メトロイドみたいなインディーゲームはたくさん出るのにピクミンは全然ないのなんで?

1: 2023/08/05(土) 17:44:35.12 ID:sJVISB7O0
ブルーオーシャンだろ

 

10: 2023/08/05(土) 18:06:52.05 ID:sEYzaUHV0
>>1
The Wild at Heart
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

任天堂の公式オンラインストア。「The Wild at Heart」ダウンロード版の販売ページ。マイニンテンドーストアで…

 

13: 2023/08/05(土) 18:54:59.60 ID:sJVISB7O0
>>10
すげー
こんなのあるんだ

 

18: 2023/08/05(土) 19:04:06.52 ID:sJVISB7O0
このスレで>>10が教えてくれた2つのゲーム知れてよかった

 

22: 2023/08/05(土) 19:29:20.96 ID:ShUV/B/X0
>>10
インディマスターの称号を与えたい

 

2: 2023/08/05(土) 17:47:31.48 ID:5vvEOOzzd
どんなインディーゲームでもそのゲームにしかないオリジナル性があるんだがピクミンライクなゲームってオリジナル性出しにくくね?
出したとしてもピクミンのパクリ!って言われそうだし

 

4: 2023/08/05(土) 17:50:35.62 ID:FSFZEVOxM
メトロイド系は作りやすいから多いんやろ

 

5: 2023/08/05(土) 17:52:12.98 ID:b/Ds+O0+d
メトロヴァニア多すぎて飽きられてる。
本家ドラキュラも新作出しようが無くなった。
移動がめんどくさいだけのゴミだらけ。

 

6: 2023/08/05(土) 17:57:00.87 ID:i/dMoWGB0
あの手のン十体以上のキャラをAIで制御するのってバグる事多いからな
この手のゲームの走りと言って良いのかわからんけどエイジオブエンパイアとか毎回ヤベーバグがあるし

 

9: 2023/08/05(土) 18:06:08.06 ID:jGERP/6A0
>>6
この手のゲームの走りはレミングスじゃねーの
大量のキャラに命令を与えてクリアを目指すゲーム

 

8: 2023/08/05(土) 17:59:21.72 ID:m7GN8s7t0
インディーじゃないが雰囲気似てるのならWiiやVitaで出た王様物語にVitaの地獄の軍団
XBOX360にもオーバーロード(某ライトノベルではない)ってのがあって暗黒ピクミンとか言われてたり

 

11: 2023/08/05(土) 18:11:16.53 ID:gvPpZQhN0
メトロイドはオーソドックスなゲームシステムだからキャラ替えだけの手抜き開発がしやすい。
ピクミンはゲーム性キャラクター性が密接すぎて切り離し難いからコピーすると地獄の軍団ができる。

 

14: 2023/08/05(土) 18:56:07.92 ID:sJVISB7O0
ピクミンみたいなゲームはあるにはあるけど知名度がなかったり、洋ゲーみたいな感じで日本人受けしそうなのがないだけなのね…

 

16: 2023/08/05(土) 18:59:10.25 ID:wxO2Ixk90
インディで乱造できるゲーム=作り易いゲーム
それが悪いってこっちゃあないけどね。シンプルなプログラムであっても面白いものは面白いし、それで良いでもピクミンってAI制御技術が必要でしょ
素材弄って組み合わせて出来るようなもんじゃないし

 

19: 2023/08/05(土) 19:08:08.41 ID:FZFhGT4m0
>>16
AIより3Dの方がネックにならんか?

 

21: 2023/08/05(土) 19:12:45.87 ID:GX85pAcN0
>>19
見下ろし2Dでもいいと思うぞ

 

20: 2023/08/05(土) 19:10:01.77 ID:xb3DUtEcx
メトロイドヴァニアもメトロイドかって言われると違うよね
2Dアクションの死にゲーってだけ

 

23: 2023/08/05(土) 19:54:18.18 ID:Ugu9Syio0
インディーのメトロイドヴァアは悪魔城みたいにレベル制やらぶっ壊れ装備やらで速攻ヌルゲー化みたいなのはない
難易度が製作者側に制御されてるメトロイド寄り

 

25: 2023/08/05(土) 20:12:59.39 ID:bt9Twimqa
4000万本も売れてるARKのフォロワーゲーを作ることができないみたいなもんじゃないか?

