Switch2、アナリスト予測で400~500ドル(約6万円~7万5千円)!?

1: 2025/03/15(土) 12:48:56.18 ID:AvLVJ2Ji0

複数の業界アナリストによると、2025年6月に発売が予想されるNintendo Switch 2は、前モデルより大幅に高額な400~500ドル(約6万円~7万5千円)の価格帯になる可能性が高いことが明らかになった。この価格帯はPlayStation 5と同等レベルであり、半導体チップコスト上昇が主な要因とされている。

Bloombergの報道によれば、複数の業界アナリストがNintendo Switch 2の価格について分析結果を示している。東洋証券のアナリスト安田秀樹氏は「元のSwitchのNVIDIAチップの推定コストが1台あたり80ドルだったのに対し、Switch 2のチップはおそらく130~150ドルの範囲になる」と指摘。これにより、「任天堂が499ドル(約7万5千円)の価格設定に踏み切っても驚かない」と述べている。

一方、業界ウォッチャーのSerkan Toto氏、UBSのYijia Zhai氏、Sanford C BernsteinのRobin Zhu氏は、次期コンソールがYasudaの予測よりやや低い399ドル(約6万円)程度になるとの見方を示している。Macquarie Capitalのアナリスト、山科拓氏は399~449ドル(約6万~6万8千円)の価格帯になると予測している。

https://xenospectrum.com/nintendo-switch-2-to-be-priced-on-par-with-ps5/

2: 2025/03/15(土) 12:52:25.84 ID:/8alVPeG0
400$はずっと言われてた事ね?
でもブルームバーグはめちゃくちゃ売れるって言ってるけど

 

4: 2025/03/15(土) 12:53:18.52 ID:2Op0qSVH0
なら日本では35000円で出せばいいだけのこと
ドルなんて日本人には関係ない

 

5: 2025/03/15(土) 12:54:14.49 ID:9jDTL+bT0
>>4
1台売るごとに2万の赤字で任天堂大赤字になるぞ

 

8: 2025/03/15(土) 12:59:00.33 ID:2Op0qSVH0
>>5
その分海外からふんだくればいいこと

 

6: 2025/03/15(土) 12:54:32.52 ID:/8alVPeG0
「史上最大のコンソール発売」となる可能性

 

7: 2025/03/15(土) 12:57:01.00 ID:f/J4yhdj0
高くていいから高性能にしてくれ!

 

9: 2025/03/15(土) 13:01:23.08 ID:T51g8VOG0
49800円
54800円
どっちかや

 

13: 2025/03/15(土) 13:08:22.33 ID:Ryv6LrkK0
税込か別かは分からんが498だと思う

 

10: 2025/03/15(土) 13:02:32.39 ID:2jHQUMZV0
こんな高額では家族全員分とか無理ゲーやろ

 

12: 2025/03/15(土) 13:06:25.91 ID:+Mws0f4f0
リークされてるサム8の200㎟はXSSより安い見込みなのにどうしてそんなべらぼうな予想になるのやら

 

32: 2025/03/15(土) 13:31:08.77 ID:yJql766W0
>>12
XSSはおそらく逆ザヤ。

 

24: 2025/03/15(土) 13:22:06.46 ID:LYJeBIJT0
そんな安く売るわけがない

 

28: 2025/03/15(土) 13:28:41.42 ID:V9kHBmBb0
据え置きと携帯の違いがあるとは言え、性能で競争してないのに500ドルとかになったら嫌でも性能で比較されるだろ
価格とソフトで競争力と非ゲーマー層への訴求力を確保すると考える方がしっくり来るわ

 

37: 2025/03/15(土) 13:39:58.24 ID:rUmX4Ne20
失われた30年の間ずっとゲーム機といえば2万円台だったからな
急に倍になってショックでかいぜ
XSX買った時さえ「ゲーム機に5万とかバカか俺w」って思ったんだぜ
あれからわずか4年

 

34: 2025/03/15(土) 13:36:38.85 ID:rUmX4Ne20
😱ろっくまんえーん!?

