プログラマーがChatGPTにより不要に!?アイデアさえばあれば誰でもゲーム開発可能

1: 2023/02/11(土) 19:25:51.43 ID:yhg6rFLlM
ええんか?

 

3: 2023/02/11(土) 19:26:49.09 ID:yhg6rFLlM
コードはコピペするだけ

 

4: 2023/02/11(土) 19:28:02.13 ID:yhg6rFLlM
凄い時代だ

 

5: 2023/02/11(土) 19:28:56.76 ID:gESVAEkU0
テトリスで良いから作ってみて欲しいわ

 

8: 2023/02/11(土) 19:37:36.82 ID:VODJM0wAM
>>5
テトリスとかぐらいなら誇張抜きで作れるで

 

28: 2023/02/11(土) 19:58:22.11 ID:op9S7Pk20
テトリス作れって書けばええんか?

 

7: 2023/02/11(土) 19:34:04.82 ID:ZY1CF2U60
新しいもん作れないね

 

9: 2023/02/11(土) 19:38:34.66 ID:mmRmDLRY0
細かい挙動の調整やデバッグが大変そうではある

 

10: 2023/02/11(土) 19:40:23.16 ID:OZMCiETSM
プログラマーのかわりにAIに指示を出す人が必要に

 

97: 2023/02/11(土) 21:12:13.90 ID:6AOsR2uQ0
>>10
仕様書を作る人間はまぁ必要それを書くのが人かAIかってだけやしな

 

11: 2023/02/11(土) 19:41:11.69 ID:c7AerMgN0
ChatGPTは普通に嘘をつくから
そのプログラムが合ってるかどうかを
確認することができるくらいの知識は必要だよ

 

12: 2023/02/11(土) 19:42:23.36 ID:jY4TNqeM0
コード組めないやつが使ってもめちゃくちゃで意味ないけどな
どこの聞き齧りだよ

 

14: 2023/02/11(土) 19:44:42.28 ID:sw7A21VPM
>>12
全く無知な人がやるのは流石に無理だけど
ちょっと知ってるくらいなら十分使えるコード返ってるから
わざわざ調べる手間が省けるのはええわ

 

15: 2023/02/11(土) 19:48:42.97 ID:mmRmDLRY0
多分一気に大規模なことをやらせるとブラックボックス過ぎて怖くて使えないので、細かいタスクに分割してコード生成を指示、人間の目でざっと確認、テストコードの生成を指示、それも人間の目で確認、細かいタスクを組み合わせて目的のコードを生成するように指示…とかやらないとある程度安心して中長期的に使える代物にはならなくて、
やっぱりプログラミングの知識や設計能力は要る

 

16: 2023/02/11(土) 19:49:06.32 ID:fEofrbkz0
10年後はマジで仕事無くなってるかもな
ホムペ作るレベルの連中

 

17: 2023/02/11(土) 19:51:48.44 ID:c7AerMgN0
プログラマーは不要にはならないと思うけど
まぁ必要数は減るだろうね
レベルの高い人が出来る仕事の範囲が増えるもん

 

19: 2023/02/11(土) 19:52:28.05 ID:kOrjIqc0a
ツクールにおける有志スクリプトくらい
簡単に導入できるものにならんとさすがに誰でもとはいかんだろ

 

21: 2023/02/11(土) 19:53:54.45 ID:580yroPT0
既存のコードのコピーだろ
効率がよくなる程度じゃないのか

 

25: 2023/02/11(土) 19:55:23.80 ID:y2XGp/wt0
コード書くのは簡単なんだよ、大変なのはデバグなんだから

 

29: 2023/02/11(土) 19:59:34.52 ID:op9S7Pk20
>>25
確かに絵を出せって仕様なのにコードはprintfでも書いてはいるもんな

 

27: 2023/02/11(土) 19:56:41.33 ID:n+u7t8JG0
むしろデバッグをやってるくれるだろ

 

31: 2023/02/11(土) 20:00:13.54 ID:mmRmDLRY0
設計にせよデバッグにせよ、参考になる情報を出させることは可能だろうから省力化は出来ると思うが、
今のAIにはそれで十分かを判断する能力がないので、結局人間に相応の知識が必要になる

 

36: 2023/02/11(土) 20:05:24.36 ID:zjB8IZpS0
騒いでるのはほぼプログラミングできない人
できる人は既に試しててあまり使えないことを知ってる

 

38: 2023/02/11(土) 20:06:59.56 ID:NzKIDO1g0
出来上がる過程がブラックボックスなもんは使えんよなあ
どっかのポンコツ銀行システムみたいになるのがオチ

 

42: 2023/02/11(土) 20:10:25.23 ID:c7AerMgN0
今のモデルって結局理解はしてないんだよな
それっぽいこと言ってるだけだから
平然と嘘をつくことができる

 

