オープンワールドではミニクエストが多いので、どうしてもお使いゲームになりがちに。マーカーがないと目標を見失うのですが、それがさらにお使いっぽくなる。
1: 2020/02/24(月) 19:16:24.81 ID:NdLw0NGj0
ストーリーが薄味
移動が面倒
目標を見失う事が多い
個々のエリアが印象に残らない
他に何かある?
移動が面倒
目標を見失う事が多い
個々のエリアが印象に残らない
他に何かある?
5: 2020/02/24(月) 19:20:15.55 ID:GzRZpLTq0
舞台が一地域に限られる
7: 2020/02/24(月) 19:21:39.09 ID:PRB3Kekj0
ゲームの世界の住人になりきるゲーマー能力が必要
10: 2020/02/24(月) 19:23:20.88 ID:EIAtCSsQ0
繋がってないといけないから景色がどこも似てる
13: 2020/02/24(月) 19:27:23.57 ID:SxxXjkWA0
やる作業は局地的なものだから広く自由にフィールドを作る意味がない
15: 2020/02/24(月) 19:27:41.19 ID:nC9EsMOM0
仲間NPCが作りにくいか頭悪くなる
17: 2020/02/24(月) 19:30:51.64 ID:InhgLe/R0
クリアせずに飽きる
18: 2020/02/24(月) 19:30:57.79 ID:XOAAVlcJM
印象が似通っている
メインクエとサブクエ
スキル強化に素材を集めて武器強化、アーカイブ収集
大体どれもそんな感じ
メインクエとサブクエ
スキル強化に素材を集めて武器強化、アーカイブ収集
大体どれもそんな感じ
フォトリアルは絵柄の違いってものが無いから
更に似通ってしまう
16: 2020/02/24(月) 19:28:01.07 ID:S6eNb88bp
オープンワールドは積みやすい
クリアしたのはゼルダと蜘蛛男だけたわ
クリアしたのはゼルダと蜘蛛男だけたわ
19: 2020/02/24(月) 19:34:24.53 ID:g4y6UMmB0
マーカー追うゲームになるのが駄目だわ
マーカー無しのオープンワールドってあるのかな?
マーカー無しのオープンワールドってあるのかな?
30: 2020/02/24(月) 19:40:53.40 ID:pvxkcIA20
>>19
ざっくりとしたものはあるけど、マーカー追うだけになりがちなオープンワールドに革命をもたらしたのがブレワイ
ざっくりとしたものはあるけど、マーカー追うだけになりがちなオープンワールドに革命をもたらしたのがブレワイ
35: 2020/02/24(月) 19:45:59.57 ID:qPp3F09zd
>>19
マインクラフト
マインクラフト
45: 2020/02/24(月) 19:58:13.65 ID:g4y6UMmB0
>>35
ストーリーメインのオープンワールドにマーカー無しは厳しいって事だな
ストーリーメインのオープンワールドにマーカー無しは厳しいって事だな
22: 2020/02/24(月) 19:35:10.79 ID:TxCODqMN0
世界の設定とサブクエストがメインのアドベンチャーであると気付くまで時間がかかる
気付いたら気付いたで膨大な時間がかかり積みゲーが増えていく
気付いたら気付いたで膨大な時間がかかり積みゲーが増えていく
28: 2020/02/24(月) 19:39:55.30 ID:1H+fHcIjd
世界観がつまらない
現代の風景とかもう飽きたわ
現代の風景とかもう飽きたわ
33: 2020/02/24(月) 19:43:53.87 ID:EIAtCSsQ0
日本人とアメリカ人では遠いと感じる距離感が違いすぎるから
39: 2020/02/24(月) 19:49:01.92 ID:iHBIop/v0
ロードが長い
敵の数が少ない
敵の数が少ない
44: 2020/02/24(月) 19:54:18.43 ID:b+c8oKuu0
必要な工数が多くなり過ぎて技術力体力がないメーカーではクソゲーしか出来なくなる
