1: 2019/06/18(火) 13:31:28.74 ID:xP8bdvmA0
制作費とか全部含めて7~8000円で元取れるんやろうか?
2: 2019/06/18(火) 13:31:47.52 ID:VQQo/ACn0
それ原価じゃなくね?
3: 2019/06/18(火) 13:32:18.48 ID:xP8bdvmA0
>>2
だからそれを聞いてる
だからそれを聞いてる
7: 2019/06/18(火) 13:32:57.98 ID:2M/cP36WM
>>2
原価だろ……
原価だろ……
28: 2019/06/18(火) 13:38:35.15 ID:uYpkus8Sd
>>2
もしかして物理的な材料費だけが原価だと思っちゃってないよね!?
もしかして物理的な材料費だけが原価だと思っちゃってないよね!?
56: 2019/06/18(火) 13:46:51.75 ID:qTW9/wrUa
>>28
iPhone の原価
みたいにいうときは物理的な原価のみ出すやん
iPhone の原価
みたいにいうときは物理的な原価のみ出すやん
64: 2019/06/18(火) 13:49:53.60 ID:QWa9j1Lva
>>56
それはネタやぞ
それはネタやぞ
57: 2019/06/18(火) 13:47:46.13 ID:Zjl4MWsdM
>>56
原価の中にはソフトウェア開発費みたいな固定費も含むのが普通やろ
原価の中にはソフトウェア開発費みたいな固定費も含むのが普通やろ
6: 2019/06/18(火) 13:32:47.38 ID:JersO2NS0
何本売るかによるだろ…
8: 2019/06/18(火) 13:33:25.24 ID:xP8bdvmA0
>>6
まぁそうなんだろけど
労力と時間に見合ってるんかな?って思ったから
まぁそうなんだろけど
労力と時間に見合ってるんかな?って思ったから
12: 2019/06/18(火) 13:34:37.20 ID:ehtKzcbnM
>>8
見合ってたら会社は儲ける
合わなかったら潰れる
ゲームに限らず何でもそう
見合ってたら会社は儲ける
合わなかったら潰れる
ゲームに限らず何でもそう
9: 2019/06/18(火) 13:33:27.45 ID:VdaUmEufd
ゲームによって変わるやろ
11: 2019/06/18(火) 13:34:23.05 ID:xP8bdvmA0
>>9
それはそうやな
ジャンル毎に違うならそれもまた教えて欲しいわ
どのジャンルが一番安く出来上がるのか
それはそうやな
ジャンル毎に違うならそれもまた教えて欲しいわ
どのジャンルが一番安く出来上がるのか
14: 2019/06/18(火) 13:35:20.08 ID:D6lOJYDHp
人件費込みならSteamの2000円で売ってるぐらいのやつが1000万くらい
バイオとかモンハンとかFFだと10~20億くらい
バイオとかモンハンとかFFだと10~20億くらい
19: 2019/06/18(火) 13:36:31.37 ID:M+EqZnqHd
>>14
商品の生産の話やから普通は人件費込みで原価扱いすんねやぞ
込みならちゃうねん最初から込みの話しかしてないねん
商品の生産の話やから普通は人件費込みで原価扱いすんねやぞ
込みならちゃうねん最初から込みの話しかしてないねん
21: 2019/06/18(火) 13:37:05.39 ID:xP8bdvmA0
>>19
あってるで!
あってるで!
15: 2019/06/18(火) 13:35:23.90 ID:ehtKzcbnM
安上がりは今ならソシャゲだろ
17: 2019/06/18(火) 13:35:50.87 ID:xP8bdvmA0
>>15
良く分からんけどサーバー代とか固定費ヤバそうやん?
良く分からんけどサーバー代とか固定費ヤバそうやん?
