Switch2‥モニタ7.9インチ・携帯モードで1080p・120fps対応・HDR対応

1: 2025/04/02(水) 22:13:53.72 ID:DM/WUCIO0
やばああああああああああああああああああああ

3: 2025/04/02(水) 22:14:24.20 ID:4WpzfOad0
120てw

 

6: 2025/04/02(水) 22:15:08.41 ID:qBxZUxlJ0
すごすぎて草

 

7: 2025/04/02(水) 22:15:17.22 ID:zbUszXyK0
まじかよ

 

14: 2025/04/02(水) 22:16:28.46 ID:qBxZUxlJ0
絶対買います

 

17: 2025/04/02(水) 22:17:04.81 ID:k4lZ9t8U0
本体256GBはやべーな…

 

16: 2025/04/02(水) 22:16:59.47 ID:4ZvU2PPO0
4K

 

21: 2025/04/02(水) 22:17:48.16 ID:k4lZ9t8U0
>>16
ファーwwwよかった、これで終戦ですね

 

18: 2025/04/02(水) 22:17:07.93 ID:EbrdyTJb0
4k対応ドック来ちゃった

 

25: 2025/04/02(水) 22:18:13.80 ID:b7CPIFiJ0
4K対応してんだな
まぁ携帯モードがフルHDなら据え置きモードは4K対応するか

 

29: 2025/04/02(水) 22:18:48.03 ID:gaIgekLE0
60fpsどころか120fpsは草
fps厨もこれにはダンマリだろwwwww

 

34: 2025/04/02(水) 22:19:47.56 ID:xVDHAj4k0
マウスと違って向きもあるのか

 

36: 2025/04/02(水) 22:20:21.08 ID:+gvOe2pA0
ドックにファン内蔵!

 

145: 2025/04/03(木) 01:53:26.20 ID:KPk0uIac0
>>36
下から吸って上から排熱か

 

40: 2025/04/02(水) 22:20:57.24 ID:x2xbw3Ty0
microsdつかえないのか

 

41: 2025/04/02(水) 22:21:44.90 ID:EbrdyTJb0
MicroExpress専用

 

43: 2025/04/02(水) 22:22:08.25 ID:iuu+CfdR0
SDXC使えないの?キツイわ

 

46: 2025/04/02(水) 22:23:34.20 ID:c6+1pmq00
>>43
遅すぎるからね

 

42: 2025/04/02(水) 22:22:03.07 ID:+gvOe2pA0
WQHDと4Kに対応!

 

45: 2025/04/02(水) 22:22:41.89 ID:aYfsPL5f0
>>42
1440ってあまり見ないなぁ…

 

55: 2025/04/02(水) 22:24:57.97 ID:vP2ZOEXv0
>>45
PCモニターでは滅茶苦茶ド主流です
今どき対応してないとブチギレられる

 

47: 2025/04/02(水) 22:23:40.71 ID:i4tn5wSI0
>>45
これぐらいが個人的にはちょうどいいと思う、値段とか考慮すると

 

54: 2025/04/02(水) 22:24:57.22 ID:k3GWortZd
GTA6出ちまいそうじゃん

 

58: 2025/04/02(水) 22:28:38.88 ID:9XSEZgB90
HDRの規格はなんなの
今更HDR10は無いと思うけど
DolbyVisionなら嬉しい

 

61: 2025/04/02(水) 22:30:31.05 ID:GyeaBZUL0
WQHDはPCモニタだからありがたい

 

97: 2025/04/02(水) 23:19:36.39 ID:j1f1DSg10
WQHDがあるの完全に理解してる
神ハード

 

68: 2025/04/02(水) 22:45:09.91 ID:xJqZvYIC0
120要求されるソフトなんて一部だし高品質路線に舵を切った感がある

 

71: 2025/04/02(水) 22:46:31.98 ID:HDournXD0
ついに任天堂もスペック至上主義に闇落ちか・・・

 

73: 2025/04/02(水) 22:48:15.28 ID:QK7im/b7d
>>71
そらある程度上げないと移行する意味あんまり無いからな

 

82: 2025/04/02(水) 23:08:22.12 ID:eMeUupj60
思ったより性能良かったな
ほんで値段は発表なしかい

 

83: 2025/04/02(水) 23:09:13.98 ID:YTafKpoI0
まさか120fsにするとは思ってなかった

 

84: 2025/04/02(水) 23:09:44.35 ID:OiCFi/5o0
SD Express値段はよ落ちてくれコスパ悪すぎて買いたくない

 

87: 2025/04/02(水) 23:13:54.78 ID:lBFw1bOG0
価格5万かよ
すげえな

 

88: 2025/04/02(水) 23:13:57.00 ID:ny/O0Rrk0
1440対応か良かった
4k60fps可能らしいが1440p120fpsは厳しいかな?