 

40: 2025/03/15(土) 13:54:41.62 ID:YCaihUjA0
ps5は5万でも高過ぎだからやめたけどSwitch2は6万なら即決だわ

 

45: 2025/03/15(土) 14:21:10.64 ID:rRGM/TGK0
スマホと比べたら全然安い
子供にも充分に買い与えられるな

 

47: 2025/03/15(土) 14:22:29.34 ID:T51g8VOG0
8年使えるしな
スマホで8年はなかなか難しい

 

46: 2025/03/15(土) 14:22:24.85 ID:4491KIxG0
まあお求めやすいとか言ってる以上5万以上になることは無い

 

49: 2025/03/15(土) 14:28:40.91 ID:sZkcdMzb0
swichの有機ELは350ドルだったから400ドルだと日本の販売価格は45000円くらいかな

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1742010536/

1.匿名 2025年03月15日15:07 ID:A2NjM2ODA

高杉

返信
2.匿名 2025年03月15日15:16 ID:QxNjc2ODA

ソフトを売って利益を上げることが任天堂の骨子で有る以上、ゲーム機自体は安く売って普及させるはず

方針転換してオンラインで稼ごう、って言い出す感じも無いしな

返信
3.匿名 2025年03月15日15:19 ID:EzNTUxOTA

返信
4.匿名 2025年03月15日15:20 ID:c3NzY3ODA

4万超えたら高すぎるよ

返信
5.匿名 2025年03月15日15:21 ID:Q0NjcyMjA

税込み6万円でも良いから今すぐ
発売してほしいな。てかまた
価格の記事?ホントにダイレクト
までこんな感じかぁ

返信
6.匿名 2025年03月15日15:23 ID:g3NjkyMTA

任天堂が赤字でも日本でだけ35000円で売ればいい
とか言ってるやつがいるが

日本でだけ安くすると世界中のテンバイヤーが日本に集結して買い占めるから
日本人がまともに買えなくなるぞ

返信
7.匿名 2025年03月15日15:24 ID:c1NjI5NjU

税込5万前後やろ
ps4と同じ性能で液晶付いて5万位内な無理っしょ

返信
8.匿名 2025年03月15日15:29 ID:Q0NjcyMjA

※6
まさにその通り。てか転 売 ヤ ー
なんじゃない?

返信
9.匿名 2025年03月15日15:32 ID:gyODE1MDA

割と緊急な話題なんでここで共有させてもらうが、Switchでも出るニジガクのゲーム、実際に発売してからアニメ履修し始めようと思ってる方々もいると思うが、huluでの配信は今月いっぱいで終了だから注意な

返信
10.匿名 2025年03月15日15:35 ID:M2MzgxNDU

観光客に消費税50%かけろよ
こうしたら転売ヤー消えるぞ

返信
11.匿名 2025年03月15日15:39 ID:M2MzgxNDU

トランプ関税はむしろメリットだよ

返信
12.匿名 2025年03月15日15:40 ID:Q0NjcyMjA

※7
税込み54,980円が現実的な価格よな

返信
13.匿名 2025年03月15日15:53 ID:U4NjY1NzA

switch2が如何なる性能かまだ分からんけど、4万円代は無理だw
逆ザヤもそうだが、国内外転売ヤーの餌になる。5万円代もきついんじゃないか。

返信
14.匿名 2025年03月15日15:58 ID:UzNDMxMTU

お求めやすい価格で、って任天堂が言ってるから6万超えることはないだろ
ギリギリ5万に届くかどうかって値段にしてくると思うけどね

返信
15.匿名 2025年03月15日15:59 ID:E0MzA2MTU

旧スイッチの中古が下落したり新品のセールで以前より安く買えたりするだろうし
あまりにもかけ離れてるとヤバいし4万程度で調整するだろうな

返信
16.匿名 2025年03月15日16:00 ID:UzMDQxMzA

子供にも買える値段だと39800円
これを超えたら高すぎる

返信
17.匿名 2025年03月15日16:05 ID:Q0NjcyMjA

※16
任天堂に逆ザヤを強要
するんじゃないよ

返信
18.匿名 2025年03月15日16:16 ID:EzNTkwOTU

任天堂はスイッチ2が売れないと儲けられないからね
日本人の多くが買える価格にはするんじゃない?
先日販売されたXiaomiのあるスマホは中国本土では約13万?、ヨーロッパでは約23万、日本では約18万で売り出してるらしい
世界的なエコシステム持ってるわけでもない一中華企業がそれだけやってんだから任天堂だってそんな感じで国によって価格調整するでしょ
そのために今せっせと在庫積み上げてるらしいし
ソニーみたいに日本あきらめたりしてないでしょ

