ネットのない時代、ゲーム情報どうやって入手してたの?

1: 2021/11/03(水) 21:08:18.05 ID:8Akctofd0
想像できない

 

32: 2021/11/03(水) 21:27:13.13 ID:lXb/owgz0
>>1
攻略本、大技林、友達同士の口伝てだな
口伝ては特に多かった気がする
だから間違った攻略も良く出回ったw

 

35: 2021/11/03(水) 21:32:09.86 ID:zwa/q/yp0
>>32
DQ5でフローラ選ぶとNTRれたアンディが闇落ちしてゲマの部下として襲ってくるデマとか出回ってたわw

 

38: 2021/11/03(水) 21:35:16.09 ID:/RwH75HP0
>>32
高橋名人が指にバネ仕込んでて逮捕されたらしい

 

80: 2021/11/03(水) 23:56:58.94 ID:jpwHINzu0
>>1
ファミ通と電撃スーパーファミコンだったかな

 

91: 2021/11/04(木) 01:18:41.88 ID:0k5ggdVF0
>>1
上手い友達or攻略本買った友達
お前らは上手い友達になれないと下手糞でやらなくなったから貸してくれる友達の道もあった

 

93: 2021/11/04(木) 03:11:34.93 ID:viOOOW8m0

>>1

ゲーセン派→ ベーマガ、ゲーメスト、Beep

PCゲー派→ ベーマガ、ログイン、コンプティーク、ポプコム

家庭用ゲーム機派 → ファミ通その他いっぱい

紙媒体の量が今とは比較にならん

 

4: 2021/11/03(水) 21:09:53.24 ID:EPoHLXzX0
攻略本

 

5: 2021/11/03(水) 21:11:10.47 ID:EPoHLXzX0
ザプレ
電プレ
ファミ通
TVCM

 

6: 2021/11/03(水) 21:11:18.55 ID:daaU9uBr0
大技林

 

7: 2021/11/03(水) 21:11:54.14 ID:os8IwJQK0
そらファミ通も勘違いしちゃうよなというくらいスクープ連発してた

 

8: 2021/11/03(水) 21:11:58.79 ID:jVVKFfiS0
口伝えだとか、ノートだとか、ミニコミだとか
広義のネットワークはあったわけで

 

9: 2021/11/03(水) 21:12:00.38 ID:shAwht4S0
大作の致命的なバグになると全国紙の見出しに注意喚起が載ってたw

 

10: 2021/11/03(水) 21:12:38.32 ID:cbDDeu8P0
ネットがインターネットを指すなら、それ以前にはパソコン通信があった。NIFTY-Serveとか。
そこは5chみたいなテキストベースの掲示板があって情報交換していた。

 

12: 2021/11/03(水) 21:13:42.66 ID:zwa/q/yp0
恥ずかしながらあの頃はマジでファミ通とか電プレ頼みだった
しかもガキの小遣いじゃキツいからダチグループで「今週はお前がファミ通買う番な」とかローテーション組んで回し読みしてたわ

 

13: 2021/11/03(水) 21:14:10.33 ID:HH26Klh4a
大技林で裏技見てた

 

14: 2021/11/03(水) 21:14:42.93 ID:os8IwJQK0
新作ゲームで詰んだら周りに遊んでるヤツいないとガチで詰んでた

 

15: 2021/11/03(水) 21:14:59.82 ID:G/jzPDEW0
友人知人間での口コミ
ゲーム雑誌
ゲーセンのコミニュケーションノート
PC-VANやニフティサーブなどのパソコン通信

 

17: 2021/11/03(水) 21:16:12.32 ID:fWtnExsq0
PCでゲームおじさん達はSteamが出てくるまでパッケを輸入代行サービスや個人輸入までして遊んでたらしいぞ

 

18: 2021/11/03(水) 21:17:33.58 ID:xZkecAdia
マジレスすると
FFとかの第一報はジャンプが多かったFF8の飛空挺ラグナロクとかジャンプの巻頭のゲーム情報ページにでかでか載ってたろ

 

23: 2021/11/03(水) 21:20:31.53 ID:mPB+hvUBa
>>18
そういやコロコロとかジャンプの最初の方のページに新作ゲームの紹介載ってるの面白そうだなーって思って見てたわ

