1: 2018/05/23(水)20:24:02 ID:LSu
必死で何冊も攻略本買ってたンゴねぇ…
7: 2018/05/23(水)20:28:59 ID:TMk
ワイ少年、ゼルダの攻略本見てもわからずアッニに泣きつく
なお
9: 2018/05/23(水)20:33:51 ID:AZ0
逆に今攻略本買う人いるのかな…?
10: 2018/05/23(水)20:34:29 ID:uxP
>>9
最近のゲームはコンシューマーでもアプデで要素が増えるやつも多いし攻略本自体出しづらそう
11: 2018/05/23(水)20:35:46 ID:m0C
>>9
最近のは設定資料集みたいなってるから濃いファンは買うんでね
昔ほどは売れんやろが
12: 2018/05/23(水)20:35:58 ID:N5s
任天堂の攻略本クッソすこやったわ
コラムがぐう面白い
16: 2018/05/23(水)20:38:42 ID:UeM
とは言え攻略本が出るのが遅かったから
やっぱり友達との情報交換が主だった
18: 2018/05/23(水)20:40:53 ID:4XE
ポケモンとかすごい勢いでデマ広がったよなあ・・・
24: 2018/05/23(水)20:45:27 ID:AZ0
>>18
完全にデマの裏技をドヤ顔で話す奴いたよな(笑)
27: 2018/05/23(水)20:46:49 ID:rsa
>>18
なぞのばしょでデータ消すのは誰もが通る道
19: 2018/05/23(水)20:41:06 ID:YOE
昔のゲームって攻略本ないと積むって言うほど難しいのなかった気がする
今だと例えばSirenは攻略HPは必須アイテムですってなるけど
20: 2018/05/23(水)20:42:17 ID:3cW
sirenはアーカイブコンプとかが必須レベルだけど
クリアだけならまぁなんとかいけるから…
昔は理不尽なの多いけどやることシンプルだから総当たりで
なんとかなったりもしたしな
21: 2018/05/23(水)20:43:38 ID:YOE
>>20
いやいやいや、ドアに南京錠があって別の家屋のドアに4ケタの番号がある
これだけで「答えみーっけ」ってなるやん?
誰が、ラジオの番号って言うところまで辿り着けるねん
22: 2018/05/23(水)20:44:49 ID:m0C
昔のゲームの攻略って本編じゃなくて隠し要素とかレアドロップ情報とか裏技がメインだった気はする
25: 2018/05/23(水)20:45:36 ID:ezu
ルビサファの点字のやつがきつかった
26: 2018/05/23(水)20:46:23 ID:dzZ
>>25
いうてアレ説明書に全部載ってたし……
29: 2018/05/23(水)20:47:10 ID:tfJ
>>25
それよりジラーチのデマがキツかった
白い石何回も調べたわ
31: 2018/05/23(水)20:48:21 ID:dzZ
>>29
打ち上げ成功○回でジラーチ出るぞ^^
38: 2018/05/23(水)20:53:09 ID:tfJ
>>31
これも酷い
34: 2018/05/23(水)20:49:54 ID:AZ0
広辞苑みたいな本あったよね?
