任天堂・ゲームボーイは、初代機がゲームウォッチ9年を経て1989年4月21日に発売されています。
当時の任天堂の山内溥社長が、自ら床に叩きつけて耐久テストを行ったとのことで異常な堅牢性をもっていた。
当時の任天堂の山内溥社長が、自ら床に叩きつけて耐久テストを行ったとのことで異常な堅牢性をもっていた。
発売当初は話題はそこそこだったものの「テトリス」により爆発的にヒット。多くのパズルゲーム「ドクターマリオ」「ヨッシーのクッキー」「コラムス」「ぷよぷよ」などが制作されるきっかけにもなっています。
1: 2021/06/08(火) 17:16:17.81 ID:gBvkv00D0
白黒で物足りなくなかったの?
49: 2021/06/09(水) 07:04:49.02 ID:XRRS5zj40
>>1
夢のゲーム機だったよ
当時の携帯機の最前線は、ゲーム&ウオッチだからな
「うおお!手元にゲームがあるぅぅぅ!!」って感じだよ
夢のゲーム機だったよ
当時の携帯機の最前線は、ゲーム&ウオッチだからな
「うおお!手元にゲームがあるぅぅぅ!!」って感じだよ
66: 2021/06/10(木) 05:09:30.72 ID:bOtURdXbr
>>1
物足りなかったらカラーだったゲームギアが売れるだろうに親の同意を受けて決められた時間内でなけりゃ
ゲームできない時代だったから時間に縛られないってだけで夢だ
物足りなかったらカラーだったゲームギアが売れるだろうに親の同意を受けて決められた時間内でなけりゃ
ゲームできない時代だったから時間に縛られないってだけで夢だ
4: 2021/06/08(火) 17:19:31.58 ID:rxvkbIQsM
発売時点では特に盛り上がることはなかった
盛り上がったのは少し後に出たテトリスでの対戦、当時はテトリスで対戦?という声が多かった
盛り上がったのは少し後に出たテトリスでの対戦、当時はテトリスで対戦?という声が多かった
5: 2021/06/08(火) 17:20:03.28 ID:RtcFlzyP0
ゲームボーイも競争率高かったな
ゲリラ入荷で行列出来て売り切れ
ゲリラ入荷で行列出来て売り切れ
15: 2021/06/08(火) 18:04:12.17 ID:xKMOqx1Ha
>>5
発売日なら問題なく買えたぞ
東京の量販店の話だけどな
発売日なら問題なく買えたぞ
東京の量販店の話だけどな
27: 2021/06/08(火) 19:07:12.44 ID:ZqIv9qcnM
>>15
流石に発売日の事は覚えてないが、
池袋西武に入荷の噂があって沢山の小学生が開店ダッシュしてたぞ。
デマの噂も有ったり中々の情報戦だった覚えがある。
流石に発売日の事は覚えてないが、
池袋西武に入荷の噂があって沢山の小学生が開店ダッシュしてたぞ。
デマの噂も有ったり中々の情報戦だった覚えがある。
7: 2021/06/08(火) 17:21:23.34 ID:VoG30/eE0
初代の液晶はお茶みたいな色だったよ
ごついけど電池4本要求する代わりにすげえ電池持ちした
GBポケットの白黒液晶とスリムさは感動したけど電池が持たない
俺が当時買ったロットは目安の電源ランプすらなくて困った
ごついけど電池4本要求する代わりにすげえ電池持ちした
GBポケットの白黒液晶とスリムさは感動したけど電池が持たない
俺が当時買ったロットは目安の電源ランプすらなくて困った
11: 2021/06/08(火) 17:45:02.84 ID:en1xm9wpp
ビデオゲームが一般的じゃなかったからすごく目新しかったな。子供が1人1台持つようになったのはポケモンが出てからだから発売から8年後くらいか?