 

20: 2021/11/03(水) 21:18:06.66 ID:wtKRKuudM
ゲームショップの店員と仲良くなってて入荷情報やら教えて貰ってた
常連で発売前から売って貰ってたなフライングってやつよ

 

24: 2021/11/03(水) 21:21:33.99 ID:5jBxeuXcM
雑誌
攻略本
後は適当にやっても何とかなった

 

30: 2021/11/03(水) 21:25:57.23 ID:jVVKFfiS0
>>24
顔馴染みの古本屋が
「ゲームの攻略本は、なんだろうと最低100円で買い取る」
って言って実際買い取ってたな(当然ボロボロとかはダメだけど)それで商売になるくらいに、かつて攻略本は需要あった

 

25: 2021/11/03(水) 21:21:58.35 ID:M8F6ayUB0
FAX情報とかテレフォンサービスあったろ

 

28: 2021/11/03(水) 21:24:06.85 ID:+9gLd3kf0
発売後は自力クリアが当たり前だったな
逆に自力でクリアできるようにヒントがないゲームはクソゲーって認識だし
ゲーム中のヒント=漫画とかで言うところの伏線だし発売前の情報はジャンプとかコロコロとかに載ってた
逆に言えば、こういうとこに載ってないゲームはどれだけ名作だろうが埋もれるのが当たり前だった

 

29: 2021/11/03(水) 21:24:46.60 ID:23If2NGx0
ジャンプの巻末の白黒ページにも超小さいゲーム紹介コーナーがあった
そこに竜を育てるRPGとして1枚白黒の画面写真があるだけだったサンサーラ・ナーガ2買ったわ
あと広告として1ページ大貝獣物語が載っててそれだけで大貝獣物語も買った

 

31: 2021/11/03(水) 21:26:45.76 ID:23If2NGx0
ポケモン赤緑は発売前にコロコロのゲーム紹介に見開きで2ページだけ紹介があって
なんか面白そうで発売日に買った
なんの情報もなかったから伝説ポケモンはみんな殺したしミュウツーも見つけられなかった
後々クラスでも流行ったから最初からやり直した

 

36: 2021/11/03(水) 21:33:19.04 ID:+9gLd3kf0

昔はマジで前作が面白い→新作を買おう が成り立ってたんだよな

前作を友達の家で見て面白いわけだけど
今と違ってそれを買おうとはならない
それはもう古いゲームだから

次の新作が出た時に買うってわけ

 

41: 2021/11/03(水) 21:42:04.11 ID:+9oG+u6Va
~97、98年まで:紙媒体
それ以降:インターネット

 

42: 2021/11/03(水) 21:43:57.16 ID:9cLWu6M70
攻略本って今でも出てんのかね

 

45: 2021/11/03(水) 21:51:59.07 ID:zwa/q/yp0
>>42
ポケモンとか割と新作が出る度にぶっとい辞書みたいな攻略本も出るのを見かけるが他は知らんなぁ

 

47: 2021/11/03(水) 21:54:25.27 ID:jVVKFfiS0
>>42
あつ森の攻略本が売れて、ちょっと話題になったと思う
逆にいうと売れたら話題になるようなモンになっちゃったわけで

 

46: 2021/11/03(水) 21:53:12.03 ID:XGZT/gee0
あつ森も攻略本でたけど要するにそれレベルで売れないと本としては商売にならないんだろうね

 

50: 2021/11/03(水) 21:56:57.93 ID:G/jzPDEW0
ドラクエ3の黄金の爪の場所やドラクエ4のカジノの838861技は
ゲーム雑誌では箝口令敷かれてたのに発売日から1~2週間後には既に学校で広まってたなスト2Xの豪鬼コマンドもメストが黒塗り修正で掲載してたけど(実際はうっすら文字が読める)
それ以前から全国のゲーセンでは普通に使われてた

 

51: 2021/11/03(水) 21:59:41.25 ID:i6YvRqAv0
昔は三国志やスパロボの攻略本を読むのが好きだった
ゲームの為でなくキャラクター等の紹介が凄い面白かったよね

 

54: 2021/11/03(水) 22:07:38.36 ID:5oS2HTe10
情報は口コミか書籍で見るしかない時代
ファミ通は乗りに乗っていたな

 