18: 2019/06/18(火) 13:36:29.96 ID:ehtKzcbnM
>>17
だから、採算合わんやつはさっさとやめるやろ
だから、採算合わんやつはさっさとやめるやろ
24: 2019/06/18(火) 13:37:43.33 ID:xP8bdvmA0
>>18
やっぱ糞ゲーとか言われてるゲームでもそれなりに金掛けてるるんやなって
やっぱ糞ゲーとか言われてるゲームでもそれなりに金掛けてるるんやなって
16: 2019/06/18(火) 13:35:39.13 ID:NYEGRPBkr
8000円のゲーム売って会社になんぼ入るのかとかは気になる
20: 2019/06/18(火) 13:36:32.39 ID:xP8bdvmA0
>>16
これ
販売店が幾らで仕入れてるのか知るだけでも結構嬉しい
これ
販売店が幾らで仕入れてるのか知るだけでも結構嬉しい
63: 2019/06/18(火) 13:49:47.61 ID:60xjprYxd
>>16
開発会社3割だったはず
開発会社3割だったはず
22: 2019/06/18(火) 13:37:33.53 ID:Vm9Td8b30
ローカライズした日本の代理店がいくら取り分があるのか気になる
23: 2019/06/18(火) 13:37:36.29 ID:Nd6SO1wxp
エンジンの使用料とかどうなっとるんやろな
25: 2019/06/18(火) 13:37:51.27 ID:nMDQE5ima
アンダーテイルは100万円
29: 2019/06/18(火) 13:38:40.10 ID:pBK1suzn0
minecraftは個人で趣味で作ったので0円やで
30: 2019/06/18(火) 13:39:14.97 ID:xP8bdvmA0
そうそう
他にも言ってくれてる人おるが
ローカライズやエンジン、サーバーなんかの使用料も掛かるんやろ?
これだけ掛かって採算取れるってやっぱ凄いわ
他にも言ってくれてる人おるが
ローカライズやエンジン、サーバーなんかの使用料も掛かるんやろ?
これだけ掛かって採算取れるってやっぱ凄いわ
34: 2019/06/18(火) 13:40:26.04 ID:ZtUzo6NH0
ゲームの原価はほぼ人件費だから一人で作ればタダだぞ
36: 2019/06/18(火) 13:40:34.93 ID:Z/vaA3w2d
制作費を含めた原価ってなんだよ
41: 2019/06/18(火) 13:41:35.75 ID:xP8bdvmA0
>>36
勘違いしたりするから一応ね
ディスクとパッケージだけの価格とか別にええねん
勘違いしたりするから一応ね
ディスクとパッケージだけの価格とか別にええねん
39: 2019/06/18(火) 13:40:59.60 ID:ZtUzo6NH0
同人ゲーとかデュプリ代もいらんしな
素晴らしい時代
素晴らしい時代
43: 2019/06/18(火) 13:42:00.08 ID:ZtUzo6NH0
ワイはゲーム作って億万長者目指すでー?
50: 2019/06/18(火) 13:45:03.13 ID:xP8bdvmA0
>>43
地獄やろ
ゲームで億万長者とか茨の道過ぎる
地獄やろ
ゲームで億万長者とか茨の道過ぎる
44: 2019/06/18(火) 13:42:13.55 ID:tSWYFTTud
要は何本くらい売れれば元がとれるとかそういうのが知りたいんやろ?
45: 2019/06/18(火) 13:42:14.27 ID:lkKAJWNUd
ディスクの材料費にもそれを作る人件費入ってるからな
つまり人件費を考えない原価とかいう概念を持ってること自体がおかしい
つまり人件費を考えない原価とかいう概念を持ってること自体がおかしい
46: 2019/06/18(火) 13:42:49.19 ID:ehtKzcbnM
まあ、普通は作る前に費用の算出して売上どのくらいか予想して制作スタートするもんだと思うが
普通は
普通は
49: 2019/06/18(火) 13:44:51.24 ID:QWa9j1Lva
パワプロとか毎回コピペしとるだけやし開発費クソ安そう
53: 2019/06/18(火) 13:46:15.45 ID:Zjl4MWsdM
>>49
NPBへの使用料が固定でかかっとるやろ
NPBへの使用料が固定でかかっとるやろ
51: 2019/06/18(火) 13:45:14.98 ID:kodfSikI0
開発環境も製作者の人数も現場、会社によって違うからなんとも言えんな
52: 2019/06/18(火) 13:45:43.68 ID:7dG4OuYg0
原価ってディスクとかパッケージの事やろ
ゲーム内容の原価ってなんやねん
ゲーム内容の原価ってなんやねん
54: 2019/06/18(火) 13:46:27.88 ID:8F8QjK9rd
>>52
それは原材料費
それは原材料費
70: 2019/06/18(火) 13:51:52.59 ID:M+EqZnqHd
