ラスボス手前でゲーム辞めてしまう現象

1: 2025/02/21(金) 10:53:30.43 ID:SANFquzV0
よくあるんだけどなんで何だろう?

 

2: 2025/02/21(金) 10:54:54.47 ID:RxeWh9j50
物語を終わらせたくない症候群
最終回も見たくないやろ

 

28: 2025/02/21(金) 11:08:02.35 ID:78kbbwvy0
>>2
なるほど
おにまいの最終回見てなかったわ

 

37: 2025/02/21(金) 11:12:07.48 ID:vwobnIiFd
>>2
よく言われるコレのほうがねぇな
面倒なだけだわ

 

3: 2025/02/21(金) 10:55:10.23 ID:l+sOsFPM0
飽きてるだけやろ
次のゲームやりたくてうんざりしてる時にクソダルくて長いラスダン見せられて心折れてるだけ

 

5: 2025/02/21(金) 10:55:43.56 ID:GjuYSU/w0
>>3
ぶっちゃけ大半はこれやろな
>>2のほうが少ない

 

10: 2025/02/21(金) 10:57:30.20 ID:SANFquzV0
>>3
これは確かにある
急にサブクエとか大量に追加されてやる気無くす時あるわ

 

4: 2025/02/21(金) 10:55:25.36 ID:aXYn6n5Q0
エンディング後にラスボス前に戻されるからやる気なくすんちゃうか

 

6: 2025/02/21(金) 10:56:17.97 ID:SANFquzV0
そう言う訳じゃないんだよね、急に間が空いて気付けばやらなくなってる
EDは見たいと思ってるよ

 

7: 2025/02/21(金) 10:56:42.02 ID:W5V2oBV20
レベル上げしまくって大体収集して飽きる

 

17: 2025/02/21(金) 11:01:27.71 ID:0YBVomOq0
>>7
めっちゃ分かる。

 

9: 2025/02/21(金) 10:57:03.43 ID:jm1gE2fx0
先が見えるとやる気なくなるんよな

 

11: 2025/02/21(金) 10:57:50.77 ID:qjYmHZAW0
今ってラスボス倒してからが本番って聞いた

 

13: 2025/02/21(金) 10:59:09.16 ID:SANFquzV0
RPGによくありがち

 

18: 2025/02/21(金) 11:01:29.69 ID:Yl71u//+0
ドラクエ11がこれ

 

19: 2025/02/21(金) 11:02:34.01 ID:SANFquzV0
アクションゲーは割とクリアしてるんだけどね

 

20: 2025/02/21(金) 11:02:50.06 ID:wH73c60g0
わかるわー

 

22: 2025/02/21(金) 11:03:54.91 ID:ExUGSDcg0
RPGはラスダンでやめるのマジで多い
早く次のゲーム行きてえなあって思いながらやってる

 

24: 2025/02/21(金) 11:06:09.95 ID:kLdX1N2nd
飽き性が陥りやすい
グダグダやってる奴はならない

 

25: 2025/02/21(金) 11:06:29.41 ID:iy3sN9Bh0
終わりが見えると自分の中でもうクリアしたゲームスイッチが入ってしまう

 

26: 2025/02/21(金) 11:06:47.11 ID:Qx8Bz2L00
ストーリーの謎とか全部解けて先見えたらやる気なくすことあるな

 

27: 2025/02/21(金) 11:07:31.38 ID:SANFquzV0
次から次へと手出すからだと思う

 

29: 2025/02/21(金) 11:08:07.34 ID:3yUI+mvt0
そもそもラスダンまでも楽しく無かったからやろ
そうじゃないならラスダンだけ異様に敵強いからや

 

31: 2025/02/21(金) 11:11:08.58 ID:P5eB8TH40
それはそこまでで飽きてるって事よ
終わらせたくないからとかセンチな理由じゃない

 

38: 2025/02/21(金) 11:12:15.68 ID:SANFquzV0
>>31
終わらせたいとは思ってるよ
多分掛け持ちしてるからだと思う

 

32: 2025/02/21(金) 11:11:17.61 ID:fEgvKJIu0
本質的につまらないから

 

66: 2025/02/21(金) 11:27:44.59 ID:u/BZz4pU0
>>32
つまらなかったらそれ以前に止めるだろ?
というわけでお前の仮定は間違っとる

