任天堂・宮本氏&青沼氏「ゼルダチームではゲームのプロフェッショナルとは一緒に仕事をしたいとは思わない」

「ゼルダ」チームに雇われるためには何をすれば良いのでしょうか?との質問に、宮本氏&青沼氏は「色々な興味やスキルをもった人」との解答をされています。

ゲーム好きということも前提なのかもしれませんが、ゲームに活かせる深い知識を持ってる人とのことです。

 

1: 2019/07/07(日) 08:52:14.43 ID:hGi1Sa6/00707

https://jp.ign.com/the-legend-of-zelda-breath-of-the-wild-2/36802/news/

『ブレス オブ ザ ワイルド』続編を手がけている「ゼルダ」チームはどんな人たち?

――宮本さんは最近のインタビューで「ビデオゲームをものすごく愛しているゲームファンよりも、色々な興味やスキルをもった人を雇いたい」と話していました。「ゼルダ」の開発チームはどういった人を求めていますか?「ゼルダ」チームに雇われるためには何をすれば良いのでしょうか

宮本と一緒で、ゲームのスペシャリストと一緒に仕事をしたいとは思わないです。
ゲームを遊ぶことのスペシャリストと一緒に仕事をしたいとは思っておらず、「山登ります」とか「海潜ります」とか――例がよくわかんないけど(笑)
ゲームとは関係のないことで好きなことがあって深い知識を持っていて、「それをゲームに活かしたらどうだろう」というものをたくさん持っている人と一緒に仕事がしたいですね。

 

 

24: 2019/07/07(日) 09:06:21.42 ID:01ZXv5jX00707
他の業界でもこれは言ってる人結構いるよね
誰だったかは忘れたが

 

3: 2019/07/07(日) 08:58:10.97 ID:cb7/FlIV00707
ゲームやアニメやラノベだけの狭いオタク要らないって事だろ
至極正解

 

12: 2019/07/07(日) 09:02:38.35 ID:6u0kUWfpH0707
>>3
ほかの業界の上の方も同じこと言ってるな
映画やアニメや音楽とかなんでも創る立場のやつは視野が広くないとダメだと

 

11: 2019/07/07(日) 09:02:17.48 ID:BprIQHzUa0707
これ昔の話だよな
桜井とか神谷とかゲームファンの極みみたいなやつが優秀ディレクターになったりしてるし

 

158: 2019/07/07(日) 09:47:08.20 ID:ki4Zc3uf00707
>>11
神谷バイク趣味だったり結構アウトドアだぞ
今は会社から禁止されてるらしいが

 

161: 2019/07/07(日) 09:47:56.81 ID:Rjuey55U00707
>>158
あのむちゃくちゃなツイートを禁止せーよw

 

361: 2019/07/07(日) 10:59:54.73 ID:uR0VpUqq00707

>>161
あの毒舌のテキストで
ゲームを作ってほしいんだがw

毒舌皮肉は海外の古典文学の王道なんだ
日本文学にはそれが薄いw

 

273: 2019/07/07(日) 10:18:32.82 ID:TM+p9BId00707
>>11
勘違いされがちだけどゲームが好きなのは当然で、ゲーム以外に何か趣味を持たないと駄目ってだけで
ゲームが好きじゃなくて良いって話じゃないぞ

 

13: 2019/07/07(日) 09:02:48.71 ID:J7Apiiu+00707
最近の国内サードのソフトが横並びでひどいのは、
昔FF7とかに影響を受けた連中ばかりが上に立ってゲームを作ってるから
とか言われてるな

 

29: 2019/07/07(日) 09:11:05.46 ID:uR0VpUqq00707

>>13
何でもそうだけどそのジャンル内で再生産(コピー)するより
他のジャンルのものを翻訳した方がいい創作となる可能性が高いからね

前者だと確かにより研ぎ澄まされて洗練されていくけど
そのジャンルの初心者を取り残していくという可能性がある

 

14: 2019/07/07(日) 09:03:10.05 ID:/Jhk3pYa00707
でもゲームは好きじゃないとダメなんだよね
山を登って登って、今日は筋肉痛だからゲームでもやるかっていう
そういう温度の人がいいんだろうな

