1: 2025/01/04(土) 08:37:19.60 ID:Nhh7Oci7d
当時プレイステーションvsセガサターンみたいに思われてるけどニンテンドー64のが強かったんだよ
2: 2025/01/04(土) 08:44:24.94 ID:nbD5vu9eM
それは世界売上の話?
3: 2025/01/04(土) 08:47:04.34 ID:Nhh7Oci7d
>>2
世界
世界
国内でもほぼ互角
ニンテンドー64 554万台
セガサターン 575万台
7: 2025/01/04(土) 08:55:08.98 ID:dB2U+7Nj0
3倍売れたのか互角なのかどっちなんだよ
10: 2025/01/04(土) 08:58:46.69 ID:Nhh7Oci7d
>>7
世界で3倍だ
世界で3倍だ
4: 2025/01/04(土) 08:49:36.63 ID:tLXKq/cc0
サターンの頃もゲームボーイは売れてたんだよな
ポケモンで64とリンクさせてたのがこの頃だし
ポケモンで64とリンクさせてたのがこの頃だし
5: 2025/01/04(土) 08:53:47.67 ID:EBRMXO5W0
そりゃ64は2年後発だし
PSやSSと同時期には他にも色々出とったからな
PSやSSと同時期には他にも色々出とったからな
6: 2025/01/04(土) 08:55:08.95 ID:tLXKq/cc0
サターンはPS1より累計が売れてた時期があった
8: 2025/01/04(土) 08:55:23.84 ID:6YfDS2Hm0
サターンは海外でいまいちだったのと
64は海外でヒットしたのはデカいな
64は海外でヒットしたのはデカいな
9: 2025/01/04(土) 08:57:27.66 ID:BxhLEMbe0
ニンテンドウ64な
11: 2025/01/04(土) 09:10:27.97 ID:Q3c+o61R0
海外では64は3Dポリゴンブームで一気に普及したんだけどプレステに逆転されたんだよ
拡張式にしてメモリけちったのは愚策だったな
ゲーム開発に極端に影響したからな
ポケモンの大ヒットみたいな偶然の幸運に助けられたってだけ
セガはソニックの人気を活かせなかったな
拡張式にしてメモリけちったのは愚策だったな
ゲーム開発に極端に影響したからな
ポケモンの大ヒットみたいな偶然の幸運に助けられたってだけ
セガはソニックの人気を活かせなかったな
12: 2025/01/04(土) 09:11:06.23 ID:lYZjUK9A0
プレイステーションさえ現れなければ、セガサターンはもっと売れてたし!
17: 2025/01/04(土) 09:21:06.19 ID:Q3c+o61R0
>>12
ソニーは任天堂との関係が破綻した後
セガに売り込みに行ったけど極端に3D寄りのチップに2Dのゲームも売りたかったセガが断ったんだよ
あれは先の読めてない選択だったな
ソニーは任天堂との関係が破綻した後
セガに売り込みに行ったけど極端に3D寄りのチップに2Dのゲームも売りたかったセガが断ったんだよ
あれは先の読めてない選択だったな
18: 2025/01/04(土) 09:22:34.58 ID:tLXKq/cc0
>>17
3DOっていうネイティブ3Dのハードあったんだよな
3DOっていうネイティブ3Dのハードあったんだよな
14: 2025/01/04(土) 09:13:01.47 ID:tLXKq/cc0
海外ではマリオ64とゼルダ時岡が異様なほど売れて評価された
日本ではむしろマリオカートとスマブラでブレイク
サターンは日本では売れたけどミリオン超えたゲームがバーチャ2だけ
日本ではむしろマリオカートとスマブラでブレイク
サターンは日本では売れたけどミリオン超えたゲームがバーチャ2だけ
15: 2025/01/04(土) 09:19:12.58 ID:e42+f8Io0
海外はサターンがロンチで失敗し過ぎているんだよ
結果、メガドライブの後継機ではなくメガCDの後継機みたいな立ち位置になった
結果、メガドライブの後継機ではなくメガCDの後継機みたいな立ち位置になった
16: 2025/01/04(土) 09:20:04.26 ID:sV1/BbfYp
サターンはセガの迷走でソニック不在だったり32Xでメガドラとかち合ったりで肝心の北米で不振だったしな
