完全版商法ってそんなに悪いか?

1: 2024/10/10(木) 14:14:20.26 ID:2MxM66xS01010
+αを作る労力が相当なもんだし
それより任天堂の分割商法の方がよっぽど悪質じゃない?
メガテンで例えると、手に入る悪魔がそれぞれ違うバージョンを3作用意したり
ロウ・カオス・ニュートラルでそれぞれ別売りして全部買わなきゃ真のエンディングが見れない違法なコンプガチャみたいなこと平気でやってんだし

 

34: 2024/10/10(木) 14:56:15.68 ID:Esf92xqR01010
>>1
完全版の追加分を旧版+DLCでアプデできたら誰も文句はないが
ソフトまるまる買い直させた上、
全てがやり直しなのが終わっとる、聞いてるかアトラス

 

55: 2024/10/10(木) 15:31:53.18 ID:/KRBLqC801010
>>1
メガテンと言うかアトラスもデビルチルドレンで黒の書、赤の書とか光の書、闇の書とかやってるんだがな

 

7: 2024/10/10(木) 14:18:11.82 ID:B1Z5/ilT01010
+αなんかを作るより次作を早く作れ

 

9: 2024/10/10(木) 14:20:25.66 ID:kQd0SR+hM1010
アトラスの何がアレかって、アンケートで「完全版そんなに嫌ですかねぇ?」って聞いていてその結果ガン無視して完全版発売すること
アンケート前から作ってるならわざわざ聞くな

 

11: 2024/10/10(木) 14:21:21.35 ID:P98Fgic601010
客側には買わないという選択肢が常にあるわけでな

 

14: 2024/10/10(木) 14:23:49.32 ID:ZU1OSbuo01010
初期のバージョンを有料でアップグレードさせてくれれば問題ない

 

16: 2024/10/10(木) 14:27:25.69 ID:1Wad8/fMd1010
金はいいとしてもセーブデータを引き継げないことで
時間も持って行かれるのが納得いかない

 

17: 2024/10/10(木) 14:29:47.59 ID:ms0ioGUZM1010
最近だとドラクエ11sしか思い当たらないな

 

42: 2024/10/10(木) 15:06:49.37 ID:I8AR/tNV01010
>>17
ドラクエ11Sって最初からやるよって言ってたじゃん

 

44: 2024/10/10(木) 15:15:59.43 ID:GW4fQLjp01010
>>42
最初からは言ってないだろw

 

85: 2024/10/10(木) 18:57:14.87 ID:xA/UrVpB01010
>>44
Switch版は無印より先に発表してるはず

 

18: 2024/10/10(木) 14:30:31.93 ID:G7uOxLEP01010
+αの分だけの料金を払うのはOK
別商品ってことにされて、もう一回定価を払えってのはNG
ドラクエ11Sとかな

 

33: 2024/10/10(木) 14:54:28.84 ID:2XR4NjsB01010
>>18
これ

 

54: 2024/10/10(木) 15:29:21.45 ID:eSbFF4JU01010
>>18
PS4版と仮定して
11Sは序盤から最後まで別物になってない?
それに安くなってるし買ってもいいんじゃないかと
高いと思うならそこまでの信者じゃないということだから買わなくてもいいだろうペルソナ5Rは途中までほぼ一緒だし最悪

 

19: 2024/10/10(木) 14:33:37.09 ID:JDZ5EFkt01010
分割商法が悪だとしても
完全版商法もまた悪だという事実は変わらんな

 

20: 2024/10/10(木) 14:33:55.27 ID:u6i2TpOP01010
昔からディレクターズカット版とかあるよな

 

21: 2024/10/10(木) 14:35:39.12 ID:G7uOxLEP01010
>>20
オンラインでデータ追加できなかった昔なら仕方ない
今はアプデできる時代だからなぁ

 

24: 2024/10/10(木) 14:37:50.20 ID:GW4fQLjp01010

ディレクターズカット版を完全版と呼んでいいかは微妙

商品として仕上げるために要件整えて完成させたが、
ディレクター個人としては納得いってないって時に作る別バージョンだから結果蛇足な事もある。

 

22: 2024/10/10(木) 14:37:06.63 ID:JDZ5EFkt01010
>メガテンで例えると、手に入る悪魔がそれぞれ違うバージョンを3作用意したりロウ・カオス・ニュートラルでそれぞれ別売りして
それはそう
>全部買わなきゃ真のエンディングが見れない違法なコンプガチャみたいなこと平気でやってんだし
そんな事やったポケモンが今までにあったか?

 

102: 2024/10/10(木) 23:33:02.78 ID:7dNY7cDL0
>>22
FEifのことじゃないかな暗夜だけしかやるつもりなかったから安く済んで有り難かったけど

 

106: 2024/10/11(金) 06:25:22.88 ID:T+iT3+TL0
>>102
あれも酷かったな
ルート別売りで真ルートはDLCで
今はすでに配信終了で遊ぶ手段がない

 

26: 2024/10/10(木) 14:39:08.56 ID:ANbTLwu701010
もう一度最初からやるってのはやっぱ嫌だなぁ
DQ11でもそれが億劫でs版やらなかったし無印版で後悔した思い出

 

27: 2024/10/10(木) 14:39:15.28 ID:MIoqh0Dt01010
昔なら仕方ない部分もあるだろうけど今はDLがあるんだからそっちで補完しないメーカーは完全な悪

 

28: 2024/10/10(木) 14:39:39.44 ID:GW4fQLjp01010
ペルソナ5もそうじゃん。そういえば

 

29: 2024/10/10(木) 14:41:56.10 ID:zVIohgsN01010
DLCでは無く技術的に無理だから完全版なのか
売り上げが増えるから完全版なのか結局どっちなんだ?

