『がんばれゴエモン』って何で人気あったんやろな

1: 2024/01/07(日) 00:58:17.70 ID:usmdHL7y0
理解できんわ

 

2: 2024/01/07(日) 00:58:55.95 ID:t5BVfYtD0
サスケの操作感がいい上にマルチプレイできるから

 

3: 2024/01/07(日) 01:00:43.79 ID:0vrpIqGU0
多くの人がクリア出来る難易度だったからだよ
当時のゲームはだいたい酷い

 

4: 2024/01/07(日) 01:01:20.13 ID:0DkSUbpQ0
人気なかったからシリーズ終わったんだけど

 

25: 2024/01/07(日) 02:07:53.54 ID:nIILb7eZ0
>>4
人気があったからシリーズ化されたんだろ?

 

58: 2024/01/07(日) 10:44:57.36 ID:tsFneNoW0
>>4
人気がなかったから終わったってのは違う
最初から人気がなかったらそもそもシリーズ化もされない
人気を失ったっていうべきよ

 

5: 2024/01/07(日) 01:02:01.03 ID:H5n+i+tR0
色々面白いギミックがあったからだよファミコン時代から

 

9: 2024/01/07(日) 01:14:54.84 ID:ituRWsl50
マルチプレーで笑かすギミック多かったからな

 

7: 2024/01/07(日) 01:09:28.42 ID:3WGJn9hUd
当時は忍者くんとかゴエモンとか和風キャラが意外と人気があった

 

15: 2024/01/07(日) 01:27:03.60 ID:V0stWFp+0
今に比べれば石川五右衛門の創作物が多かった

 

8: 2024/01/07(日) 01:13:58.94 ID:c6ooTiRz0
2がピークだったな

 

10: 2024/01/07(日) 01:15:02.51 ID:iO34fPDr0
インパクト戦が楽しいから
マッギネスまでしかやってないけど

 

13: 2024/01/07(日) 01:20:15.17 ID:Yx1ojXPXd
コナミっぽさが良く出てた
音楽も良かったし

 

16: 2024/01/07(日) 01:29:23.93 ID:t/42l46I0
横スクロールなら何でも売れた時代だっただけ

 

18: 2024/01/07(日) 01:35:15.58 ID:l4X3bZJ30
3が170万本なのに4が20万本っていうのがまずヤバいが
更にその後PSとGBでそれぞれ綾繁一家と黒船党出しちゃってどっちの路線も死んだ感じか

 

24: 2024/01/07(日) 02:06:04.38 ID:wYnqLty40
当時のアクションゲームの中ではトップクラスに操作感が良かったと思う

 

27: 2024/01/07(日) 02:12:32.60 ID:posikMiY0

コナミ矩形波倶楽部

ファミコン音源の曲は苦手なのが多いけど
マリオとドラクエとコナミの系列は好き

 

14: 2024/01/07(日) 01:25:44.05 ID:vsY8pB+10
続編希望
バケルは買ったわ

 

31: 2024/01/07(日) 02:39:43.57 ID:JBkHti9Y0
あの爆死しそうなタヌキのやつもう出たんだっけ?

 

39: 2024/01/07(日) 04:22:06.70 ID:VjrSkX+B0
>>31
バケル君は予想通り爆死した。
しかもレベルデザインがB級のインディーズレベルで悪くて面白くない。日本各県のうんちくを配置するために余計なステージが多い。
下手に文部省推薦ゲーム狙って失敗した感じ。

 

33: 2024/01/07(日) 03:38:01.21 ID:P11r/s1J0
2の協力プレイがめっちゃ楽しかった
3で探索要素戻して協力プレイめっちゃつまらなくなった
友達と遊ぶゲームじゃなくなった

 

34: 2024/01/07(日) 03:40:37.74 ID:DV8EU57T0
グラフィックも音楽も好きだったしマルチプレイが最高に楽しかったよ

 

35: 2024/01/07(日) 03:51:02.15 ID:436oByHv0
カジュアルな協力ゲーって大事なのかもね

 