逆に言えば面白いオープンワールドを作れることが一流の証明になる
自分が一流だと証明するためにクリエイターがオープンワールドに手を出したがって結果クソゲーが量産される
49: 2020/02/24(月) 20:04:20.23 ID:UapRjRiv0
大量のおつかいサブクエスト
このほとんどがつまらない作業
このほとんどがつまらない作業
53: 2020/02/24(月) 20:23:32.15 ID:AHgVl+AaM
マラソンゲーにするなら2倍の速さで走らないとな
だからその間延びした世界を簡略化して速く動けるようにしたら昔のDQになるんだろって
だからその間延びした世界を簡略化して速く動けるようにしたら昔のDQになるんだろって
55: 2020/02/24(月) 20:24:51.46 ID:9O5Zs72q0
サブクエが似たりよったりでワンパターン(ほぼおつかい)
フラグが立つまで重要なものが現れないならオープンワールドじゃなくてもいいだろと思う
ヒットマンみたいにちょっと広めのステージ制の方が好きだわ
フラグが立つまで重要なものが現れないならオープンワールドじゃなくてもいいだろと思う
ヒットマンみたいにちょっと広めのステージ制の方が好きだわ
58: 2020/02/24(月) 20:29:17.60 ID:V4zjaS2B0
一人旅なゲームが多い
和ゲーの仲間いっぱいRPGに慣れてると寂しすぎる
和ゲーの仲間いっぱいRPGに慣れてると寂しすぎる
64: 2020/02/24(月) 20:46:19.40 ID:azC+eb0+0
飽きた後再開するハードルが高い
65: 2020/02/24(月) 20:47:58.74 ID:6Zzhx0vfM
ウィッチャー3 の探偵地獄辛かったわ
2.3割とかなら別にいいんだよ
9割探偵
ここで襲われただのどうでもいいんだよ
2.3割とかなら別にいいんだよ
9割探偵
ここで襲われただのどうでもいいんだよ
71: 2020/02/24(月) 20:55:20.74 ID:7YnpqXGDd
どこからでも行っていいように作る以上、
裏を返せばどこから行ってもいいような平坦かつ淡泊な世界にならざるを得ない
裏を返せばどこから行ってもいいような平坦かつ淡泊な世界にならざるを得ない
72: 2020/02/24(月) 20:55:20.78 ID:MaC2EMyFM
進化してるようであまりしていないジャンルだよね
73: 2020/02/24(月) 20:55:51.30 ID:uS4sst2D0
広い世界を作るという点で確かに「凄い」のだが
実際のゲーム展開はマーカー追いかけるだけで
本当に面白いか?これ?ってジレンマはどうしても付きまとう
実際のゲーム展開はマーカー追いかけるだけで
本当に面白いか?これ?ってジレンマはどうしても付きまとう
それを上手く解消したのがブレワイか
75: 2020/02/24(月) 20:59:31.83 ID:TQmMdQFI0
ブレワイ、ウィッチャー3とかアクション要素の強いゲームはオープンワールドに向いてるね
FFみたいなRPGにオープンワールドはマジであかん
FF15も12のような感じの方が良かったわ
FFみたいなRPGにオープンワールドはマジであかん
FF15も12のような感じの方が良かったわ
76: 2020/02/24(月) 21:07:02.60 ID:9ZmC32lc0
オープンワールドで歩くのがクソダルいけどじゃあ非オープンワールドRPGのフィールドがそれに比べて優れてるかと言えばそうでもない
というかいらない
というかいらない
80: 2020/02/24(月) 21:30:05.14 ID:nC9EsMOM0
>>76
RPGは今一度ワールドマップを見直すべき
RPGは今一度ワールドマップを見直すべき
111: 2020/02/25(火) 01:24:25.33 ID:zclQ2KsQd
>>80
そうだね、リアルスケールなマップだと移動がしんどい
現実をある程度端折ってこそだよな、ゲームって
そうだね、リアルスケールなマップだと移動がしんどい