 

31: 2024/10/10(木) 14:44:14.23 ID:G7uOxLEP01010
>>29
ドラクエ11Sはエンジンが違うからDLCやアプデでは無理だったって聞いた
それなら金額設定を調整すればいいじゃんって思ったけど

 

32: 2024/10/10(木) 14:46:25.51 ID:zVIohgsN01010
>>31
なる程
ゲームによって事情が違うのね一概に守銭奴とも言えないって事か

 

30: 2024/10/10(木) 14:44:04.06 ID:9ITfC3bo01010
無印版を買った一般ファンはドン引きする
熱狂的ファンはどんな関連作品でも喜んで買うから支持する

 

36: 2024/10/10(木) 14:58:13.61 ID:aSphJ+Ii01010
追加部分をアップデートやDLCでフォローしてくれるならまったく問題ないんだがな

 

41: 2024/10/10(木) 15:06:10.74 ID:I8AR/tNV01010
完全版の何が嫌なのかよくわからん

 

43: 2024/10/10(木) 15:10:05.51 ID:nXx3Ha/L01010
その場しのぎ
売る側に都合が良くても繰り返せば客は離れる
人の娯楽はゲームだけじゃないんだから

 

46: 2024/10/10(木) 15:17:59.85 ID:ACB+29oC01010
早めに買って損したと思われたら
もうそのメーカーが出すソフトは
激安セールになってからとか完全版が出てからでいいやと
買い控えされるようになる

 

48: 2024/10/10(木) 15:20:12.47 ID:YAWB/A7B01010
金別にしても引き継ぎも殆ど無理で
もう一回最初からやってねってモチベ上がるわけないだろ

 

49: 2024/10/10(木) 15:20:25.17 ID:dTi/b8Wy01010
完全版だけ買えばいいから悪くないよ
信者は未完成品の早期アクセスみたいなゲームを買ったあとにまた完全版を買ってお布施すればいいきっと幸せになれるはず

 

50: 2024/10/10(木) 15:20:42.59 ID:FR7rW0iFd1010
ドラクエ11は未完成だと自覚した上で発売
ハードが世代交代すらしていないのにグラそのまんま(というか削ってる)の完全版を出してしっかり金は取る
同ハードでもまた最初からプレイしろだったからな
11S自体は良ゲーだけど売り方が良くなかった

 

53: 2024/10/10(木) 15:25:25.13 ID:FR7rW0iFd1010
モンハンみたいな有料アプグレなら大歓迎

 

58: 2024/10/10(木) 15:34:15.36 ID:AvTMe6uR01010
DLCで対処してくれるならまぁいいよ
悪質なのは新版買わないといけない場合

 

60: 2024/10/10(木) 15:50:30.44 ID:5hI9d46301010
面白ければソフト2本分の金出すくらいは構わないが
完全版でセーブデータ互換なしとかいうのは時間の無駄だからやめてほしい

 

61: 2024/10/10(木) 15:51:09.82 ID:8WjbLEMNH1010
DLCでできることを完全版フルプラで売りつけるというのは受け入れがたい

 

101: 2024/10/10(木) 23:23:23.34 ID:wICrRMguM
>>61
希望小売価格満額で買うのが嫌ならハーフプライスまで下がるのを待てばいい

 

62: 2024/10/10(木) 15:55:51.56 ID:Q8mS2kpU01010
完全版商法は後から買った人間が得をするって構造が良くないな
熱心なファン以外からは警戒される様になる
セールは多くて3割5割引きになるだけだが
完全版になるとソフト完全買い直し、下手すりゃ今まで払ったDLC分も損、1度遊んだところもプレイし直し、場合によっては別ハード購入の負担まである

 

63: 2024/10/10(木) 15:57:31.15 ID:FDDFE4y001010
ペルソナに限った話だと明らかに完全版用にスカスカな月とか
完全版で直されそうな不便な要素とかが見えるとシラける

 

66: 2024/10/10(木) 16:02:42.81 ID:Vk1p+FMQ01010
別に悪くはないけど俺は嫌いだなあ
せめてハードは跨いで欲しい

 

64: 2024/10/10(木) 15:59:04.44 ID:iSZ0AIjOM1010
出すならまぁ5年くらいは間を開けてほしいな

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1728537260/

1.匿名 2024年11月17日11:08 ID:EyODQ0NTA

返信
2.匿名 2024年11月17日11:08 ID:EyODQ0NTA

返信
3.匿名 2024年11月17日11:08 ID:EyODQ0NTA

返信
4.匿名 2024年11月17日11:09 ID:EyODQ0NTA

返信
5.匿名 2024年11月17日11:09 ID:EyODQ0NTA

返信
6.匿名 2024年11月17日11:10 ID:EyODQ0NTA

返信
7.匿名 2024年11月17日11:11 ID:EyODQ0NTA

返信
8.匿名 2024年11月17日11:12 ID:EyODQ0NTA

返信
9.匿名 2024年11月17日11:12 ID:EyODQ0NTA

返信
10.匿名 2024年11月17日11:12 ID:EyODQ0NTA

返信
11.匿名 2024年11月17日11:13 ID:EyODQ0NTA

返信
12.匿名 2024年11月17日11:13 ID:EyODQ0NTA

返信
13.匿名 2024年11月17日11:14 ID:EyODQ0NTA

返信
14.匿名 2024年11月17日11:14 ID:EyODQ0NTA

返信
15.匿名 2024年11月17日11:16 ID:EyODQ0NTA

返信
16.匿名 2024年11月17日11:16 ID:EyODQ0NTA

返信
17.匿名 2024年11月17日11:17 ID:EyODQ0NTA

返信
18.匿名 2024年11月17日11:17 ID:EyODQ0NTA

返信
19.匿名 2024年11月17日11:18 ID:EyODQ0NTA

返信
20.匿名 2024年11月17日11:18 ID:EyODQ0NTA

返信
21.匿名 2024年11月17日11:22 ID:g2OTI0OTA

ペルソナ5ザ・ロイヤルも
女神転生ディープストレンジジャーニーも
素晴らしい出来で満足してるから自分は問題ない(´・ω・`)