20: 2025/01/04(土) 09:36:43.17 ID:VHLXTtSS0
>>16
なんで32Xがメガドラとかち合うんだよw
なんで32Xがメガドラとかち合うんだよw
21: 2025/01/04(土) 09:42:35.37 ID:urn2YSFNd
>>16
そもそもがメガドラ自体が投げ売りで稼いだ台数で、北米の貧困層相手の市場だからサターンなんて高いものは売れんのだ
そもそもがメガドラ自体が投げ売りで稼いだ台数で、北米の貧困層相手の市場だからサターンなんて高いものは売れんのだ
23: 2025/01/04(土) 09:48:41.11 ID:VHLXTtSS0
>>21
じゃ何でほぼ同じ価格帯だったPSは売れたというのか…
じゃ何でほぼ同じ価格帯だったPSは売れたというのか…
あと値段でいうならそれこそ32Xなんか定価で格安だったのになんで売れなかったのか…
もともとセガもSSが高価だからすぐに売れないだろうってちょっとビビって、すでに普及しているメガドラのアドオンとして安い32XもSSと同時に出して、32Xで時間稼ぎながらゆるやかにSSが売れていくのを狙ってたんだけどなw
26: 2025/01/04(土) 09:51:54.36 ID:urn2YSFNd
>>23
プレステ1もバイオとか出て値下げするまで国内外で鳴かず飛ばずだったぞ
プレステ1もバイオとか出て値下げするまで国内外で鳴かず飛ばずだったぞ
27: 2025/01/04(土) 09:57:38.88 ID:AlecWe8Z0
>>26
んなことないだろ?
日本では最初の1,2年はSSとPSが同じくらいで分けてたけど、海外(特に北米)はそのSS(とついでに32Xも)が最初の最初から壊滅的に売れてないのだから
64が出るまではPSが選ばれてたろ
んなことないだろ?
日本では最初の1,2年はSSとPSが同じくらいで分けてたけど、海外(特に北米)はそのSS(とついでに32Xも)が最初の最初から壊滅的に売れてないのだから
64が出るまではPSが選ばれてたろ
19: 2025/01/04(土) 09:23:01.18 ID:Jqv+Ys130
スーパー32Xとか、サターンの発売日の無理な前倒しで小売を敵に回したりとか、大人気だったソニックの新作を作らなかったりとか
あの頃のセガはアメリカ市場でのマーケティングで大失敗を繰り返してたな
あの頃のセガはアメリカ市場でのマーケティングで大失敗を繰り返してたな
24: 2025/01/04(土) 09:49:51.96 ID:lf5LCmwm0
セガはアーケード文化を大切にしてたから失敗した
アーケードゲームを家庭用ゲーム機に持ち込むという、PSとは別方向の性能主義
それでセガサターンは2D重視になって3Dと大容量が売りのPSに負けた
アーケードゲームを家庭用ゲーム機に持ち込むという、PSとは別方向の性能主義
それでセガサターンは2D重視になって3Dと大容量が売りのPSに負けた
25: 2025/01/04(土) 09:51:12.55 ID:5hFonOQo0
ソフトが少なくて本体の性能がもったいないなと
コレクションしたいのに
コレクションしたいのに
31: 2025/01/04(土) 10:40:13.61 ID:jVKDBdwj0
セガはソフト弱かったのに無理矢理な3D路線で質まで低下させてたからな
独自路線で行けた64と違いプレステと全面戦争したのも悪手だった
独自路線で行けた64と違いプレステと全面戦争したのも悪手だった
セガ嫌い
あれから約30年
64で生まれたIP(3Dマリオ&ゼルダ、スマブラ、どうぶつの森、マリパ)は今でもシリーズが続いて売れまくってるけど
SSやPSで生まれたIPはほぼ消え去った
正式名称
ニンテンドウ64
ニンテンドースイッチ
32X売りたい海外部署とSSが潰し合ったのと
ソニックを出さずにナイツを出したのがミス
(新規IP自体悪いものではないが勢いあったソニックIPを活かせなかったのは意味が分からない)
世代じゃないから国内限定だと64はセガサターンより売れてなかったの知らなかった
据え置き機だと任天堂も苦戦してきてるな
64の名作ってよくネットにあがるけど、そう言えばセガサターンの名作ってあまり聞かない気がする
グランディア?
