昔のドラクエってレベルアップするのが凄く嬉しかったよな?

1: 2020/12/23(水) 12:07:31.76 ID:xnUnQjrkM
じゅもんをひとつおぼえた の表示がでて確認するワクワク感よ

 

4: 2020/12/23(水) 12:22:10.05 ID:io5+cMiC0
コツコツレベル上げも楽しい要素なのに
早送りやダッシュの要素入れて完全版とかふざけてる

 

6: 2020/12/23(水) 12:26:59.17 ID:sWq4ubVTM
ステータスの上がりが悪かったらリセットしてた思いで

 

8: 2020/12/23(水) 12:32:53.54 ID:/nLjOkrT0
ドラクエ3(ファミコン版)をやってみれば分かると思うけど
新しい町に着いたときには大体こっちより1ランク上のモンスターが出てくるんだよ。大苦戦だな
で、レベルが2つ3つ上がったり装備が整って来たら楽に倒せるようになってくるんだ
その辺の調整が上手いんだよね。要はレベルが上がった事により強くなったのが実感しやすかった

 

10: 2020/12/23(水) 12:39:45.57 ID:Qal3zP/K0
>>8
最近のはストーリー主導になってその辺が雑になっているからなあ

 

65: 2020/12/23(水) 22:10:53.86 ID:/ie80KLy0
>>8
マジでコレ
ドラクエはレベルアップで強くなるのが実感できた
一方FFはカネで武器防具を買わないと強さを実感しにくい

 

9: 2020/12/23(水) 12:33:13.50 ID:QEEKFiuf0
強くなったら橋向うの先に進めるのが実感できたからな
まだそのレベルじゃなくてもなんとか強い敵一匹倒して逃げ帰るだけで楽しかったし
経験値いっぱい獲得したって

 

11: 2020/12/23(水) 12:41:20.51 ID:P4z8CH/fp
弱い時って生き残るのも大変だったからな装備ギリで買ったら宿代無くなったり

 

12: 2020/12/23(水) 12:43:32.50 ID:l7lvtXn20
武器を新しくしたらすげー嬉しかった
今のゲームそれが薄い

 

14: 2020/12/23(水) 12:44:42.57 ID:DnD1Oujga
バランス調整が良かったから

 

13: 2020/12/23(水) 12:44:02.98 ID:QEEKFiuf0
初期ドラクエ10もギリギリ勝てるか勝てないかのレベルで中ボスに挑戦してたら面白かった
あれもちゃんと調整してるんだろうけど
レベル上げそのもの緩くしちゃったからそれ実感して楽しめた奴ってほとんどいないんじゃね

 

15: 2020/12/23(水) 12:45:34.75 ID:f5XrVTm10
最近は高速化や効率化されてクリアも早くなってるな

 

16: 2020/12/23(水) 12:54:13.81 ID:+Ztce6XRp
そういうギリギリのリソース管理はローグライクの管轄になっていわゆるRPGはストレスフリーになっていってる気がする

 

26: 2020/12/23(水) 14:15:02.03 ID:Rce3MLRe0
>>16
書こうと思ったものが既に書かれててフイタ
今あのワクワク感を味わったとしてもその工程が楽しいかと言われれば難しいし細分化が進んだだけなんだろうな

 

36: 2020/12/23(水) 19:23:03.61 ID:Cv4h6NJmM
>>16
ローグライクが管理するリソースはアイテムとかmpの方で
レベルは稼ぎテク使って一気に上げ切るからレベルの重みはペラッペラだと思うぞ

 

17: 2020/12/23(水) 12:57:12.88 ID:ery8Hv4Ha
レベルを上げるとスキルが増えるゲームがドラクエしかなかったからな
今はレベル以外でもスキルポイントを得られたり、スキルごとのシナジー効果も調整されたゲームが溢れてて
昔みたいに後半になるほど成長速度が鈍化する欠点も解消された一番わかりやすいのはシビライゼーション

 