無印版をダウンロード版で買うなということを
知らないユーザーは怒るだろうが(笑)

返信
22.匿名 2024年11月17日11:23 ID:M5NTUzODg

返信
23.匿名 2024年11月17日11:28 ID:Y2MjQxNTc

結局売れるから出すんだよね
そら批判の声なんか聞かないわ

返信
24.匿名 2024年11月17日11:30 ID:gwNDEzNzc

完全版の種類
・欠損を補ったもの(製品的に本当に完全版
・追加要素を入れたもの(完全版と勝手に呼ばれているパターン
後者なら別に良いと思う

返信
25.匿名 2024年11月17日11:31 ID:g5MTgwMjU

正直DLC商法もあんま好きじゃない
何ヶ月おきとかに何度も小出しにされてもその頃はもうやってないしストーリー追加とかならともかく追加キャラとかだとそのために起動して周回する気にならん
エンゲージのDLCとか有料なのは別にいいから最初から全部出せよって思ってた

返信
26.匿名 2024年11月17日11:32 ID:IyODM0OQ=

ID:EyODQ0NTA
こいつアク禁しろよ
邪魔なだけ

返信
27.匿名 2024年11月17日11:32 ID:E5Mzg4NDY

実際のところポケモンをわざわざ2色とも買ってるユーザーってどんぐらい居るんだろ

返信
28.匿名 2024年11月17日11:34 ID:M3MjIzODA

流石に同一世代で完全版出したペルソナ5とメガテン5は買わなかった。
後継機種に移植する際に追加要素増やすのは歓迎するんだけどね。

返信
29.匿名 2024年11月17日11:36 ID:k2Mjc3NTg

1-20
病院行ってこい
頭のな

返信
30.匿名 2024年11月17日11:39 ID:Y0MDg5ODI

明らかに完全版前提だなって作りの物を出すから叩かれるんだと思うよ

返信
31.匿名 2024年11月17日11:39 ID:cxNDUwMjI

元がしっかり作られている、引継ぎがある、追加要素が多いなら問題ないんじゃないか

返信
32.匿名 2024年11月17日11:39 ID:Y1NDE1MDU

新作が発売しても完全版が出そうってユーザーを悩ませる時点で悪いよ。ペルソナ5Rはゲームとして滅茶苦茶最高だったけど、無印を発売日に予約購入した恩恵が一切0だったのが最悪だった。大事してたゲームが価値のない場所取るだけのゴミになるのが1番辛い。メガテンはそもそも未完成だったし。

メタファーも最高だったけど完全版が怖すぎて普段ゲーム売らないのに即売りに行った。シンプルに楽しかった〜、で終われないのが本当にクソ。ペルソナ5、メガテン5の後では流石に信用できない。
完全版は嫌いなどころか逆に大歓迎欲だけど、同ハードに出すなとは言いたい。メタファー面白いから今買えってオススメしづらいし。

返信
33.匿名 2024年11月17日11:42 ID:Y1NDE1MDU

※25
エンゲージは本編に組み込むべきモノじゃないしDLCで当然だと思う。
真にカスなのは、FF15、ゼノブレイド3みたいな本編の話をDLC用に切り売りしてるタイプのヤツ。

返信
34.匿名 2024年11月17日11:44 ID:E5Mzg4NDY

※33
FF15は知らんがゼノブレイド3はどう考えても本編の一部じゃないだろ

返信
35.匿名 2024年11月17日11:48 ID:Y1NDE1MDU

メタファーもペルソナ5、メガテン5がチラついて普段売らないのにクリアして即売ってしまったし、ユーザーを悩ませてシンプルに楽しかったぁ〜、で終わらせない時点で悪いと思う。金の無駄ってより、滅茶苦茶大好きなゲームが完全版発売日後に、価値のない場所取るだけのゴミになるのが耐えられない。マジで同ハードに2〜3年後の早いスパンで出すのだけは業界のタブーにしてほしい。

返信
36.匿名 2024年11月17日11:49 ID:c2NDQ1NTA

今の時代なら追加DLC、大昔でいえば追加アペンド式ならまだいいけど
完全に買いなおし及びやり直しになる完全版はかなりナンセンスなんだよなぁ
今じゃ最初からマルチ増えたからあんまりないけど他機種移植版に追加要素足して元の方にフォローがないのは終わってる
ヴェスペリアとグレイセスf、お前らのことやぞ

返信
37.匿名 2024年11月17日11:55 ID:Y1NDE1MDU

※34
じゃあ、ゼノブレイド3本編の内容だけでゼノブレイド1から続く物語は完結ですって言われて納得できる?
自分は、本編に数多くの伏線残したまま完結って言われて全く納得できなかった。
ゼノブレイド2は本編とは別で考えられたけど、ゼノブレイド3は始めからDLC前提に本編から切り取った要素が多過ぎた。

返信
38.匿名 2024年11月17日11:58 ID:E4ODc5MzM

DLCでいいでしょ
普通に考えてソフト一本買わせてプレイ時間の8割くらい同じ物やらすなんてバカバカしぃ
昔はDLCもなかったしプレイ時間が今より短く(周回するペースがはやい)携帯ゲーム機なら値段が6000くらいだったし