 

89: 2025/04/02(水) 23:14:03.09 ID:mYsDnIZQ0
HDR対応すごいな
絶対買うわwww

 

90: 2025/04/02(水) 23:15:03.65 ID:j6VVAigd0
HDRはまぶしいという感想が多いから目の健康に気を遣う子供向けゲームで使われるのだろうか

 

103: 2025/04/02(水) 23:29:35.74 ID:xBjleSFH0

HDRは流石にそのへんのモニターにも付いてる側だけ対応しましたのやつじゃね

俺の4万のモニターのHDR対応も鼻くそみてぇなもんだぜ

 

107: 2025/04/02(水) 23:31:07.96 ID:kkj06qyl0

これは結構すごいのでは

映像出力
最大3840×2160ピクセル 60fps
1920×1080 / 2560×1440ピクセル選択時は120fpsに対応
HDR10対応
TVモード時にHDMIケーブル経由で出力

テーブルモード・携帯モードでは画面解像度に従い最大1920×1080ピクセルになります。

 

114: 2025/04/03(木) 00:01:00.69 ID:jX4J83Mm0
これはもう家庭用ハードはスイッチ2で充分な時代になるわ

 

134: 2025/04/03(木) 01:05:34.75 ID:1wKGDi+k0
流石に4Kまで行くと、DLSSを持ってしてもかなりスペックを求める
4090でDLSSFGカマしても、3桁fps確保に苦労する解像度だからね
描画設定ツルッツルにすればと言いたいけど、それでもVRAM帯域とコア数がリーク通りならかなり厳しい

 

136: 2025/04/03(木) 01:16:56.29 ID:DXy4ZaVB0
HDRについてまじで眩しくなるだけだから
即切るようになるだけやぞ

 

140: 2025/04/03(木) 01:31:11.82 ID:z1o1Hes10
5万円のガジェットとは思えない充実っぷり
某配信ではモニタの仕様が出た時に10万するんじゃねとか言われてたぞ

 

149: 2025/04/03(木) 02:20:11.88 ID:U/Ew16d+0
この性能で5万切ることあるんだ

 

179: 2025/04/03(木) 08:04:47.53 ID:CNk5Umo90
>>149
量産効果の賜物だね
ゲーミングPC用なんかのパーツとは比べものにならんほど数が捌けるのは確実だから値段を下げられる

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1743599633/

1.匿名 2025年04月03日10:01 ID:g0MzQ4NA=

まさか予想を超えてくるとは思わなかったな
携帯モードで120ってw
これで五万とか逆に心配になるレベル

返信
2.匿名 2025年04月03日10:05 ID:M1ODc0MzY

Switch2版エルデンリングって画質悪くない?
Switch2そんなに性能高くないよね?

返信
3.匿名 2025年04月03日10:06 ID:kyNjg4ODA

rog allyとかゲーミングUMPC涙目だなまあこっちも全部120fpsではないだろうけど
あの辺ディスプレイの設定だけめっちゃ高くして実際は低設定で30~60fpsが普通なのに
しかもswitch2には任天堂ソフトがある

返信
4.匿名 2025年04月03日10:08 ID:U0NzgwMTY

国内版は逆ザヤだろうな

多言語版の値段から察するに、海外では450ドル近いだろうし

海外の値段出さなかったのはトランプ関税のせいか

返信
5.匿名 2025年04月03日10:09 ID:k3NjA2NTY

Switch2にとって最近どこの店にもよく見かけるマイクロSDはXCでも古いんですな。
普通に高性能だと思っているのに

返信
6.匿名 2025年04月03日10:10 ID:k3NzAyMDQ

AAAタイトル出せそうだな

返信
7.匿名 2025年04月03日10:15 ID:kyNjg4ODA

まだ家に4Kモニターもテレビもないやつおりゅ?

返信
8.匿名 2025年04月03日10:16 ID:kyMjYzMjU

オフライン勢とファミリー勢は転売対策の餌食になったのだ
店舗予約せねば

返信
9.匿名 2025年04月03日10:17 ID:g4MDI2ODE

ドック使うとき位外付けSSD対応してほしい
microEX高すぎるし本体256だとswitchからデータ移行したとき結構つかっちゃう

返信
10.匿名 2025年04月03日10:19 ID:QwMjkwMDE

ソフトの値段高すぎない?マリオカートワールドダウンロード版: 8,980円、 パッケージ版: 9,980円もするんだが。カタログチケットの復活求む

返信
11.匿名 2025年04月03日10:20 ID:U0MDI4NTg

※2
え?

返信
12.匿名 2025年04月03日10:22 ID:kyNjg4ODA

※10
一本でその価格だとカタチケも2枚セットで15000円はなりそう
まあそれくらいの値段は慣れっこだしいいけど
一本のソフトをしゃぶるくらい遊べばいい

返信
13.匿名 2025年04月03日10:23 ID:c4OTk0NzY

※10
その分本体安くしましたってやつやろ

返信
14.匿名 2025年04月03日10:23 ID:AyNzk0NjA

ハイスペック過ぎて60,000円越えるわ…と思ってたらまさかの税込49,800円だったので家族が

「1人ずつお金出し合って一台買う?」

って話が出た
そういう意味でもベストな値段

返信
15.匿名 2025年04月03日10:26 ID:I0ODgxNzE

OWゲームプレイするとバッテリーの消費ヤバそうな感じ
携帯機ならそこまで持たない様な気はする

返信
16.匿名 2025年04月03日10:26 ID:AyMzQ1Ng=

本体が安くてソフトが高いのは
プリンターの本体が安くて、インクが高いのと同じかと思った

返信
17.匿名 2025年04月03日10:28 ID:c0NDE3MTE

AAAの容量によっては256GBなんてあっという間に足りなくなるから新規格のSDもそれなりの容量買うと結構な出費にはなるな。にしたってSwitch2の価格は頑張ったとしか言えんけど