18: 2020/12/23(水) 13:01:21.28 ID:Gxt/hvXA0
反射神経を使わず時間さえかければ確実に強くなるのがよかった
昔のゲームはアーケード由来の反射神経至上主義が大半だったからね
じっくり作品を満喫してエンディングまで導いてくれる作品は当時は希少だった古臭くて時代に遅れてるのは百も承知だけど
ファミコンの123あたりのレベル上げはほんとうに楽しかったな
育てることそのものを楽しんでたよ

 

20: 2020/12/23(水) 13:04:54.51 ID:/AK1nSKTr
(特に子供がやると)タヒと隣り合わせの難易度だった
初期パラメータが低い
初期パラメータが低いが故にレベルアップで目に見えて強くなる武器防具を買うことの面白さも何倍もあった
今や何もないゲーム性虚無のプレイングノベル

 

21: 2020/12/23(水) 13:09:56.04 ID:VnbpQhoiF
今は特殊効果前提のバランスになってるからな。
ルカニスカラのせい

 

22: 2020/12/23(水) 13:12:47.77 ID:QEEKFiuf0
>>21
初期は何のためにあるんだってくらい使えないスキルだったのにな
ラリホーなんかも掛からないことあるからすぐ使わなくなるな

 

23: 2020/12/23(水) 13:17:15.58 ID:5EU0lA4Y0
レベル上げという作業がなくなったからだろう
あの作業は苦痛では有ったけど
達成感も伴ってた

 

25: 2020/12/23(水) 13:57:59.26 ID:LX4tnP93r
ファミコン時代のゲームって基本的に攻略本買っても小学生ではクリア出来ないものが殆んどだった
クリア出来たのはせいぜいマリオくらいかね
大抵は時間制限があって一本道をひたすら敵やトラップを回避して進めるも
ステージ進むごとにドンドン難易度が上がるから何処かで詰んでたそんな中でドラクエは時間制限も無く一本道じゃないゲーム、自由なんだよね自分のペースで遊べる
そしてレベルを上げて装備揃えて準備して行けば誰でもクリア可能って点がすこぶる受けた
遊べる時間も長くコスパも良かった
ドラクエがヒットした理由がコレね

レベル上げ云々は美化されてるとは思うが、あと経験値いくらでレベルアップとか言う数字的な達成感は目新しかった

 

28: 2020/12/23(水) 15:20:31.84 ID:Y1hKBbPxM
>>25
スターソルジャーのチャンピオンの
ドラクエやってたら母親にあんたが1日でクリアできないなんて珍しいねって言われたってエピソード思い出したわ

 

31: 2020/12/23(水) 18:29:05.12 ID:TCggz7EZ0
>>25
ドラクエがヒットした理由はジャンプの力
それで売れたことから目を背けてゲーム性を持ち上げるのは流石に無理がある

 

27: 2020/12/23(水) 14:35:50.99 ID:Qal3zP/K0
序盤から中盤にかけて少ない所持金をやりくりして買い物に頭を悩ませるあの感覚が好きだったな
DQ4はそれが5回もできるのでお得感があった

 

29: 2020/12/23(水) 15:34:31.36 ID:HG8MXUKV0
メタル系狩りが前提になって普通の敵と戦うと時間を損してるだけになったから
報酬のないドラクエ戦闘なんて単なる苦行

 

33: 2020/12/23(水) 18:49:58.59 ID:Ek64wZepM
>>29
ほんとそう思う
久々にゲーパスで11sやり直したけど雑魚敵は全部避けてレベルが足りないかなって思ったらメタル狩り
マルティナもセーニャもメタル狩る為にヤリ持たせたし
雑魚敵と戦う意味がない

 

41: 2020/12/23(水) 20:15:22.10 ID:2B2Nfuc50
>>33
そりゃ君が答えを知ってしまっただけだろう
FC3の頃からメタル狩り最強ゲーだぞドラクエは

 