 

33: 2025/02/21(金) 11:11:26.12 ID:mMbWWj6o0
最終盤まで行ったら今まで行けるところが行けなくなるゲームキライ
FF8とかロマサガ2とか

 

34: 2025/02/21(金) 11:11:33.37 ID:WgmjZw33d
あんまこれわからんな
途中でやめるゲームはあるけど、大体中盤というかシステム面把握してきたころやわ
あーこれ合わんなってなる
逆にそこ越えたもんはクリアまではいくわ

 

36: 2025/02/21(金) 11:12:00.29 ID:x6U6ZSBBr
子供の頃はそんなこと無かったんだけどな
大人になるにつれて増えていったわ

 

41: 2025/02/21(金) 11:12:30.79 ID:u2C5sRtr0
>>36
積みゲー増えるとこうなる

 

39: 2025/02/21(金) 11:12:19.83 ID:W/k6wx3m0
ノルマダンジョンより探索の方がおもろいやつはそうなりがち

 

42: 2025/02/21(金) 11:12:57.85 ID:aXYn6n5Q0
ゲームってクリアすることが目的じゃないからね

 

40: 2025/02/21(金) 11:12:27.56 ID:zKX/NKOA0
ワイはラスボスには最強の状態で挑みたいから最強武器防具とかレベル上げとかで停滞しその時に飽きる

 

43: 2025/02/21(金) 11:13:31.16 ID:UDHkL4bJ0
ラスボス手前まで行ったそのときに駆け抜けなきゃいかんな

 

45: 2025/02/21(金) 11:15:21.66 ID:evqnQN9G0
このゲームあんまおもんないなクリアしたらやめよ…→ここまで来たってことはもう実質クリアしたようなもんやろやめよ…

 

48: 2025/02/21(金) 11:16:59.01 ID:SANFquzV0
ラスボスに3、4回挑んで装備を根本的に変えなきゃダメってなったらそこで辞めたりするな

 

49: 2025/02/21(金) 11:17:19.11 ID:maxLr3D90
サクナヒメはラスボス行かずにずっと稲作してた

 

51: 2025/02/21(金) 11:20:28.93 ID:SANFquzV0
調べたら「ラスボス前症候群」って言葉があるんだね

 

元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740102810/

1.匿名 2025年02月22日13:06 ID:E0MzYyNjY

よく聞くけど気持ちがわからんわ
エンディングまでいくときりがよくてクリア後要素までやらないのはよくあるけど

返信
2.匿名 2025年02月22日13:06 ID:c1Njg3OTA

今のゲームだとラストの前にやり残した要素を全部回収しないといけないと思い込み
そしてその要素が多すぎてうんざりして止めてしまうってのも多いとか

返信
3.匿名 2025年02月22日13:20 ID:ExOTI3MDg

ラスダンが時間かかって面倒というのと、エンディング見始めたら終わりまで止められないのを経験で覚えてしまっている
要は時間取られるのが確定してるから身構えしちゃう
子供の頃はそんなん知らんし、学生なんかは時間たっぷりあるから躊躇する理由がなかった

返信
4.匿名 2025年02月22日13:23 ID:M4NjgyNTQ

まあ心理学的に言う継続効果の亜種・派生だろうけどな
人間は終わったもの・区切りのついたもの等に対してより途中の物継続中の物等に対しての方が興味や関心や記憶等が維持されるという奴

返信
5.匿名 2025年02月22日13:30 ID:E5OTI2MDY

どっちかといえばそのゲームに飽きてるからラスボスも特に興味なくなる

返信
6.匿名 2025年02月22日13:42 ID:c5NjgwMzI

むしろ逆の方が多いでしょ
ある程度楽しんだらさっさとクリアして別ゲーやるわ

返信
7.匿名 2025年02月22日13:51 ID:I1MTY0NDI

飽きたゲームとか合わないなと思ったゲームはそもそもラスボス前までに投げてるから、ラスボス前で辞めることはないな。

返信
8.匿名 2025年02月22日13:51 ID:IxMzc3ODY

※6
ある程度楽しんだら放置で次のゲームやる奴のが多いと思う
ちゃんとクリアしてる奴のが少ない

返信
9.匿名 2025年02月22日13:52 ID:I2MjMwMTg

ドラマとか最終回も観たくないわ

返信
10.匿名 2025年02月22日14:00 ID:AzMjQ4NjY

子供の頃FF3をクリアー前までやったらまた初めからやり直してた
最近やっとFF3クリアーしたよ(マジ

返信
11.匿名 2025年02月22日14:01 ID:g5NDA0MzY

その状態になったことないからわからないけど推測するなら、「目標に向かって行動する」がラスボス倒す以外終わっちゃうからかな。「エンディング見たい」と思う人だけがラスボス倒すよね