返信
18.匿名 2025年04月03日10:35 ID:ExMjQxNzQ

その本体で作ってたソフトがマウスでシコシコとか笑えんから早くそれに見合うエース級のタイトルをガンガン発表してくれよ

返信
19.匿名 2025年04月03日10:37 ID:YyODk3NjM

※1
さすがにインディーゲーの2Dアクションとかそのレベルだと思うけどね
なんでも120fps出せるわけじゃないし

返信
20.匿名 2025年04月03日10:38 ID:YyODk3NjM

マリカー1本で何年も遊べると考えれば高くはない

返信
21.匿名 2025年04月03日10:43 ID:QxMjgxMTI

マリオカート新作込みでも6万超えないってめっちゃ頑張ったな、手頃手頃
ニンダイ見ながら、仕様紹介されたけどこれ7,8万くらい行くんじゃね?と思ってた
とりあえずマイニンテンドーストアの抽選に応募してみっかな

返信
22.匿名 2025年04月03日10:43 ID:AyMzA5MTc

※7
俺やわ15年くらい昔のやつや
PCモニターは去年買ったんやがテレビもこの機会に見に行くわ

返信
23.匿名 2025年04月03日10:47 ID:Y5OTE1NTg

※20
んなこと言い出したら持ってるSwitch1でゼノクロを何年も遊び倒せば0円で済むやん。
無理すりゃ出せない金額では無いだけで、高くないってのは流石に消費者舐め過ぎ。

返信
24.匿名 2025年04月03日10:48 ID:kwNjczNzQ

持ってるモニター1440p120対応で良かった

返信
25.匿名 2025年04月03日10:49 ID:U1MTUyNzY

4KなんてHDと差がわからないって言ってた人は任天堂に失望してるのかな?
(不要なら無い方がグレードの低い部品使えるだろうし)

返信
26.匿名 2025年04月03日10:52 ID:EzOTYzOTk

※25
何と戦ってるの

返信
27.匿名 2025年04月03日10:54 ID:c5ODI1NzY

PS2レベルとか言って違いも分からないソニーファンは
失望してるだろうな

返信
28.匿名 2025年04月03日10:58 ID:EzNzM4NTY

当時の技術では無理だったとはいえ、PS4の後継がこれだったなら、任天堂も危なかっただろう。
PC等で発売済みの旧作とはいえ、全てが携帯機で十分なクオリティでプレイできる可能性が高い。
手軽な家庭用ゲーム機としてはこれ以上ない充実ぶりだと思う。山ほどのゲームを楽しめる。
ゲーミングPCは辞め、スイッチ2+普通のノートPCなどの構成に戻る人もいるのでは?
現時点ではそれくらい満足できる性能・内容に見える。素晴らしい充実ぶり。

返信
29.匿名 2025年04月03日11:02 ID:g3NjI1ODY

MicroExpress 高いし容量少ないな…
DL派だけど一部ソフトはパケで買うかもしれん

返信
30.匿名 2025年04月03日11:04 ID:U1MTUyNzY

※26
戦うって何と?質問の意味がわからないので逆質問になっててわるいけど
4KとHDの差がわからないってのはさすがに無理筋だな~って思ってたから
任天堂からもNOって言われてどう感じたか気になっただけだよ
(メトロイドでわざわざ60fps 4Kってモード用意するくらいなんだからかなりこだわってるやん)

返信
31.匿名 2025年04月03日11:07 ID:QxNjE1ODE

※19
メトロイドプライム4で4K60fpsかFHD120fpsかで選べるから流石に2Dだけってことはないだろ

返信
32.匿名 2025年04月03日11:09 ID:M0NjcyMjc

スイッチ2へのサードソフトのスイッチソフトの高画質アプデは余裕ある時に各々でやって下さいってカンジかー

まぁ互換もあるしそのままでもほぼ問題はないけどね

返信
33.匿名 2025年04月03日11:10 ID:Y0OTMzNTk

※2
まぁ実機プレイしないとなんとも言えんわな
一番わかりやすいのは最初の城門のメリナと会話するところの場所だな
あそこの前の敵集団に霊呼んで敵引っ張るとPS4ならアホみたいにガックガクになるからそこで比較検証できそう

返信
34.匿名 2025年04月03日11:10 ID:kwNTAzOTM

これからのソフトウェアラインナップが楽しみだな

返信
35.匿名 2025年04月03日11:11 ID:I1ODQzNDQ

4Kテレビチューナーレスのネット動画用のなら安いのは5万円くらいからあるし
Switch2と一緒に買っても10万円ですむ、いよいよニンテンドーも4K解像度だ

返信
36.匿名 2025年04月03日11:11 ID:g1NTIzMg=

※26
過去の亡霊

返信
37.匿名 2025年04月03日11:11 ID:U1MTUyNzY

エルデンリングはSwitch2とPS5で今できる比較をしてる動画はあったけど
どっちかっていうとPS4と比較の方が気になるな

返信
38.匿名 2025年04月03日11:17 ID:c4OTk0NzY

もうこれswitch2で十分おじさん大量発生やろ

返信
39.匿名 2025年04月03日11:18 ID:gzMzEwNzk

ほんとここのやつらは手のひら返しがすごいな
4kはいらん120fpsはいらんとかw
任天堂はここのやつらの考えとは真逆だったなw

返信
40.匿名 2025年04月03日11:20 ID:I0ODgxNzE

microsd expressカード高すぎるし、その256gb含めばsteam deckやrog allyに値段近くなるから思ったほどコスパが良いとはならないかな