42: 2018/05/23(水)20:55:13 ID:p5a
RPGならとにかく隅々まで探索しまくる
今のキッズやとぶちぎれてコントローラー投げそうやな
46: 2018/05/23(水)20:58:56 ID:UeM
DQシリーズの小さなメダルなんかも
今は呪文で宝箱の数が分かったり怪しいところが光る呪文があるけど
ファミコンの4やスーファミの5~6なんてそんなの無いからな…
それでいて町の隅とかに落ちたりしているからタチが悪い
50: 2018/05/23(水)21:01:07 ID:m0C
>>46
レミラーマは6からやで
5は敵ドロップも薄いけどあるからまぁ
51: 2018/05/23(水)21:02:47 ID:UeM
>>50
6はあったか、訂正サンクス
5はご褒美が累積じゃなくて消費だからドロップなのかねー
49: 2018/05/23(水)21:00:15 ID:zx9
マリオストーリーとか攻略本ないと相当きついと思うわ今考えると
53: 2018/05/23(水)21:05:12 ID:zx9
マリオRPGの亀頭踏み台にしないと取れない隠しはえぐすぎ
56: 2018/05/23(水)21:07:52 ID:AZ0
>>53
何回もリセットしてトライしたな(笑)
81: 2018/05/23(水)21:35:55 ID:N5s
>>53
マリオRPGの隠し宝箱はノーヒント多いし攻略本無いと基本無理やからなぁ
58: 2018/05/23(水)21:08:36 ID:dzZ
今更黒本に衝撃の事実が発覚して草も生えない
62: 2018/05/23(水)21:12:00 ID:YOE
>>58
黒本って何かと思って調べてフフフってなった
誤植ひでーなw
有名かつ酷い決定的な誤りとして以下の二つが有名。
一つ目は一般ユニットの台詞集において、
本来「それはね、ヒ・ミ・ツ」と言うキャラクター(フランソワ)の台詞を次のように表記している点。
「それはね、ヒ・ミ・ツ。えへへ、下着つけるの忘れちゃった!」……意図がまったく分からない。
騙されて雇った奴出てこい。
64: 2018/05/23(水)21:14:37 ID:m0C
>>62
そういうのたまに誤植じゃなくて内部データには入ってたりするから侮れない
ガンパレードマーチなんか内部データが本編て言われるくらいやし
59: 2018/05/23(水)21:09:16 ID:zx9
パワポケに関しては今でも攻略本の方が使い勝手いいわ
ネットはだるい
抜けも多いし
60: 2018/05/23(水)21:09:51 ID:SOn
お前らみたいな嘘つきが嘘情報まわしてた良い時代やで
61: 2018/05/23(水)21:10:33 ID:m0C
ロマサガとか今でも新しい裏技発見されるの凄すぎだわ
ナイトハルト5人PTとか当時知ってたらヒーローになれたわ
66: 2018/05/23(水)21:19:56 ID:Dor
エスタークを仲間にとか隠しポケモン捕獲やモアイ像入って隠しジョブみたいな全国的なデマはどっからどう拡散されたんや……
68: 2018/05/23(水)21:20:53 ID:B0J
ドラクエ4の838861?やっけ
あれって攻略本にのってたんやっけ
69: 2018/05/23(水)21:22:22 ID:UeM
>>68
当時のドラクエの攻略本は基本データベースみたいなもんで
裏技は載せないからなぁ
裏技大全集とかには載っていたと思う
70: 2018/05/23(水)21:24:01 ID:B0J
>>69
なるほ
76: 2018/05/23(水)21:26:55 ID:DIW
一冊くらい持ってるよなぁ?
78: 2018/05/23(水)21:28:50 ID:m0C
>>76
1996年と1998年あるわ
あと電撃ウラワザ王も
95: 2018/05/23(水)21:49:48 ID:MMN
>>76
92年のやつがあるわ
79: 2018/05/23(水)21:30:58 ID:YOE
ウソ情報に騙された当時の小学生はそこで賢くなったし
年を取ってもオレオレ詐欺にはもう騙されないと思う
84: 2018/05/23(水)21:40:36 ID:tpp
そもそもネットが一般的になりだした頃から既に攻略サイトはありまくってたからな
ネットが家庭に普及すらしてない時代って20年ぐらい前か?
85: 2018/05/23(水)21:42:01 ID:fz1
>>84
ちょうどそれぐらいから、一般家庭にゆっくりと浸透してきたはず
Windows95が発売されたあたりからじゃないかしら?
86: 2018/05/23(水)21:42:40 ID:tpp
>>85
ってことは90年代以前だからファミコンとかその時代か
つまりTVゲームが一般に普及したころに既に攻略サイトはあったんだな
91: 2018/05/23(水)21:45:12 ID:fz1
>>86
そのころにあったのかもしれないけど、かなりニッチだったろうねぇ
90年代前半でネットをやっていた人は、結構コアな人かも
88: 2018/05/23(水)21:43:13 ID:N5s
>>85
ポケモン初代の裏技だけは友達の家のWindows98で調べてたンゴねぇ…
90: 2018/05/23(水)21:44:26 ID:tpp
>>88
そのころから攻略サイトあったって事は
攻略サイトの存在すら無い世代なんてほぼないんちゃうの?
