ゲーマー向けのゼリー飲料「inゼリー<GAME BOOSTER>」が12月6日に新発。
長時間、集中してゲームに打ち込みたいときのエネルギー補給用として設計されているようです。
これで、食事に時間を割くこともない?
 「inゼリー」っていつの間にか「ウイダー」の提携はずれていたのか・・。
商品特徴
  
- 集中してゲームに打ち込みたい時や、長時間のプレイの合間におすすめです。
- 一息入れたい時に、華やかな香りでおいしいブルーベリー味。
- 吸収速度の違う3種の糖類(果糖・ブドウ糖・デキストリン)を配合。天然アミノ酸の一つGABA、ビタミンA配合。
- 180gで180kcal、適度に小腹を満たしながらエネルギー補給。
- ゲームコントローラーのイラストをアイコンにして飲用シーンを表現したデザイン。
 
1:  2019/12/03(火) 02:13:07.61 ID:ebfU8Bka9
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20191202014/ニュース-2019/12/02 12:42 
 ゲーマー向けのゼリー飲料がついに登場。「inゼリー<GAME BOOSTER>」が12月6日に新発売
 森永製菓は本日(2019年12月2日),同社が展開中のゼリー飲料「inゼリー」シリーズの新商品として「inゼリー<SPORTS BOOSTER>」と「inゼリー<GAME BOOSTER>」を,12月6日にスタートするAmazonサイバーマンデーに合わせて発売すると発表した。
 「inゼリーBOOSTER」は,スポーツやゲーム(eスポーツ)を楽しむ人を“BOOST(応援する)”する新商品で,プロ選手の意見を取り入れた,各ジャンルに特化した配合になっているという。気になる「inゼリー<GAME BOOSTER>」は,スマホやPC・家庭用ゲーム機といったゲーム全般で長時間プレイするときや,集中してゲームに打ち込みたいときのエネルギー補給用として設計されているとのこと。
 味はSPORTS BOOSTERがエナジードリンク味で,GAME BOOSTERはブルーベリー味。パッケージには,それぞれスポーツシューズとゲームコントローラがデザインされている。
 
 
3:  2019/12/03(火) 02:18:07.50 ID:LXJbB27Y0
どれくらい持つかね。 
 よくこんなの発案したな。
 
4:  2019/12/03(火) 02:18:42.09 ID:ttUd6Szu0
ゲーミングドリンク 
 ゲーミングフード 
 ゲーミングサプリ 
 ゲーミングウェア 
 ゲーミングソーセージ
 
    
6:  2019/12/03(火) 02:20:57.32 ID:PGkU5oiS0
飯抜きゲームキチ向け
 
7:  2019/12/03(火) 02:22:02.63 ID:O7nhd2C90
目に優しいポリフェノールでも入ってるのかな?
 
10:  2019/12/03(火) 02:32:41.50 ID:XrMdou8z0
ゲーム止めてはやくご飯食べに来なさい!冷めちゃうわよ!
 
14:  2019/12/03(火) 02:44:24.76 ID:WZBgD+Y40
そろそろデカイサイズを出していいと思うんだよな
 
15:  2019/12/03(火) 02:48:44.62 ID:f1N9jHLP0
パッケージが分かりやすいってことに驚いた
 
16:  2019/12/03(火) 02:49:19.18 ID:jq4cemZ10
ゲーミング商品が…ついに食品まできたか… 
 次は、ゲーミングカップ麺だな
 
    
17:  2019/12/03(火) 02:50:13.80 ID:lR8Zy0rN0
正直日本のeスポーツ絡みは完全にバブル 
 実需の伸びは大したことないのに完全に期待先行で投資だけがやたら増えてる状態
 
21:  2019/12/03(火) 02:56:36.21 ID:HV0YvgJV0
ウィダーインゼリーの名前の方が良かった
 
28:  2019/12/03(火) 03:24:01.75 ID:ClY8/x3/0
>>21 
 だってウィダーの名前使うだけでめちゃくちゃ金取られるんだもん 
 その分商品開発なり他に回した方がいいに決まってる
 
26:  2019/12/03(火) 03:19:51.11 ID:8OhHYqxR0
仕事中に飲むドリンクとして欲しい
 
30:  2019/12/03(火) 03:28:25.88 ID:Coa9sFoC0
本物のゲーマーは冷えピタくんといか串だろ!
 
44:  2019/12/03(火) 07:24:21.26 ID:KrRjGPcU0
十字キーが×になってて使いにくそう
 
  
45:  2019/12/03(火) 08:25:24.62 ID:8OhHYqxR0
>>44 
 +にするには任天堂にカネ払わないといけないし
 
46:  2019/12/03(火) 08:34:06.54 ID:yjeD8P150
そろそろゲーミングコークとゲーミングポテチを出せよ
 
1:  2019/12/02(月) 22:18:09.92 ID:8iwKKhFq0
ええんかこれ…
 
5:  2019/12/02(月) 22:19:09.70 ID:/8ToGxoRa
目に効果があるブルーベリーが入ってそう
 
6:  2019/12/02(月) 22:19:18.32 ID:7yVYO4gQ0
なんや目にいいんか?
 
8:  2019/12/02(月) 22:19:26.91 ID:B41BHiSWa
何かおかしいとこある?
 
    
10:  2019/12/02(月) 22:19:43.11 ID:YNIWvXJi0
ギャバってリラックスさせる系の物質ちゃうの? 
 まあ普通に摂っても全く意味ないが
 
元スレ: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575306787/
 元スレ: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575292689/
こういうこじつけみたいな便乗商売大っ嫌いなんだけど
1回は試してみたいと思ってしまう自分が悲しい。
値段がちょっと高そうなイメージ
200円以上してたらガチで高いよ…。
子供じゃあるまいし普通に飯を食え
独身時代だったら買ってたかもしれんな
家庭もつと決まった時間にご飯食うから長時間ゲームする事もねえわ
そろそろゲーミングトイレも出そう
ゲーミング彼女
控えめに言って頭おかしい
味自体は従来と変わんないだろうに…
何にでも ゲーミングなになにって
付けられそう。
ゲーマー向けということは、眠気も吹き飛び超敏感に反応するよう覚醒すると考えていいのだろうか