返信
41.匿名 2025年04月03日11:23 ID:gzOTA1MDg

5万か、、、。任天堂もやるなあ。買う気なかったけど欲しくなってきた。しかも日本だけ外国よりも2万も安いという男前価格。愛国企業のハード、買わせてもらうよ。コントローラーとバッテリーが少し不安だけど。

返信
42.匿名 2025年04月03日11:24 ID:I4ODE4ODI

※39
4kも120fpsも絶対に無理とか吠えていたPSユーザー涙目で草

返信
43.匿名 2025年04月03日11:28 ID:kyNjg4ODA

※36
その過去の亡霊と戦う俺らみたいなのを生み出したのは「4K欲しいなあ」→「高くなるから無理!」、「カクカクはいやだなあ」→「大多数の人間は気にしてない!これだからスペック厨は(笑)」っていう心なき言葉とそれを放ってきた人間たちだがな
実際に任天堂が4Kで安定したfpsのソフトを出してきたのは芽生えた種への栄養でしかない

返信
44.匿名 2025年04月03日11:30 ID:kyNjg4ODA

※22
個人で遊ぶ用の60fps4Kモニターなら数万で買えるしな

返信
45.匿名 2025年04月03日11:31 ID:MxMjgzODQ

Switch2買えない層は大人しくSwitch1で遊べってこったぁな

返信
46.匿名 2025年04月03日11:34 ID:ExNTIxMzY

4Kと120fpsフル活用したタイトルはさすがに出てこなそうだし一応対応してますよ的なもんで考えておいたほうが良さそうね

返信
47.匿名 2025年04月03日11:36 ID:YyODk3NjM

※2
PS5と比べたらそら悪い

返信
48.匿名 2025年04月03日11:39 ID:U1MDgxNzA

※43
kyNjg4ODA
きみ他の記事でも信者ガー信者ガーと必死だね

返信
49.匿名 2025年04月03日11:42 ID:YyODk3NjM

※46
そんなもんだろうな
2Dゲーとかならまだしも最新ゲーを120fpsでポンポン遊べるとは思えん

返信
50.匿名 2025年04月03日11:43 ID:kyNjg4ODA

※48
当たり前じゃん
今まで散々「任天堂はゲーム性高いからゲームなんてFHDで30fpsあれば十分」って
実際はポケモンSVとかそれすら不安定だったのを文句言ったら悪者みたいに虐げられてきた日々だったんだ
それをついに任天堂自身がこれからは4Kも対応するしfpsも上げていくんだって答えをくれたんだ
反撃は言いすぎたかもしれんがこれを喜んで感情的にならんでなんとする

返信
51.匿名 2025年04月03日11:44 ID:I0OTg3ODY

※46
PS4での4k、PS5での8kみたいに絵に描いた餅なんだろうけど、問題はFHDである程度安定したプレイが出来る事だからな

返信
52.匿名 2025年04月03日11:45 ID:kyNjg4ODA

※51
だな、少なくともFHDでカクつかなさそうなのは嬉しいわ

返信
53.匿名 2025年04月03日11:54 ID:k1MjQ1MTY

多くのユーザーが望んでた「Switchから性能上げるだけでええんや」ってのを、想像を超えて実現させたよな。あっぱれだよ。

返信
54.匿名 2025年04月03日11:55 ID:gzMzEwNzk

返信
55.匿名 2025年04月03日11:59 ID:ExNTIxMzY

※51
せやね、4K120fpsはハイエンドPCの領域だし
Switch2の性能的に画質はそこそこ(1080p)で常時60fps前後安定が目標やね

返信
56.匿名 2025年04月03日12:00 ID:I4ODE4ODI

※54
中立気取りのPSユーザーで草
散々低性能で7・8万とか吠えていたのに都合よくて大草原

返信
57.匿名 2025年04月03日12:03 ID:c5ODI1NzY

返信
58.匿名 2025年04月03日12:09 ID:c5ODI1NzY

ファ ンボはフロムのソフトもFF7Rも
今世代のAAAなんて絶対出ない言ってたな

返信
59.匿名 2025年04月03日12:11 ID:gzMzEwNzk

※56
ほんと妄想がひどいなw
まあ俺は中立派として過去言ってきたSwitch2への要望が叶ったから満足だわ
任天堂ありがとう!
今年はPS5もソフトが豊作だしそこにSwitch2で全部のゲーム遊びきれないわw
うれしい悲鳴w

