任天堂、Switch2謎のCボタンをアピールする

1: 2025/04/02(水) 00:25:04.24 ID:byEb8IDL0
ソースはNintendo Today!

2: 2025/04/02(水) 00:25:39.91 ID:byEb8IDL0
急に気になることしないで

 

5: 2025/04/02(水) 00:28:16.13 ID:byEb8IDL0
当日にアピールするCボタンの正体とは

 

7: 2025/04/02(水) 00:37:05.49 ID:TY1T3CL90
これ詳細漏れてないのすごい

 

8: 2025/04/02(水) 00:40:27.83 ID:Ldeyz2Zd0
Chatだろ

 

9: 2025/04/02(水) 00:41:18.03 ID:iZJYB7GT0
カスタムロボのCな

 

10: 2025/04/02(水) 00:42:43.42 ID:L+zdHy7Y0
キャプチャー
動画配信ボタンだな

 

14: 2025/04/02(水) 00:46:21.25 ID:hYB34VzU0
Connectボタンだな

 

15: 2025/04/02(水) 00:46:38.18 ID:vA2nuT3Qa
頭文字なのかABに次ぐCなのか
今まで前者を元に予想されてきたけど

 

55: 2025/04/02(水) 04:18:12.80 ID:rgRtQRlb0
>>15
ダブルミーニングなんじゃね
XYZはもう使われてるし

 

57: 2025/04/02(水) 04:58:10.54 ID:Bp6n7CA80
>>15
次ぐになるとあの位置は違うだろう

 

16: 2025/04/02(水) 00:47:05.32 ID:2MnsnIKF0
Call

マルチプレイのお誘いがワンプッシュでできるボタン

 

19: 2025/04/02(水) 00:51:21.12 ID:zyzP+/mC0
コミュニケーション系の新機能がついてるという噂はあるけど詳細は不明だしCボタンと関係あるかどうかも不明なんだよな
まあ可能性は1番高いだろうけど

 

28: 2025/04/02(水) 01:04:16.31 ID:nLjE/rw+d
ConfigでController細かくCustomできたら神だけど多分違う

 

29: 2025/04/02(水) 01:05:03.60 ID:ORUFT4400
確かに初代switchにはないボタンだけどガッツリアピールするとは思わなかった
switchのギミックはHD振動とか赤外線とかソフト側が活用する前提だけどユーザー全員が体験できる機能なんだよな
配信とか通話とかだと使うユーザーの幅が減るからあまり推すことはなさそうなんだけどな

 

33: 2025/04/02(水) 01:10:31.82 ID:vA2nuT3Qa
わざわざ煽ってきたってことは有り触れた機能の線は消えたな
これでチャットやキャプチャーだったら任天堂が心配になるわw

 

34: 2025/04/02(水) 01:13:44.20 ID:VtUwAL7b0
Miiverseみたいなコミュニケーション機能の一種じゃないかと予想
ゲーム体験をプレイヤーの中で閉ざさず、外部に展開するためのボタン

 

37: 2025/04/02(水) 01:21:22.58 ID:CA68vczkd
ボタンの刻印隠してたくらいだし重要度の低いボタンなんて事は無いよ
マウス機能は初報で思いっきり匂わせてたからCボタンとはあんまり関係はなさそうだけど

 

42: 2025/04/02(水) 01:30:50.26 ID:FhL2hEOD0
すれ違い通信じゃないの
右のジョイコン持ち歩く

 

45: 2025/04/02(水) 01:37:20.66 ID:P8Z25DBq0
どうせマウスとゲームパッドの切り替え(Change)ボタンだろ
あまり期待しすぎないほうがいい

 

54: 2025/04/02(水) 03:11:53.14 ID:BXzPVaz40
>>45
言われてみると無難にこれかなあ
専用ボタンが必要だと思うし

 

71: 2025/04/02(水) 07:00:55.80 ID:R7H5SdpQ0
>>45
これがしっくりくるな
マウス機能自体匂わせてるだけで明確な発表はまだしてないし、今回のダイレクトの目玉である可能性はある

 

53: 2025/04/02(水) 03:06:00.36 ID:FwN2aYpS0
キャプチャーかと思ったけどそんなボタンつけるほどの機能でも無いか

 

