シューティングゲームで面白いのって何がある

1: 2025/02/02(日) 11:33:28.176 ID:SmsFmkcl00202
初心者でも出来るやつならありがたい

 

2: 2025/02/02(日) 11:34:28.030 ID:jiIcAjiL00202
ツインビー

 

3: 2025/02/02(日) 11:34:36.933 ID:E0jVq/oK00202
グラディウス

 

4: 2025/02/02(日) 11:34:46.470 ID:pEKPvx/y00202
ダライアス

 

6: 2025/02/02(日) 11:35:12.913 ID:reZ279kr00202
ギャラクシー

 

7: 2025/02/02(日) 11:35:16.419 ID:WYI/xkYw00202
虫姫さま

 

10: 2025/02/02(日) 11:35:42.038 ID:ZXyo4kGK00202
ギャラガ
基本にして完成形

 

11: 2025/02/02(日) 11:35:58.312 ID:9p0u4UxC00202
デススマイルズ
体の中の「本当の当たり判定」が光ってるので弾を避けやすい
ていうかSTG業界はもっと早くそうしたほうがよかったな

 

12: 2025/02/02(日) 11:37:11.283 ID:ilHQgaT3M0202
ヴァンサバ系

 

14: 2025/02/02(日) 11:37:22.994 ID:lT31Y7qR00202
結局 東方がおもしろい

 

15: 2025/02/02(日) 11:37:23.604 ID:5a4a5v7A00202
レイフォース
雷電2

 

16: 2025/02/02(日) 11:37:54.873 ID:Qjwyqh3100202
ガンブレードNYが至高

 

35: 2025/02/02(日) 11:51:57.539 ID:Fnz0yiF400202
>>16
ガンブレードNYのフォロワーゲーで
switchでアサルトチェーンガンズKMというのが出てる

 

17: 2025/02/02(日) 11:38:02.071 ID:yiAlG+kh00202
スターダストギャラクシーウォリアーズ

 

18: 2025/02/02(日) 11:38:07.248 ID:reZ279kr00202
エリア88

 

21: 2025/02/02(日) 11:38:52.855 ID:9p0u4UxC00202
>>18
SFC版はシビアすぎる
家庭用なんだからパスワードかセーブは欲しかった

 

27: 2025/02/02(日) 11:42:14.557 ID:ZXyo4kGK00202
>>21
確かに長い
ノーミスでストレートにいっても1時間はかかってたと思う

 

23: 2025/02/02(日) 11:39:39.477 ID:ZXyo4kGK00202
>>18
アケ版もSFC版も傑作だな

 

22: 2025/02/02(日) 11:39:14.879 ID:eDLJR8O200202
パロディウス

 

41: 2025/02/02(日) 11:59:43.700 ID:xBWgmO7400202
>>22
MSXか
一晩かかってクリアしたな

 

24: 2025/02/02(日) 11:39:40.578 ID:dTm+CfJt00202
ファミコン版のトップ・ガン

 

29: 2025/02/02(日) 11:44:06.952 ID:6E9DKmdk00202
FPSやTPSはシューティングに入りますか?

 

30: 2025/02/02(日) 11:45:21.770 ID:dF+fcpYt00202
神プレイ動画見るだけなら弾幕がやたら多いやつお勧めしたい
怒首領蜂とか、それ系で

 

31: 2025/02/02(日) 11:46:16.085 ID:0GSLUneP00202
R-TYPEΔのKIDS
機体地面にガリっても大丈夫だし初心者オススメ

 

33: 2025/02/02(日) 11:47:48.213 ID:Ro0ueB+fM0202
やっぱりスペハリアフターバーナーギャラクシーフォースの3部作かな、

 

34: 2025/02/02(日) 11:48:11.097 ID:x1f+iXZaM0202
昔のコナミのSTG全般
ハズレが思い当たらない

 

36: 2025/02/02(日) 11:53:21.688 ID:zFH1yWG5r0202
超兄貴

 

39: 2025/02/02(日) 11:56:12.089 ID:L2bFJzDs00202
初心者は東方風神録やれ
こんなに導入に良い難易度は中々ないぞ

 