返信
39.匿名 2024年11月17日11:59 ID:YyODkyNDE

※21
P5RやDSJは後継機への移植兼ねてるからまだ…
真5Vは同ハードでの完全版だからちょっと
そういう意味では真3マニアクスとかもアレだが

返信
40.匿名 2024年11月17日12:01 ID:YyODkyNDE

※34
FF15もDLCはキャラごとの外伝だろ
本ストーリーは本編だけで完結してる

返信
41.匿名 2024年11月17日12:02 ID:YwNTQ0NDI

PSPSうるせーなと思ったら同じ奴やんw

ドラクエ11Sは本当に酷かったですね

返信
42.匿名 2024年11月17日12:02 ID:IyNjMzODk

ポケモンみたいにソフト単体で物語がちゃんと完結してる作品に、有料DLで本編にはそこまで関係ない新しいシナリオが追加されるのは有りだと思う

返信
43.匿名 2024年11月17日12:03 ID:Y1NDE1MDU

※38
コレよく言われるけど、完全版って追加シナリオだけじゃなくて、一からゲームシステムやゲームバランスいじってる事が多いからDLCじゃ不可能。

返信
44.匿名 2024年11月17日12:03 ID:c5MjAxMjc

同じ機種で通常版と完全版を出すのは擁護出来んな

返信
45.匿名 2024年11月17日12:09 ID:Y1NDE1MDU

※40
全く完結してない。本来DLCで完結予定だったけど、まだ3本くらいあった重要な部分を開発中止にしやがった。キャラ事の外伝って言ってるのは、本筋と関係ないのから順番に出したからそう感じるだけ。だから本編もバッドエンドで完結した。ってか、本編だと黒幕すら登場してない。
ちなみに、DLCで完結するはずだった内容は小説にして完結した。

返信
46.匿名 2024年11月17日12:19 ID:g4NzY1MjM

VVは50の追加要素って言ってるうちの40個くらいは他社ならアプデで追加してただろうなって内容なのがな
アトラスに技術力が無いから別ゲーとして出し直さないといけなかったのは分かるけどさ
だとしても無印と同じ値段で書い直させたSwitch版は悪そのもの

返信
47.匿名 2024年11月17日12:26 ID:M5ODk4NDU

完全版商法もあれば、セールもある
発売日に予約して買うほどのファンが一番お金を使わされるというね
一番大切にしなければいけない客に一番負担をかけさせるっていうのが下衆い商売やってんなぁと思う
まあ、完全版商法やセールが多いタイトルはもうはっきりしてるところがあるから、ユーザーとしては避けるだけだな
それでも買うっていうファンにはそのタイトルを頑張って支えてやってくれと思うだけだわ

返信
48.匿名 2024年11月17日12:32 ID:g1OTAyOA=

勝手にやればいい
もうアトラスの商品を発売日に買うことは二度とないってだけ

返信
49.匿名 2024年11月17日12:36 ID:MyNzM4MTY

元の作品がしっかりしている、元の作品が発売されてから相応の年月が経っている、完全版と言えるだけの完成度になっている等、大多数のユーザーが納得出来るだけの理由があればいいと思う。
もちろん今の時代的にDLCで対応できるならやるべきだとも思うし、毎回毎回やるものでもないと思う。
スレで言われてるアトラスとか目につくよね?
そういうメーカーの品は警戒されて売れなくなるんじゃないかな?
実際に自分もメタファーは完全版出るような作りだって感想を聞いて買わなかった。

返信
50.匿名 2024年11月17日12:38 ID:A4MDE2NjY

何年も経ってから違うハードで出すなら別に良いよ

返信
51.匿名 2024年11月17日12:43 ID:g4NjYyNDY

始めからちゃんと完成させとけ
これに尽きる

返信
52.匿名 2024年11月17日12:43 ID:E5Mzg4NDY

※37
ゼノブレ2も3もDLCは本編とは違うキャラ達による本編とは異なる年代における話で
それが何で君視点では2は別ストーリーで3は本編の一部扱いになるのかよう分からんよ
単に3の本編ストーリーの出来が良くなかったからそういう印象になってるんじゃない?

返信
53.匿名 2024年11月17日12:44 ID:c1MTE2NTI

過去に完全版商法やってたタイトルも今はもう大体アプデ+追加DLCで販売してるし未だに完全版なんぞ売ってるのはもうアトラスくらいじゃね
その上で完全版商法続けるってんなら完全版になってから買うだけだわ

返信
54.匿名 2024年11月17日12:47 ID:c3MTQ2MDE

別にゲーム1本ぐらい大した額じゃないから
お金に関しては良いんだけど

もう一回初めからやるのがね・・・
引継ぎして別ルート2週目とか遊ばせてくれるなら問題ない

返信
55.匿名 2024年11月17日12:50 ID:kyOTI2MjA

ウイポも信長も初版からでも適度にしっかり遊べるぞ(大志はいまいちだった分新生は反省してた)
ちょうど一年後くらいにまたやりたくなった時に買いなおして新ルートや縛りでやれるからいいと思うがね
あと、ファンならパッケージ版買って保管しとけば棚眺めるだけも気分いいぞ