 

16: 2019/07/07(日) 09:03:28.98 ID:wFZcicgPM0707
ならコーエーやバンナムに頼るなよ

 

22: 2019/07/07(日) 09:05:35.01 ID:LNyQfa9A00707
>>16
むしろ単なる物量仕事だけ頼られてるから
一緒に仕事してないのでは…

 

42: 2019/07/07(日) 09:18:38.44 ID:IznZwcuS00707
>>16
そういうメーカーから兵隊は借りたいけど
指揮官はいらないってことでしょ

 

23: 2019/07/07(日) 09:06:12.10 ID:aQ4SoM8500707
引き出しがゲームしかない奴は、結局その範囲内でしか作れないし
ゲームをメインに遊んでる層を驚かす事は出来ないんだろう
その範囲内だけで作ってれば変化を求めない古参は喜ぶかもしれんが、確実にタヒんでく
中にはゲームしかしてなくてもそれらを超絶昇華させれるクリエイターも居るかもしれんが

 

25: 2019/07/07(日) 09:08:07.09 ID:/ynuVjUC00707
>>23
でもぶっちゃけ最近はそう言うクリエイターが大半じゃないかな?新しいアイデアのゲームなんてそうそう見ないでしょ
大多数は「〇〇(過去のゲーム)みたいなゲーム」ばっかり
>>24
宮崎駿辺りが言ってた気がする

 

32: 2019/07/07(日) 09:12:35.60 ID:8rULAo9aa0707
ゲームプレイヤーって受け身だからな
誰かの創造物を口開けて待ってるだけだから、ゼロから何かを生み出す側の視点に立てない
クリエイターには誰も見たことないもん作る発想力がいるって事だろ
これは昔から言われてたわ
任天堂の面接いったらマリオ作りたいとかゼルダつくりたいとかいったら落とされるんだろう

 

40: 2019/07/07(日) 09:17:19.58 ID:/ynuVjUC00707
>>32
そもそもゼロから何かを生み出せるなんて一部の天才くらいしか居ない
大多数の凡才はこれまで自分が知り得てるものを参考に作るしかない
だとするとそのリソースはなるべく幅広い方が面白いものが出来る確率は高まる
そう言う事だと思うけどね

 

44: 2019/07/07(日) 09:19:34.68 ID:Fu7s7EE200707
>>40
STGやDRPGやノベルゲーみたいにシステム的に底の底まで枯れきったジャンルに限れば逆にオタクの方が良いもん作ったりもするけどね
土台から創造的な事をやろうとしてるジャンルでは何の戦力にもならない

 

53: 2019/07/07(日) 09:22:52.68 ID:/ynuVjUC00707
もちろん上でもレスがある様にゲーム愛がある事は前提条件としてその上での話だと思う
ゲーム愛が無い奴が制作すると「かまいたちの夜2」みたいな事になる

 

61: 2019/07/07(日) 09:24:59.49 ID:01ZXv5jX00707
「ゲームを遊ぶことのスペシャリスト」といえばプロゲーマーが開発側に加わってるタイトルとか時折あるけどあれって上手くいってるんだろうか?

 

74: 2019/07/07(日) 09:28:21.34 ID:/ynuVjUC00707

>>61
ふと思い出したんだが、AC版のグラディウス3を制作する時
ゲーメストで募集したガチのシューティングをテストプレイヤーにしたら
あれも簡単過ぎるこれも簡単過ぎるってなって、殆どの人がクリア出来ない代物になったというw

ガチ勢の感じる温度でゲーム作ったらまずいのかもね。そんなに上手いプレイヤーは多くねえんだよっていう

 

86: 2019/07/07(日) 09:31:33.93 ID:l4hVnNpQ00707

>>61
>「ゲームを遊ぶことのスペシャリスト」といえばプロゲーマーが開発側に加わってるタイトルとか時折あるけどあれって上手くいってるんだろうか?
対人戦のゲームやネットゲー開発にはゲーム性や難易度調整に遊ぶことのスペシャリストが関わっている場合も多い

