよあっという間に
スレにもあるけど貧乏人は
現行機買ってどうぞってね
僕はswitch2を買うから
売れるとは思うけど覇権確定と言うにはまだまだ早い
海外ではPSも勢力あるし相変わらず大手サードはPCPS向けで海外受けしそうな大作作るだろうしな
※13
クロスプレイの無いスパキンゼロで、箱版人口少な過ぎてマッチングしない、PC版チーターだらけで泣く泣くPS5本体ごと買い直すハメになったって話題になったばかりだけどな
WiiUっていうほどダメじゃないでしょ。それなりに利益出たんだし
※21
ハードに関しては売れば売るほど赤字になる逆鞘状態だったから大失敗だよ
続く3DSでもオオゴケしたから任天堂は2度とハードを赤字では売らない
※14
いや、6万円でも買うのはゲーム好きが大半だろうし、ファミリー層はわからんよ。
以前は「もう次のハード?」って言われてたけどSwitchは「次まだか?」って言われるくらい長かったもんな。
※23
ファミリー層が一番購買力が高いのは経済の常識。ゲーム好きは無理してハードを買うから価格に文句を言うんだよ。
そもそも他に安い派遣候補が不在だ。 2年後のPS6もチップ情報から15万程度が見えてる。
ユーザーも価格に慣れるから、2年後の6万円は全く障害にならんよ。
もっと視野を広くして考えれば気付くはずだ。
※21
前ハードのwiiが1億台突破、次ハードのswitchが1億4000万台突破
wiiUは1500万台にも届かない
誰がどう見ても大失敗
※21
逆ザヤで売っただけ赤字が増えるし販売台数は任天堂のゲーム機でワースト
WiiUの開発経験やスプラ等のソフトがSwitchの成功に繋がってるとはいえ「失敗したゲーム機」の代名詞なのは間違いない
専用ソフト次第だから今の段階ではまだ全然不安だわ
switchが成功しすぎた
※19
海外ではPS5が強いよね
「Switch2は任天堂のゲームが遊べるから」
なんて言うのは危機感無いと思う
海外でいつまでも任天堂のゲームがシェアを持つわけではないからね
エンダーマグノリアもだけど、任天堂より良いゲームが作られ始めてるなと感じてきてる。それもマルチ展開。任天堂からのパワハラが増えていってスイッチに出す旨味がなくなったらどうなるかわからんよー。
※25
凄く残酷に言うと今の日本で6万円のハードを買えない奴はファミリーなんて維持できないw
更に言うと6万は買えないのに5万なら買えるという絶妙なラインの貧乏人なんて、数にすると極僅かだ。
価格は印象であって実際の購買力はほぼ関係ない。他の価格は確実に上がり続けるので、switch2価格の印象は徐々に良くなることが確実なんだよ。
※31
いやそんなことないぞ
経済学を学べばわかる
※29
海外でもスイッチの方が売れとる
大体制作会社規模でいっても任天堂ソフトは海外売上トップクラスでしょ
※30
元々スイッチ専用だったものがマルチになったのならともかく、別にリリィズやマグノリアはマルチ前提なんだから意味わからんよその論調
任天堂は競合他社がザコいタイミングにやらかしてくれるから、ちょっと心配
スーファミで覇権とってたのに64で色々とガタガタだったり
※31
ファミリーが維持できなくなるハード価格はいくらなんだ?
スイッチ2をみんなが欲しがるものという意識が強すぎるだろ
一般人からすればアップルウォッチやVRゴーグルなんかとたいして変わらない嗜好品だよ
上記のものが5万6万で何だこれ高けえなと思ったことは無いのか?
スイッチ2が5万6万だと普通はそんな感覚になるよ
※33
いや海外ではPS5の方が売れてるぞ
※38
海外はPS5の方が売れてるな。
俺も確認した。
※38
海外じゃswitchは9000万台くらいだろ
PS5は7000万に届くかどうかじゃないの
カイガイガーしか言えてないやん
覇権確定とか呑気だなw
日本ではPSが弱すぎて一人勝ちしただけ
初期は出荷が少なすぎて高額転売が横行、出荷が増えてハードが揃い始めるもソフトがない、ソフトがやっと揃い始める頃には大幅値上げで誰も買わない
Switch2も価格設定を間違えるとライトにそっぽ向かれて折角増やしたゲーム人口を減らすことになる
任天堂にとっては今年が正念場だよ
※36
ps3の初期値段くらいですね高級レストランで買えなかったps2までは本当皆買ってたし結局値段は重要だろう
※40
年間の販売台数か販売ペースの話では?発売8年のものと発売4年のものの累計台数比較するなんてアホなこと誰もしてないと思うが
※44
それがなんで上でいう『「Switch2は任天堂のゲームが遊べるから」なんて言うのは危機感無いと思う』に繋がるのか意味不明なんよ
※44
アクティブユーザーを調べるなら年間売上が目安になるからね