現実をある程度端折ってこそだよな、ゲームって
78: 2020/02/24(月) 21:26:42.22 ID:E2sabtb00
せっかくFT出来んのにロード
欠陥だと思うわ
解消されるならほんと革命
ありがたい
欠陥だと思うわ
解消されるならほんと革命
ありがたい
79: 2020/02/24(月) 21:26:54.82 ID:VHXuknQ10
オープンワールドはファストトラベル前提になりやすいのと陸続きであることで同じマップばかりなこと
人間の遊びたくなる世界の広さとしてゼルダくらいで限界でしょ
そのゼルダでも気候の変化は無理してるとこあったし
人間の遊びたくなる世界の広さとしてゼルダくらいで限界でしょ
そのゼルダでも気候の変化は無理してるとこあったし
88: 2020/02/24(月) 22:06:43.70 ID:Inf0Z84I0
導線を限定できないと風景作りの難易度があがるな
ゼルダBOTWは地上を道なりに歩く前提で風景が作られてたから、崖越えばっかしてると絶景を見逃す事が多い
ゼルダBOTWは地上を道なりに歩く前提で風景が作られてたから、崖越えばっかしてると絶景を見逃す事が多い
92: 2020/02/24(月) 22:26:40.72 ID:1DLFZc0z0
リアルな地形にすると地形をバリエーションにしたゲームが出来ない
BotWみたいに雪原と砂漠を隣接させるという荒業が必要になる
BotWみたいに雪原と砂漠を隣接させるという荒業が必要になる
97: 2020/02/24(月) 22:58:45.96 ID:Sy0TomHx0
島や半島などの世界のごく一部を舞台にしてるゲームなら
そこを緻密に描く手法のオープンワールドは相性よさげだろうけど
FFみたいな色んな地域を回るような展開にしてるシリーズとは相性が悪いと思う
そこを緻密に描く手法のオープンワールドは相性よさげだろうけど
FFみたいな色んな地域を回るような展開にしてるシリーズとは相性が悪いと思う
100: 2020/02/24(月) 23:34:03.84 ID:2P19KcrL0
結局移動がだるくてファストトラベル多用しちゃうところ
102: 2020/02/24(月) 23:56:30.56 ID:R2KN2Yab0
いきなりヤベー敵に遭遇したりヤバい所に来ちゃった感を味わえる一方で、
後半~終盤にかけて敵や仕掛けが手強くなっていくような盛り上がりを演出するのは難しい
後半~終盤にかけて敵や仕掛けが手強くなっていくような盛り上がりを演出するのは難しい
ただそれは厳密には「ストーリー」とはまた別の話で、BotWのストーリーなんかはそれ自体は濃いと感じた
107: 2020/02/25(火) 01:21:11.40 ID:FYb9t2s/0
挙げられるのはオープンワールドの欠点というよりオープンワールドを活かせてないゲームの欠点が多い
具体的に言えば資金と期間を無限に掛けてセンスのいい開発者を引き抜いてくればまったく問題にならないようなことばかり
具体的に言えば資金と期間を無限に掛けてセンスのいい開発者を引き抜いてくればまったく問題にならないようなことばかり
112: 2020/02/25(火) 01:29:55.25 ID:/dtguMe40
>>107
それな
やたらオープンワールドとかシームレスとか主張するソフトとか見るだけでこりゃ駄目だろうなと最初から思ってる
もともとジャンルでもないしそんな定義もないし
それな
やたらオープンワールドとかシームレスとか主張するソフトとか見るだけでこりゃ駄目だろうなと最初から思ってる
もともとジャンルでもないしそんな定義もないし
114: 2020/02/25(火) 01:41:15.62 ID:/dtguMe40
突き詰めるとお使いゲーになりがち
目についたサブクエストを片っ端から片付けていると飽きる。
指示待ち人間には合わない。
今までオープンワールド全部積んできたけど、それに気付いてホライゾンゼロド~ンはサブクエストほとんどせずにクリアできたわ。
ストーリーが薄味っていうのは、オープンワールドに合ってないだけじゃないか?