>>52
原価いうてもその内訳は様々でな
製造直接費いうのと製造間接費いうのがある
お前さんのいうその原材料の費用は直接費だけなんや
工業的には人件費や地価や機材の減価償却費やらなんやらも全部ひっくるめて「原価」いうんや
原価いうてもその内訳は様々でな
製造直接費いうのと製造間接費いうのがある
お前さんのいうその原材料の費用は直接費だけなんや
工業的には人件費や地価や機材の減価償却費やらなんやらも全部ひっくるめて「原価」いうんや
79: 2019/06/18(火) 13:56:40.55 ID:7dG4OuYg0
>>70
はぇ~人件費もプラスされるんやな
はぇ~人件費もプラスされるんやな
58: 2019/06/18(火) 13:47:53.56 ID:xP8bdvmA0
この前なんjかなんかで
ほぼ全てのインディースタジオが二作目を出せてない的なレスを見たんや
だからちょっとゲーム制作って割に合うのか気になりまして
ほぼ全てのインディースタジオが二作目を出せてない的なレスを見たんや
だからちょっとゲーム制作って割に合うのか気になりまして
65: 2019/06/18(火) 13:50:31.49 ID:Zjl4MWsdM
>>58
薄い本作家並みの感覚でやらんと無理やで
薄い本作家並みの感覚でやらんと無理やで
66: 2019/06/18(火) 13:51:06.87 ID:xP8bdvmA0
>>65
薄い本は二作目直ぐ出るやんけ
薄い本は二作目直ぐ出るやんけ
69: 2019/06/18(火) 13:51:33.95 ID:jk7G/Rr9a
>>58
好きだから作る、でもほとんど食えないからやめるんや
好きだから作る、でもほとんど食えないからやめるんや
59: 2019/06/18(火) 13:48:32.77 ID:lcJmGsw40
PCと人件費やろ
一人または少数でコツコツ作りましたって奴ならスチームにアホほど転がってるやん
一人または少数でコツコツ作りましたって奴ならスチームにアホほど転がってるやん
61: 2019/06/18(火) 13:49:14.16 ID:sd0qFoHd0
カップヘッド作った人って家売ったんだっけ?
ヤバすぎでしょ
ヤバすぎでしょ
68: 2019/06/18(火) 13:51:27.97 ID:s2h+YJivM
モデリングが1番金かかってそう
71: 2019/06/18(火) 13:52:14.47 ID:z0JK7aTs0
原価からの売上で言ったらマイクラの作者が一番の成功者か?
75: 2019/06/18(火) 13:54:10.51 ID:M+EqZnqHd
>>71
マイクラよりマイクロソフトの方がコスパえぐかったりする
ゲームハードを含めた話にしても話に入れるべきちゃうやろとは思うけども
マイクラよりマイクロソフトの方がコスパえぐかったりする
ゲームハードを含めた話にしても話に入れるべきちゃうやろとは思うけども
76: 2019/06/18(火) 13:54:11.55 ID:Zjl4MWsdM
>>71
ノッチ他のスタッフとユーザーデバッガの労働時間を正しく計算したらそれなりに固定費掛かってそう
ノッチ他のスタッフとユーザーデバッガの労働時間を正しく計算したらそれなりに固定費掛かってそう
73: 2019/06/18(火) 13:53:07.76 ID:WdLUsvxR0
宣伝が一番金かかるから
74: 2019/06/18(火) 13:54:08.29 ID:12WKf1XP0
昔総制作費ウン億みたいなCMしてたゲームなんやっけ
78: 2019/06/18(火) 13:56:13.80 ID:8F8QjK9rd
>>74
シェンムーかな
シェンムーかな
81: 2019/06/18(火) 13:57:09.79 ID:xP8bdvmA0
今ゲーム会社の決算見てきたけどやっぱり凄い儲かる訳じゃないんだな
一作当たりの話じゃないからまた違う話になるけど
一作当たりの話じゃないからまた違う話になるけど
元スレ: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560832288/
1人月200万円
あとは計算しろ
ソシャゲが安上がりとか無知にもほどがあるわ
元を辿れば全て人件費なのよね
iPhoneの原価みたいな話をしてるならケースとディスク代だから数百円ぐらいなんじゃないの
Switchはカートリッジだからもうちょい高いかもね
FC:1000万
SFC:3000万
DS:4000万
PS2:2億
Wii:4億
PS3:10億
それ以上:50億〜200億
くらい
その計算だと二の国の制作費が数百億円とかになるぞ
※2
初期は実際安かったらしいが今や制作費だけでも億超えるからな
それ以上に広告宣伝費が何倍も掛かるが
少なくとも1000万年はかかるとか
dreams最高
ワンアイデアで注目されて、ゼルダとコラボ。これが理想なんじゃないかな?