返信
60.匿名 2025年04月03日12:16 ID:I4ODE4ODI

ID:gzMzEwNzk
アレでないコレでない低性能で高価格とか
中立気取りのPSユーザーが妄想と願望で叩いていたのに誤魔化しているの草

返信
61.匿名 2025年04月03日12:17 ID:A4ODUyMDY

あくまで理論値としてだけど、4kは最大60fps、フルハイは最大120fpsが可能ってことでいいかな?
これPS4超えてるやん。5とまではさすがにいかないけど、任天堂ハードとしてはありえないくらいの高スペック来たね!楽しみすぎる

返信
62.匿名 2025年04月03日12:19 ID:A4ODUyMDY

宮本茂『スペック戦争に巻き込まないで!』
      ↑
いえ、これで充分です。

返信
63.匿名 2025年04月03日12:20 ID:kxMTM1ODE

120fps対応のスマホだとしてもゲームのフレームレートが120fpsになる訳じゃないだろ。
液晶の性能が120fpsに対応してるというだけ、メニュー画面ならヌルヌルだけどゲームとなれば話は別だろ。

返信
64.匿名 2025年04月03日12:22 ID:AyODA0OTI

まず匿名掲示板でお前らあの時ああ言ってただろとか拘るのがよくわからん、こんな場所じゃ普通のファンもいればゲハ煽りしたいだけの奴もいるだろ

返信
65.匿名 2025年04月03日12:24 ID:kyNjg4ODA

※62
むしろこの人だけ規格とか開発からハブられてたり(こいつまだこんなこといってんのか…)とか邪険にされてたからミュージアムだの任されたんじゃないかって邪推しちゃうくらいスペックアップしてきたよね
そらproとかには負けるんだろうけどさ

返信
66.匿名 2025年04月03日12:25 ID:kyNjg4ODA

※63
少なくともメトプラはFHD120fpsモード約束されてるから
流石にサードとかは厳しいだろうけど

返信
67.匿名 2025年04月03日12:25 ID:U1MTUyNzY

※62
実際、競争って意味では巻き込まれてないんだよな
他記事でも書いたけど、競争=他社と張り合うってことだから、
他社機種より遅れた世代での実装って段階で競争からは降りてるわけだしマイペースに行ってると思う。

返信
68.匿名 2025年04月03日12:27 ID:c1NzI1NDk

※53
それでいてボイチャ周りやカメラやマウス機能みたいに遊び要素もちゃんと入れてきたからね
switchが出てきたほどの衝撃はないにしてもこれ以上のアイディアないだろって言われてた中でこれだけのことをやってのけるのはさすがとしか言えないわ

返信
69.匿名 2025年04月03日12:28 ID:U0MzAxNjU

4K60fpsは未だに信じきれない
この価格帯でどんな魔法使ったらできるんだ?

返信
70.匿名 2025年04月03日12:28 ID:U5ODk5ODY

※16
うまい例えですね

返信
71.匿名 2025年04月03日12:31 ID:AyNTUzODI

※23
消費者様の方が世の中をナメ過ぎでは?

返信
72.匿名 2025年04月03日12:32 ID:kxMDQwNzU

※62
そんなミヤホンも高スペックな64の開発の頃は、横井軍平から「お前もそっちに行くのか」と言われたのよな

返信
73.匿名 2025年04月03日12:34 ID:AyNTUzODI

ギミックを求めてた人も性能を求めてた人も両方満足できる内容だったのに、まーだ煽り散らかしてる野蛮なサルがいるのか…

返信
74.匿名 2025年04月03日12:34 ID:kyNjg4ODA

※69
まあなんか俺らが知る由もない任天堂の極秘スーパー技術がなければFSRやDLSS的なアプスケかね
それで綺麗なら全然いいんだが

返信
75.匿名 2025年04月03日12:35 ID:UwMjc2MTE

本体性能は予想よりずっと高かった
そして性能考えれば破格と言える値段ではある

でもソフトラインナップヘボすぎ
任天堂はマリカだけで牽引出来ると思っているのか?あれは「本体買ったから取り敢えずマリカは買っておくか」というタイトルであって、「マリカやる為に本体買う」タイトルじゃないぞ
せめてドンキーロンチにした上でティアキン無双は7月末までに出せるようにすべきだった

返信
76.匿名 2025年04月03日12:35 ID:k3NTk0Njc

※58
それもう今世代のAAAじゃないんすよお爺ちゃん

返信
77.匿名 2025年04月03日12:40 ID:c5ODI1NzY

※76
良い訳してるのワロ
絶対無理とか言っといて出たらコレ

返信
78.匿名 2025年04月03日12:42 ID:I0NDkwODA

※75
そのマリオカートの話ってソースあるの?
個人の感想?

返信
79.匿名 2025年04月03日12:43 ID:M2MzE0NTg

120fpsってのはコマ割りが細かくてキャラクターがヌルヌル動くってことで合ってる?

返信
80.匿名 2025年04月03日12:43 ID:c5ODI1NzY

※75
何いってんだこいつ?

返信
81.匿名 2025年04月03日12:44 ID:Q2MjQwMjI

不安要素は、これだけのスペックを発揮しながら、さてバッテリーはどれくらい持つのか。
本体とJoy-Conの耐久性は如何程なのか。
修理費用はどれくらい掛かるのか。
保証期間や修理対象外になる条件は何か。
今回のニンダイではこれらに触れていない為未だ不明なんだよな。

でも俺は買っちゃう!