46: 2023/02/11(土) 20:14:52.43 ID:z3LrMhfn0
AIが上手に嘘をつくソフトじゃないのかよ

 

48: 2023/02/11(土) 20:16:15.04 ID:NzKIDO1g0
馬鹿AIに理解させるよりプログラムなんて打った方が早えわw
画像とかのリソース作る方がよほど恩恵あるやろ

 

49: 2023/02/11(土) 20:16:15.39 ID:GoDCrcnc0

ゲームエンジンが進化すればコード書かなくてもゲームはできるようにはなると思う

現在のアセットが進化するだけで

 

50: 2023/02/11(土) 20:19:06.39 ID:2gvoy5ea0
ゲームAIが作るレベルならマジで人間が仕事やる必要ないな
ヒューマンエラーも減るし

 

51: 2023/02/11(土) 20:19:11.16 ID:ucoEA0IfM
プログラミングもテクスチャもAIの時代くっぞ

 

55: 2023/02/11(土) 20:22:58.35 ID:NzKIDO1g0
元製造業でSEやってたが
こんなん数分で打てるで

 

59: 2023/02/11(土) 20:26:17.18 ID:VrpwgjIyM
そもそも自称プログラマーの大半はネットのコードつぎはぎしてるだけだからな
AIに代替されてなんの問題もないわ

 

63: 2023/02/11(土) 20:27:35.77 ID:gSEWBEqO0
>>59
まあGithubやStackOverflowからスニペット引っ張ってくるようなアクションはAI越しになっていくだろうな

 

60: 2023/02/11(土) 20:26:19.60 ID:a64tMKz30
簡単なものから奪われていくのは当然
難しいのだけ人間がやればいい
だから難しいことが出来る人間は残る

 

61: 2023/02/11(土) 20:26:38.14 ID:9dR9UbOFa
技術者とAIが共存するのが良さそう
かなり生産性上がると思う

 

66: 2023/02/11(土) 20:31:24.93 ID:wQdjt5Cc0
AIが生成したプログラムってちゃんとテストとかできんのか?
結局人がレビューするなら二度手間な気がするけどね

 

67: 2023/02/11(土) 20:32:49.32 ID:2ibyzVot0
色々触ったから分かるけど小規模なプログラムならそれなりに書けるしテストコードも書けるけど内容が妥当かは人間が見て色々ツッコミしながら修正させる必要がある
今のところChatGPTを使う側がプログラマでないとダメだし、そもそも設計レベルでよっぽど上手くモジュール分割しないとまともなゲームはまだ無理だと思うぞ

 

69: 2023/02/11(土) 20:36:24.70 ID:NzKIDO1g0
>>67
そんな事するならちょっと出来る奴が書いた方が早えじゃん
全体からしたらすぐ1万、10万行なんてザラだし

 

79: 2023/02/11(土) 20:46:03.59 ID:ReEb3uIT0
>>69
今のところChatGPTくんは理解できるテキスト量に制限があるからなあ
一応VSCodeでコード全体を解析した上でコーディングとかリファクタリングができるAI拡張みたいなのもどっかが作ろうとしてるみたいだからそれがどれだけやれるかかなあ

 

83: 2023/02/11(土) 20:51:45.12 ID:NzKIDO1g0
>>79
結局何かしら結果が出てきても解釈や判定、評価し直さないと使えないなら手間だけが増えるだけだし
全部任せて中身は知りませーん、何てことになると何かあったら結局専門家が右往左往するアシモフの小説みたいになっちまうよ

 

95: 2023/02/11(土) 21:05:14.95 ID:ReEb3uIT0
>>83
まあそれはそう
今のところはプロクラミングのお勉強には便利だけど実務に全面的に採用するのは到底無理
どう書いたら良いかよく分からんところのサンプルコードを書いてもらうぐらいの使い方が適切なところ

 

68: 2023/02/11(土) 20:32:50.92 ID:qfmS2Qht0

今のところChatGPTが役立つとは思えないものの

任天堂本社ではなく子会社だけど、昨年モノリスソフトがCEDECに招待されて自動化について講演してたし
開発の効率化なんかは任天堂が最先端で他社は講演等を参考に後追いって形になるんじゃないかな

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1676111151/

1.匿名 2023年02月12日19:07 ID:U0MTUxOTI

実際使うとわかるけど平気で嘘つくからな…

返信
2.匿名 2023年02月12日19:16 ID:YwOTAyNA=

無理です、ハイ
でもChatGPTはすごく便利でBingへの実装も進んでるから使ってみると良いよ
ポイントは「ちゃんとした日本語で丁寧に訊く」こと
言葉足らずで問いかけると嘘をつかれるからね