返信
19.匿名 2025年03月15日16:18 ID:Q1MzM1NzA

安かったら安かったでスペックはたいしたことなさそうだなってなるw
宮本が求めて無いから性能はスイッチと変わらんかもねw

返信
20.匿名 2025年03月15日16:20 ID:UxNTEwMTU

任天堂はゲームボーイの頃からスペックでは勝負してないからな。いつものように1世代前の型落ち部品で安く抑えるだろう

返信
21.匿名 2025年03月15日16:26 ID:QzODE1NzU

※6
そもそも日本で赤字で売ればいいの意味がわからないからな
任天堂にメリットがない

返信
22.匿名 2025年03月15日16:27 ID:c0MTQ4MzU

ありえねぇわ
性能落としてでも価格を抑えてくるのが任天堂だし

返信
23.匿名 2025年03月15日16:29 ID:I1Mjg4NzA

最初にPS5が出た時と実質賃金変わってないのに
当時散々馬鹿にされた値段と同じで売るとか

返信
24.匿名 2025年03月15日16:29 ID:Q0NjcyMjA

ゴチャゴチャ言ってるけど、結局
安く売れってほざいてるだけね。

返信
25.匿名 2025年03月15日16:43 ID:AxMDMwODA

6、7万円では一家で一人一台は難しいでしょ。
仮に子供が二人いたとしても12万円から14万円になるから現行機みたいな普及は難しいだろうね。

返信
26.匿名 2025年03月15日16:46 ID:c2MzEzNzU

49,800円で7年間遊べたら月々約592円。
59,800円だとしても5年後に3万円で売れたら、結局2万円で5年間遊べたんなら満足になるだろ?
結局いい物で価値があれば数年後にも売れるから値段なんて気にしても意味がないんだよ。

返信
27.匿名 2025年03月15日16:49 ID:UwMzU2ODA

トランプ関税のせいでアメリカだけ高い予想なんじゃないかな
25%カットなら4万円ぐらいじゃないか?

返信
28.匿名 2025年03月15日16:50 ID:UwNDcxNzA

PS5と違って子供1人1台買わなきゃならんのだが

返信
29.匿名 2025年03月15日16:53 ID:Q0NjcyMjA

※28
贅沢。時間決めて遊ばせろ。
それに、本当に子供2人以上
いるか?

返信
30.匿名 2025年03月15日16:57 ID:kwNzk5MzA

※26
その理屈はものすごく低いレベルで破綻している
それ以前に君は、経済における後払いと先払いの違いを全く理解していない

もし君の理屈が正しいなら、日本人全員が、自分の欲しい車を所有している事になるし
持ち家を欲しがる人間全員が持ち家を所持している事になる

返信
31.匿名 2025年03月15日17:02 ID:Y2Mjg1MzU

このどんどん物価が上がり続けてる時代に40000円はさすがに無さそう
数年後に値上げするということを任天堂はしないイメージがあるから余裕もった値付けするはず
逆に次世代機じゃなく後継機に60000円はこれでまた8年ぐらい頑張りそうだからうーんと思っちゃうので50000円でおねしゃす

返信
32.匿名 2025年03月15日17:14 ID:MwOTY5NDU

ラーメン一杯が2,000円~4,000円するような「異常インフレの欧米」では高く売っちゃえば良い! 日本版だけ「リージョンロック」で保護。本体が売れないとソフトが売れないのでPS5の二の舞い。。。 30年間も経済成長してない日本は…かつての中国みたいに「物価、安っす!」と途上国扱い…。 中国へのSwitch2 転売規制もヨロシク!

8年ぶりに任天堂の次世代機が姿を現す「Switch2ダイレクト」まで・・・ あと18日!!