返信
12.匿名 2025年02月22日14:13 ID:QxMTk2NDY

そこまでいって辞めたほうが「これまでの時間なんだったんだ・・・」ってならないか?

返信
13.匿名 2025年02月22日14:56 ID:c3MjM5NDI

あるある、クリアしてエンディングを見ると、やっぱりそこで目標を達成した一区切りに思えて、未クリアのクエストとかをその後でやる気にはナカナカならないしね。もうこれ以上やらなくて良いやと思えてから…なんて思ってると放置状態になったりしてね。
クリア後の上級者向けコースとかがあるならまた別の場合が多いけど。今度はその上級者コースのEDは見ない事が多いな。難易度高くてクリアできないって事もあるが。

自分は最近ティアキンをクリアした、発売日に買ったから1年半以上かかったなあ。で、案の定、未達成のチャレンジもあるんだけどそれ以上はもうする気無くなった。次はDQ3をやりたいになった。

後は、単にEDを見るだけなら今じゃようつべとかにいくらでも上がってるから、自力でクリアしてEDを見る事に意味があるからね。見るのは1度で十分。何度もやる気が無いからこそ躊躇してしまうと言うのもある。
FC~SFCの頃だとビデオも無いから、例えばDQとかドルアーガとかEDを何度も見て何度も感動したもんだけどね。

返信
14.匿名 2025年02月22日15:00 ID:k2NDUyNDQ

満足感≧腰の重さ>ポジティブな欲求
これが成立するとプレイが止まる

返信
15.匿名 2025年02月22日15:02 ID:QyMTQwMjY

強くて勝てなかったら腹立ってやめちゃう
アンダーテールが現在進行形で起こってる

返信
16.匿名 2025年02月22日15:04 ID:MwOTc0NDY

持論やけどこういう人はオープンワールドや自由度の高いゲームを好む傾向があると思う、没入するのが目的だから終わりが嫌、自分が満足した瞬間が終わりでありクリア
逆に次々とゲームクリアしたいタイプはリニアなゲームが好きでオープンワールドは気が乗らない

返信
17.匿名 2025年02月22日15:21 ID:M4OTU3MzY

PVとかゲーム始めてシステムとか世界観が分かってきた辺りが1番楽しいよな
これからどうなるんだろう、、ってワクワク
終盤来るとシステムもキャラも出尽くしてるし、物語も何となく読めちゃうからな

返信
18.匿名 2025年02月22日15:37 ID:Q5NDk0NjQ

今まさにドラクエ3がその状態だな

返信
19.匿名 2025年02月22日15:38 ID:c1NjYzMjI

おれは単にゲームをクリアしたいのに途中で難しくて躓くことが多かった
だから昔はゲームをクリアできただけで達成感があった
でも今はゲームをクリアしたらしたらで、面白かったけどちょっとなーと思うこともある
過去に自力でクリアできなかったけどそのゲームの方が好きみたいなこともある

返信
20.匿名 2025年02月22日15:38 ID:MxOTI5MjQ

常にギリギリのレベルでストーリー進めてる感じが良かったのに
ラスボスで急にハードル上がって レベル上げ結局しないといけないんか~ってなるのがダルかったな 最近だと倍速戦闘化等多いから薄れてきてはいるけども。

返信
21.匿名 2025年02月22日16:23 ID:I0NDE5ODQ

ラスダン直前に一気にやり込み要素が解放されて、ラスダン放置して飽きるパターンはある

返信
22.匿名 2025年02月22日16:26 ID:I1MTY0NDI

※16
確かにそうかもw
リニアなゲームって常に目的がゲームクリアに向かうから進め続けないといけないのがな。進めるの休んで止まってゲーム内の他のコンテンツできるとか、枝分かれして別の目的を進めるとかが大好きだから箱庭が一番好き。だからあくまでラスボスはゲーム内のコンテンツを遊びきってやるものって感じ。
ゲームしてて早くラスボス倒したいとか全く思わないから、一つのゲームクリアするのもめちゃくちゃ遅いしな。一日1時間ぐらいコツコツやって半年かけてクリアするとか割とある。