 

30: 2023/08/06(日) 03:25:26.83 ID:6rE/5Rmq0
NSにもキングダムシリーズとかバッドノース出てんじゃん
ゲハはCMやってるようなのかアニメ絵以外興味ないゲームが好きなんじゃない奴が大杉>>25
クラフトサバイバルも飽和状態だぞ
ARKは目的薄いのにやれる事が限定されやすくて、そこが長所でもあり短所
そもそも元祖でもないし
それにグリーンヘルとかはNS版もなかったか?

 

28: 2023/08/05(土) 21:08:16.62 ID:h0vHMKBD0
というかRTS自体が(少なくとも日本では)ウケが悪いという
RTSの派生ジャンルであるタワーディフェンスは結構作られてるし日本でもそこそこ人気はあるが

 

32: 2023/08/06(日) 06:10:11.19 ID:IxtuiB6d0
ピクミンってRTS系っていわれるけど実は全然違うから、俺も一時期ピクミンの派生さがしたな。
でもほとんどなかったわ。

 

31: 2023/08/06(日) 04:36:31.45 ID:O8YhRmBW0
むしろシムアント系は昔からたくさん出てないか?
広告で似たようなゲーム大量に見たぞ

 

33: 2023/08/06(日) 06:32:07.78 ID:SkaQkKzP0
ゲームが作られるのは開発者が面白いと思うか、経営者が売れると思うからだからな
どちらもないゲームは作られない

 

34: 2023/08/06(日) 06:36:09.91 ID:YGQzev3A0
メトロイドってヴァニアと違って抜け道的なものが普通のプレイヤー使えない仕様だからな
一応シーケンスブレイクとかで想定より早く先の強化アイテム持ち込めたりするが
そもそもそんな事が出来るのは通常クリアなんか出来て当然の話になるから
製作する側もシビアというかきっちり難易度やステージ構成しないとゲームにならなくなるから作りにくいと思う

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1691225075/

1.匿名 2023年08月06日09:52 ID:M4OTg2NzY

まさかピクミンフォロワーが2つもあるとは
でも全くやりたくならないなw

返信
2.匿名 2023年08月06日09:53 ID:QzMDIyOTY

めっちゃあるでピクミンライクなRTS
ただネクロマンサー系の味方をぶつけて殺すような単純なものが多い
出来で言えばピクミンに比肩するものはない

返信
3.匿名 2023年08月06日10:20 ID:IzNzU3Njg

オーバーロードってゲームが昔あって、それがダークピクミンって呼ばれてたな。
久しぶりにやりたいけどSteamには出てなさそうだな…

返信
4.匿名 2023年08月06日10:33 ID:A5NjExMTg

フォロワーが本家に比肩する・越えることってあるのかな

返信
5.匿名 2023年08月06日10:34 ID:YzMDExODY

Tinykinはいいぞ
結構よくできてる

返信
6.匿名 2023年08月06日10:40 ID:QwNDIwMA=

ちょっと違うかもだがケータイだとAnthillてのもある

返信
7.匿名 2023年08月06日10:49 ID:I4OTcyMzY

インディーのゲームクリエイター側にピクミンみたいなゲームを作りたいっていう人が少ないんだろうね

返信
8.匿名 2023年08月06日10:56 ID:c4MjQxNjA

メトロイドヴァニアはドットでも作れるもんな
ピクミンは3dじゃないとキツイのが敷居高そう

返信
9.匿名 2023年08月06日10:57 ID:UwNjM1MDA

インディーじゃないけどグリムグリモアとか

返信
10.匿名 2023年08月06日11:04 ID:IzNzU3Njg

※9
体験版しかやってないけどあれはタワーディフェンスじゃね?
ピクミンライクなところあったっけ?

返信
11.匿名 2023年08月06日11:11 ID:Q3MTUzNDY

インディーかは知らないけど王様物語ってのがピクミンみたいだったな

返信
12.匿名 2023年08月06日11:31 ID:E2OTUzNzA

※8
スレでも言われてるけど見下ろし方2Dでも全然問題ないと思う

返信
13.匿名 2023年08月06日11:44 ID:MxODU4Mjg

タイトル忘れたけどオモチャの緑色のミニ兵隊達が敵対するオモチャを溶かして自分の仲間を増やしていくゲームがあったような

返信
14.匿名 2023年08月06日11:45 ID:YxMjkxNzI

メトロイドヴァニアのインディーフォロワーとして草分け的な存在であるメキシコの『Guacamelee!』(2013)、日本国内ではかつてPS3やVITA向けに『覆面闘士』の名でスパチュンから発売されていたのだが、海外だと2018年には続編とセットでSwitch版が出てるというのになぜか日本では展開されてないんだよな。邦訳周りでスパチュンやSIEとの間に面倒な契約縛りがあるんだろうか? オリやホロウナイトが日本でこれだけヒットした中で、残念なことだ。

返信
15.匿名 2023年08月06日12:47 ID:Y2NzAxMDI

※4
バーチャ超えた鉄拳

返信
16.匿名 2023年08月06日12:51 ID:g5MTA5ODQ

自分ならこうするのに、がないと作ろうと思わないだろうから、それだけピクミンの完成度が高いか、伸び代がないのかも?