59: 2025/04/02(水) 05:33:46.74 ID:ZFBDC74d0
喋るって事はconnectボタンで確定したな☺

 

61: 2025/04/02(水) 05:35:58.23 ID:bq82DRj10
誰かと何かと繋がるボタン😊

すれ違い通信も復活するかもね☺ふふふ

それがコネクト😉✨

 

63: 2025/04/02(水) 05:39:06.61 ID:IFI3VY530
Cボタン紹介の時に出てくるゲーム☺

NSOMMOの公式お披露目😊

楽しみですね👀✨

 

64: 2025/04/02(水) 06:16:26.50 ID:Bp6n7CA80
Connectだとは思うが、「なにと?」ってのが最大のナゾだな

 

66: 2025/04/02(水) 06:25:14.71 ID:6f5hGmc50
コネクトとかコミュニティとかつながるけいだろうな

 

77: 2025/04/02(水) 07:36:17.89 ID:/IaNYl490
64のときとかもCボタンってあったなそういえば

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1743521104/

1.匿名 2025年04月02日11:05 ID:E0MjM1NzY

ChatGPTだよ

返信
2.匿名 2025年04月02日11:05 ID:MyNzU3ODQ

フォトモード(マリオデみたいなやつ)とかは…
さすがにしょぼすぎてそのためにボタン追加することはないか
(やるとしたらソフト側の対応が不要とか無理だもんな多分)

返信
3.匿名 2025年04月02日11:08 ID:cyOTI5NjY

Cボタンというとセガのイメージがある

返信
4.匿名 2025年04月02日11:09 ID:MwMDU2MDA

CONNECTならSwitch1と2をつなぐなど、広義に使えるからそれだと思う

返信
5.匿名 2025年04月02日11:11 ID:I4OTgxOTg

公式cheatボタンかな?

返信
6.匿名 2025年04月02日11:13 ID:MwMDU2MDA

Switch1がなまじ普及しまくっただけに
ここから更に(新生児除き)潜在的なユーザーを発掘していくのも限界あるから
単純に1から2へと繋ぐ(橋渡し)と言う意味であって
機能とか性能とか直接的な意味ではアピールしてないと思うよ
任天堂はそういう洒落た事いって爆死した経験あるが
(WeからYouへの意味を込めた某ハードとか)

返信
7.匿名 2025年04月02日11:16 ID:QyMzY3MTg

AIが攻略情報教えてくれるやつとかかなー
PSがやろうとしてたやつ

返信
8.匿名 2025年04月02日11:17 ID:Y2OTI1OTg

位置がホームボタンの下だし、ゲームプレイ中にはあまり使わないボタンっぽい。初めはマウス切り替えが1番しっくりきたけど、よく考えたら片側のみだから違う気がする。
新機能がマウスだったらメイドインワリオやマリオパーティとかのギミックで間違いなく使いそうだし、おっそわけプレイ出来ない時点で大分範囲が絞れそう。

返信
9.匿名 2025年04月02日11:24 ID:g5MjE4MzQ

スマホ等への接続をメインギミックにされても困るな。任天堂機のユーザー層にはスマホ持ってない幼年層もいるし。幼稚園や小学校低学年の子どもに「Switch2に使うからスマホ買って」とか言われたら嫌だわ

返信
10.匿名 2025年04月02日11:25 ID:I4MDk3ODY

チャットボタンだな
やっぱVC搭載か

返信
11.匿名 2025年04月02日11:29 ID:EzMDQ2MTA

※9
今時スマホなんて小学生でも持ってるわ
脳内アップデートしたら?

返信
12.匿名 2025年04月02日11:33 ID:k1NzQxMzg

click、change、connect、config、あとはなんかあるかなあ
ここまでCボタン推しするとは思わなかった
どんなふうに予想を裏切ってくれるか楽しみすぎるよ