12: 2021/06/08(火) 17:45:49.79 ID:6B2+ej26M
テトリスレベル9を延々とプレイして
毎日単4電池を買ってた記憶しかない
毎日単4電池を買ってた記憶しかない
43: 2021/06/09(水) 01:54:53.43 ID:RXs+8OFIM
>>12
それポケットだから出たときからだいぶ経ってね
それポケットだから出たときからだいぶ経ってね
44: 2021/06/09(水) 05:22:45.06 ID:X72HNz5hM
>>43
なんか勘違いしてないか
テトリスは序盤から出た筈だぞ
なんか勘違いしてないか
テトリスは序盤から出た筈だぞ
45: 2021/06/09(水) 05:24:51.08 ID:2VZQ/VQ30
>>44
単4電池ってところじゃね?
単4電池ってところじゃね?
46: 2021/06/09(水) 06:11:37.39 ID:X72HNz5hM
>>45
せやなすまんな
せやなすまんな
14: 2021/06/08(火) 18:03:38.90 ID:xKMOqx1Ha
初期ロットが突然壊れて、任天堂が無料修理したぐらいで、大して盛り上がってない
爆発したのはテトリス発売以降
爆発したのはテトリス発売以降
16: 2021/06/08(火) 18:13:28.45 ID:QzeEfKTV0
マリオとかドラキュラとかアクションは
残像感あって「やっぱちょっと無理あるな」って感じだったなRPGはいけるじゃん、ってサガ……ではなくて
あやかしの城をやって思った
残像感あって「やっぱちょっと無理あるな」って感じだったなRPGはいけるじゃん、ってサガ……ではなくて
あやかしの城をやって思った
18: 2021/06/08(火) 18:20:24.95 ID:HFfqwty2M
ファミコンがすでに普及してたから白黒液晶で画面が小さく解像度も低い(当時は解像度なんて言葉知らなかったが)
画質のしょぼさで興味なかったな。カセット交換式の電子ゲームって感じ
画質のしょぼさで興味なかったな。カセット交換式の電子ゲームって感じ
19: 2021/06/08(火) 18:25:11.04 ID:LreYxAQ50
発売日よりは後に買ってもらったと思うがマリオとベースボールをやってた記憶
21: 2021/06/08(火) 18:25:56.68 ID:hDG0zaNyM
異様に電池が持つから出張のお供だった
ホテルでテトリスとかやってたわ
ホテルでテトリスとかやってたわ
23: 2021/06/08(火) 18:34:39.26 ID:i9UQL1WP0
>>21
単3が4本で8時間くらいだった気がするが
1年後に出たゲームギアと比べたら雲泥の差だからな
あっちは2時間持たなかった
単3が4本で8時間くらいだった気がするが
1年後に出たゲームギアと比べたら雲泥の差だからな
あっちは2時間持たなかった
32: 2021/06/08(火) 19:56:11.80 ID:I+ch+AWE0
>>23
ゲームギアはオプションのバッテリーパックが必須だったな。
後期型の背面にネジ止め出来るタイプが便利だった。
ゲームギアはオプションのバッテリーパックが必須だったな。
後期型の背面にネジ止め出来るタイプが便利だった。
38: 2021/06/09(水) 00:50:18.78 ID:hVNetHGGM
>>23
マンガン4本でも15時間
アルカリ4本だと35時間だなゲームギアはアルカリ6本で4時間
マンガン4本でも15時間
アルカリ4本だと35時間だなゲームギアはアルカリ6本で4時間
47: 2021/06/09(水) 06:35:59.02 ID:4ApFBS7lM
>>38
ゲームギアを遊んだことがあれば4時間も持たないのはわかるだろ
カタログスペックで語ってないか
あと当時はアルカリ電池はそんなに普及してなかった気がするな
ゲームギアを遊んだことがあれば4時間も持たないのはわかるだろ
カタログスペックで語ってないか
あと当時はアルカリ電池はそんなに普及してなかった気がするな
67: 2021/06/10(木) 08:56:28.96 ID:Pfh5vFsHa
>>38
そりゃ軍平も勝利宣言するわな
そりゃ軍平も勝利宣言するわな
24: 2021/06/08(火) 18:47:53.63 ID:F4jfSvCDM
液晶の需要がどんどん増えた