返信
17.匿名 2023年08月06日12:52 ID:cwNzczMzg

ps2にthe 原始人ってやつがあったけどわりと面白かった

返信
18.匿名 2023年08月06日13:18 ID:c5NTM5MzQ

だから任天堂は「インディーワールド」で作品紹介はするけど、インディー制作陣に制作費を与えるみたいなことはしないんだな。

返信
19.匿名 2023年08月06日13:26 ID:EyODE0ODY

※4
パックランド→スーマリ
オブリ→ブレワイ

返信
20.匿名 2023年08月06日13:43 ID:E4MjA5NjA

ピクミン自体、レミングスみたいな
もんじゃないの?

返信
21.匿名 2023年08月06日14:24 ID:YxNzEzMjQ

全然詳しくないけど、見た目の印象的に「ワンダフル101」は似てる感じするが、どうなんだろ?

返信
22.匿名 2023年08月06日14:26 ID:A0MjAwMDQ

どう考えてもメトロイドヴァニアより敷居が高い

返信
23.匿名 2023年08月06日14:29 ID:AyNzk0ODA

まあメトロイドみたいな2D横スクロールアクションは低予算でも簡単に作れるから弱小インディーメーカーに量産されがち
3Dモデルは1体作るだけでもかなりの時間かかる上、それを平行して画面の中で動かすプログラミングはデバッグも恐ろしい程大変だからよほどやる気のある所しか作ろうとしない

返信
24.匿名 2023年08月06日15:17 ID:Q0NTA5MzY

『The Wild at Heart』のズゴいところは、Switchでも売っていてプレイ出来る事だと思う。正直こういうのでいいんだよって出来。今のピクミンは親切過ぎてウザく感じる時がある

返信
25.匿名 2023年08月06日15:35 ID:M0MTYzMTg

そもそも3Dゲームと2Dゲームじゃ
インディーズで作る難易度は天と地ほど違う気がする

2Dなら仮にキャラデザとゲームのアイディアを考えるのが得意な人がプログラムの知識を身に着ければ
理論上は一人で簡単に作れる(実際は試行錯誤の時間があるからなかなか難しいと思うけど)

一方で3ゲームは同じ条件でも
3Dモデル作ってスキンを作って張って・・・とかがめちゃくちゃ時間がかかるし、
2Dと3Dじゃ軌道修正の難しさや軌道修正時に失うものも段違い

返信
26.a 2023年08月06日16:23 ID:YyNDQxMTA

対人戦の無いAoEって考えたらインディーでめちゃくちゃ出てるぞ
ピグミンほど洗練されてるのが無いだけで

返信
27.匿名 2023年08月06日22:08 ID:g5NTEyNjA

ピクミンを作るのは難しいというところに頭が回らない辺りが、無知過ぎて逆に可愛さすら覚える。
任天堂が64以降に作ってる新しいゲーム(3Dゼルダ含む)はどれも製作難度とクオリティが高過ぎるから、フォロワーもいなくはないけど安直に作ろうとてしないだけ。

返信
28.匿名 2023年08月07日00:25 ID:g2Mjk4ODg

※1

wiiの王様物語が
ピクミンの様なゲームシステム


アレ面白いぞ

返信
29.匿名 2023年08月07日10:27 ID:g0MzEwNTE

※21
見た目似てるけど中身は全然別物。
ただリソース管理しながら戦うとか、考えながらやるってとこは近いかも。

返信
30.匿名 2023年08月07日11:30 ID:gyMDk5MzQ

10すごいな。よく知ってるな。

返信
31.匿名 2023年08月07日20:12 ID:g4Nzc1ODM

メトヴァニ多いけど、ホロウナイトやoriレベルの完成度に至ってるのはかなり少ないぞ。

返信
32.匿名 2023年08月08日00:03 ID:cyMDg5OTI

見た目とか真似るのは簡単だけど、中身は難しいからな

返信
33.匿名 2023年08月08日13:01 ID:cyMDYyMDA

素人集団か少人数のプロでも作れるゲームしか作られないってのがインディーの欠点

返信

コメントを書く



スポンサーリンク