1: 2023/07/19(水) 08:19:46.61 ID:Yqs9z/V7d
あとひとつは?
2: 2023/07/19(水) 08:22:24.99 ID:E3AFVrlbM
キャプテンファルコンはプロレスラー
3: 2023/07/19(水) 08:26:14.11 ID:P8Qf1LbBd
ドンキーコングの主人公はドンキーコング
4: 2023/07/19(水) 08:27:03.94 ID:le44xjK10
マリオ初登場のゲームは、(スーパー)マリオブラザーズ
5: 2023/07/19(水) 08:28:47.88 ID:8z2xv3FiM
ルイジーじゃなくてルイージ
10: 2023/07/19(水) 08:36:37.60 ID:RunSI5aJ0
スーパードンキーコングとドンキー主人公に思わせながら1のみで実はディディーディクシーの方が主役張ってる(2はディディー&ディクシー3はディクシー&ディンキー
11: 2023/07/19(水) 08:36:55.60 ID:TNsfAcyq0
ギャラクシアンにギャラクシアンは居ない
33: 2023/07/19(水) 09:25:55.34 ID:vo4rtJhw0
>>11
スペースシップの操縦者じゃね?
スペースシップの操縦者じゃね?
14: 2023/07/19(水) 08:40:16.58 ID:le44xjK10
ドリームキャストで使われているCPUが128ビット
15: 2023/07/19(水) 08:40:24.47 ID:TZJSqt9Ya
スプラトゥーンはゲーム内で「スプラトゥーン」って言わない
16: 2023/07/19(水) 08:43:21.35 ID:g9s69uY5d
いっきはクソゲー
19: 2023/07/19(水) 08:44:33.70 ID:2FomU5OEd
ロードランナーのロードは道じゃなくて石英の鉱脈
20: 2023/07/19(水) 08:44:51.51 ID:xNIBLsAEd
イースの舞台は1と2以降イースじゃない
21: 2023/07/19(水) 08:47:02.33 ID:aAbfcC5ta
USAはピーチじゃなくデイジー
22: 2023/07/19(水) 08:49:09.61 ID:4wZdOI9SM
ファイヤーエンブレムではなく
ファイヤーエムブレム
ファイヤーエムブレム
30: 2023/07/19(水) 08:58:42.86 ID:TSRvSkot0
>>22
ファイアー
ファイアー
34: 2023/07/19(水) 09:45:11.43 ID:fzF8tQIq0
>>22
恥ずかしすぎる
恥ずかしすぎる
23: 2023/07/19(水) 08:49:55.12 ID:jdehQUIgM
スターソルジャーのパッケ男はスターソルジャーじゃない
24: 2023/07/19(水) 08:51:24.25 ID:YebStA2da
FINAL FANTASY
ファイナルじゃない
ファイナルじゃない
25: 2023/07/19(水) 08:54:11.62 ID:aAbfcC5ta
ドラクエ10とFF11と14はナンバリングなのにネットゲーと言う詐欺
27: 2023/07/19(水) 08:55:50.77 ID:hNkkJ/Wk0
カービィはマスコットじゃなくて旅人
35: 2023/07/19(水) 09:46:00.90 ID:/FLWXpmoa
アレサの主人公はアレサ
37: 2023/07/19(水) 09:51:09.21 ID:yzyW3SC6d
ノムリッシュ
実際はほとんどが野村じゃない
実際はほとんどが野村じゃない
38: 2023/07/19(水) 09:57:34.36 ID:CM2ZdDgar
ファイナルファンタジーとドラクエは名作しかない
ドラクエの方は合ってる
ドラクエの方は合ってる
41: 2023/07/19(水) 10:53:39.73 ID:sorEa4A80
グラディウス戦闘機
実は惑星の名前
36: 2023/07/19(水) 09:48:10.18 ID:+uHy95tM0
サムスのことメトロイドなんて言ってるやつ見たことないぞ
17: 2023/07/19(水) 08:43:25.13 ID:lVgzt3vad
メトロイドは最新作で満を持して主人公を示す固有名詞になったぞ
13: 2023/07/19(水) 08:40:04.26 ID:i6+1jyvOp
主人公名ではないがメトロイドは主人公がメトロイドにはなったな…
31: 2023/07/19(水) 09:03:20.44 ID:zsEtuOa50
ゼルダ、メトロイドときたらパルテナじゃないのか
28: 2023/07/19(水) 08:57:06.06 ID:S9kMb7S5a
任天堂で揃えるならパルテナの鏡の主役はパルテナじゃない
ポケモンは151匹じゃなかった!