返信
82.匿名 2025年04月03日12:49 ID:Q5ODA4OTg

※69
メトロイドのあの画質みたら納得できるやろ

返信
83.匿名 2025年04月03日12:50 ID:Q5MjY0NzQ

返信
84.匿名 2025年04月03日12:50 ID:EwODAwNzM

※62
本人はもうゲームに関心なくて映画のほうが楽しそうだからいちいち言わないけど、そのセリフは実は内部へ向けての発言だったのかもしれんな

返信
85.匿名 2025年04月03日12:55 ID:UxOTc0MTQ

※78
個人の感想半分、過去の実績からのデータ半分かな
実際wiiUじゃ牽引役になれてない。スプラが流行った時に買われた本数の割合がかなり多い
あと、スイッチの時にスイッチ本体+マリカの組み合わせでの購入は多くないのはハード販売とマリカの販売数のチャートの時期ズレ(ハード販売が好調だった週の2週間から一月後くらいにマリカの販売数が上がるパターンが多い)からわかる

返信
86.匿名 2025年04月03日12:57 ID:IxOTkzMzk

※4
ハードは逆ザヤにはしないと株主総会で明言してるからしないと思うぞ
多言語対応版が異常に高いのは転売対策だし

返信
87.匿名 2025年04月03日12:59 ID:gxNDc1MzQ

まさか任天堂ハードが性能面で予想を超えてくるとは思わんかったわ
しかもこの価格って

返信
88.匿名 2025年04月03日13:00 ID:I4ODE4ODI

IDコ ロコロしてまでマリカーは本体を牽引しないと願望を書き込むPSユーザー草
他の記事でも同じコメントしているのもアレ

返信
89.匿名 2025年04月03日13:02 ID:UxOTc0MTQ

※86
いやこの性能&値段で逆ザヤして無いは無理あるぞ
日本版だけでは逆ザヤだが海外含めた総合では逆ザヤになって無いとかそういう話な気がする

返信
90.匿名 2025年04月03日13:04 ID:A2NzgwMjI

Switch2開発者に聞いてみた見ると面白いからみんな見てくれな。「ハードの処理性能が制限されると思いついたアイデアややりたいことが実現できなくなる」「新しいギミックも考えたけどまずは処理性能あげてソフト開発者がやりたいことをできる性能を」ってあるからできるだけ高く中途半端にしないようにって感じかな。

返信
91.匿名 2025年04月03日13:06 ID:YwMzgxOTE

間違いなくサイパンとかは4K60fpsなんて無理だからな30すらも怪しい
エルデンのグラもしょぼかったから期待すんな

返信
92.匿名 2025年04月03日13:10 ID:c5ODI1NzY

※91
PS2レベルのグラだと
違いすら分からないフ ァンボが言ってもね

返信
93.匿名 2025年04月03日13:10 ID:Q4NzYxMjY

※39
低スペハードは百害あって一利無し(キリッ とか言ってた割にはいざ出てきたらこれかw
ほんと手のひら返しがすごいなw

返信
94.匿名 2025年04月03日13:17 ID:A5NDg0MDA

本体性能的に120出せるシーンは限定的なので無理に対応させる必要性は低かったが
120Hzパネルの量産がドンドンされてる今、わざわざ外した所でコストダウンにならんから
対応する形になったって感じかと
まあ林檎のように頑なに60を堅持するメーカーもあるから無いわけでは無いが
あれはコストダウン目的というより上位機種のプレミア感創出、差別化の為だろうな

返信
95.匿名 2025年04月03日13:18 ID:g1MTk2ODk

新型が出るとなると、つい次世代機を連想してハイエンドをイメージしてしまうが、
Switch2はアッパーミドルに位置する現代機としてコストを抑えつつ上手くリファインしたと思うわ

返信
96.匿名 2025年04月03日13:19 ID:Q2NTU4MDQ

Switch2は後方互換あるから安心してたけど、結構無理矢理だったみたいだな
公式サイトで動作検証で問題が確認されたタイトル一覧がある。どマイナーなインディーばっかと思いきや、ちょくちょく有名タイトル混じってる。メーカーと協議してるから、最終的には多分対応されるだろうから過度に心配しなくても良いとは思うけど

返信
97.匿名 2025年04月03日13:21 ID:A5NDg0MDA

ただメトプラ4のグラで4K-60、FHD-120出せるのは正直驚き
個人的にはメトプラ4以上のグラです凄いでしょ!と言われても間違い探しになっていくので
この規模のグラで60~120出せるならSwitch2世代はもうこれでいいよと

返信
98.匿名 2025年04月03日13:25 ID:A5NDg0MDA

※96
インタビュー読むと結構無茶な事やってるみたいね
同じnvidia継続だからチップレベルで互換あるのかと思ってたが全くないそうだ
んでスペースに余裕がある据置(PS2やPS3)がやってた旧ハードを丸ごと載せるのもダメ
そんじゃポピュラーなエミュ対応かと思ったら、使用率100%からの高発熱バッテリー消耗激しくてこれも×と
結局、内部でSwitch1用データをSwitch2用に改めてコンバートし直す手法みたい
これはハードの内部仕様100%分かってるメーカーだからこそ取れる話だが
正直エミュより余程高負荷かかりそうだがそうでもないのか?