37: 2024/01/07(日) 04:02:38.12 ID:SwdyEBgC0
友達と協力プレイ出来たりちょっとしたRPG要素もあったり色んなミニゲームが詰め込まれててお得だったり
当時でも限られた数のゲームしか買えないキッズ層に受けた

 

38: 2024/01/07(日) 04:20:24.40 ID:4LlbxzMb0
面白かったよなぁ
よく友達と遊んでた

 

47: 2024/01/07(日) 07:13:52.17 ID:uAxKhs5L0
3でいろいろ詰め込み過ぎて難しくし過ぎた
以降は迷走したままどっか行った

 

52: 2024/01/07(日) 09:07:19.87 ID:p2OfKpLY0
少なくともファミコンの2とスーファミの雪姫マッギネスは2人プレイで遊べるかどうかだけでだいぶ違う
コナミだから曲も良いし

 

57: 2024/01/07(日) 10:38:44.81 ID:3gHfUGA30
2.3しかプレイしたこと無いけど単純に面白かったしな
結局面白く無くなったら人気も無くなるんだよな

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1704556697/

1.匿名 2024年01月07日23:20 ID:Q1NzM5OTA

リメイクでもいいのに
新作これじゃ無理だろうね

返信
2.匿名 2024年01月07日23:22 ID:YwOTQyMjQ

豆狸のバケルをきっかけにゴエモンを知ったけど過去作を配信されないかな…あと、豆狸のバケル面白くないと意見があるが個人的には凄く面白いですよ。

返信
3.匿名 2024年01月07日23:25 ID:U5NjYyODI

ゴエモンは人気あったがほんとに正しいんだよなあ
普通に人気が落ちてそれから復活できないで消えたタイトル

返信
4.匿名 2024年01月07日23:33 ID:k2ODI3Nzg

でろでろ道中とかやりこんだなぁ
なつかしい

返信
5.匿名 2024年01月07日23:34 ID:Q1NzM5OTA

コナミの社長がな。。。。。

返信
6.匿名 2024年01月07日23:37 ID:c5NTMzNjc

そもそもfcが初出のタイトルで今もシリーズとして続いてるゲームの方が希少
マリオとかゼルダとか見てると感覚麻痺するかもしれんが

返信
7.匿名 2024年01月07日23:39 ID:I5NTYyODE

がんばれ…がんばれ…

返信
8.匿名 2024年01月07日23:42 ID:Q1NzM5OTA

エビス丸の愛嬌がすべて許した

返信
9.匿名 2024年01月07日23:45 ID:QzNjc5MTE

名古屋コナミのやらかしのせいでしょ
どう考えても
ちなみに爆死はしたが、新世代襲名もバケルも普通に面白い

返信
10.匿名 2024年01月07日23:54 ID:cyODU3MDk

>3が170万本なのに4が20万本

減りすぎて草
何があったんや・・・

返信
11.匿名 2024年01月07日23:54 ID:IyMTgyMzM

ネオ桃山幕府の踊りは旅してる感が素晴らしいゲームだったな
3Dアクションとしても楽しかった

返信
12.匿名 2024年01月08日00:13 ID:UzOTE5NzY

て言うか、ゴエモンに限らずサード製の2Dアクションゲームは、PS~PS2時代に3Dやムービーがやたらともてはやされた頃、どうあるべきかを見失った感じ。

ユーザ層的には全年齢向けでやはり任天堂据置ハード向きだと思うけど、当時はPSかGB用しか社内政治的に許されなかったんだろうな…。

返信
13.匿名 2024年01月08日00:42 ID:AwMzkyMzI

※10
きらきら道中についてはボス戦が全部ミニゲームだったのとステージでキャラ固定だったとちょっと異色作
ナンバリングも入ってなくて外伝感があった
キャラ固定なぶんアクションステージはそんなに悪くないとは思ったけど使いたいキャラ使えないのはあまりいい印象かな