ブリザードなんかはそのゲームシリーズの有名プレイヤーが開発に関わっている事を明言しているし
ゲームプレイヤーに多い内向的な性格な人や陰キャにも配慮した職場環境を整えている

 

201: 2019/07/07(日) 09:56:56.73 ID:HICfoBBt00707
>>61
プロではないがスマブラSPには有名プレイヤーが開発に協力してたな

 

69: 2019/07/07(日) 09:26:45.40 ID:Fu7s7EE200707
たぶんどの業界人ひっ捕まえて聞いても同じ言葉が返ってくるぞ。分かりやすい例ではニンジャガ作ってた頃の板垣も全く同じ事言ってる
ゲーム自体への造詣は目の前の仕事に対する理解度だから前提でしかない、引き出しが無い奴に創造的な仕事は出来んというあまりにも当たり前の話

 

75: 2019/07/07(日) 09:29:04.33 ID:aQ4SoM8500707
昔と比べて規模がでかくなり過ぎてて
人付き合いや連携が取れる人じゃないと意思疎通の関係上厳しいってのも有るかもな
特化したスゲー天才はまた別だろうけど

 

85: 2019/07/07(日) 09:31:32.93 ID:NuTLkrab00707
作るタイトルやその性格、部署によるんじゃないのかな
発明家、アーティスト気取りばかりだと商売として成立しないし、
ゲームオタク、漫画アニメオタクばっかだと同人臭いし
そもそもゲーム自体あまり触ってない人間だとゴミみたいなUIや入力機器平気で出してくる

 

98: 2019/07/07(日) 09:33:48.54 ID:01ZXv5jX00707
まあでも確かに任天堂、ゲーム業界にとどまらず創作分野ならそれこそ広く言われている話ではあるよね

 

元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1562457134/

1.匿名 2019年07月08日21:15 ID:MwMjQ0NA=

結局は相性だからね

返信
2.匿名 2019年07月08日21:27 ID:czMjYwMDg

まあ昔からさんざん言われてることで、今あるゲームのヒット作の真似をしたって絶対縮小コピーしかできない訳で。エポックメイキングなものを生み出すには異分野からアイデアを吸収することが不可欠ってことだろうなあ。
若き藤子不二雄が手塚治虫に「いい漫画を描くには、質の高い映画・小説・音楽などに、とにかく触れなさい」って諭された話があるが、これは時代がどう変わろうとどの分野でも真理であり続けるんだろうと思う。(小さい頃の環境のまんま外に出ずに親の跡を継ぐとろくなもんにならないのは、ナッツ姫とか某N国の2世議員たちを見てると痛感する)

返信
3.匿名 2019年07月08日21:29 ID:c2Mzg0MTI

引き出しの少ないヤツはどの業界でも嫌われる
アニメしか趣味の無いやつが作ったアニメとか、ゲームしか趣味の無いやつが作ったゲームは大半が失敗する

返信
4.匿名 2019年07月08日21:29 ID:M1NzI4Mjg

バカが恣意的に曲解してネガキャン材料にするんだろうが
ゲームが好きな人が駄目とは言ってないからな
ゲームが「だけ」が好きな人は駄目と言ってるんだぞ
まあ当たり前のこと言ってるだけ

返信
5.匿名 2019年07月08日21:38 ID:U3MjQ1Mjg

今のゲームとアニメの惨状見てたらほんとになー

返信
6.匿名 2019年07月08日21:40 ID:U3MjQ1Mjg

ギミックガーしてるそこのあなたのことですよ

返信
7.匿名 2019年07月08日21:42 ID:ExMzg1NzY

何で?自分たちより技術力があると困るから?

返信
8.匿名 2019年07月08日21:49 ID:c0ODI3Ng=

DRPGが枯れ切るほど出た世界線とかどこだよ

返信
9.匿名 2019年07月08日21:51 ID:cyNjQ3MTI

ゲームの達人は必然的に小賢しいから
任天堂のゲームもクリア後のバランスは、そういう小賢しさを楽しめる部分あるけど
でもそれはあくまでオマケね

返信
10.匿名 2019年07月08日21:57 ID:k3NTU0MDQ

そうするのは自由だと思うけどなんで公言しちゃうんだろう
敵作るだけだと思うんだけど

返信
11.匿名 2019年07月08日22:13 ID:I0Mjk3MjA

※10
お前みたいな読解力がない奴が敵になっても虫けらだからね

返信
12.匿名 2019年07月08日22:15 ID:k4Mzc0NDg

青沼さん!俺のことですね!
今すぐ京都本社行きます!