返信
13.匿名 2025年04月02日11:38 ID:U2NjY3NzQ

ChineseのCアルね

返信
14.匿名 2025年04月02日11:39 ID:UzNDI4MjA

視力検査ボタンだよ
ゲームやりながら目の健康もチェックできるんだ

返信
15.匿名 2025年04月02日11:44 ID:Y2OTI1OTg

そもそもSwitchであの位置のボタンで欲しい機能がおもいつかねぇ。
ショートカットキー←位置が遠いし背面にくれ。 動画関連←スクショボタン側だろ。 チャット←Switchアプリもあるしスマホでいい。 ゲームが面白くなる新機能←1人プレイのみ&位置が遠い。 100%無いけどカメラ←電源ボタンの横。
データ通信関連←本体が大きくて持ち歩かねぇ&ボタンでいるか? バーチャルゲームカード切り替え←ホームで切り替えるの確定済み。SNS関連←子供に渡しづらい。
マジでわからんから今晩が楽しみ。

返信
16.匿名 2025年04月02日11:48 ID:c5NDY2MTQ

cancelのcだろ
やっぱ発表も発売もしませんわのc

返信
17.匿名 2025年04月02日11:53 ID:M4NDAzNTQ

chatはないな
入れたらスプラやマリカとか地獄になるわ

返信
18.匿名 2025年04月02日11:53 ID:k1MDY4ODY

CONNECTのCでSwitch1と2を繋げる新システムか?

ただそんな重要な機能をボタンにしてそんな位置にするのか?という疑問はある

返信
19.匿名 2025年04月02日11:55 ID:YwNTQyNjY

押すとオープンカーになる

返信
20.匿名 2025年04月02日11:56 ID:U2NjEzODA

アホイーロンのせいでTwitterに投稿する機能またないんだろうなぁ・・・投稿すっかいにまたお世話になりそうだ

返信
21.匿名 2025年04月02日12:00 ID:EzNTA2MjA

コネクト 外部機器との連携説
コミュニティ ミーバース的なSNS説
チャット コミュニケーション機能の強化説
キャスト 配信機能説

返信
22.匿名 2025年04月02日12:01 ID:Y2OTI1OTg

あー、クソつまんねぇこと閃いた。バーチャルゲームカード関連の可能性って実は結構あるんじゃない?
この前の説明もSwitch画面のだったし、ホーム画面にアイコンが追加されるのってCボタンが無いSwitchのみでは?任天堂がSwitch2発売前にわざわざ新機能を前倒しで発表した理由が意味不明だし、ソフトを貸し出しできるバーチャルゲームカードって間違いなく次世代の目玉機能だろうし。
これなら気軽に貸しやすいようボタンするのも分かるし、ホームボタンの下ってのも滅茶苦茶合ってる。
Cもゲーム"Card"のCって意味で、色んな辻褄が滅茶苦茶ピッタリ合致する。

返信
23.匿名 2025年04月02日12:08 ID:M4NDAzNTQ

※22
あーなるほど
CardのCか
ボタン1つで出来るなら便利だな

返信
24.匿名 2025年04月02日12:10 ID:A4MTg3MTY

返信
25.匿名 2025年04月02日12:10 ID:YxMTEyNzA

マウスとかの外部機器はBluetoothで繋げるだろうからあえてボタン設置する意味がないんだよね。
なんだろ、、、

返信
26.匿名 2025年04月02日12:10 ID:E4MjMxMzQ

CボタンだからといってCで始まる言葉とも限らんしな
まあ今夜分かるか

返信
27.匿名 2025年04月02日12:14 ID:U0MDI2Nzg

Cの世界に行けるボタンの可能性

返信
28.匿名 2025年04月02日12:16 ID:M5ODEyNjg

ビタミンC

返信
29.匿名 2025年04月02日12:17 ID:QwNDEzOTI

クリアボタンかな
どんなゲームでも押せば一瞬でエンディングまで行ける
タイパを重視する現代人にぴったりや

返信
30.匿名 2025年04月02日12:17 ID:EwMTg4MzA

Campusという独自SNSに対応したボタンと、それっぽいリークがちょっと前にあったがどうなんだろうな

返信
31.匿名 2025年04月02日12:18 ID:Y4MzQ0NDY

※6
しょーもない妄想が得意なんだね

返信
32.匿名 2025年04月02日12:19 ID:E0MTE4NjY

正直2年以上ガッカリダイレクトを繰り返されて任天堂への期待が無くなってたけど流石に今日は少しは期待するよ

返信
33.匿名 2025年04月02日12:20 ID:czNTQ1ODY

チェンジボタンかな?