60: 2021/11/03(水) 22:13:25.30 ID:i/PzTlXk0
まあネットは変わったなネットは
だが本質的には変わらん
ただゲームをやってるだけだそれ以前は違う、ゲーム自体なかった

 

61: 2021/11/03(水) 22:17:15.85 ID:HSdW8U4R0
基本は学校のゲーム仲間で情報交換で解決
それで解決しなければ月間雑誌か攻略本待ち

 

63: 2021/11/03(水) 22:23:59.92 ID:FubO16Z30
いっぱい買ってたな本

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1635941298/

1.匿名 2021年11月04日08:52 ID:g2MjM2ODA

まあゲーム雑誌だよね。
3DSムジュラやってオリジナルの時はここヒント無くてどうやってたっけ思ったけど
ファミ通に便利な仮面とか歌の情報だいたい載ってたわ。

返信
2.匿名 2021年11月04日09:31 ID:M0NjQ3MDQ

大技林懐かしいなぁw
あの頃の時代に戻りてぇわ

返信
3.匿名 2021年11月04日09:44 ID:M4ODM1Mg=

昔は紙ベースでの情報がメインだったな
特殊なケースだけど新聞にバグの情報が載ったりもしてたし

返信
4.匿名 2021年11月04日09:55 ID:M2NTgzMzY

コロコロに人気ゲーム特集とか発売予定ゲームとかランキングとか載ってた記憶あるわ

返信
5.匿名 2021年11月04日10:07 ID:IzODMzOTI

低学年だった時ドラクエ6貴族の服は3週間進まなかったわ、周りは普通に進んでわからないって情報詰んでた

返信
6.匿名 2021年11月04日10:11 ID:QzMDg2NzI

本屋のゲーム雑誌や
ワクワクしながらゲーム画面見てるのを読んでるのが楽しかったわ

返信
7.匿名 2021年11月04日10:12 ID:AwMDkxODQ

ミュウの裏技とか口コミだけで学校全体にひろがってた印象
ただかなりの人がデータ壊れてたなあ

返信
8.匿名 2021年11月04日10:25 ID:UzNzEyMDA

ドラクエやFF等スクエニ作品はやっぱりジャンプ系が情報最速で強かったな
クロノトリガーの隠し武器もVジャンプの袋とじで知ったし

返信
9.匿名 2021年11月04日10:25 ID:M5Njk3Mjg

友達が持ってたやつ以外はたまに折り込みチラシに入ってたおもちゃ屋の広告が情報源だったわ。

返信
10.匿名 2021年11月04日10:57 ID:g1MzA2ODg

90年代までは、ゲーム雑誌が圧倒的な情報ツールで、発売日の夕方は下校中の中高生男子が書店に群がってたなあ。ファミ通での採り上げ方でゲームの印象はかなり左右されたし、自分もクロレビを素直に信じ込んでたし。
ただゲーム批評という雑誌が創刊され、一見華やかなスクウェアの裏のドロドロやファミ通体制への疑問点を知り、かなり世界観が変わった。
思えば、あれが多様な情報ソースの大事さを学んだ最初だったかも。
(今でも、大阪のローカルTV番組だと某政党を持ち上げるばかりで、彼らが病院保健所を減らしまくったせいで全国最悪のコロナ死亡率になった事実は全く伝わらなかったりするし‥‥)

返信
11.匿名 2021年11月04日12:24 ID:kxODkyMTY

ゲーム情報誌から主に情報収集をするのが当時は主流でしたね

返信
12.匿名 2021年11月04日12:26 ID:A0MjQwMzI

ポケモン全国図鑑バージョンの本という、でかくてそこそこ重い鈍器。

返信
13.匿名 2021年11月04日12:32 ID:A3NzQ3Mg=

当時は攻略本見るのに抵抗なかったな
開発者インタビューとか載ってて楽しめた

返信
14.匿名 2021年11月04日12:34 ID:U4MTc1Njg

※10
陰謀論とか好きそう

返信
15.匿名 2021年11月04日12:38 ID:A2NjcyOTY

90年代ならニフティが一番攻略速度早かったんじゃないかな
初代バーチャファイター(当初は技表が非公開だった)の技表がものすごい勢いで作られていくのは衝撃だった
もっと前の80年代は口コミや同人誌がでかい
自分は世代じゃないけどドルアーガの塔とか集合知の勝利だよね