返信
3.匿名 2023年02月12日19:22 ID:Y4MDgxMzI

そもそもアイデアがないのですわ

返信
4.匿名 2023年02月12日19:24 ID:AyNDEwMTI

そもそも今プログラマがたんねんだわ

返信
5.匿名 2023年02月12日19:25 ID:Q3NTE1NjQ

>59: 2023/02/11(土) 20:26:17.18 ID:VrpwgjIyM
>そもそも自称プログラマーの大半はネットのコードつぎはぎしてるだけだからな

そんなこと無いと思うけど

返信
6.匿名 2023年02月12日19:36 ID:gwMjcyMDg

デバッグと修正をAIが勝手にやってくれたらいいかも。

返信
7.匿名 2023年02月12日19:42 ID:U3NTE2MzY

>>平気で嘘をつく これは本当
DeepL翻訳も論文とか読ませると丸々1行抜けるとかあるからまだまだ使い手のスキルも要求されるけど、割とすぐにそういうのもいらなくなっていくんだろうなと思う

返信
8.匿名 2023年02月12日20:00 ID:UxMDk0ODA

プログラマー要らずは誇張にも程があるが、サポーターとしてはまぁまぁ使えるんちゃう?

返信
9.匿名 2023年02月12日20:14 ID:U0MzE1NTY

語学に使ってるだけだけど、将来chatGTPがどこまでできるようになっていくかは楽しみにしてる

返信
10.匿名 2023年02月12日20:50 ID:gyMjU2NDg

プログラマが消えるのは他のすべての仕事がなくなってからな

返信
11.匿名 2023年02月12日21:04 ID:c1Mzg0NTI

俺もこれ使ってみたけど可能性は凄くかんじるよね。
日本語は苦手みたいだがw
得意なのはプログラムやプロパガンダ?
とにかく政治的に悪用されそうで危うさも感じる。
ゲハのコメントレベルなら苦も無く量産可能だからな。
悪用してアンチコメで重爆撃する事も容易だ。
ちなみにプログラミングが一般化すればプログラマーの役割は逆に増えるんだよなw
だから、プログラマーが消えるというのは言い過ぎだが、様々なサービスが不要になる可能性は感じる。

返信
12.匿名 2023年02月12日21:12 ID:I2ODUyODg

丁度いいサンプルコードを探すのにはgoogleより使える感じ

返信
13.匿名 2023年02月12日21:24 ID:EzNTM5Mjg

※12
まだ、そんな感じだよね。
テトリスとかマインスイーパ作って、ならもしかすると近いうちできるようになるかもだけど、オリジナルで考えたものをゲームにするのは相当先な気がする。
言葉(文字)だけで作るには、AI仕様を伝えて、AI側から「ここにこういう矛盾がありますがどうしますか?」みたいな問答をひたすら繰り返すという苦行の仕事になりそう。

返信
14.匿名 2023年02月12日21:27 ID:AyNjAxMDQ

※4
プログラマーは足りてる
足りないのは顧客折衝ができるシステムエンジニア

返信
15.匿名 2023年02月12日21:32 ID:k1NzkyODg

結局人間が仕様書で指示するのと同じじゃん
意思疎通できなきゃめんどくさいだけだな

返信
16.匿名 2023年02月12日21:35 ID:Q1MjI3MjQ

ホームページくらいならできるけどゲームはまだまだ無理

返信
17.匿名 2023年02月12日21:36 ID:U3MjM5MDQ

正規表現を聞いたりプログラムのバグ原因を探させたり既存プログラムの効率化アイデアの提案させたりするには凄い便利だぞ。
聞きたいことを明確にして範囲を絞って質問するといい感じ。「〇〇のプログラム組んで」みたいなあまりにも漠然としてるとデタラメな返事が来るだけ。

返信
18.匿名 2023年02月12日21:45 ID:g5ODg1MzY

ChatGPTは技術的には革新的でもないのだけどな。かのヤンルカン先生も言っているとおり

返信
19.匿名 2023年02月13日06:44 ID:E3NTc3Ng=

※5
その「自称プログラマー」の母数がはっきりせんとね

返信
20.匿名 2023年02月13日08:42 ID:gwNjUwMjc

今まで自力で運んでた荷物を台車使えるようになるくらいの便利さで、全部の配送を自動でやらせるのはまだまだ遠いってのが今のAIレベル
今のプログラムを同じ期間で作るのに必要な人員数は減るかも知れんけど、その分別の仕事増えるだけでまだ人は減らないんじゃないかな

返信
21.匿名 2023年02月13日10:01 ID:Y4ODEyNTk

返信
22.匿名 2023年02月13日11:41 ID:Y4ODEyNTk

なぜコメント削除されたかは知らんけど、こんなもんゲーム開発ナメてる素人が使っても出来の悪いソフトができるだけなんて、当たり前の話でしょ。

返信
23.匿名 2023年02月13日13:03 ID:AwMzEwNTg

※11
その頃にはネット警察AIとかできるんちゃう

返信

コメントを書く



スポンサーリンク