返信
56.匿名 2024年11月17日12:59 ID:g0NjEwNDQ

※54
それ

お金で文句言う奴は基本の生活が低すぎるだけの奴
1000円でも渋る奴ってマジでもやしだけ食ってろって思う

返信
57.匿名 2024年11月17日13:00 ID:gzODU0MTU

困るのはフューリーワールドみたいなの
3DワールドはWiiUでさんざん遊んだからいらないのに付いてくる
個別で買えるようにしてほしい

返信
58.匿名 2024年11月17日13:01 ID:AwMTU4ODM

※43
取りあえず完全版商法をググってこい
いろいろ調整を行っていたらそれは完全版商法ではなくただのリメイク

返信
59.匿名 2024年11月17日13:05 ID:k0NjMxNjI

嵐連投の言葉って基本面白くないよな。
それはそれとして通常版買った後に完全版出ても買わんし特に何とも思わんけど…

返信
60.匿名 2024年11月17日13:06 ID:MxNTQ5NTE

マリカ8とDLC、8DXとDLCで4回も金払った
完全版の追加部分がオリジナルのDLCは損した気になる

返信
61.匿名 2024年11月17日13:08 ID:E4ODc5MzM

※43
逆に言えばそれだけやん、対人ゲームじゃないんだし
アプデでもある程度いじれるし本家と変わるのが困るなら新たな別の調整版(新規ストーリー付き)でもDLCでうれる
何よりクソ長いRPGとかをほぼ同じのものを一周させるのはきついわ
昔のポケモンレベルでサクッと進むならまだマシだけど

返信
62.匿名 2024年11月17日13:12 ID:M3ODk5OTE

さっさと後継機発表しろよくそニンテンドが

返信
63.匿名 2024年11月17日13:13 ID:A4NDE5MjY

ゼルダ無双はWiiU+DLC
DLC込の3DS版+DLC
全部込みのSwitch版と3回買ったが、プラットフォームが違うなら別にいいかな

返信
64.匿名 2024年11月17日13:16 ID:g0OTA0NjM

メタファーもユニコーンオーバーロードも完全版やproが出そうで買わなかったな
後回しにしてるうちに中古で安くなる
海外ソフトは完全版出ても無印版があれば無料で提供もたまにはあるんだけどな

返信
65.匿名 2024年11月17日13:21 ID:E0MTUwOTA

そういやP3RでP3Pにあった女主人公は作らないのかって聞かれて新作1本分の労力必要だから難しいみたいなこと言ってたの思い出した
あれくらいやるならフルプライスでも許す

返信
66.匿名 2024年11月17日13:22 ID:QyMDc1NTc

許されたのはランスクエストとマグナムぐらい

返信
67.匿名 2024年11月17日13:28 ID:Y1NDE1MDU

※52
んー、なんて言えば良いんだろう。
2のDLCは本編クリアした人へのサービスみたいな側面が強くて、ある程度の大筋は本編でもしっかり語られていたから、絶対にDLCを買わなくても本編だけで完結してた。
でも、3のDLCは本編の世界観の補足に欠かせないのに、本編では有耶無耶にされたまま語られなかったのが印象最悪だった。3の本編のストーリーの出来が悪いってより、そもそも重要な部分を削りすぎだと思う。
1+2=3ってのが大前提の物語だったのに、その根幹部分をDLCで切り売りするのは悪質じゃない?って感じた。

あと、異なる年代って言っても、2は完全に本編前日譚のエピソード0って立ち位置だったのに対し、3はメビウス関係や世界の謎がその年代に固まってたから、そもそも本編と切り離せる内容ではなかったのが問題だと思う。シティ関係とかガッツリ本編の補足だし、本編でもあえてその年代の話をぼかされててDLCへの誘導が酷かった。

まとめると、2は重要な部分をDLCにしてたけど、本編内で内容をしっかり補足されてたから全く物語に影響がなかった。
逆に3は重要な部分をDLCにしたところまでは同じなのに、補足するどころかさらに削って本編物語を犠牲にしてたから、本編とは別物だとは考えられない。

返信
68.匿名 2024年11月17日13:35 ID:Y1NDE1MDU

※58
リメイクでやれって事をもう一個同じの出してやるから問題になってんのよ。散々、完全版商法で炎上したアトラスゲーがまさしくそれ。あなたの想像してる完全版商法はまた別のタイプ。

返信
69.匿名 2024年11月17日13:37 ID:c1NzEzMTA


アプデとDLCで対応してほしい
技術的にそれができないなら仕方ない

返信
70.匿名 2024年11月17日13:40 ID:MwNTc2MDE

完成品プラスαは納得して買う人もいるだろうしまだいい。
昔の有料DLCは完成品をわざわざ機能封印してマイナスαをプラマイ0にするために金払わせようとしたりがあって大分イメージ悪くしてた。
今はあの頃よりかはだいぶマシになった気がする

返信
71.匿名 2024年11月17日13:42 ID:c1NzEzMTA

そもそもなぜアトラスは完全版を後から売るんだ?
なぜアプデとDLCで対応しないんだ?

返信
72.匿名 2024年11月17日13:43 ID:c1NzEzMTA

アトラスは、なぜ完全版商法するんだ?
教えてくれ

返信
73.匿名 2024年11月17日13:51 ID:g0MTM0OTk

テイルズで明らかに完全版が出るのが予見出来る内容だったことがあったな

ポケモンは剣盾からDLC方式にして多少マシになったな

返信
74.匿名 2024年11月17日13:51 ID:E1MDI0OA=

デビチルはストーリーの大筋同じだけど、主人公が違うから展開違うし、何より合体システムが違うからバージョン違いの理想であった
ポケモンもそうなれと思っていたが、アトラスが劣化することで合わさるとは思わなかった

返信
75.匿名 2024年11月17日13:52 ID:AxNjc3MzQ

DLCアップデート込み込みの完全版自体はいいよ。いつかオンラインサービス終了したときには有用だってWIIUや3DSがサービス終了したときにわかったから。最初からもう一回ストーリー全部やれって言うのがクソなんだよ。

返信
76.匿名 2024年11月17日13:52 ID:A3NjQ0NQ=

>>それより任天堂の分割商法の方がよっぽど悪質じゃない?