返信
33.匿名 2025年03月15日17:19 ID:YwNzc3NDA

PS5Proよりお求めやすい価格になってます
500ドル

返信
34.匿名 2025年03月15日17:32 ID:Q4NjkyMjA

今の日本は富裕層が増えてるしヘーキヘーキ
娯楽に賭ける金額が昔より増えてるのもあってそんな影響ないと思うよ

返信
35.匿名 2025年03月15日17:35 ID:YzNzk4MDA

※30
日本では車と持ち家に対する価値はSwitch2とでは大違いだろ…車だって人気の無い新車を5年後に売るのとフェラーリの人車種ならプレミアムで値上がりするが大丈夫か?日本人はこんなアホな奴が経済を語るからダメになるんだ。もっとわかりやすくて簡単でいいんだよ上から目線とかいらないのよ

返信
36.匿名 2025年03月15日17:36 ID:AyOTQ5MzU

税込49980円か税込54980円かな?
エブリデイロープライス:税込39980円は現実的に難しいかな?

返信
37.匿名 2025年03月15日17:57 ID:IxMDY5NDU

だーかーらー!お求め易い価格で提供させていただいてって任天堂さんがいってますし
価格がリーカーにわかるわけないやろっていわれてますよ

返信
38.匿名 2025年03月15日18:12 ID:M5NjAyMTA

※35
上から目線になられても仕方ない日本語力…

返信
39.匿名 2025年03月15日18:14 ID:UzNDMxMTU

※19
(変わらないわけないだろ・・・)

返信
40.匿名 2025年03月15日18:34 ID:c1MjI0MTA

もう3週間弱この流れ続けるつもりか?

返信
41.匿名 2025年03月15日18:39 ID:Q0OTA2NTU

任天堂はできるだけ多くのユーザーの手に渡りやすい価格設定をスペック割いてでも抑えてくるよ。

6万以上はねぇ!

返信
42.匿名 2025年03月15日18:40 ID:Q5ODQ4NQ=

※40
散々言われてることだが今の任天堂系はネタがほぼ無いのでしょうがない
仮にあってもこういうサイトは5chでスレが立ってないといけないし
それにこんだけコメントが伸びてる以上需要ありとも言える

返信
43.匿名 2025年03月15日18:41 ID:g3MDQ3NQ=

※40
名前一つでもあれだけ無駄に言い合ってたんだからまぁそうなりますね・・・

返信
44.匿名 2025年03月15日18:44 ID:gwNDUyMTA

※3
必死過ぎw
金無くて余裕がないってバレてるぞ
まとめサイトに常駐する暇があったら働くか投資でもしろ

返信
45.匿名 2025年03月15日18:45 ID:Q0NjcyMjA

性能下げて価格を抑えるのなら、
後継機として発売しちゃいけん。
脳足りんか?

返信
46.匿名 2025年03月15日18:50 ID:c1MjI0MTA

これからのソフトのためにこのくらいの性能は欲しくてそのためには〇万円で売る必要があります→わかる
〇万円に抑えるために性能はこのくらいにしました→危ない
というのが主観、〇の中が同じ数字でもな

返信
47.匿名 2025年03月15日19:19 ID:kwNzk5MzA

返信
48.匿名 2025年03月15日19:25 ID:kzNTEyOTU

2年前なら400ドルでの発売も可能だったかもしれんがSwitchを引っ張り過ぎた

返信
49.匿名 2025年03月15日19:30 ID:k2ODE1MA=

ハードはなんとか安く頑張ってもらって
ソフトはフルプラ定価で10000円まで上げていいよな
どうせセールあるし積みゲーも減るでしょ

返信
50.匿名 2025年03月15日19:40 ID:M3MjI0OTU

※47
これ以上※35をいじめるな!