返信
99.匿名 2025年04月03日13:33 ID:EzOTIwMA=

※39
バカじゃねーの
高性能にして高いなら要らんってだけで
この価格でやってくれるなら、実装してくれることを喜ぶに決まってるだろうに

返信
100.匿名 2025年04月03日13:59 ID:I2MDk2Mzc

※64
頭おかしい人は自分がおかしいって気づかんのよ

返信
101.匿名 2025年04月03日14:04 ID:E2MDI4MTI

容量に不安がある
sdカードのExpressのみ対応で現状どう頑張っても本体256とsd256gで運用、更にパッケージ版でも今後カートリッジはキーソフトの役割だけで結局ダウンロードしないといけないと言う部分に不安を感じるが数年我慢したらSDexpressも容量上げて値段も落着いてるんかな?買うのはその時でいいかも

返信
102.匿名 2025年04月03日14:05 ID:I2MDk2Mzc

つかね日本のユーザーがやって欲しい事
全部やってくれたわけよ
これでグダグダ文句言ってる奴は
ソニー敗残兵だけだろ
Switch界隈なんか気にせず
どうぞリッチなゲーミングライフとやらを
お楽しみください

返信
103.匿名 2025年04月03日14:10 ID:U1MTUyNzY

何気にすげぇなって思ったのは、おすそわけ通信で一緒にゲームができるってもので
タイトルによってはSwitchも参加させられるってところだな
たしかにWiiUの応用で、Switch2側で処理した内容をSwitchに送るだけなら可能なものもあるんだろうな
(リモートプレイみたいな感覚か)

返信
104.匿名 2025年04月03日14:19 ID:kyNjg4ODA

※99
それだけならswitch1の時代に2でスペック欲しいって言った人に「スペック厨は黙ってろ」とか貶す必要ありませんでしたよね?
あなたはいってないにしても私はそう名前も知らない誰かに無作為に傷つけられた
なぜ事実switch2で欲しかったスペックが来て、そのことを喜びながらあの時傷つけられたことを蒸し返してはいけない?
そうしたくなるのは正しくないにしても当然の感情の一つのはずだ
みんないい気分なんだからこちらだけ我慢しろと?

返信
105.匿名 2025年04月03日14:22 ID:cxODE0ODU

※101
岩田社長がいる任天堂とちゃんと見比べようね?
理解出来ないアホなのかな?
岩田社長はユーザーに対して紳士に対応してるよ
今の任天堂は違うってくらい分かれやアホ

返信
106.匿名 2025年04月03日14:25 ID:U0MzcwNTM

※103
おすそわけ通信は遅延があるからオセロ、将棋、麻雀とか用でアクション系はそこまで無理らしいよ。

返信
107.匿名 2025年04月03日14:31 ID:EwNDcwNTM

※105
ここ以外にも書き込んでるけど紳士ではないぞ

返信
108.匿名 2025年04月03日14:36 ID:cxODE0ODU

※107

岩田社長が生きていた頃は岩田社長に支えられてたって話だよ
桜井さんの動画を見れば分かるわな

お前はそういう所を見ないアホだろうな

返信
109.匿名 2025年04月03日14:43 ID:A3OTEzMzU

※96
フィットボクシングとかもリストにあったな
まあこれはそのうち続編か精神的続編が来そうではあるけど

返信
110.匿名 2025年04月03日14:54 ID:Q5MjY0NzQ

返信
111.匿名 2025年04月03日14:59 ID:kxMDQwNzU

※109
フィットボクシングは3まで出てるし、1作目は楽曲の権利が切れたかで販売終了してたよ(たしか)

返信
112.匿名 2025年04月03日15:08 ID:IzNzMxNDM

4K30fps維持がやっとになるレイトレーシングなんてくそ重たい処理を推してたPS5プロが馬鹿みたいじゃないですか

返信
113.匿名 2025年04月03日15:09 ID:M0MzQ3NjQ

※104
世の中すぐに会話する気のないレッテル貼りをしてくるやつがいるからな
そういうレスがあると気分が悪いのは理解できる

返信
114.匿名 2025年04月03日15:29 ID:AxNjM1MjE

※2
俺もそれ思った。
まあPS4版のエルデンって思ってたらええんちゃう?

返信
115.匿名 2025年04月03日15:33 ID:czNDA0ODM

開発者に聞くでも言ってたけどスペックアップしたからこそ常時ビデオチャットやお裾分け機能出来た
今回のスイッチのCPUはスマホだと1コアミドル未満とは言え12コアも積んでる可能性があるのはこういった機能のためなんだなと納得
後はかなり新規格でお高いmicroSD EXの値段がこなれてくれればいいな
カメラやビデオの業界も助かるのでは

返信
116.匿名 2025年04月03日15:38 ID:A2MTcyMTc

30fpsのゲームを120fpsで表示させると4倍速でバッテリーが減る、PS5の8kと同様にほとんど使われない機能になるでしょう

返信
117.匿名 2025年04月03日15:42 ID:M3OTc3NjQ

モニター環境だと4Kが活かせる画面サイズだとでかすぎんだよね
結構広めなデスクが必要になるしぶっちゃけ大きな画面でしたいならリビングの大画面でする
デスク環境と親和性高いWQHD対応はまじでいいぞ

返信
118.匿名 2025年04月03日15:42 ID:c2NjE3MTM

これがカタログスペックてやつ?