ほかは電卓くらいだったからね
ゲーム業界以外にも貢献した印象
ほかは電卓くらいだったからね
ゲーム業界以外にも貢献した印象
25: 2021/06/08(火) 18:54:13.78 ID:9jGVlWwDM
この頃はな
ファミコン時間規制されてるやつ多かったのよ
だから布団でゲーム出来る神ハードだった
電池はどうやって買ってたのか覚えてないけど
ファミコン時間規制されてるやつ多かったのよ
だから布団でゲーム出来る神ハードだった
電池はどうやって買ってたのか覚えてないけど
63: 2021/06/10(木) 01:03:15.14 ID:lMH9XFDj0
>>25
家の電池軒並み使い倒して怒られたわ
でもあれ、親が買ってくれてたのかな
有り難う父ちゃん母ちゃん
家の電池軒並み使い倒して怒られたわ
でもあれ、親が買ってくれてたのかな
有り難う父ちゃん母ちゃん
87: 2021/06/11(金) 13:50:51.23 ID:AvcS8mb6M
>>63
せやな
電池買った覚えはないわ
ガキだから買えないし
親父とお母さんありがとうやで
せやな
電池買った覚えはないわ
ガキだから買えないし
親父とお母さんありがとうやで
33: 2021/06/08(火) 20:00:55.78 ID:ikO6ikWp0
当時、自由になるテレビが無かったから親を気にせず遊び放題なのは良かった
白黒と言っても4階調あったし、気にしなかった
白黒だからある意味無限の色と言えなくもない
白黒と言っても4階調あったし、気にしなかった
白黒だからある意味無限の色と言えなくもない
36: 2021/06/08(火) 23:34:39.58 ID:xrOuXqHY0
ものすげえ滑らかに動くゲーム&ウォッチというのが第一印象
特定の位置に特定のキャラクターしか表示出来なかったゲーム&ウォッチと比べると格段に進化していたと思うただマリオでお馴染みのノコノコを蹴飛ばしたりするのが処理的に無理があったのか、
スーパーマリオランドでは蹴飛ばせないノコボンに変えられたりと、ファミコンと比べるとスペックダウンしている感は否めなかった
特定の位置に特定のキャラクターしか表示出来なかったゲーム&ウォッチと比べると格段に進化していたと思うただマリオでお馴染みのノコノコを蹴飛ばしたりするのが処理的に無理があったのか、
スーパーマリオランドでは蹴飛ばせないノコボンに変えられたりと、ファミコンと比べるとスペックダウンしている感は否めなかった
37: 2021/06/08(火) 23:52:54.77 ID:k4LCj2U0d
CMが格好良かった
39: 2021/06/09(水) 00:52:56.71 ID:BQdFqgCf0
数年前にゲームウォッチがあったから大した反応は無かった
ただ、アホみたいに売れたな面白かったし
ただ、アホみたいに売れたな面白かったし
53: 2021/06/09(水) 13:18:07.71 ID:aq0XocHm0
発売当時は比較対象が真面目にゲームウオッチだから「物足りない」と言う発想自体が無かった。
1989年とか、ポケベルとか液晶無しの携帯電話の時代だぞ。
1989年とか、ポケベルとか液晶無しの携帯電話の時代だぞ。
52: 2021/06/09(水) 12:48:57.00 ID:raFGabjn0
魔界塔士Sa・Gaが携帯機初のRPGで初のスクウェアミリオン
このヒットがスクウェアやゲーム業界に与えた影響は大きい
このヒットがスクウェアやゲーム業界に与えた影響は大きい
56: 2021/06/09(水) 13:42:16.55 ID:Ij34PloJ0
ゲームはテレビって感覚だったからな
もちろんテレビなんて各家庭に一台か二台程度しかないから
親父が帰ってきて野球見だしたらゲームなんてできなかった
その時代でいつでもどこでも何時間でもゲーム出来るって画期的すぎた
電池代で親におこられたぐらい
もちろんテレビなんて各家庭に一台か二台程度しかないから
親父が帰ってきて野球見だしたらゲームなんてできなかった
その時代でいつでもどこでも何時間でもゲーム出来るって画期的すぎた
電池代で親におこられたぐらい
57: 2021/06/09(水) 13:54:30.23 ID:6rcKNLr10
わざわざ公園に持ってきて遊んでる奴とかいたな
62: 2021/06/10(木) 01:00:36.22 ID:edJAJqanM