返信
51.匿名 2025年03月15日20:06 ID:YxMjk0ODU

返信
52.匿名 2025年03月15日20:15 ID:c1NDMyMzA

何で任天堂まとめて攻撃的なやつ多いの?
低カーストが多いのかな

返信
53.匿名 2025年03月15日20:18 ID:UzNDMxMTU

※52
まさにこれが攻撃的なコメントですね

返信
54.匿名 2025年03月15日20:19 ID:EzMTQ0MzA

※50
傍から見ると互いに気に食わないってって口論してるだけで※35だけを下に見る必要ないと思うよ

返信
55.匿名 2025年03月15日20:20 ID:c1NDMyMzA

※53
釣れるの早いのよZカーストw

返信
56.匿名 2025年03月15日20:25 ID:g3NjMxODU

そもそも「複数の経済アナリスト」って時点で終わってるでしょ
まともな記事ならその推論を出してる個人の名前を出してやるものだ

マスコミが用意してる、ニュースに合わせて出てくる「政権関係者」とか「転売屋」とか
「元万引き犯」「煽り運転経験者」並みのバカらしさだ

返信
57.匿名 2025年03月15日20:37 ID:YxNDc2MA=

※55
お前の望み通りのコメントなんだからもっとちゃんと調理してやれよ
釣り上げて満足とかその程度か?

返信
58.匿名 2025年03月15日20:44 ID:k0MzM2NzA

> なら日本では35000円で出せばいいだけのこと
何も学んでなくって草
また中国人転売ヤーに買い占められるだろうがw

返信
59.匿名 2025年03月15日20:48 ID:YzNzY4NDU

※54
日本語不自由だからバレバレだぞ※35さん

返信
60.匿名 2025年03月15日20:49 ID:k1MTM2MA=

返信
61.匿名 2025年03月15日21:01 ID:U1NTcxODU

※59
オレのコメント見てそれは早計だろ
※35はそもそも日本語だからどうこうじゃないレベルだと思うぞ

返信
62.匿名 2025年03月15日21:01 ID:c1NDMyMzA

※57
ほいキャッチ&リリース
ちゃんと宿題やれよ
投げ銭するなよw

返信
63.匿名 2025年03月15日21:05 ID:YxNDc2MA=

※62
なんとなくだがお前の人生的にはこれがすごい楽しいことなんだってのは理解できた
これからもがんばって生きていけよ

返信
64.匿名 2025年03月15日22:01 ID:QyMzU3MjU

※61
うんうん

返信
65.匿名 2025年03月15日22:12 ID:EwNjQ3OTA

同価格帯とか、PSの何分の一の性能だよ… 
どうか変な殿様っ気は出さずに、安いなりのメーカーの意地を見せて下さい
その分買い支えますから

返信
66.匿名 2025年03月15日23:04 ID:gwMDQ1NTA

※25
1人1台持たなくていいよ。
俺が安く買いたいからって正直に言いなよ。

返信
67.匿名 2025年03月15日23:17 ID:M5NTc1NDU

※56
一応今回はアナリストの名前が6人ほど出てるぞ。この界隈でもおなじみ安田氏もいる。
安田氏は、CS機は見た目(形仮説)で売れ行きが決まる以上、見た目さえ良ければ高くても売れるって言ってた気がするから、7.5万と高めだな。あれはあれで本当かいなと思うが、PS5の日本での展望は概ね的中してるしなあ。

返信
68.匿名 2025年03月16日01:48 ID:AzMjQxNzI

日本を最重視してくれる任天堂が日本で5万円超えなんかにするわけない
39980円か高くても44980円だと思う

返信
69.匿名 2025年03月16日04:19 ID:c4MDg3MTI

37000~43000のどっか
ぶっちゃけ現行Switchって値下げしてないからパーツ的に考えると相当コスパ悪いだろうし
有機ELモデルは有機ELだからコスパ悪いし
それに合わせて新しめのコスパ良いパーツで液晶(なんかシャープが作ってるって記事あったよね)にすればほぼ同価格で性能がアップするんじゃない
8年あいたのも理由のひとつには多分これがあると思う
後43000ぐらいだとソフト合わせて50000ぐらいってキリが良い
これだったら全然逆ザヤにならないよね
まあ任天堂だから逆ザヤしてきてもおかしくないとは思うけど
リージョンロックとかすれば良いだけだし