シェアで勝ち利益で負けたソニー
シェアで負け利益で買った任天堂
シェアも利益も負けたSEGA
これが現実や
今更どうでもいい話し
個人的にはFF7が分岐点かな
仮にサターンで出てたらその後のハード紛争も変わってたかも知れないが
セガの体質的に滅びは避けられなかったとも思う
64は子供内での対戦ゲームが人気だったけど、標準で4P接続可能って言うのがちょっとサービス良すぎたな
友達の中で1、2人が持ってればマリカーやらスマブラやら遊べたし
(コントローラだけなら当時は安かったし)
※6
同じゲームアーツのガングリフォンとか
※5
多分、世代の方がみんな持ってたと思ってたと思う
意外と売れて無くて驚いてる人が多い
セガは外部とのシェア闘争以外に内ゲバまでやってるんじゃなぁ
CSとアケ部門双方をうまく統括できる人間がおればもうちょい変わってたかもしれんが
実はとか言われても当たり前やんレベルにしか感じない
※6
サクラ大戦
>>サターンはPS1より累計が売れてた時期があった
FF7発売時点ではサターンの方が売れてた
ソニーにとってFFが神風扱いされているのもわかる気がする
セガは北米でメガドラが成功しすぎてたから逆にサターンの移行に失敗したんだよな
早くサターンを普及させたい日本と、まだまだメガドラ売りたい海外事業部で要求が異なって
メガドラを切れずに拡張ユニットのスーパー32Xという中途半端なハードを出す羽目になった
そんなこんなで海外はサターンへの移行に失敗して日本と比べると全然売れずに終わる
日本国内だとFF7から中高生向けのJRPGブームが起きてて、そういう層に向けたソフトが64は本当に足りなかった。俺の記憶にある限りオウガバトルぐらいしかなかったんよなぁ。
国内での64とサターンはそもそも競合してなくて、共にPSに負けてただけよ。
>極端に3D寄りのチップに2Dのゲームも売りたかったセガが断ったんだよ
>あれは先の読めてない選択だったな
64は好きだったけどPSとSSは分かれて正解だっただろ。
64は3Dに特化しすぎてて容量も全然入らんしもしハードが64しかなかったらFFもサクラ大戦も全然違うものになってた。
ユーザーに選択肢が生まれたという点ではあそこで袂を分かつのはゲーム史に於いて絶対必要な事だった。
日本
PS1:3D特化、CD-ROM、比較的低価格、ファースト、セカンド、サードパーティの充実を図り大ヒット。DQ、FFを引き込むことに成功して盤石に(当時はDQ、FF共に絶大な人気だったため、FFを獲った後でもDQがサターンに行けば互角の可能性があった)。
SS:3D特化に出来なかった、ライバルより高価格、DQ、FFの獲得に失敗でいまいちに。R18(18禁、18推)の有無は恐らく大きなシェアへの影響は無い。
N64:出すのが遅すぎた(PS1とSSに次世代機市場を押さえられた後の発売だった)。CD-ROM不採用でRPG偏重の国内市場では存在感を示せなかった(64DD内蔵型本体が標準で最初から出すぐらいでなければDQを引き込むのは不可能だった)。
世界
PS1:3D特化、CD-ROM、比較的低価格、ファースト、セカンド、サードパーティの充実を図り大ヒット。DQはともかくFFは海外でも大ヒット。
SS:GENESIS・SEGA CD・スーパー32Xと衝突し大惨事。
N64:出す時期が遅かったのが逆にSNESとの喰い合いを避けることが出来た。RPG偏重の国内市場とは違い、アクション主体の市場ではCD-ROM不採用はあまり弱点とはならずに健闘。
サターンは半分以上が日本で売れた。64は3分の2(2000万台)がアメリカで売れた。
※6
サクラ大戦、少々マニアックかもだけどラングリッサー2とか
64とSSは上手く住み分けられてたと思うけどね。両方ともそれぞれ好きなゲームあるわ
DQとFFはPSに取られ、バーチャファイター、バーチャロン、ヴァンパイアシリーズはSS
といった当時世間を騒がせていた人気ソフトがなかったからそら64は苦しかった
※22
ラングリッサー2はメガドラだぞ
当時はゲーセンに勢いがあった
バーチャファイターやバーチャロンやバーチャコップなどが家で楽しめたのがデカい
当初はPSより人気だった気がする