マリオは一番最初は悪役だったんだよって言ったら今の若い奴らは信じるだろうか
※2
ドンキーコングJr.は二作目だからデビュー悪役じゃない
※2
マリオブラザーズの方がリリース日先だったわ失礼
ピカチュウのしっぽの先端は黒くない
コクッパはクッパの子供。
ニーアちゃん
昔はこの手の勘違いがあったけど、テキストや音声がふんだんに盛り込めるようになった今となっては誰も勘違いしとらんやろ。
アトリエやイース、ブレワイ系統のようなものはアドベンチャー(冒険)ゲームではない
ピクミンやったことないんだが主人公はピクミンなの?
※9
アクションRPGでいいんかいね?
※10
ある意味そうやで
ファイナルファンタジーは全然ファイナルじゃないけど、ドラゴンクエストだってたいてい竜なんて探してないよね?
メトロイドはある意味勘違いでは無くなってしまったな
※6
クッパJrに息子の座を奪われたんだっけ
ゼルダの主人公がゼルダじゃないことよりも、メトロイドの主人公がメトロイドじゃないことよりも、スターフォックスの主人公の名前がそのまんまフォックスであることの方がショックだ。
ファイナルファンタジーは売れたから続編でたけど、売れなかったら最後にしようとの意味こめてたからファイナルファンタジーでいいんや
メトロイドの主人公をメトロイドって勘違いは初めて聞いた
※9
それはむしろ勘違いというより拗らせているだけ。
言葉の意味を定着した意味と定義としての意味をごっちゃにしてる人がよくやるやつ。
ドラクエとかのRPGに対していまだにこんなんロールプレイじゃないって喚く人とか。
ゲームのジャンルは原義とかじゃなく定着した意味の方で使われている。
紫ピクミンはただのデブじゃないんやで
おっさんガノンはガノンじゃなくてガノンドロフ
そんな勘違いせんやろってのが結構あって困惑してる
あつまれどうぶつの森(島)
※23
クスッとしたw
エムブレムかエンブレムかというのは勘違いとかいう問題じゃないよな。元はEMBLEMなんだから、基本的に同じ発音の表記違いにすぎない。「キャノンじゃなくてキヤノンだ」とかいちいち指摘するアスペルガー障害と同じ。
ゼルダがでないのがゼルダの伝説夢を見る島
ゼルダが2人いるのがリンクの冒険
みしろ任天堂のゲームで主人公の名前を関してるタイトルってマリオワリオヨッシーカービィくらいじゃね
小粒なのは色々あるかもしれないが
100メガショック!NEOGEO!
↑100メガビット。ビットて…1/8やん…
※14
これどういうことや?
ドレッドまでやったけどよく思い出せん
※13
ファイナルファンタジーは最終という意味ではなくて
究極の幻想だって時々スクエニが言ってるのに
サムスは男
※16
スターフォックスは遊撃隊のチーム名であって、フォックス・マクラウドさんとは別。
そういう意味ではスターフォックスも主人公の名前だと思ってる人いるんだな。
カービー
※10
1のバッドエンドに限れば主人公もピクミンになるらしいが
ゼルダの主人公はリンク
※25
んなわけないだろ
※35
確かにw
※23
街へいこうよどうぶつの森に通ずるものがあるな
1メガバイト=1000メガビット
1ギガバイト=1000メガバイト
と思ってる人は多そう
※32
いやそうではなくて、キツネの主人公の名前がフォックス(キツネ)なのがおかしいだろって話だよ。
パルテナじゃなくてピットが出てこないなんて・・・
新パルテナの説明会(?)で桜井さん自身がプレゼンしてる時このネタがあったからまずこれが出るとばかり
※41
元スレで既にあるだろ
※39
この勘違いは多いな
AKIRA(FC)の主人公はAKIRA
ダンボール戦機⟵ダンボールのロボでなくフィールドの事
※39
どういうこと?
※40
マイケル・J・フォックスとか普通に現実でも使われてる名前だけど、捻りがないからおかしいってこと?
ポケモン
モンスターボールに対象を小型化して取り込む機能があるんじゃなくてポケモン自体に小さくなる能力がある
※39
1KB=1000MB
1GB=1000KB
1TB =1000GB
の勘違いも多いな
※25
キヤノンはホントにそう登記簿にあるからそれが正しいんだぞ?