自分が主人公になりきって遊べばかなり濃厚な話と受け取れるものが多いし、それこそがオープンワールドの楽しみ方だと思うが
受け身の人にはとことん合わないジャンルだと思う
バグが多いイメージ
ホライゾンとゼルダ以上が出ない追加DLCまで買ったのはこの2つだけ
MODありきのゲームが多くてCSだと本当の意味で楽しめない
よく言われてるFO3とスカイリムはふつうにMODなしでも楽しめると思うけどな。
スカイリムは物量が凄すぎてMODなしでも遊びきれる気がしない。
リアルスケールにして直径7km四方の世界で全部やってるから
「世界各地を巡る壮大な冒険」は、全く表現できないんだよな。
ハードの性能が大幅に上がってるのに
逆に世界のスケールはめちゃくちゃ小さくなってしまった皮肉
ブレワイはスケール大きくて壮大な世界と感じたけどなー
個人の感覚が大きいのかな
ブレワイこそ途中で投げた人が多いゲームの最たる例だと思うが
ホライゾンが珍しくコメントに多い
スカイリムもブレワイもすぐやめたなぁ
スカイリムは導入からテンション下がってドラゴンが来たぞーで自由になりました はいがんばってくださいとかテンションが上がらなかった
ブレワイはリモコン爆弾の操作の解説ダンジョンで積みました 自分が不器用すぎて困る
唯一楽しめたのはゼノクロ でもシナリオがダメすぎて空飛べる当たりで世界回って終わらせた まあジェットパックとったらクリアーだから問題ないな
お使いゲームになる。
クエストが貯まってくるとただそれを消化していくだけの作業ゲーになることだな。
寄り道出来るのはいいけどある程度は今はこれをしなきゃって方がテンション上がる。
※9
ソースは?
RPGなら確かにFF12ぐらいでいいな。FF13は一本糞でFF15は無駄な空間でしかなかった。
個人的にはゼノブレのガウル平原出た時の感動は忘れられない。あれが未だに理想だな・・
オープンワールドで太閤立志伝みたいに何でもできるような歴史もの作って欲しいな。武人でも商人でも将軍でも目指せるようなやつ。
今アサシンクリードシンジケートただだからやってるけど
ロードが長いのはやっぱしょうがないけど嫌だな
場所が変わるだけで
やることはどこもほぼ同じの
作業ゲー、おつかいゲーになること
ストーリーは薄味でも自分は構わないけど
その分風景とかに力入れてくれないと積む
最近のはどこにでもファストトラベルでオープンワールドの意味をなしてないの多いよね
後、マップせまい割に天候をやたら入れて、せまいエリアで天候がころころ変わるやつ
ミニマップがないと迷子になる
ストーリーを重視するJRPGにおいてはオープンワールドは相性悪いね
オープンワールドを売りにするのはいいけどそれなら新規シリーズで探索をメインにしたRPGとかでやった方がいい。FF15とかゼノブレイドクロスを見てそう思った
サブクエに手を出すとお使いばかりで
メイン終わる前に飽きる可能性が高くなる
ブレワイはあの中に雪山火山砂漠草原海岸と様々なロケーションを入れ込んでるから飽きない
逆にSkyrimは延々雪景色で飽きる。テキスト量は凄まじいけど
1回1回のプレー時間が相当必要なことかな
導線のデザインだろうね
過度にやるとおつかいになっちゃうし、煽動してやらないとそこでやめちゃう人は少なくない
オープンワールドとは少し違うかもしれんけど、DQ8はよかった。11もあんな感じにしてくれればよかったのに。
ゼルダは分かりやすい塔に登って祠みつけてって流れは良かったな。面白そうな物を見つけやすいし各地に祠があるからFTもやりやすい