返信
34.匿名 2025年04月02日12:22 ID:A3Njg3NTY

ひとつのCじゃなく複数の意味がありそう

返信
35.匿名 2025年04月02日12:24 ID:g5MjE4MzQ

※11
2024年スマホ保有率
小1 8%
小2 16%
小3 31%
小4 17%
小5 42%
小6 65%

小学生のスマホ普及率なんてこんなもんだから、脳内アップデートとやらをしといた方がいいんじゃないか?

返信
36.匿名 2025年04月02日12:28 ID:Q5NDUzOTI

Connectだったらワクワクするな
君と繋がるゲーム機

返信
37.匿名 2025年04月02日12:29 ID:M4OTI2NDI

任天堂がわざわざアピールするくらいだからかなり重要なギミックなのかもしれんな
期待していいのかねぇ

返信
38.匿名 2025年04月02日12:32 ID:Y5MzcxMTY

チャレンジモード切り替えだな
突然敵が強くなる

返信
39.匿名 2025年04月02日12:32 ID:c0NzA4Mzg

Connectだとは思うがwiiuみたいにならんと思うしなぁ
ただ開発のしやすさが向上してるんならソフトの開発スパン改善すると思うけどやっぱり無理だよな
スマホ連携だったらいいアイデアだと思うけど予想できないな

返信
40.匿名 2025年04月02日12:35 ID:kyNjY2NjY

Cuisineerだと思う

返信
41.匿名 2025年04月02日12:36 ID:IxNzA4NTg

大喜利がつまんなすぎてゲロ吐きそう

返信
42.匿名 2025年04月02日12:42 ID:M0OTcyNDQ

本体とテレビ画面で二画面出力?

返信
43.匿名 2025年04月02日12:47 ID:Q4NDQ2MjY

これでただのチャット開始ボタンとかだったらがっかりだぞw

返信
44.匿名 2025年04月02日12:51 ID:UwMzkyOTY

予告映像中は何も書かれてなかったけどやっぱCボタンなのか

返信
45.匿名 2025年04月02日12:53 ID:M4OTI2NDI

※43
任天堂がわざわざ主張するのにそんな単純で需要も低そうな機能ではないだろう

返信
46.匿名 2025年04月02日12:55 ID:IyMTU1MTQ

crashで押した瞬間ぶっ壊れるよ

返信
47.匿名 2025年04月02日12:57 ID:g4MzM5MTg

CopilotのCだな。押すと自分の代わりにプレイしてくれる。

返信
48.匿名 2025年04月02日12:58 ID:M3MDg5MDY

どうせ今日中に判明するんだから大喜利ぐらい許したれよな

返信
49.匿名 2025年04月02日13:00 ID:MyMTU1Mg=

Charge (課金)ボタンだと予想
マリカのアイテムとか金で買いたいときに押す

返信
50.匿名 2025年04月02日13:04 ID:k3MTg5OTg

押した瞬間全データが消失する「Clear」ボタンじゃない?自爆スイッチ的な

あと売るときにスムーズに消去できるっていう感じの

返信
51.匿名 2025年04月02日13:13 ID:Q0MzY1NjY

視力検査のランドルト環

返信
52.匿名 2025年04月02日13:18 ID:k3MTI3Nzg

コメ欄余裕無さすぎやろ怖いわ
先日のニンダイの時までの威勢はどこ行ったんだ

返信
53.匿名 2025年04月02日13:19 ID:YwMDgzMzg

個人的にすれ違い通信要素がかったCだと嬉しい。
あとはSwitch2の内蔵アプリTwitterみたいなのがあってCボタンで一発で飛ぶみたいなのも可能性としてはありそう。最近の任天堂はsnsから離れようとしてるし

返信
54.匿名 2025年04月02日13:20 ID:E3ODUwNDQ

※52
虫の断末魔だな

返信
55.匿名 2025年04月02日13:21 ID:I5MzI1MDA

※35
それはトリックと言うか、ほんと下らないやり口なんだけど
「子供が持っている子供名義のスマホ」の普及率なんよ
大抵は「親の名義で契約して子供に渡したスマホ」だから本来の普及率とはかけ離れた数値になるっていう