48: 2020/12/23(水) 20:35:57.23 ID:TCggz7EZ0
>>41
メタル狩りしてればクリアできるデザインを辞めてないからだろ
ドラクエやったことあるなら攻略見なくてもメタル狩りしてればいいってなるわ

 

30: 2020/12/23(水) 17:28:29.24 ID:de+S/7PbM
ドラクエ3だと誘いの洞窟のまほうつかいがトラウマだわ
メラ撃ってくるとか鬼畜だろ

 

34: 2020/12/23(水) 18:52:26.07 ID:QEEKFiuf0
ランダムエンカウントも当時は何が来るか分からないワクワクだったけど
無くなっちゃったしな

 

37: 2020/12/23(水) 20:01:01.86 ID:5bC3X0ur0
昔はいくらでも時間があった。今はない。
その差よ。

 

47: 2020/12/23(水) 20:30:18.91 ID:/nLjOkrT0
スマホゲーも結局はパラメータ上げてぶっ飛ばすゲーム性が多いし
パラメータ上げが好きな人は今でも居そうだぞもっともその手法は時間をかけて上げるのではなく
ガチャ課金であげてる人が多い訳だがな
>>37が言ってる事とも関係あるかもしれんが

 

58: 2020/12/23(水) 21:49:09.99 ID:MW0wrcj80
>>47
客側の人数的には時間で上げる人の方が多いと思う
デイリーつまんで無料範囲のガチャ回す、までは問題なく挿入できる断片的時間なら多々ある(あった)し

 

42: 2020/12/23(水) 20:17:16.43 ID:gxenJAvj0
ゼルダブレワイしてて
ドラクエ1のOWでねーかなって思うようになった

 

51: 2020/12/23(水) 20:54:48.50 ID:Z4Nt78Xx0
>>42
おう、俺以外にもいたかゲハでも何度となく書いた

 

50: 2020/12/23(水) 20:46:53.92 ID:/nLjOkrT0
ドラクエ8の入手ゴールド数をデフレ化させて、錬金使ってくださいよっての前提にしてる
バランスもなんか嫌いだった。その割に錬金は攻略情報ないと使うの難しい仕様だし
攻略本買わせたいってのが見え見えだった

 

84: 2020/12/24(木) 20:51:47.41 ID:PDkc2rcMrEVE
>>50
ほんとめんどくさいだけでどこのRPGプレーヤーもあんなもん楽しめないし
作れるものもろくでもなかった移植でそうなったようにすぐ完成させるべきだったし
特定のキャラは戦闘にも錬金できて道具でバトルさせるようにしたら面白かった

 

52: 2020/12/23(水) 21:00:36.29 ID:Q5fqNGAQ0
最近はガチャを回すほど装備品が強いよな

 

56: 2020/12/23(水) 21:32:11.39 ID:Z4Nt78Xx0
>>52
俺が課金ゲー嫌いな理由は
ドラクエで例えるなら、はがねのつるぎを日本円で買ってるような感覚になるから実際はもっと巧妙なんだけどね

はぐれメタルの出現確率を一定時間、3倍にするアイテムを無料配布して2回目からは有料
はぐれメタルの逃げる確率を以下同文
はぐれメタルに与えるダメージ以下略

 

60: 2020/12/23(水) 21:54:23.62 ID:6oa0okkT0
>>56
大体のゲームは低レベルクリアみたいに抜け道作って無課金でクリアできるようになってるけどな
低能にはクリアできないようにクリアルートはかなり絞るが

 

63: 2020/12/23(水) 22:06:51.79 ID:KAb6ZHDX0
今のドラクエはマップが山だらけで一本道だし戦闘もぬるいし面白くない

 

67: 2020/12/23(水) 23:05:27.89 ID:R9q1IZwwa
レベル13だとドラゴンに負けるが14だと勝てる。
レベル18だと竜王に負けるけど19なら勝てる。

 

69: 2020/12/23(水) 23:38:39.13 ID:Z4Nt78Xx0
>>67
ベホイミの有無で決まるな

 