返信
16.匿名 2021年11月04日12:49 ID:E3NTcxODQ

ゲーセンで知らないお兄さんに豪鬼の出し方聞いたけど教えてくれんかったわ……その後乱入されてボコボコにされたわ

返信
17.匿名 2021年11月04日12:51 ID:E5MTc5NTI

PSの色んな体験版が付いてる雑誌買ってたわ〜
当たり外れあるけど1000円くらいで遊べてたから
それでラクガキショータイムとかせがれいじりとか買いましたわ〜

返信
18.匿名 2021年11月04日12:52 ID:g3MjcyMDA

最初はほぼ口こみだったな
近所に1個上のお兄さんとかが3人程居たから
必要な情報をそこから入手した感じ

返信
19.匿名 2021年11月04日14:24 ID:Y2MDQ1MTI

CMみて買おうと思ったゲームもかなりあった

返信
20.匿名 2021年11月04日14:28 ID:g0NTQ5MTI

これ攻略なのか発売情報なのかどっちだよ…
攻略はそもそもキッズの頃は気にしてなかったな、クリア出来たらやるしできなかったらぶん投げてたわ、クリアできんから調べよって発想にはならんかった

返信
21.匿名 2021年11月04日16:11 ID:Q4NTg3ODQ

ゲームを紹介するテレビ番組もあった。
大竹まことのただいまPCランド、そのまんま東のバーチャル情報局とかね

返信
22.匿名 2021年11月04日18:10 ID:c0ODI5NDQ

ポケモンで嘘ついた奴みんなに責められて逆ギレしてそれからヤバい奴だって避けられるようになってたなぁ
すぐにバレる嘘はついたらダメだと学んだわ

返信
23.匿名 2021年11月04日18:19 ID:k0ODg5Mjg

裏技はゲーム雑誌のコーナーだあったな、読者投稿で賞金が出てた記憶が…

返信
24.匿名 2021年11月04日18:28 ID:kzMTA2NTY

ファミマガかなぁ
攻略に至ってはジャンプの一番うしろ辺りでやってたファミコン神拳みたいなコーナーにすら頼ってた
ディスクシステムのキン肉マンのゲーム終盤の迷路の抜け方とかお世話になった

返信
25.匿名 2021年11月04日18:42 ID:YxMjM2MTY

忖度なしのレビューも学校の口コミが全てだったね
ぼっちには厳しいと思われるかもしれないが、逆にゲーム好きはゲームネタで盛り上がれるからぼっちにならなかった

返信
26.匿名 2021年11月04日20:06 ID:I2ODY0OTY

昔のファミ通は良かったな。毎週買って読んでた
ゲーム屋の人もファミ通の発売日表で予約取ったりしてたわ
そんなファミ通信者だったけど、いまはもう読まなくなった

返信
27.匿名 2021年11月04日21:06 ID:Q2MzQ0NjQ

インターネットのない時代に手探りでFF2を攻略するのは骨が折れたなぁ
あの頃はデスライダーとかクアールとかが本気で怖かった
当時の攻略本も回避率のことには特別触れてなかったし、HPも3000ポイントは欲しいみたいなことが書かれてたし、まんまと沼にハマったわ

返信
28.匿名 2021年11月04日22:04 ID:c2NzI5Ng=

絶対に誰かは情報知ってた
嘘も混じってたけど

返信
29.匿名 2021年11月05日13:05 ID:AxNzMyNDU

周りでやってる友達も居なかったし信長の野望武将風雲録の攻略本買ってやってたな
戦国時代に関してのコラムなんかもいろいろ載ってて読み物としても面白かった

返信
30.匿名 2021年11月05日20:25 ID:I2OTI3MjU

なんか色々噂出回ってたよね
RPGなら無限増殖バグとかw

自分はエアリスが生きたままクリアできるルートがあるという噂本当に信じてたなぁあの頃

返信
31.匿名 2022年03月19日08:30 ID:Q2MDcxNjQ

本屋とかじゃない?

返信

コメントを書く



スポンサーリンク