返信
56.匿名 2025年04月02日13:22 ID:kzNjY3MzI

chastity-cage ボタン

返信
57.匿名 2025年04月02日13:30 ID:YwNDY3MTY

connectで色々なものを繋げるためのボタンかな
初代Switchやスマートデバイスとかを繋げてサブモニターやコントローラにするとか
カメラ機能やすれちがい通信とかもスマートデバイス経由で実装

返信
58.匿名 2025年04月02日13:30 ID:I0NTEyODg

※27
ギアスのゲーム移植してほしい

返信
59.匿名 2025年04月02日13:36 ID:IxNDgxNTA

自爆スイッチだよ

返信
60.匿名 2025年04月02日13:59 ID:I2NTUzNzY

switchの名称継続だから2ってことでもう一つ何か別のスイッチがあるのかもしれん
そのためのchangeボタン、とか

返信
61.匿名 2025年04月02日14:49 ID:Y2MTYzMjQ

なるほど、マウスとの切り替えか。

返信
62.匿名 2025年04月02日15:15 ID:M4OTI2NDI

※61
「これ押すとマウスと切り替えできます!」なんてアピールする程のもんじゃないっしょ

返信
63.匿名 2025年04月02日15:17 ID:QyNTk3ODQ

※8
そもそもマウスって基本片手操作だから片方だけマウスになりゃ十分じゃね
もし両手マウス操作とかあっても難易度高すぎるし
ボタンの位置的にも手に持ってしっくり来るのは左ジョイコンだと思う

返信
64.匿名 2025年04月02日15:19 ID:UyOTAzNzI

押す回数とか長さで使いみち複数ありそう

返信
65.匿名 2025年04月02日15:20 ID:QyNTk3ODQ

※63
すまん間違えた右ジョイコンだったわ

返信
66.匿名 2025年04月02日15:24 ID:M2NDAxMzc

※63
でも少なくとも、初報映像内では両方のジョイコンがスケート?してるんだよな
あれがマウス操作を示唆しているなら、の話だけど

返信
67.匿名 2025年04月02日15:34 ID:E0MjUyODQ

Nintendo Today繫がりでcalendarでしょ

返信
68.匿名 2025年04月02日15:43 ID:UzNDE0NDg

カレンダーかどうかは置いておいて、俺もNintendo To Dayとの連携されたものを読みだすものだと思うわ
もしくはそれを含むSNS機能
今までのハードってゲーム内で知り合った人とコンタクト取れないんだよね
「あ、やってるならやろう!」って思う気にもなるけど、一部のゲームなら主が開放して待ち状態ならPT組めるけど基本組むことできないし、「何時からやらない?」みたいなのも取りにくいんだよね
あと、根本的にフレンドになりたい!と思ってHome戻ってフレンド申請しようとしてもできるんだけど下層の奥だし1分以上くらい?経つとオンライン切れるんだよねぇ

返信
69.匿名 2025年04月02日15:53 ID:g0MzkwNA=

※67
これだね

返信
70.匿名 2025年04月02日16:03 ID:UzNDE0NDg

※22
同音異語って任天堂は結構好きだから無くはないね2とToをかけているとか
ただ、シェアボタンなんて常時/万人が利用下になる訳じゃないし無いな
※68自己レス
書いててふと思ったけどNintendo 2 Day開けて個人のアクティビティやSNSにつながるとかやりそうではある

返信
71.匿名 2025年04月02日18:16 ID:MzMjM0MzQ

押したら「チクビ〜↗︎」って声が出てくるボタン

返信
72.匿名 2025年04月02日18:43 ID:MxODIxMTQ

※14
ランドルト環かよw

返信
73.匿名 2025年04月02日19:16 ID:I3ODE5Mzg

コネクトぼたんやろ

返信
74.匿名 2025年04月02日19:24 ID:E2MTQxMTQ

正直クラウドサービスだったり、IoTのコネクトだったりしないと驚かないなあ
コミュニティとかカーソルだとズッコケる

返信
75.匿名 2025年04月02日20:14 ID:g4NTQ5MzA

ここまで注目させといてしょーもなかったら笑う

返信
76.匿名 2025年04月02日20:14 ID:Y5MzcwMjI

※55
うん、多分勝手に携帯会社提供のデータだと思ってるんだろうけど、子どもへのアンケートがデータ元だから違うね。というか集計方法も聞かずに自分の都合の良いように勝手に解釈しようとするの怖いわ

返信

コメントを書く