74: 2020/12/24(木) 01:52:51.38 ID:JUcdtmcb0EVE
逆に何故近年のドラクエがつまらなくなったか考えてみたら良い
単純にシステム側の軟化(アイテム持ち放題、PTメンバーの増加、それに伴うバランスの軟化)
で滅茶苦茶温くなったからなんだな
レベルなんか上げなくてもクリア出来てしまうこの辺はドラクエのリメイク版とオリジナル旧作を比べてみたら一目瞭然で判る事だろう

 

75: 2020/12/24(木) 02:34:58.74 ID:tAoM11wZMEVE
確かに最近やったドラクエ11がつまらないのはレベルを上げずにただ前に進んでオート戦闘でボスにすら勝ててしまうことだと思う
ドラクエで最後までクリアせずにやめたのは9と11だけだった

 

77: 2020/12/24(木) 13:41:02.59 ID:b9eMd/ek0EVE

ドラクエ1は最大レベルが30な分、1レベルごとのバランスが練られていた

Lv99制になってからバランスが大雑把になって簡単すぎる作業ゲーと化した
もう一度初心に返った方がいい

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1608692851/

1.匿名 2020年12月27日14:05 ID:Q0ODgwMTI

申し訳ないけど懐古やね
今やったらあんなちゃちいゲームやってられんよ

返信
2.匿名 2020年12月27日14:05 ID:gxNTA1MQ=

自分よりも圧倒的に強いザコ敵にボス戦なみの労力をかけて倒しながらレベルアップしたときは嬉しかったな
やっぱり音って重要

返信
3.匿名 2020年12月27日14:13 ID:k5ODE3NjI

俺も昔の人間だけど今はもうレベルアップ作業とかやってられんわ
何か戦闘に面白い要素があればともかく同じことの繰り返しやん

返信
4.匿名 2020年12月27日14:28 ID:YxODIzMjQ

まあやったことない今の子が楽しめるかはわからんけど、昔やったときはめちゃ楽しかったな。同じようにウイザードリィもめちゃ楽しかった。

返信
5.匿名 2020年12月27日15:03 ID:g1MTAyOTY

今でもレベルアップとか装備を強化するの楽しいけど

返信
6.匿名 2020年12月27日15:31 ID:c3MDg3Nzk

ドラクエ11が簡単すぎたなら縛れよと思う。敵が強くなるとレベル差あると経験値入らない縛り入れたら普通にボスに何度も負けたぞ。

返信
7.匿名 2020年12月27日16:24 ID:Q0OTY2Njk

縛りプレイ前提はバランスが悪い証拠
前半でカンストしたから余裕だったな

返信
8.匿名 2020年12月27日16:41 ID:EyNDQ4ODM

FC版のドラクエ3は死ぬほどやったなぁ
でも高い数値にこだわる人には結構キツイかもな
レベルアップにランダム要素があるとついつい吟味したくなる
特に最大MPは大事
ちなみに不思議な木の実が出たのはドラクエ4から

返信
9.匿名 2020年12月27日16:45 ID:Q1NjQ1MDE

RPGはACTと違ってバランス調整ミスるとクソゲーになるな
レベル上げはタルイけどレベル上げしないで進め事の出来るRPGは
ボタン連打するだけの脳死ゲーになる

返信
10.匿名 2020年12月27日16:51 ID:k0NDQyMDU

※7
購入人口増やしたいゲームは普通簡単にするだろ
一般人向けに優しくしてゲーマーは自分で縛りを入れて適正レベルで楽しめば良いだけ
それが出来ないゲーマーはセンス無いよ

返信
11.匿名 2020年12月27日17:00 ID:YzMTYxMzU

ドラクエ11でレベル上げ無しでオートでボスでも勝てるはいくらなんでもエアプだろ

返信
12.匿名 2020年12月27日17:28 ID:gyMDU1NDU

※11
闇の衣剥げんからムリやな

返信
13.匿名 2020年12月27日17:45 ID:I0MjY2NzU

ネットの感想見るまでは、戦闘はそう言うものだと疑問に思わず遊んでたわ
ザコ戦の意味を問われると無くてもいいんじゃね?って意見も見るけどな
ポケモンにしても、世界樹にしても「育成」はやりたいんだよな
ジャンルは違うがSRPGも育成楽しい
そんな感覚でドラクエ楽しんでる