テレビにつながなくても遊べる夢のゲーム機って感じだった
ファミコンだとテレビを使うから好きな時間に遊べなかったがゲームボーイは遊び放題だったな
テトリスを猿のようにプレイしていた
ファミコンだとテレビを使うから好きな時間に遊べなかったがゲームボーイは遊び放題だったな
テトリスを猿のようにプレイしていた
糞みたいなマリオを有り難がって遊んでたなあ
佐賀とかも今思えばウンコすぎたな
テトリスだけだな
話は変わってしまうが、レスを読むとやはり初代ポケモンの衝撃はすごかったと実感する
白黒で物足りなかったの?って馬鹿なんかコイツ?夢のゲーム機だったわ。
ソフトの価格帯が3000円代だったのが超重要
FCソフトは厳しくてもGBなら小遣い頑張って貯めればワンチャンいけるという絶妙な感じ
中古ショップが全国的に定着するのはもう少し後
テトリス後を繰り返してるけどテトリス出たのは発売のすぐ後だぞ
任天堂も携帯機とテトリスの親和性は認識していてライセンスを手に入れるために
ゲームボーイの発表前からソ連にエージェントを送り込んだりしてる
その過程でライセンスの不備が発覚して例のあれにつながるんだけど
初期の型からコード繋いで対戦が出来たような気がするが
対戦の話題が全然無い
※6
初期GBは対戦あまり流行らなかった
テトリスくらいじゃないかな
通信ケーブルが必須になるのはポケモン以降
発売当時はまだゲーム屋が抱き合わせ商法やってる時代で、ウチの親も予算の倍近い値段で買わされて店への恨み節言ってたな。子供ながらに申し訳なく思った。
俺氏、バイオニックコマンドーを思い出して涙。
友にジャンプできないクソゲー呼ばわりされたけど
ワイヤーアクションが神ゲーでスコスコやったやで!
※6
当時のガキはソフト貸し借りが当たり前だから、
友達同士で同じソフト買うこと自体稀だし、
なおかつケーブルも必要だったから対戦のハードルはめちゃくちゃ高かった。
7の人も言ってるけど、誰もが持ってる通信対応ソフトなんて、初期だとテトリス位しかなかった。
特に初期GBは1人用ゲームばかりだったし。
ドラキュラ伝説II は今も初期型GBで遊んでる
1作目は・・・曲は好き
ポケモン出るまでは決して失敗とは言わないが
誰でも持ってるハードという訳でも無かったな
今のキッズ達はいいよな
このころこうなればいいなーって思ってたことが
今や当たり前だからね
ただこの頃から徐々に進化していくワクワク感を得られないのは良い財産だよね
ビデオゲームが一般的じゃなかったとか言ってる奴いるけど
ファミコンが普及してたよね
※14
当時はまだまだ子供や一部の好事家向けの嗜好品って認識が一般的だったよ
それこそソニーが初代PSを多様な手法でPRしてたあたりが第一次ユーザー層拡大の時代
PS2以降はすっかりその路線を放棄してゲーマー囲い込み路線に舵切っちゃったけど
モバイル機器が当たり前の現代だとピンとこないかもしれないが、いつでもどこでも遊べるのが良かった
当時はみんなTVを見ていたからTVを使う据置ゲーム機は時間制限や使わせてもらえない時間帯があった
白黒で物足りない、ってことはなかったよ
というより漫画だって基本白黒だし物足りないと思ったことがなかった
カラーになってスゲーとはなったけど
※6
くにおくんのドッジボールを友達と示し合わせて買って貰って対戦したのが初かなぁ
後々自分のゲームボーイの液晶が断線だらけで全然見えなくなってからは友達の画面見ながらやってた記憶がある
※15
割り込んでスマンが
麻雀が200万売れてるわけで完全な子供向けってことはない
子供とマニアにしか売れてないなら糸井重里も任天堂にマザーの企画を持ち込むこともなかったよ
※18
それに関しては国内据置ゲーム黎明期における
「おもちゃ屋さんやゲームショップに誘導する理由付け」とか「父親のついで買い」が主な理由でしょ。
そもそも俺 子供や一部の好事家向け って書いたから君の意見と真っ向からぶつかる意見じゃないし。
ファミコンは既にサブカル層には定着してたしな
深夜ラジオ系ではあるが
最近久しぶりに初代起動して6つの金貨やったけど残像ひどいな。昔は普通にこれで遊んでたはずなんだけどな。
当初は「ソニーのファミコン」って言われてたんですよ、PSって
※15
ドラクエ3で社会現象起こして奪い合いとカツアゲまで起こして大変だった、あそこでもう一般家庭に届けられ出してただろ。
PSとかもっともっと後の話だと思うが?