40: 2025/02/02(日) 11:59:28.584 ID:91ERcFjrd0202
STG初心者に東方勧めるのは
食細い人に二郎ラーメン食わせるような暴挙だと思う

 

43: 2025/02/02(日) 12:00:23.558 ID:aGiMzLST00202
ファミコン版の初代グラディウスなら
そんなに難しくないので初心者におすすめ

 

45: 2025/02/02(日) 12:00:34.798 ID:BcCsybU800202
一時期復活していたコットン

 

47: 2025/02/02(日) 12:02:17.364 ID:xBWgmO7400202
コナミのスカイジャガー
実機ならスロープレイ&セーブ機能つけたことあるよ

 

52: 2025/02/02(日) 12:18:07.282 ID:8/rsUo6D00202
横ならダライアスバーストCS
縦ならソニックウイングス2

 

54: 2025/02/02(日) 12:26:24.316 ID:1wRWbhTb00202
初心者向けならデススマイルズがお勧め
簡単なルートならすぐにクリアできるようになるし慣れれば稼ぎが楽しくなる

 

元スレ: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1738463608/

1.匿名 2025年02月03日01:04 ID:Y4NzUzMTQ

東方虹龍洞はSTGにローグライト要素が合わさってて良い感じに面白かった

返信
2.匿名 2025年02月03日01:33 ID:M5NDM2MTY

ガンバード面白かったよ。
あと…ティンクルスタースプライトだっけかな?シューティング対戦ゲーム。
弾幕ゲーは好きじゃないからこれくらい。

シューティングにスプラ入るのもやめて欲しいよな任天堂。

返信
3.匿名 2025年02月03日01:37 ID:UzMDMwNjY

初心者でも出来るやつと書いてあるのに、何で弾幕型STGを勧めるかなあ…。初心者はあの大量の弾を見ただけでウンザリで、これは自分がやるゲームじゃ無いってなってしまうよ。
後は、先の方の面でやられて最弱になるとひとたまりも無く、パワーUpを維持しないと×なタイプも初心者にはきつい。

自分のお薦めは連射コンを購入した上で、ファミコン版の「スターフォース」「スターソルジャー」だな。連射していれば初期状態でも戦えるし。適度な難易度だし、先へ行ったらループでEDが無いからクリア出来なくて悔しいと言う事も無い。地上の敵は攻撃して来ない事も初心者向け。

正直、2DSTGは今やマニア受けのジャンルで余り初心者に勧められる物は無いと思っているけど。

返信
4.匿名 2025年02月03日01:44 ID:Y3NDUwMzY

スターフォックス64 3D

返信
5.匿名 2025年02月03日01:45 ID:Q3NzE4NjA

普通にずっとstg遊んできた層で
ソシャゲだからとまだプレイしてないなら
「ゴシックは魔法乙女」をやってみない選択肢はない
20インチ以上の大画面+タッチパネル以外の操作系を用意できるならなおよし

最近遊んだ中で当時プレイしてなかった昔の名作だと「イメージファイト」が
8ビット時代のstgで今遊んでこれだけ面白いものがあるとは想像もできないレベルだった

返信
6.匿名 2025年02月03日02:11 ID:czNzQ1OTQ

難易度もきめ細やかで、グラフィックもよく、ゲーマーから非ゲーマーまで評判のいい「drainus」

ボス戦が一番楽しくて、stgの道中苦手ならそこをカットしていて、難易度調整も良い「REDNEG ALLSTARS SWING-BY EDITION」

ケイブで一番初心者向けでエムツー謹製のスーパーイージーで練習したり、上達に向けて細かくチャレンジがあったり、失敗したところからすぐやりなおせる『エスプレイドΨ(サイ)』

あたりは初心者におすすめだと思う。

返信
7.匿名 2025年02月03日05:26 ID:Q4NDY1NTM

弾を避けつつこっちの攻撃を当てるみたいな快感はアクションとfpsに統括されちゃったよね、なかなか好きな人向け以外のタイトルを出すのは難しそう
メタルスラッグ系だけどカップヘッドはすごく良く出来たタイトルだと思ったなぁ

返信

コメントを書く