返信
13.匿名 2019年07月08日22:36 ID:czNTg3NDQ

この発言を自分への攻撃と捉えちゃう人が居ることに驚きを隠せない

返信
14.匿名 2019年07月08日22:46 ID:IyMzM5ODQ

他のクリエイターからしたら我が儘な台詞だろうね
そうしたいとは思っていても、そんな恵まれた環境に居る人なんてほとんど居ない

返信
15.匿名 2019年07月08日22:48 ID:c5OTU5OTY

まあ、ゲーマーの桜井が作ったパルテナがいい例かな、面白いけどいろいろと偏ってしまう

返信
16.匿名 2019年07月08日22:56 ID:U3Mzk4NDA

とかく創造とは難しいんだな
本物のクリエイターには頭が下がるよ

返信
17.匿名 2019年07月08日23:15 ID:czMjYwNTY

ゲームが取り柄(と思ってる)な奴が大抵噛みついてて草

返信
18.匿名 2019年07月08日23:41 ID:UxMDM2NDQ

こういう記事は英語で行ったインタビューを日本語に訳してるんだと思うんだけど、英語の原文とはちょいと意味が違うくね?
not necessarilyでそこまで強い否定はしてないし、good at playing gamesでスペシャリストってより単にゲームが上手いみたいな軽いニュアンスだしさ

(広い範囲での一緒に働きたい人の話じゃなく)ブレス オブ ザ ワイルドの続編のスタッフに欲しい人材は?という質問に対し、
必ずしもゲームが上手い必要はないよ、むしろ山登りが好きだったりスキューバを愛してるみたいな人がいいかな、みたいな感じだよね

返信
19.匿名 2019年07月08日23:46 ID:UxMDM2NDQ

あと宮本氏がゲームファンを雇いたくないみたいな話を前例にだしているから、それを引き継ぎ「一緒に仕事をしたくない」みたいな強い拒否っていうニュアンスにしてるのかもだけど
その宮本氏の発言もvery passionateとかじゃなくじゃなく、super passionateっていうおどけた言い方しているっぽいから、ジョーク交じりの発言でガチの拒絶って感じでもなさそうだし

返信
20.匿名 2019年07月09日00:05 ID:YwMDYwNjY

ゲームに限らずクリエイティブな仕事だと色んな趣味を持つ事が推奨されてるよ
経験や知識の幅、こだわりが創作において発想と説得力に活かされる

返信
21.匿名 2019年07月09日00:52 ID:k2ODg0MTI

ゲームに限った話ではないだろコレ
もの作りに関わる業種すべてに当てはまるわ

返信
22.匿名 2019年07月09日01:55 ID:MwNTA3MDI

だからこそ美大生みたいな光るもの持ってる人たちが求められるんやろねぇ

返信
23.匿名 2019年07月09日01:57 ID:Y0NzQwODI

桜井がただのゲーマーみたいな言い方する人って桜井の事何も知らんのな
桜井がゲーマーなのは否定しないが、
あの人はゲームを作る為に必要な経験を全てゲームから得る為に貪欲にゲームを調べ尽くしている一種の狂人だから

返信
24.匿名 2019年07月09日04:44 ID:kwODgwNDA

これって割と普通のこと言ってるだろ

返信
25.匿名 2019年07月09日04:51 ID:cwOTI5Mjg

さぞ、灯火の星が楽しいんでしょうね ドMかな?