ポケモン(96)よりアークザラッド(95)のソニーが先に世に広めたんだが?
FEifみたいに事前に仕様を告知し了承されてたのと違い、完全に騙し討ちの形でなw

返信
77.匿名 2024年11月17日14:12 ID:I0MTE3MTA

ポケモンで酷かったのはUSUM
あれならSM作らず最初からUSUMで売ってた方が良かったかも

返信
78.匿名 2024年11月17日14:17 ID:E5NDgxNjg

単純にコメ見にくいからID:EyODQ0NTAのコメ全消ししてほしいんだが
他のコメ消してるのにこれが残ってるの謎すぎる

返信
79.匿名 2024年11月17日14:19 ID:E1MjA2ODA

DX商法のおかげでSwitchが売れたようなモンなので文句無いわ
ポケモンや妖怪の色違い商法はどうかと思うけど

返信
80.匿名 2024年11月17日14:19 ID:cyMzYwODE

80%の内容の先行版であり、今後完全版を出すと告知
先行版を購入のユーザーは完全版に無料アップデート
完全版の価格が先行版を上回るなら差額を支払うことでアップデート
この条件を提示するなら私は承諾します。

返信
81.匿名 2024年11月17日14:26 ID:E4NjM4MA=

※23
信用を切り売りしてるだけだからな
アトラスは完全版が出たら買う人が多くなって
未完成品のまま爆死するようになる
実際メタファも100万程度で終わり

返信
82.匿名 2024年11月17日14:32 ID:UxMDgyNTE

完全版待ちする人が出て、売上が最大化できないから悪手ではある。DLCならみんな最初から買うし、最初の出来が良ければDLCだって喜んで買うだろう。

たぶん、メタファーもSwitch後継機に合わせて完全版出すんだろうな。

返信
83.匿名 2024年11月17日14:35 ID:M2MTcwNDc

ゼノブレイドのDLCはシステム流用した短めの完全新作(本編とはセーブデータも別)
一般的な完全版は本編にショートクエストが数本追加

返信
84.匿名 2024年11月17日14:38 ID:gzMDg3NTU

Sony機他でソフト+DLC
数年後に任天堂機で全部入りのヤツお出しするとか

出来んもんかのぉ・・・

返信
85.匿名 2024年11月17日14:51 ID:c2NDQ1NTA

※66
マグナムはアペンドディスクだからどっちかというと追加DLCと同じ扱いやろ

返信
86.匿名 2024年11月17日14:59 ID:k1NTMzMjY

最近はアトラスしかやってないやろw
メタファーとペルソナ6もどうせ出すんだろうねw

返信
87.匿名 2024年11月17日15:02 ID:k0Nzg5Mjk

その分安くなってるとか、発売が早まるとか、完成度が高くなってるなら我慢しないでもないけど
フルプライスで延期した上に基本的なバグ残っててボリューム不足を単純作業で水増しした上に宣伝とは違ったショボイ内容で結局未完成のままDLC開発中止とかは認められないわ
何がとは言わないけど

返信
88.匿名 2024年11月17日15:26 ID:QyMzgwMDA

なんというかアトラスのやってる完全版商法って、
会社のイメージ悪化&新作の売り上げ初動低下をもたらす悪手だよね
ネットの声の中には叩きたいだけで便乗の人もいるだろうけど
今の時代にDLC対応しないのはあり得ないし、ユーザー軽視ととられても仕方ない
真5は元の未完成感が凄かったし、DLC期待してて音沙汰ないと思ったら
忘れたころに完全版だからなあ

自分は今年発売したアトラスのゲームを発売日に4本買ってるけど
そういう信者の層もメタファーの売り上げや評判を見てると減ってそう

返信
89.匿名 2024年11月17日15:29 ID:A4ODcyOTU

ドラクエの記憶改ざんされてる人いるのなんなん?

返信
90.匿名 2024年11月17日15:34 ID:Y1NDE1MDU

※86
アトラスの完全版とはやり方は違うけどディスガイア7が酷い完全版出してた。
完全版追加シナリオは無印版でも有料DLCで配信されたけど、全部で7000千円くらいのDLC+非売品の店舗購入者特典キャラスキン全10種くらいをセットにしたやつを、無印版より安く売ってたのはマジでクソだった。
店舗特典も本来は全10店舗くらいでバラバラのものだし、そもそもシーズンパスよりも安い価格で翌年完全版発売したのは、マジで客を舐めてるとしか言いようがない。
アトラスでも3年後くらいなのに、1年ちょっとで同ハード完全版は過去トップクラスでクソすぎる。

返信
91.匿名 2024年11月17日15:39 ID:Q0Mjc1MTY

※77
内容全く同じでガッカリしたわ。まぁピカブイやクリスタル、エメラルドも似たようなものだけどBW2みたいな感じにすれば良かったのになぁとは思った。Zワザもあれっきりですぐ消えたね。

返信
92.匿名 2024年11月17日15:41 ID:QyMzgwMDA

※90
慌てて小銭稼ぎたいぐらい会社の状況が不味くなってたんじゃないかな?