FF7やバイオハザード辺りから流れが変わった
そらそうよ。(岡田監督口調)
世界最大市場の北米でPSに全く引けを取らない互角の勢いを維持し続けた64に対し、サターンは向こうでは空気同然だったからね。(メガドラがなまじ好調で32Xとか出してる間に、次世代機の波に乗り遅れてしまった)
※6 同じ32ビット機のPSに多くが移植されてるからなあ。 個人的には、AZEL・マリカ 〜真実の世界〜辺りが、サターンでしか遊べない体験としておススメ。
※6
レイディアントシルバーガン
ガーディアンヒーローズ
シルエットミラージュ
あの頃のトレジャーは凄かった
※4
まぁこれ
32Xは中途半端すぎるしローンチで良ゲーのソニックでてたらアメリカはガチで売れてたと思う
逆に言うと人気の比率がソニックに偏ってた問題でもあるけど
※6
いわゆるサターンの名作ではないけど一昔前のアーケード移植とかは凄いイメージ
今で言う手ごろな値段の携帯ゲーム機であの○○が遊べるみたいな
この時期の明暗が後世に大きく影響してるから
重要な時代だな。家庭用ゲーム全盛期だったし
95ー99年辺りはJRPGがブームだったから
一番JRPGが豊富だったPSが強かったのは妥当。
むしろSSや64はJRPGが無さすぎた。
特に64。エルテイルモンスターズかマリオストーリー位しか無い。
あまりにも貧弱すぎた。GCも少なかった。
DSは結構あった
サターンは国内でしか売れなかったからな
PSとSSの2強というのは日本だけのイメージ
国内市場では常にRPGがたくさん出るハードがトップになってる
※29
海外の連中、後年(ほんの数年前のインタビュー記事で)日本本部のせいにしてたのは腹が立ったわ
自分たちが「MDの市場を捨てるのは馬鹿」とかだだこねて32X出させたくせにな
で、これアタリが5200出しても2600市場を捨てきれず、後継ハードほっぽってむしろ一層2600市場維持に動いた結果、後発ハードのほうが先に展開終了になったのと同じ轍なんだわ。馬鹿すぎるんだわ彼奴ら
むしろマリオ64とか時オカを引っ提げてて売れてなかった扱いなのが意外すぎてサターンの3倍売れてるとなるとでしょうねってなっちゃう今の時代で見ると。
※25
一応出てはいる
I・IIカップリングしたドラマティックエディションっつーのが
※36
ホントにね
新しいIPや質の高いソフトを出していて経営的にもポケモンがヒットして安定してたのにあの頃の任天堂下げの風潮は凄かった。これは当時生きていた人間にしかわからないだろうけど、ひとつ分かりやすい例を出すとマスコミによる「任天堂はもう危ない」という声が強すぎて岩田さんのお父さんが「お前の会社は任天堂と取引があるけど、会社は大丈夫なのか?」と心配の連絡をしてきたくらい。これは岩田さん本人が話していた。
※37
デア·ラングリッサー移植したやつね
※6
街とかソウルハッカーズとか面白かったけど誰も遊んでない感じだった
※5 94年末からしばらくは次世代機トップの売り上げだったので、それなりにサードも動いたし、サクラ・エネミーゼロ・デビルサマナー・グランディアなど独占(あくまでも発売当初は)タイトルは結構あった印象。
初期の、バーチャが家庭でできるというインパクトがかなりの熱狂を生んだのも勿論大きい。
64は時オカまでの2年半、マリオ以外に広くアピールするソフトがほぼ見当たらなかったのが痛かった。 97年明けのドラクエ移籍発表で、任天堂ファン界隈がお通夜ムードだったのを今でも鮮明に覚えてるよ……
※35
日本市場ガン無視するなら次世代機の発売をN64と同程度の時期に引き伸ばしてGENESISというかSEGA CD延命(スーパー32Xは出さない)、サターンの設計をより高性能にするのが正解だったが、メガドライブもメガCDも大して売れていない日本市場を考えるならサターンの発売は任天堂の次世代機よりも先行するのが必須だった。
日米で適切なリリース時期が2年近く違えばどちらかに合わせるしか無く、合わせられなかった方は市場を失うわけだから文句が出るのは当然。
ただし、あくまで対任天堂しか考えなかったら、という視点での総括なので、PS1も含めて考えると非常にややこしくなり、恐らく正解は無いと思われる。