返信
23.匿名 2025年02月22日17:11 ID:gzODYxNTA

2周目がやれないタチなので1周目でやり込み要素まで遊び尽くしたくてなかなかラスボス行けないというのはある
それでその間に他のゲームやって間が空いたりすると操作方法忘れて激ムズのラスボスに太刀打ちできずクリアできなくなったりする

返信
24.匿名 2025年02月22日17:42 ID:g5NDY3NzI

2周目でまた同じストーリーを繰り返すのがダルく感じるが
クリア前の状態に戻した時もエンディング見ちゃうと何故かやり込む気が起こらなくなるんだよな
モンハンとかポケモンみたいなエンディング後もまだまだ続くってタイプのがモチベ保つわ
でもソシャゲみたいにアプデが続きすぎると途中でダレる

返信
25.匿名 2025年02月22日18:29 ID:c5MDE4NDA

オレは中盤離脱症候群かもしれん笑
RPGやADVは中盤~後半あたりで数日やらないと
そのまま1ヶ月以上放置みたいなことが起こる
1日開けただけでもなんか再開するのが億劫になる

返信
26.匿名 2025年02月22日18:32 ID:c1Njg3OTA

※25
すっごい判る
自分の場合は特にコマンド式RPGなんだけど、数日空くと駄目ね

返信
27.匿名 2025年02月22日19:12 ID:IyODMwMjg

そんな現象はない
よくあるわけねーだろお前だけ

返信
28.匿名 2025年02月22日20:01 ID:AxNjc2NjY

ラスボス前でやめるのはないけど
ラスボス倒して1回エンディングみたらサブクエとか別ルートとか途端にやる気なくなるゲームはあるな
ティアキンもそれでサブクエやら収集アイテムほったらかしだわ
ブレワイはコンプを2周もしたんだけどな

返信
29.匿名 2025年02月22日20:24 ID:Q3NjEwNDI

ラスボス倒す前にサブクエとか収集要素やマップ埋めするべきかとか選択肢増えて面倒になるパターン
ブレワイが今それで投げている。装備これ以上強くならんし祠の謎解きは一応全てやっておきたいけどストーリー進まんし作業っぽさが出てしまう

返信
30.匿名 2025年02月22日20:42 ID:Q2NDcxNzQ

なんでだろうとか、開発側が調査のために聞いてんのか?
お前が辞めた理由はつまらんからにしろ最後を惜しむからにしろお前にしか決められないっていう

返信
31.匿名 2025年02月22日20:44 ID:U0MjYwNzQ

これの言い訳する奴、意味不明だわ
そもそも終盤まで進めるほど楽しんでいたゲームのEDが見たくないって矛盾してるだろ

返信
32.匿名 2025年02月22日20:48 ID:Q2NDcxNzQ

収集要素を全部集めて全クリしたら、2周目だけ行ける裏ボスとかいうの出されて凄まじく萎えて裏ボス手前症候群になったやつならラジアントヒストリア

返信
33.匿名 2025年02月22日21:04 ID:E2NjQ4NjQ

ドラクエ10でラスボスまでai任せで戦闘してたら、ラスボスで詰まって手動にしたら特技や魔法等の効果や操作方法もよくわからなっていて勝てなくて投げた

返信
34.匿名 2025年02月22日21:39 ID:A1NjY0NjI

※31
矛盾はしてないだろ。マリオとかダクソとかEDなんて見てもしょうがないゲームは腐る程あるし。

返信
35.匿名 2025年02月22日21:42 ID:c1Njg3OTA

※31
だからこそ終わりにしたくは無いんだよ
自分もかなり昔のADVで一つだけそういうゲームがあった
終盤は章が更新する度にどうかこれが最後じゃありませんようにと祈る様にやってたよ

返信
36.匿名 2025年02月22日22:32 ID:c2NDU0NA=

本当に馬鹿が増えたと感じる

返信

コメントを書く