しかし、クソでもいいからガレリアの完全版が出て欲しかった・・・
もう、ルフ魔女の続編も二度と出ないのだろうと思うと悲しいものだ

返信
93.匿名 2024年11月17日16:00 ID:cwOTQxODM

※75
リプレイ性があるゲームなら良いんだけど
ペルソナとかメガテンはコンプ気味なプレイスタイルだから
自然とリプレイ性が無くなるんだよな
まあそもそもリプレイ性があるソロゲー自体が需要無いからな

返信
94.匿名 2024年11月17日16:02 ID:A2NDM2OTc

ポケモン以外のRPGは完全版待ちでいいわ
オンライン要らんし

返信
95.匿名 2024年11月17日16:05 ID:QyNjA4MA=

3年も経ってるならいいと思うけど、年取ると3年前がちょっと前の感覚だから文句言うのも仕方ないね

返信
96.匿名 2024年11月17日16:06 ID:A5MTg5MzE

メガテンの為にswitch買ったようなもんだけど、ファイナルみたいな別ゲーならわかるがまさか完全版とはな…

返信
97.匿名 2024年11月17日16:34 ID:MyNzg3Mzk

メガテンVVは基本システムからいじってるからアプデは無理だろ
あとセーブ引継ぎさせろってのもわからん もう一回遊べる!とはならんの?
それから3年経ってるし許容範囲だろ ルート追加システム改修マルチ化と色々やってて充分だろ
内容的にも価格的にもアプデやDLCでOKとはならんレベルだし

switch後継機でも出します!ってんならふざけんなってなるけど

返信
98.匿名 2024年11月17日16:35 ID:U2MzEzODA

ハード独占→マルチ完全版
こんなん荒れて当然だと思うんだが...

返信
99.匿名 2024年11月17日16:37 ID:Q4NTE4ODQ

※88
知ってるかな
ペルソナ5って通常版の1年後に5R出たんだよ
通常版も完全版のロイヤルも買ったわ…
まだメガテン5は3年ぐらい空けたからマシ
1年後とか通常版作りながら完全版も作ってるレベルぞ
そりゃ怨念みたいなアンチも生まれるよ
セーブデータも5Rには引き継げないし…
まあ俺は完全版アンチにはなったけどアトラス作品は好きだよ

返信
100.匿名 2024年11月17日16:43 ID:A5NDczODU

ダンボール戦機でやられてレベルファイブ嫌いになった
半年だぞ半年

返信
101.匿名 2024年11月17日16:44 ID:Q4NTE4ODQ

※60
俺も8関係は全部買ったけど
ゆうて無印8から5年近く経ってるし
8DXのDLCはそこから更に数年後だったから
まあオンライン対戦やるなら勝ちたいなら
DLC買ってタイムアタックとかで練習する必要はある

返信
102.匿名 2024年11月17日16:44 ID:U0MTk0NDg

※97
もう一回遊べるとはならんの?→人による
許容範囲だろ→人による
色々やってて十分だろ→人による
DLCでOKとはならんレベル→人による

返信
103.匿名 2024年11月17日16:49 ID:M4MTM2ODE

完全版出すなら中身を4〜5割は変えて欲しいわ
本筋+追加分岐ルートじゃなくて最初から別物の話に
それなら前の買って損したなんて気分にならない

返信
104.匿名 2024年11月17日16:49 ID:YyODkyNDE

※97
DL専売だったら無印持ってる人限定で50%オフとかできるんだが(steamだとたまにある)
パッケージ版の対応が困難だろうな

返信
105.匿名 2024年11月17日16:53 ID:Q4NTE4ODQ

※100
半年はやばいな…

返信
106.匿名 2024年11月17日16:53 ID:U5ODc5NTY

完全版になってから買う派の連中はネタバレとかって騒ぐなよな
自業自得なんだから

返信
107.匿名 2024年11月17日16:59 ID:MyNzg3Mzk

ダルいと思って買わなかったのはUSUMかな…
DQMJ2Pはワクワクしてたしあんまりダルいと思わなかった
BW2もマイナーチェンジじゃなく続編かいって思ったけど内容別物だったし

返信
108.匿名 2024年11月17日17:10 ID:M2MTcwNDc

アトラスは倒産しかけてたから仕方ない
タイトルや知名度から大企業に思えるかもしれないが、会社の規模はファルコムの半分以下で儲けていない
儲かってないから買い支えてやると思ってソフトを買いなよ

返信
109.匿名 2024年11月17日17:28 ID:kyOTI2MjA

通常版ユーザーの声を無視しても予定本数くらい売れるならそれでいいんじゃね?
昔の子どもみたいに年に2本しか買えないからって吟味を重ねるヤツは完全版に間に合うし
あと通常版で遊べたなら無駄じゃないしょ、切り替えていこう

返信
110.匿名 2024年11月17日17:34 ID:gyNzY2MTk

※108
嫌です

返信
111.匿名 2024年11月17日17:36 ID:E0MDA0NTk

今もっともユーザーの信頼が厚いメーカーである任天堂がこの手の商法とほぼ無縁であることから、ユーザーがポジティブに受け止めるものではないことは確かなのでは。
(初期ポケモンは、社会的ブームの中あまりにユーザーの飢餓感が強いことに背中を押された面が強く、時代状況が特殊だった)

※108 うーん、会社の調子がヤバい時期だからこそ対処療法(長期的にユーザーの信頼を低下させる)じゃなく、地道な改善策を粘り強く模索した方がよかったと思う。 なおwiki情報が正しければファルコム 65人に対し、アトラス 314人で5倍近く大きいみたいだけど……

返信
112.匿名 2024年11月17日17:59 ID:U1MzgxNjI

ドラクエ11でソニー信者が一生ブチギレてたなぁ

返信
113.匿名 2024年11月17日18:08 ID:I2MTE1MTQ

※97
それは暇があって、そのシリーズやるモチベが常に高い信者だからだろ

返信
114.匿名 2024年11月17日18:23 ID:I3MDU1ODU

ドラクエ11の場合は
・堀井が3DS/PS4発売前にswitch版作ってると発言
・3DS/PS4で中身の要素に大差があり3DSの方がやや多い
というのがあった上でのだからなぁ