返信
14.匿名 2020年12月27日17:50 ID:g4NDUyNjM

DQ11は状態異常を使うボスが多いからオートだと間違いなく絡め取られるしな
その分レベルを上がりやすくしてリトライをしやすくしている

そもそも1つか2つのレベルアップでステータスが劇的に強くなるキャラなんてシリーズを見てもほとんどいない
大事なのは習得する呪文や特技、そして装備なのよね

返信
15.匿名 2020年12月27日18:21 ID:E0OTM2NTI

レベル99にしたからダメって…殆どのゲームがそうだろテイルズなんて200近く行けるし

返信
16.匿名 2020年12月27日18:25 ID:cwODA0NzM

ドラクエ売れてないからな...
ファイファンと比べると達成感がないよね

返信
17.匿名 2020年12月27日18:44 ID:EyODA5MzU

とりあえずここの意見参考に作っても確実に売れないでしょうね
思い出補正が過ぎる

返信
18.匿名 2020年12月27日19:23 ID:Y0MDMwMjk

※13
これだな 
今も昔も育成はやっぱり楽しいんだよ レベルとかスキルとか単純に分かりやすくて楽しい

後複雑なシステムであれば優れてるっていう簡単なものではないんだな
ドラクエはそこら辺上手いと思う 最低限時代に合わせつつも単純で分かりやすい

返信
19.匿名 2020年12月27日19:39 ID:g0NjUxMjA

3DSの7を再プレイしてるがレベル上げすぎると転職後に死ぬから
上げないように進めるのつらい

返信
20.匿名 2020年12月27日20:09 ID:M5Nzg2MTk

DQ1が1987年発売のゲームだからな
今から33年前よ
プレイ当時小学1年生なら今年で40歳前後
語ってるのが子供の頃の思い出を美化した懐古のオッサンばかりなのは致し方ない
ここら辺はジャンルを問わず、古今東西変わらんよ

まぁ、今の小学1年生はドットのDQ1は遊ばない
マイクラ、スマブラ、スプラ、あつ森とかだろう

返信
21.匿名 2020年12月27日20:10 ID:I1NjEyMDQ

見てくれ
これが老害の見本市だ!

返信
22.匿名 2020年12月27日20:24 ID:Y0MDMwMjk

※21
昔は兎も角ドラクエ自体が今はライト層向けだからこれでいいと思うよ 
国内特化なの除けばあつ森とかと同じ枠 建前としては海外移植とかもするけど開発もそこは分かってて作ってると思う 数年に一回のお祭りみたいなもん あなたの言う一老害の意見でした

返信
23.匿名 2020年12月27日20:30 ID:YwNzIyMTk

※21
だいたい合ってるなw

ファミコン版の2とか後半のゲームバランス崩壊してるよね、今の方がまだバランスいいよ

返信
24.匿名 2020年12月27日20:32 ID:cyNjUzMzc

「メーカーが調整してくれないと縛りプレイできない」とかいう究極の甘え
あんなに面白いドラクエ3一人旅やったことないとか実はドラクエ嫌いだろ?

