メディア「違法アカウントとリンクした無改SwitchにもBANが適用される可能性」

1: 2025/05/11(日) 10:44:42.56 ID:nMNEYh/H0
任天堂はこれまでも、スイッチ用ソフトの海賊版や、それを動作させるために本体を改造する業者に対して厳しく取り締まってきました。また、非公式エミュレーターの開発者に対しても訴訟を起こし、巨額の和解金を支払わせたり、配布サイトを閉鎖に追い込んだ実績もあります。

ユーザー側に対しても、改造本体や海賊版ソフトの利用者に「アカウントBAN」や「本体BAN」といった措置を講じてきました。具体的には、違法コピーをインストールしたり、不正なデジタルチケットを使ったアカウントが特定され、オンラインアクセスが禁止される「アカウントBAN」が行われたという報告もあります。

また、改造されたスイッチでオンライン接続を行った場合、「本体BAN」となり、その本体ではオンラインストア、対戦、フレンド機能、アップデートなどが一切利用できなくなります。さらに、改造スイッチに紐付いていたアカウントが別の無改造スイッチにもリンクしていた場合、無改造スイッチまでもBANされるという事例も確認されています。

ただ、従来のBAN措置はあくまで「ネット接続を遮断する」に留まり、オフラインではゲームカードを挿して物理ソフトを遊ぶことが可能でした。

しかし今回の規約変更後は「永久に使用不能にする」という文言が加わったことで、オフラインでも本体自体が完全に使えなくなる、いわゆる「文鎮化」の可能性が現実味を帯びてきました。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/80647b321dcb60a2d5598f58c0e2f2ec7875391b

7: 2025/05/11(日) 10:52:30.01 ID:CJNOYX69H
ジャンク品は使わんほうがいいなぁ

 

45: 2025/05/11(日) 11:45:52.85 ID:cgveBxEn0
>>7
改造Switchと知らず購入

普通に遊んでいるアカウント紐付け

お前、改造Switchで遊んだな?BANだね。他のSwitchに移行しても無駄だ

つみ

 

46: 2025/05/11(日) 11:47:24.75 ID:CJNOYX69H
>>45
まあジャンクなんて得体のしれないもの買わないで新品買いましょうねってことだな
中古売買は自己責任だし

 

69: 2025/05/11(日) 12:26:09.53 ID:2T2Kxg5H0
>>45
こりゃ絶対中古買えんな

 

9: 2025/05/11(日) 10:54:44.48 ID:pTFXbbJh0
PS5みたいにBAN個体リスクある訳だな

 

14: 2025/05/11(日) 10:58:23.02 ID:wbVlTYoT0
>>9
まともな中古ショップだと買い取り時に規約つけて確認とるけど、
メルカリみたいな無法地帯で買うのは危険だな

 

22: 2025/05/11(日) 11:07:10.85 ID:/f5/hjwyr
>>9
PS5ってBANで文鎮化あるの?箱ならありえるが

 

25: 2025/05/11(日) 11:09:38.48 ID:pTFXbbJh0
>>22
ジャンクの修理動画とかで永久BANの本体とか出てきてるぞ

 

12: 2025/05/11(日) 10:56:12.44 ID:BCqdJ+xS0
Switch 2の国内版を改造してグローバル版にするって邪悪な計画もBANリスクあるなら誰も改造Switch買わねーだろよ。

 

68: 2025/05/11(日) 12:26:09.48 ID:A+S122Lj0
>>12
中華は専用の割れネットワーク鯖大量に存在してるからなぁ
正規のデータがダウンロードできるらしい、どっから持ってきてるかは知らん

 

18: 2025/05/11(日) 11:00:50.82 ID:MJaYON7M0
中華転売業者が予約も出来なくなっていいやん

 

20: 2025/05/11(日) 11:01:59.70 ID:smNnEP1zd
某vtuberみたいに中古で改造ROMって掴まされたら永久BANあるって事?
あれはアドバンスだったけど

 

21: 2025/05/11(日) 11:03:35.39 ID:skdJK6Nma
>>20
はい

 

23: 2025/05/11(日) 11:07:12.00 ID:nVyuJNW10
アメリカとか海外でのCFWや割れの蔓延見るに
コレはマジでしょ

国内でもスマブラプロ界隈()が
「CFW自体は合法、低遅延MODもお目こぼしされてる
プロならみんな入れてて当たり前」
とか平然と抜かしてるヤツがわんさかいたから
真面目にマジコン規制前夜の雰囲気になりつつあるよ

 

31: 2025/05/11(日) 11:14:43.80 ID:JUS6aumB0
リンクしているってどういう状況?