返信
115.匿名 2024年11月17日18:30 ID:YyODkyNDE

※108
やたらと金満主義に走ったのはセガに買収されてからだろ
世界樹なんかは完全版もDLCもないぞ

返信
116.匿名 2024年11月17日18:50 ID:Y4NTU1NDY

完全版ではないがスパロボが直近2作品がともに本編の真EDはDLCで!をやっててゴミ

返信
117.匿名 2024年11月17日19:02 ID:c5MTg5MDM

メタファーなんてペルソナ5よりカレンダー前の月で終わるしな
200%完全版出るぞあれ

返信
118.匿名 2024年11月17日19:11 ID:kwMTU3OTQ

最近じゃレインコードは酷いと思った
Switch独占と思わせておいて後からDLC全部乗せをPS5で廉価で発売したのはな…

返信
119.匿名 2024年11月17日19:16 ID:cwOTQxODM

※112
一年で完全版がでたテイルズとか
半年のバイオとか経験してるのに
二年開けたドラクエ11にめっちゃ粘着してた奴か
どんだけ堪え性が無いんだ

返信
120.匿名 2024年11月17日19:17 ID:cwOTQxODM

※118
それくらい優越感やらないと売れないんだよ

返信
121.匿名 2024年11月17日19:38 ID:I5NTQ2NTg

完全版と同じ値段でもいいからDLCとして出すだけでも印象違う気がする
高すぎるとは思うけど完全版よりはなんか納得できる気がする

気がするだけな気もする

返信
122.匿名 2024年11月17日20:03 ID:cyNDU1Njk

無印版に追加DLCを適用する事で追加コンテンツを楽しめるなら良いけど、完全版を買って一からまたゲームを攻略していかないと追加コンテンツを楽しめないパターンは紛れもなく悪だね。

返信
123.匿名 2024年11月17日20:10 ID:c3MTQ2MDE

※99
ペルソナ5からペルソナ5Rは3年空いてるけど

返信
124.匿名 2024年11月17日20:12 ID:g3Mzc5NDk

※120
史上初国内ミリオン0本の大爆死ハード
それでも売れなかったけどなw

返信
125.匿名 2024年11月17日20:17 ID:QyMzgwMDA

※99
いや、3年後だろうw
無印P5からP5Rが1年後って、何か勘違いしてると思う
それはともかく、個人的にはP5Rは蛇足感が強いかなあ

返信
126.匿名 2024年11月17日20:43 ID:k0MjE0MQ=

アトラスの完全版が叩かれるのはDLCで済むレベルだからだ

返信
127.匿名 2024年11月17日21:54 ID:k2MzE3OTc

メガテン5は完全版以前にゲームとして微妙だった方が腹立つ
悪魔のモデルはいいけど、ストーリーもキャラクター(行動原理や愛着)もマップも戦闘も不満だらけでクリアしたわ

返信
128.匿名 2024年11月18日00:08 ID:UyNTU0MDA

※114
そもそも同発だったはずが謎の延期を繰り返して、その後1年近く音沙汰すらなくなってたからな

返信
129.匿名 2024年11月18日00:33 ID:kwMDY1MDQ

完全版商法と言えば
昔はバンナム
今はアトラス

返信
130.匿名 2024年11月18日00:53 ID:YyMDU1MDY

※117
steam版が出てるから完全版は出ないって考察がある

返信
131.匿名 2024年11月18日04:09 ID:IyMzgwOTg

少なくとも「はじめから完全版を出せ」は現実を知らないお子様の意見だから聞き流すだけでいいと思うよ

返信
132.匿名 2024年11月18日07:12 ID:Q0MDc5MjA

※129
バンナムはまだDLC込みの完全版だから許せる
アトラスは駄目だ

返信
133.匿名 2024年11月18日08:51 ID:I5NDA2MDA

FE風花雪月のシナリオ追加DLC3000円くらいがちょうど良かった。2周目楽しめたし
ゼノブレ2の本編ガチャキャラ追加DLCはイラついたけど。ガチャキャラのために2周目やる気は起きない

返信
134.匿名 2024年11月18日09:14 ID:M4NTk3OTQ

話が混ざってそうなので一応
ガチャキャラを含む2週目要素は無料追加です
有料でも追加キャラはいますがイベントで貰えます

返信
135.匿名 2024年11月18日10:01 ID:EzNzMzMzg

※108
投稿制限で訂正できなかったけど、稼いだ金は配当金という形でセガに吸い取られていたようだ
今年だけで50億円
だから稼いでいるが、儲けが残らないというのが正しかった

返信
136.匿名 2024年11月18日10:26 ID:kxMTg0Mjg

FFやキンハはインターナショナルだのファイナミックスだの完全版擦りまくってるイメージ

返信
137.匿名 2024年11月18日15:42 ID:QxNzQwOTQ

この会社て最近やたらステマと他社ゲーネガキャンしてるよな
信者に支えられてるだけの世界に通用してない会社だからか

返信
138.匿名 2024年11月18日16:41 ID:IyMjc3MzA

※137
アトラス?

返信
139.匿名 2024年11月19日10:23 ID:czNzU5NjY

+αをDLCなりで提供するんなら大歓迎だわ。まめにそういうのやるメーカーなら一生ついていくぞ
丸ごとフルプライスで旧来部分も含めてやり直してねwってのは舐めすぎ
こっちだって金も時間も有限なんだから完全版出たら考える! ってなるのは自然だよ

返信
140.匿名 2024年11月20日13:17 ID:U1NzY5NjA

メタファーも完全版出るだろうけどプロトタイプの時点でプレイ時間80時間って聞いたから普通にそっち買ったわ。
実際面白かったし2周やって115時間で終了
たとえ完全版出てもこれ以上の長時間遊ぶ気にはならんからこれで最適解や

返信

コメントを書く