スターフォックス零インタビュー時に宮本さんは200万本ぐらいと答えてるから、そのぐらいじゃないか?
任天堂は格段に効率良く制作出来てるので、ある意味参考にならない
原価厨の原価は技術料も人件費も考えないから
原価って何だ・・・人件費のことか?
人件費と広告費が半分以上しめてるよ。
材料費は大したことないけど、1万個買うのと30万個買うのとじゃ値段が全然違う。
ゲームごとに違うとしか言えねえ
こういうのって宣伝費ハブられてるよなー
かなり重要だと思うんだけど
全部自分で作っても電気代とかかかってるからやっぱわりにあわないのかな
そもそも全部自分にしたって、自分の生活費は掛かるからな
無収入で生きてける訳じゃなし
どこまで原価に含めるかによって違う
基本的に決算の見栄えが良くなるようにしてるから正味いくらかかったか解る人間は一握り
偽りの黒真珠の続編ですら1000万でしょ
そう考えるとまぁ億単位は当然だろうな
10人くらいで数ヶ月で1000万円にはなるしな
宣伝費抜きで
データを作るのに金が要らないと思ってる人が定期的に質問してるかんじだろうか
広告費の方が何倍も掛かるなら制作費もちゃんと上げてほしいもんだ
ディスクの値段だと思ってる人はいないだろ
用語に混乱があるだけで、人件費や小売やプラットフォーマーの取り分
最終的な損益分岐点が知りたいんだろ
opだけで億かかってるゲームとかあったよな
既に言っている人がいるけれど、海外パブのAAA級のタイトルだと
プロジェクト費用の半分以上は広報や宣伝の販促費がかかるみたい
だから派手に売れてもそこまで利益が上がらないとか何とか
製造業関係とか経営に従事してる人間ホントにいないんだな
これが今の日本の現状なのか
そもそもゲーム製作の原価というのが良く分からんのだけど、要するに出来たゲームが何本売れたら元が取れるのかが分かれば良いのかな?
例えば、ゲーム1本当たりの卸売価格(小売店がメーカーから買う値段)を4,000円と決めたとして、その中からゲームそのものの物理的な媒体にかかる製造原価(パッケージやROMなど)やロイヤリティの支払いなど最低限かかる費用などを差し引いた利益分が2,000円としよう。もしそのゲームを最低10万本売ると想定して開発費や広告に2億かけた場合、売上本数が10万に満たなければ赤字、上回れば黒字になるというわけだ。
この例では、10万本がペイライン(損益分岐点)になるわけだけど、それを基準にしたゲーム1本辺りの原価はこの場合、2,000円ということになるね。
もちろん開発規模によって違ってくるけど、趣味でゲームを作ってるのでない限り、ある程度の採算性を考えて企画されてる。
ダウンロード販売の場合、パッケージ販売のような物理的コストは掛からないけど、サーバー上にそのゲームの全データが置かれて、それを有償で販売して収益を上げるシステムそのものにロイヤリティを取られているから、まったくお金が掛からないわけじゃない。そのサーバーを維持するのだってお金が掛かってるわけだしね。
製造直接費と間接費ドヤ顔で説明ニキいるけど全然間違ってるぞ。
ちょうど今大学で原価計算論でも取ってるんやろなあ…(呆れ)
原価厨の言い分を極端に言えば、この世の全てのものは無料なんだよな。
材料は全て原料となる素材を自分で採集して、工具も部品も仕組みも全て自分で作れば金かからんし。
原価うんぬん言ってる奴は心からゲームを楽しめないんやろな
話の流れがおかしくなってるが、元々は単純な好奇心で幾らなんだろうなって話だったんじゃないか?
マイクラはノッチから権利4000億で買ったから高いだろ
GTA5とか広告費だけで150億と開発費の半分が広告費だからね、オンラインは300人規模で何年もアップデート続けてるからその人件費も、トゥームレイダーとかでも広告費に40億だから、ソニーのゴッド・オブ・ウォーとかホライゾンとかはもっとだぞ、日本のプログラマーの平均年収が600万でカナダとかは900万とかじゃなかったか
スーファミ時には5000万~PS時には7000万~くらいの予算だったな
ソシャゲは1.5億~3億くらいが標準じゃね?
なんでお前らはそんなにうざいねん
普通に会話しろや糞共