返信
26.匿名 2019年07月09日04:56 ID:M1NDY0MzY

灯火ガーいただきました

返信
27.匿名 2019年07月09日06:51 ID:E1MDI0MTQ

そのジャンルが好きな人だけ集まったせいで衰退したのは日本のSF界だよね。
アメリカなどの海外のSFを神聖視しすぎてあれはSFじゃないこれはSFじゃないって攻撃して内輪で煮詰まっちゃったあげく面白いSF作品書ける人ほとんどいなくなっちゃってたし。
ゲーム作りも一緒だよね。ゲームだけが好き、ゼルダが好きってだけだとあれもこれもゼルダじゃないってなってBOTWなんて作れなかっただろうしね。

返信
28.匿名 2019年07月09日08:17 ID:c1NTkwMjE

ただしスクエニの場合だとこれは叩かれる
FF15でよく言われてたカッコいい岩探しもおにぎり等の料理に拘ったこともゲーム以外の引き出しを参考にした結果です

返信
29.匿名 2019年07月09日08:46 ID:U0MDYxNDU

根性じゃない?

返信
30.匿名 2019年07月09日09:01 ID:E5MzA1MDE

※28
ゲームしか出来ないヤツを無理矢理外に出したから
取材してくるポイントが頓珍漢になったんじゃないかな

返信
31.匿名 2019年07月09日09:16 ID:EzNjAzNDk

いくらゲームが上手くとも作る側ってのは才能もあるけど人生経験が大事になってくるからな。ゲームに限った話じゃないけど
何で?って思う奴は実際にそういう仕事に就いてみればいいと思う

返信
32.匿名 2019年07月09日09:33 ID:g2OTkwNzI

青沼さんが確か工作好きの人なんだよね
だからこそゼルダの立体的なダンジョンが作れたみたいな

返信
33.匿名 2019年07月09日10:10 ID:k3MTU1NTE

これぞ2chって感じの議論だなー

返信
34.匿名 2019年07月09日11:40 ID:g0ODU4NzY

ゲームやアニメやラノベだけの狭いオタクが作ったらFEifみたいになるからな

返信
35.匿名 2019年07月09日12:43 ID:Q3MTUzMjI

「ゲームを楽しむ才能」と「面白いゲームを作る才能」は全く関係ないじゃん
なんで噛み付くのか分からん
「ゲームを楽しむ才能」はゲーム批評とか研究とかには活かせるかもしれんけど、1から作ることに向いてる能力じゃないだろ??議論の余地あんの?これ
少なくとも作れる人間、何らかの刺激や面白さを提案できる人間がいいよって話じゃんね

返信
36.匿名 2019年07月09日16:49 ID:c1NTkwMjE

※30
いやこれに関してはユーザーの八つ当たりかな
料理に拘るのも格好いい岩を配置するのもそれ自体はクオリティが上がるものだけど、他の要素で不満があるから八つ当たりにこれらも批判されてるのが本質かと
特に料理は桜井もコラムで結末があの涙なら道中の旅の思い出として料理が美味しそうに見えるのことは重要とお墨付きを出してたはず

返信
37.匿名 2019年07月09日17:06 ID:Y4NzA2MzA

ブレスオブザワイルド続編では従来のゼルダのようなマオーヌの工作好きが活かされたデザインの良いダンジョンがあるといいな

返信
38.匿名 2019年07月09日17:19 ID:QwOTIxNTQ

これはどんな創作系の職種ならだいたい言われてることな気がする

返信
39.匿名 2019年07月09日18:00 ID:MyODU2Nzk

ガンダムの富野監督が良く言っているやつ
なろう作家にも通じるな これ

返信
40.匿名 2019年07月09日19:34 ID:AwNTI0NjI

そらそうでしょ
ゲームの知識や情報、ノウハウは既に持ってるんだから
それ以外のものを求めてるわけで

返信
41.匿名 2019年07月10日15:07 ID:I4NzY0NTA

でも中途で受けようとするとゲームアニメ出版は排他的すぎる
なんかのつてがないと面接からして心を開いてくれん

返信
42.匿名 2019年07月10日19:47 ID:k1NTc0MjA

カプンコとかも技術職は特にゲームが好きって訳じゃない人多いよ
オーディオ周りの人なんかよく公言してるし

返信
43.匿名 2019年07月11日01:16 ID:kyMjQyOTQ

俺の座右の銘,
素人発想玄人実行
を書き込んでおく.

返信

コメントを書く



スポンサーリンク