返信
119.匿名 2025年04月03日15:46 ID:I4ODE4ODI

返信
120.匿名 2025年04月03日16:02 ID:Q5MjY0NzQ

※113
あれは本来ハラスメントだ
現代社会においていてはいけない存在

返信
121.匿名 2025年04月03日16:25 ID:YzMDU3NDE

Switch2ってPS先輩に例えると、PS4.5くらい?

返信
122.匿名 2025年04月03日16:26 ID:k1OTI1MTc

※29
製品化されてから間もないから高いだけよ
今年の夏ぐらいから各社が発売予定なんで値段がこなれるのはそれから

返信
123.匿名 2025年04月03日16:37 ID:kwNDg0MTk

※114 サイバーパンクに触れないのは気のせいかな……?

※118 2000年代に発表会・広告でしつこく「秒間6000万ポリゴン」と大々的に謳ってたが実際はせいぜい300万ポリゴン、という悪質情報操作ハードを見た身からすると、今回程度は誇張には全然ならないと思う。
(ちなみに少し後に発表された別のハードは「実行性能500万前後」と言ってて実際その通りだった。……どれがS社でN社かとか一々説明しませんが)

返信
124.匿名 2025年04月03日17:21 ID:E3MDg1NTg

悲報4Kなし!とか言ってたやつ見てるか?
しかも5万で買えるとかまじで信じられん

返信
125.匿名 2025年04月03日17:22 ID:E3Mzc4NDY

※29
需要がないと生産されないから結果的に高い
需要が生まれるから競争も生まれて技術も進む
半額とはいかんだろうが安くなるのは確実

返信
126.匿名 2025年04月03日17:35 ID:k4MjUwMTA

まさかこの性能で出すとは思わなかった。
Switchは超えても、もう少し低い性能だろうと思ってた

返信
127.匿名 2025年04月03日17:45 ID:kwNDg0MTk

思い出すと、初代スイッチってWiiUの低迷から相当急いで開発されたはずで、メインチップのTegra X1自体が何より当時市場で余ってて低コストで調達しやすいから選ばれた、との記事を読んだ記憶がある。

それに比べたら、スイッチ2は比較にならない開発期間をかけられたはず。 8年前と比べてNVIDIAの予算と気合の入り方も段違いだろうし、そういう意味では今回の進化は奇跡ではなく順当なものなのかも。(日本版の価格は驚異的と言うしかないが)
急いで新ハードを出す必要がないから盤石の態勢で準備できた訳で、初代スイッチが売れてくれて本当に良かった……

返信
128.匿名 2025年04月03日18:11 ID:ExMTM3NTY

※113
もはやkyNjg4ODA自身がそれになってるけどな

返信
129.匿名 2025年04月03日18:40 ID:kwNTAzOTM

switch2のゲームカード容量は64GBが標準になるんかな

返信
130.匿名 2025年04月03日18:50 ID:I4ODE4ODI

返信
131.匿名 2025年04月03日19:06 ID:g2ODY5MzY

※121
スペック的には4.3だけど色々工夫して4.5にしてるくらいな感じ
ただ実際に4.5を出すにはソフト側の工夫も必要なので開発がへっぽこだと4.0も出せないかも
まあ任天堂内製やモノリスなら問題ない。問題はゲーフリ、テメーだ

返信
132.匿名 2025年04月03日19:12 ID:c5NTc2ODM

ニンダイのマリカーってHDR入ってた?
全然区別つかなかったんだが

返信
133.匿名 2025年04月03日19:26 ID:k2ODI4MDU

ドック時はps4proに近い性能が出るのかなぁ…もしくはDLSSの恩恵でps4程度の性能でもアップスケールできるのかなぁ

返信
134.匿名 2025年04月03日19:39 ID:A5ODIyNzY

お前らスペックアップは良いけど、バッテリー2割しかでかくなってないからな。
エルデンリングとかサイバーパンクだと1時間半もつのか?バッテリー持ちは悪そうだな。

返信
135.匿名 2025年04月03日20:01 ID:EyMjM5MTk

こりゃ売れるわ

返信
136.匿名 2025年04月03日20:16 ID:cxODU2MzA

※123
2000年代てw
おっさん年いくつだよw

返信
137.匿名 2025年04月03日22:02 ID:g1NzExNjQ

そーいやBluetoothの対応コーデックはどんな感じなんだろか?
aptX Adaptive対応してて欲しいんだが

返信
138.匿名 2025年04月03日22:27 ID:U1MTU0OTE

※136
最後の国内ミリオンがもう5年も前の大バクシハードw
その頃から現在進行形で何十年と数字詐欺を行ってる常習犯なのが笑えるw

返信
139.匿名 2025年04月03日22:51 ID:kwNDg0MTk

※136 別に当時を直接知らなくても、ソース付きでソニーの不祥事をまとめてくれてる老舗サイトは結構あるよ。 何か意見発信しようと思ったら、数分の検索くらいの手間はかけないと、偽情報に騙されるばかりではと心配……
(あと自分の年齢しか誇れるものがないなら、それこそ「坊や」だなあ)

返信

コメントを書く