移動に関してはスパイダーマン 良かったと思うわ。移動がめちゃくちゃ楽しいしFTするより移動の方が早かったりするしラジオも聴けて面白いし
デイズゴーン、全く期待せず買ったけど超ハマった。
ゾンビというとノロノロ押し寄せてくるイメージだったが、これは大量のゾンビが全速力で走ってくるのが最初ホンマ怖かった
デイズゴーンスレでどうぞ
オープンワールドが文字通り開かれた世界が売りである以上、フィールドの魅力が面白さに直結する
何も無い世界に素材とサブクエをばらまいたような出来だと、結局はファストトラベルするだけのおつかいゲーと化す
要は広くした分、密度が薄くなった作品が多い
それなら移動を制限して密度を増した一本道のがまだ良いということにもなる
BotWは祠のような引力のあるイベントを配置するだけじゃなく、塔の見え方まで計算してフィールドが作られてるそうだ
こういう工夫が魅力的なフィールドを生み出すが、かといってそれが基準だということもできない
とにかく敷居の高いジャンル
ブレワイとスパイダーマンがゲーマーにもライトユーザーにも受けたオープンワールド2強って結論で
個人的にもこれ以外ははまらずにすぐ止めた
ウォッチドッグス2も評判良かったから触ってみたけど
ならず者が主役の古典的な洋ゲーって感じで
スパイダーマンは良かったねお使いゲームにならないようにするにはどうしたらいいんだろな
おつかいじゃないサブクエって例えばどんなの?
全然思いつかんわ
ゼルダでさえ〇〇を倒してきて〇〇をとってきてばっかだった気がする
日本人は命令されないから遊び方が解らない
ただ自由にさせればいいってことじゃないんだよね
プレイヤーは千差万別なので、同じように作ってもやることは全く違うし体験も異なる
人によっては用意したイベントを全部スルーして「やることが分からない」となるし、上手い人は最短距離で進んで「一本道すぎる」となる
そういう多様な人達に均一な体験を与えるにはクエストってのは有効ではある
ただ強制が過ぎて必ず均一になってしまうので、基本的にオープンワールドにはなじまないやり方なのは確か
プレイヤーが自由に動いた結果がイベントとして体感される、しかも多様なプレイヤーがそれぞれに、というのが理想的
そうなればクエストもなくなるかもしれない
システムの都合上、想定外の行動が多いのでバグが多い。
システムの都合上、シナリオ整合性が取りづらい。
システムの都合上、メインキャラの成長期合わせて敵を強くバランス調整が必要になる。
システムの都合上、シームレス主体でロード画面極力挟まないする工夫が必要なになる。
システムの都合上、膨大なシナリオと飽きの来ないマップを制作するための開発費がかかる。
昔のマイトアンドマジックのまんまなんやな…
自由自由と言いつつ結局やることは決まってる
行動いかんで結末や展開が変わることもなく、メインストーリーは結局一本道
その御大層なメインクエストの中身もお使いアンドお使い。世界のパシリです^q^
形が違うだけで蛇蝎のごとく嫌っているJRPGと言うほど差異がない
憎しみを感じる
リアルに木をいっぱい生やすと邪魔
柵も邪魔
特に馬乗ってるとき
ゼルダもイベント自体はお使いにかわりないよ。
ただお使いの途中で面白そうなもん見つけて寄り道しまくってる内に目的忘れてるとかやるパターン。
あの祠とか敵の巣とか建造物の配置は本当によく考えてあると思う。
バカでも遊べないと商用ゲームとしては失敗なのでシステムとして一本道のお使いゲーが理にかなっている
むしろストーリー性や世界観(コンセプト)が稚拙だから入り込めないのが原因だと思う