まあキューピーもキユーピーだしな。
※25
アスペルガー障害なんて言葉があると勘違いしてるやつがおるな
※29
ネタバレになるから言えんが最後までやったらわかるんでもっかいクリアしておいで
※49
1キロバイトが1000バイトと思ってるやつおるよな
※28
32+32=64bit級のセガサターンさんだっているんだぞ!
1メガバイト=8,388,608ビットだよ
ゲーム三大勘違い
・ゲームをするとバカになる
・写実的で映画のようなゲームが人気
・ゲームをやるのはオタクだけ
ルイージの名前の由来は類似からではない
クリボーは栗じゃない
※59
へぇ~そうなんだぁ~(棒)
ゼノブレイドっていうタイトルなのに剣の名前はモナドとかラッキーセブン等あまり関係ない名前の剣
開発初期はモナドだっけ、ゼノを冠してなかった。
※57
一行目はあながちデタラメでもない
※57
二行目はあながちデタラメでもない
長い間、マリオはおっさんだと勘違いしてたわ。実際8割は勘違いしてるだろ
※63
ニ行目のことを言いたかったに違いない
ロックマンは岩男じゃない
※65
26歳はおっさんやろと昔は思ってました
ポケットモンスターは任天堂の開発したゲーム
たまにガノンドロフを指してガノンと勘違いして言う人がいるけど、ガノンとガノンドロフは別物
ガノンは豚でガノンドロフはゲルド族の長でハイラル征服を目論む男の名
ファイアーエムブレムは文字はエムブレムで発音はエンブレムで正しいんだっけ?
実はマリオ・マリオは本名では無い?とか聞いたことあるけど実際はどっちなの?
ネットがまだ普及してなかった時代
ドラクエが最初のRPGだと思い込んでいた
※71
マリオ・マリオではないよ
ヨッシーの本名は公式ではない
ポケモンはアニメとごっちゃになってる人多いと思う
ポケモントレーナーは10歳から!という設定はないし
実は判明してる中で10歳設定されてる主人公は1人もいない
サトシのモデルのレッドも11歳(説明書より)
サンムーン主も11歳(NPCの島巡りは11歳から挑戦可能発言)
BW、XY主は中学生くらい(開発陣発言)
※47
スターフォックスのキャラって、基本的にキャラデザが動物で名前もまんまだよな
フォックスとかキャットとかファルコとかウルフとか…
うさぎのおっさんが思い出せんけど
ピーチ姫は既婚者であり、結婚相手はマリオではない。
ピーチ姫のピーチを毎晩むしゃぶりつくしてる男がいるのにも関わらず
健気に戦うマリオって真正の寝取られフェチ野郎だな
アイスクライマーの二人に血縁関係は無いしカップルという訳でもない
※28 例え「ビット」でも、当時スーファミソフトが「ドラクエ5は12メガビット、いやFF5は16メガビット」とか競ってる時代に100メガ! だから、充分誇ってよかったのでは。 ‥‥お値段はとんでもないことになってたが。
(ちなみにこの点の混乱は昔多くて、ファミ通がニュース記事で「CD-ROMは540メガ ビット もあるから、8メガのカセットなら70本近く入るんだ」と堂々間違えたことが。 勿論、540メガ バイトなので正しくは540本分)
※76 宮本さんもある取材で「ウチらしいベタさですよね」と自嘲?してたけど、こういう「あまり意味のない部分に労力をかけない」のが任天堂の長所だと思う。
90年代後半に、やたら「あんなベタさじゃなく、俺たちはクールでトレンディなおしゃれゲームを作るんだ!」と突っ走ったソニー&スクウェアが現在どんな体たらくであるかを考えると‥‥
ヨッシーは恐竜でもドラゴンでもない
実は亀
※53
最後か、ありがとう
今ティアキンとNARAKAってゲームで忙しいから動画見てくるわ
※80
それにヨッシーの背中のアレは鞍じゃなく甲羅なのよな。
※70
ガノンとガノンドロフは本来別物だけど、そのガノンを時オカ新キャラのガノンドロフが変異した存在として扱ったんじゃない
※77
という勘違いか
※84
知らんがな
※85
知らんなら知った方が良いよ
ピーチが結婚してるのはデマな
マリオやったことあるなら知ってると思うが
※86
2年前にこのまとめにも取り上げられたが、任天堂から許諾を得た本で結婚してた
https://switchsoku.com/soft/mario_odyssey/54576
※87
だからそれが非公式のファンメイドレベルなんだよ
公式設定ではない
ゼルダもメトロイドもパルテナも桜井が延々擦ってるだけのおもんないおじさんジョーク