 

53: 2025/05/11(日) 12:01:46.84 ID:E6qMe+4d0
>>31
永久垢BANされたアカウントがログインした本体
感染する

 

33: 2025/05/11(日) 11:17:05.59 ID:2T2Kxg5H0
オンライン加入一年無いと〜という縛りのせいで
チーターに巻き込まれる人増えないかこれ

 

37: 2025/05/11(日) 11:19:06.88 ID:4iLkfXeL0
改造してNSOつないだらBANでも当然だろ

 

38: 2025/05/11(日) 11:19:32.25 ID:CJNOYX69H
要は改造Switchのアカウントを別のSwitchに逃がしてもBANするってことでしょ

 

39: 2025/05/11(日) 11:23:54.61 ID:JUS6aumB0
そら同じアカウントで使ったら全部BANやろ
さっさとやっとけよ

 

42: 2025/05/11(日) 11:26:55.75 ID:uT8vwprd0
まったく困るところがない
どんどんやるべき

 

44: 2025/05/11(日) 11:29:14.41 ID:9FukXSjD0
普通にしてたらなんのデメリットもないな

 

59: 2025/05/11(日) 12:07:33.37 ID:5VWysoK10
とにかく潰したいのは割れだろうな

 

50: 2025/05/11(日) 11:55:39.66 ID:guQvic7y0
改造して遊ぶのはそもオフラインで独りで孤独に楽しむものだろ
それをネットに繋げたり友達や知り合いに自慢するのは紳士的ではないね

 

55: 2025/05/11(日) 12:02:43.11 ID:4iLkfXeL0
>>50
そう、基本的に違法ではない
あくまで自己責任
やったら任天堂のサービスが利用できなくなる可能性があるってだけ

 

52: 2025/05/11(日) 11:59:59.65 ID:ex2v9w+10
改造本体で本垢使うアホがいるのか

 

66: 2025/05/11(日) 12:20:36.76 ID:nVyuJNW10
>>52
こないだのつこうたプロ謹慎辺りから
違法じゃないみんな使ってるってえらく拡散されてたからね…
それプラスそういう下地が以前からあるなら
小学校高学年から中高生くらいの馬鹿なスマブラキッズが
オン対戦用に手ェ伸ばしてもおかしくないかな

 

60: 2025/05/11(日) 12:08:25.90 ID:WEmcJF1H0
まあ利用規約に書いたからと言って法的拘束力があるかどうかは又別の話だからな
今後の裁判で判断されるだろ
違法性が認められたら解除するしかない

日本でも一回利用規約に書いてるからキリッて言って裁判所に逆らって敗訴したからな
どうなるかは分からん

 

65: 2025/05/11(日) 12:19:23.33 ID:wbVlTYoT0
>>60
この規約だと無効判定を食らう可能性は十二分にある
でも訴えるってことは個人情報を任天堂側に開示するってことでもあるから、
任天堂側に訴えられてそこそこの賠償金むしられて刑事罰もついて前科者になるよ

 

64: 2025/05/11(日) 12:12:52.44 ID:R96gsYL70
あーそういう事か
規約変更ぐらいで何で文鎮化?って意味分かんなかったがやっと理解した

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1746927882/

1.匿名 2025年05月12日23:10 ID:k2NjA4MzI

ええことや

返信
2.匿名 2025年05月12日23:13 ID:c2MTA4OTY

損するのは改造の犯罪者と闇市メルカリで得体のしれない中古を買う奴だけ

返信
3.匿名 2025年05月12日23:19 ID:IwNjkxMjA

Switch2は改造に厳しくなるみたいだし改造ポケモンも流石に落ち着いてほしいな

返信
4.匿名 2025年05月12日23:25 ID:Y3MDk4NTY

残念でもなく当たり前
子どもすらもリスクを把握しておくべき時代だよ

返信
5.匿名 2025年05月12日23:47 ID:kwNzkzMjg

中古は買うべきじゃないねぇ

返信
6.匿名 2025年05月12日23:48 ID:M4NjMwNTY

ハードは新品しか買わないから何の問題もない

返信
7.匿名 2025年05月13日00:07 ID:E4NDM3MDM

スプラでBANされた人が新しい本体でアカウント作り直してプレイしてるのも把握してるっぽいんよな
BANされた人は大会やら表彰から除外されてるし
スマブラの低遅延改造とかも把握はされてるんだろうな

返信
8.匿名 2025年05月13日00:58 ID:QyMzY1OTE

もっと踏み込んで欲しいです!

返信
9.匿名 2025年05月13日01:13 ID:E1MzY5Mzc

中古を買うとはそういう事

返信
10.匿名 2025年05月13日01:30 ID:c0MTE2MDY

>65: 2025/05/11(日) 12:19:23.33 ID:wbVlTYoT0
>>60
この規約だと無効判定を食らう可能性は十二分にある
でも訴えるってことは個人情報を任天堂側に開示するってことでもあるから、
任天堂側に訴えられてそこそこの賠償金むしられて刑事罰もついて前科者になるよ


任天堂を訴えたら逆に訴えられて、おまけに民事裁判に負けたら刑事罰が付いてくると思ってるキッズ

こんなアホなコメまでまとめるなよ

返信
11.匿名 2025年05月13日03:33 ID:E0MTE4MTQ

こんなくだらん事してないで転売対策しろよな
新品買えないから中古買ってんだろ
任天堂は頭が悪いんか

返信

コメントを書く