返信
70.匿名 2025年03月16日06:21 ID:EzNzcwMzI

※69
じゃあ53,000円でソフトと込みで
6万円でもきりが良いよね。

返信
71.匿名 2025年03月16日09:30 ID:A2MTM5MDA

※17
現実問題の話だよ
この価格を超えたら親は子供に買い与えないよ
4万超えで日本でファミリー層にまで
普及したゲーム機なんて存在しない

PSも一定の普及はしてるが
小さな子供がいるファミリー層にまで普及してない
逆ザヤになろうとも、その層を切り捨てる何てありえんよ

ましてやSwitchは一人一台の需要まであるのに
2台で10万越えとか狂気の沙汰だよ

返信
72.匿名 2025年03月16日09:51 ID:g2MTU3MzI

税込5万くらいで良いぞ
ぞれなりの性能をあげてもらわんと意味ない

返信
73.匿名 2025年03月16日10:01 ID:Y1NTUxOTI

※69
昔なら待てば待つほど高性能かつ安くなったけど今は待てば待つほどインフレで価格が上がるからそう上手くいかないのでは
頑張って安くして税抜き49800円だと思う

返信
74.匿名 2025年03月16日10:07 ID:EzNzcwMzI

税込み6万円くらいと見ておけば
実際発表された時に思ったより
安かったと思えるだろ?まぁ僕は
税込み54,980円だと思ってるけど

返信
75.匿名 2025年03月16日10:12 ID:M1NDEwNjg

アナリストと名乗る人間が、ユーザーの心理を的確に理解してると感じる事例は今まで一回もない。 安田氏はソニー決算の公式が触れない矛盾点などを指摘してくれるのは有難いが、「キラーソフトでハードは売れるのではない」理論はトリクルダウン並みに絵空事にしか思えない。

※31 「どんどん物価が上がり続けてる時代」だからこそ、生活必需品でないゲームへの出費は(ライト層・ファミリー層は特に)厳しくなってる訳で、事実上マニア機になってるPSなどと同じ基準では考えにくい。 初期ファミコンのように逆ザヤで売った例が任天堂の歴史にはあるが、数千万台単位だとリスクが大きすぎるので、企業努力で何とか最善の着地点を見つけてほしい……
※34 現時点での日本の富裕層は全世帯の約2.7%。「富裕層が増えてる」というより、富裕層と一般世帯の格差が拡大中、という方が事実では。(超富裕層はシンガポールとか、日本以外に住む人が増加中)

返信
76.匿名 2025年03月16日10:37 ID:M1NDEwNjg

※52 特定の意図があからさまな人が無理な理屈で乱入してくるから、結果として場の空気が荒れるんだと思う。

※44 某NI〇Aとか安全と思ってるなら、それこそマインドコントロールだよ。 20年間増えたからと言って、次の20年増える保証は全くない。(過去の大暴落時、株価は10分の一に……) id〇coも当初の課税基準が勝手に大改悪されてるし、個人はどこまで行っても立場が弱いまま。(一日8時間は3台のモニタと睨めっこしながらリサーチするのを10年続けられたら、ひょっとしたらチャンスはあるかもしれないけど)

返信
77.匿名 2025年03月16日11:09 ID:U3NDY2ODg

価格がSP5並になると聞いて。高くなるって書くだけで当たり前だろとか貧乏人がとか即座に火消しも入るくらいだから高いのは確定事項なんだろうな。それならもう高くてもいいから18禁のゲームも解禁してほしいい。大人のパスワードを入れないと遊べない。ホーム画面にあるゲームも見えない仕様にしてほしい。

返信
78.匿名 2025年03月16日11:16 ID:I2Mjc3NDg

※77
バニーガーデンがDL1位だったときにマイニンアプリのランキングを隠すくらい親御さんが安心して買えることを重視してる任天堂だから、18禁ゲームの解禁は絶対にないな

返信
79.匿名 2025年03月16日12:23 ID:MyMzk2ODg

PSおじさんもはもうこういう方面でしかネガれないの草
高価なら高すぎと言って安いなら低性能煽りにシフトする簡単なお仕事ですw

返信
80.匿名 2025年03月16日14:24 ID:UxMjM1ODM

※76
大暴落を9割引で買えると思える人だけが上手くいくんだよ
別に株じゃなくたっていい、ゲームでも何でも全てのチャンスにおいてね

返信

コメントを書く