そもそもFC、SFC時代にゴールデンにテレビ番組まで作ってPR活動して雑誌、書籍化、メディア化して積み上げたもんだろ。
ビデオゲームが普及し出したのってそもそもインベーダーが起源でしょアーケードで大人がコイン山積みして夢中に遊んだって話だし。
魔界塔士サ・ガにはまったな
ファミコンのカラーもPC98に比べたら大した事がなかったから
却ってモノクロで操作や快適性が良かった
親の目を隠れてゲームできるだけで神アイテムだったんだよなあ
※1
みんなが誉めてるものを落とせる俺カッケーみたいなのは中学生までに卒業しておいてもらえるかな?
引きこもりのこどおじには無理か…中学生で時が止まってるし
※3
時代背景を考えられないキッズなんちゃうか?
想像力の欠如ってやつ
※4
小学生がお小遣い貯めてゲーム買ってた時期だよな当時の小学生は誕生日とクリスマスとお年玉でゲーム買うしかなかったしそこはとても重要
だからクソゲー買ってもしゃぶり尽くすぐらいやったし友達と貸し借りは必須だった必然的に友達多いやつが強かった
あと金持ちの友達といかに仲良くなるかも重要だったまたそう言う奴は御多分に洩れずにスネ夫みたいなやな奴が多かったから社会性が育まれていったみたいなところもあったし
懐かしい
PCE持ってるやつは金持ちだったな
メガドラ持ってたやつはおらんかった
※8
あったなーファミコンはセットBOXみたいなやつで買ってもらって申し訳なかったわ
本体とソフト三本と光線銃のセットで25000円
ソフトはピンボールとホーガンズアレイとデビルワールドだったかな?
そのうち一本をゼビウスに変えてもらって買ったわピンボール変えてもらおうとしたらそれはダメって言われてデビルワールドとゼビウス交換して買ったのは懐かしい思い出
その親父も先日亡くなったから歳食う訳だな
※5
こう言っちゃあ何だけどアレはSEGAがアホなだけやな
※13
逆に不幸だと思うけど進化を体感出来ないだろうに
PS3→PS4に感動あるか?全く無い(断言
ファミコン→GB→SFC→PSと進化を目の当たりに出来た自分はツイ出たと思うぞ
ポリゴンで3Dになった時はそれはそれは感動してもんだ
※1 サガ1・2は、尖ったシステムと独特の世界観で、当時の据え置き機含めたRPGの中で物凄くインパクトがあった(自分は正直、後のロマサガシリーズよりよっぽど好き)
※5 テトリス騒動は、映画化された程の歴史上の事件。任天堂は正直セガは全く眼中になく、当時任天堂のライセンス制度に正面から逆らったテンゲンという会社(テトリスの版権を初期に獲得。ただしかなり不備のある契約)への対抗措置だったらしい。
ちなみに本件に絡んでたミラーソフトのロバート・マクスウェルは当時世界有数のメディア王で、自社の数十万人の年金基金をほぼ全額横領・最後は海に浮かぶ謎の怪死‥‥と真っ黒な経営者。山内組長がそんな人物と(間接的に)殴り合ってたと思うと‥‥ハブvsマングース並みに、エキサイティングな感じ。
※29
8だけど、そちらもかなりエグいね。
俺はGB本体+充電アダプター+ソフト三本(マリオランド、パチンコタイム、キュービリオン)で値段も似たような感じだった。
マリオは事前にソフトだけ買ってもらってたから、いきなりソフトがダブってかなり凹んだよ。
お父様に合掌。
聖剣伝説もゲームボーイが最初なんだよね
こんなゲームが携帯できるなんて感動して、何度もクリアした
昔はスマホもなかったしな
外出中の暇つぶしにちょうど良かった
※30
セガはゲーム業界におけるオチ担当だから…