返信
25.匿名 2020年12月27日20:44 ID:g5Nzc3NDI

あたかもレベルシステムを古い、今流行らないみたいにいう風潮なんなんだろうな。
未だにレベルを採用してるゲームはたくさんあるし、上位にもランクインしてる。
懐古、老害言いたい人がプロパガンダしてるように思える。

返信
26.匿名 2020年12月27日20:57 ID:MxNjQ0MDY

「じっくり作品を満喫してエンディングまで導いてくれる作品」これよこれ
ゆっくり時間をかけて進めばいずれクリア出来るRPGは昔も今も需要のある重要なポジションよ

返信
27.匿名 2020年12月27日22:37 ID:MyNTg2NTE

※6
縛ろうと思ったら途中からじゃ縛れないクソゲーだぞ
ぼうけんのしょを作る時にしか縛ることができない

返信
28.匿名 2020年12月27日22:39 ID:I0ODQyMTI

※25
あれは高二病みたいなもんよ

返信
29.匿名 2020年12月27日23:30 ID:E1Mzc0NjA

※25
実際若い子には全く流行ってないぞ
ちゃんとついてきてくれてるユーザー側が高齢化してるだけ

返信
30.匿名 2020年12月28日01:18 ID:czMDM1NDg

※25
頭使わなくても時間かければ強くなるシステムは
なんか古くさい根性論を彷彿とさせるんだよなあ
ポケモンとかの相性でレベル差覆せるみたいな要素があればいいんだけど

返信
31.匿名 2020年12月28日01:34 ID:Q0OTY3NTY

※28
逆にレベル制=古いって考えがもう古い 確かに一時そういう風潮あったねって感じ
後は単純化して叩くのにレベル否定は楽なんだろう 実際レベル制なんてあくまでゲーム性の一要素でしかない

返信
32.匿名 2020年12月28日04:59 ID:g4NTE2NjA

※29
そのためには安定した供給がいるんよね。
キッズに作品を認知させるところからやらなきゃいけない。
でもそういうことわかってやれてるのは任天堂だけ。
ポケモンはあれですごいことやってんだよね。
開発スパンがこれ以上伸びたらドラクエもFFもブランド死する。

返信
33.匿名 2020年12月28日08:34 ID:I5NjA4MTI

※24
ドラクエ11はしばりプレイをシステムとして導入したのは蛇足だったなぁ
作中の人物が「しばりプレイ中でしたね」とか言ってくるのはちょっと萎える

返信
34.匿名 2020年12月28日09:05 ID:c0OTk3MjQ

老人会かな?

返信
35.匿名 2020年12月28日09:42 ID:Y1OTI3Ng=

※16iファイファンって何?

返信
36.匿名 2020年12月28日11:47 ID:MzMzA0Njg

年取ると、心の中のハードルがどんどん上がっていくんだよ。何見ても新鮮だったあの頃には戻れない。それだけよ

返信
37.匿名 2020年12月28日13:16 ID:g0NjA2MzY

スレ見てるとまたドラクエしたくなる。
ただしないだろうけど。

返信
38.匿名 2020年12月28日13:17 ID:M4MDIzMTY

※36
それを理解できない奴、理解しようとしない奴が老害になってしまうんだよね

返信
39.匿名 2020年12月28日13:19 ID:Q0OTY3NTY

※36
それは人それぞれだろう 
俺はオッサンだがゼルダに衝撃受けたし今もウィッチャー3とかやって感動してるぞ

ドラクエはたまにやりたくなるんだよな 6辺りまで纏めてスイッチに移植してくれたら嬉しい

返信
40.匿名 2020年12月28日13:46 ID:k1NTE0ODA

攻略情報見ながらゲームする時代だもの。

返信
41.匿名 2020年12月28日18:58 ID:c2ODI0NDg

最近うちの爺さんにやらしたら5までのにはハマってクリアしたけど
それ以降のは全部途中でやめた。
だから懐古や美化とも言い切れん。

返信
42.匿名 2020年12月28日20:17 ID:I5NjA4MTI

※41
6以降は色々と考える要素が増えてくるからなぁ
やり方次第では普通に詰みかねないポイントもあるし
6の真ムドー戦や7の海底神殿はかなり苦労した記憶がある

返信
43.匿名 2020年12月31日16:52 ID:kxNzY3ODM

楽しかった思い出に浸るのは良い事だが、それを今の否定に繋げる奴は見ていて気持ち良いものではないな

返信

コメントを書く



スポンサーリンク