99: 2018/05/23(水)22:00:13 ID:N5s
>>90
攻略サイトやなくて情報を寄せ合うBBSやぞ
中には管理人がその書き込みを一つ一つ確かめて正しかったものをまとめてるサイトもあった
今と違って完全にオタクの趣味やからな
97: 2018/05/23(水)21:52:23 ID:UeM
昔のファミコンの攻略本って50ページもないのに
プレミアついてスゲー高いのとかあるよな
100: 2018/05/23(水)22:03:39 ID:ndB
1個のソフトばっかり狂ったようにやるから
バグとか隠しコマンド以外は結構自分で見つけてた気がする
タクティクスオウガのクレリック法とかネクロマンシー&リンカーネイトとか
さすがにオクシオーヌとギルバルトエンディングは自力で無理やったけどな
元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1527074642/
セレビィとジラーチは自分の周りでも広まってたし、試したな~
ああいうガセ情報に踊らされたのも、いい思い出だわ
当時は、それでは手に入らないと知って結構悲しかったけど
ファミ通も売れてた
そう言えばタクティクスオウガでカオスフレームを表示する隠しコマンドが発売から20年近く経って発見されたよね。
松野氏自身がコマンドを忘れていたくらいで開発者が誰も覚えてないほどのシロモノ。
ジラーチのデマは懐かしいな。当時の友人との情報交換は今思うとすごく楽しかったな。
昔の格ゲーの攻略本って通常技、必殺技の当たり判定やくらい判定が写真付きでフレーム単位で載ってたりしたよな。
後キャラの設定も細かい部分まで紹介してあったりしてめっちゃ読みごたえあった。
難点は辞典並に重い……
大技林すぐ売り切れちゃうから昔は見つけたときかってたな
懐かしい
そういや最近のゲームだと裏技とかあるのだろうか
攻略サイトも最近は収益目的の内容の薄いのが乱立して微妙になってきたからなぁ
今に考えると、自発的に各ゲームセンターに「ドルアーガ」の攻略ノートが置かれてたなんて、凄い時代だったなぁ。
「俺はココまで進んだから、参考して皆やってくれ。そしてココから先の情報を誰か頼む」みたいな。
今時の攻略本はたまにゲーム本体より値段が高いこともよくあるのを見かけて、完全にマニア向けのファンアイテム化してると思う
どうぶつの森なんかは家具データをビジュアルで眺めたいので買ってるが
ゲームが口コミで広まった起因ってこういうとこだわな
がんばれゴエモン3の、サスケの瞬間移動の術がコミックボンボンに載ってたから、必死になって道場を探してた。
デバッグモードの起動の仕方を知れる本
コイキングからミュウ作ったわ懐かしい
あれはどこで仕入れた情報だったかな
初代バーチャファイター辺りはインターネットどころか
ニフティサーブとかのフォーラムが最新情報の出所だったな
格ゲーの情報は「ゲーメストに載るまで」が賞味期限で
それ以降は基礎知識扱いになった
テイルズ全盛期の攻略本は本当に楽しかった
後半が用語辞典になってるんだよね
小ネタがいっぱい入ってて、子供心にワクワクしたわ
子供の頃、なぞのばしょ、誰もが通る道
でダイヤモンドパールって子供の頃だっけと疑問で調べた
ああ、オレおっさんになったんだな…
大技林見てFF6の崩壊前に戻る裏技やった後にセーブしてしまって元に戻れなくなったけど
フィガロ城で地下移動して外に出ると崩壊後に戻れることを自力で探り当てて
崩壊前と後でフィガロ城から徒歩で移動できる座標を地道に探し出してそこに飛空艇置いてなんとか復帰できた思い出