返信
14.匿名 2024年01月08日00:44 ID:k2OTcxNDA

リアルタイムSFC世代のオッサンだけど協力プレイ出来るのと
ミニゲームや乗り物やインパクト戦など盛りだくさんで
BGMも操作性もキャラもグラフィックも笑いがあるシナリオも良かったから売れたのも当然と言える出来だったと思う
バケルは面白かったけどデザインは置いておくとしても協力プレイできなかったのが個人的には致命的だった

返信
15.匿名 2024年01月08日00:46 ID:g4NzMzOTI

昔のは面白かったぜ

返信
16.匿名 2024年01月08日00:58 ID:UyMDI4MDA

特段ゲームが上手くない小学生でもクリア出来る程度の難易度と、悪魔城ドラキュラや魔界村みたいに負ける=しぬみたいな怖さのないコミカルさが良かったと記憶してる

返信
17.匿名 2024年01月08日01:02 ID:Y2ODAwMDg

新作は色々難しいんだろうけどコレクションだけでも出してくれんかなー

返信
18.匿名 2024年01月08日01:13 ID:k5NTI1ODg

和風ギャグのノリが良かったのとBGMと、ステージとかボスとかの演出だろうな

和風ゲーム自体最近は少なくなっている感じがあるけど、あの手のギャグ要素多目の和風アクションって、当時ゴエモンくらいしか無かったし

返信
19.匿名 2024年01月08日01:15 ID:cxNzc0NDA

コナミ名古屋の出したク◯ゲー達が、シリーズを終わらせる原因の
一つになったのは確かだな

返信
20.匿名 2024年01月08日01:16 ID:k5NTI1ODg

>4: 2024/01/07(日) 01:01:20.13 ID:0DkSUbpQ0
人気なかったからシリーズ終わったんだけど

少なくともコナミは64までは主力級の扱いをしていたんだけどな

CMとかゲーム内の演出とか相当力入っていたんだけど(ネオ桃山とかアニソンの帝王水木アニキの歌が入っているし、本物のオペラ歌手まで呼んで来たし、あの当時でフルボイスが入っているゲーム自体珍しかったんだけど)、知らないのかな

返信
21.匿名 2024年01月08日01:30 ID:k5NTI1ODg

コナミのゴエモンの扱いが何か冷ややかな感じなのがな

開発者が居なくなったからというのもあると思うけど、何だか触れてはいけない黒歴史みたいな扱いにしている感じで、ゴエモンの元開発陣とコナミの関係があまり良い感じでは無さそうなんだよな

返信
22.匿名 2024年01月08日01:33 ID:k5NTI1ODg

※6
まあ確かにFC時代のゲームで今でも続ているシリーズって本当に少ないよな

ロックマンも新作がSwitchで出ているけど、シリーズとして生きているかと言われるとかなり微妙な扱いになっている感じがあるしな・・・

返信
23.匿名 2024年01月08日01:40 ID:k5NTI1ODg

※13
ゴエモンインパクトの設定がこの作品だけ、からくりメカじゃなくてインパクト星出身の宇宙人というまさかの設定大幅変更だったのもな

物知りじいさんが開発したれっきとしたメカのはずなのに、宇宙人とかどう考えてもおかしかったし、まあきらきら道中自体が相当なバカゲー要素入っていたから、そういうノリみたいなのもアリだと思ったのかもしれないけど、一般人からしたら流石に冷めるわな

結局、宇宙人の設定はこの作品だけで、それ以降は元のからくりメカに戻されたのも何だかなぁ・・・と思っていた

返信
24.匿名 2024年01月08日02:13 ID:UzMDc5NDg

3も面白かったけどなんかゼルダ的な謎解きやらがメインになって
2までのアクションメインな感じじゃなくなったのが今一だったな
ゼルダが面白くないというわけじゃないがゴエモンにそれは求めてなかった
挙句きらきら道中でインパクト戦廃止は悪手過ぎる

返信
25.匿名 2024年01月08日02:38 ID:MzMDYwMTY

最初のファミコン版がハチャメチャで爽快で、とにかく面白かった
グラや演出が豪華になるにつれて、あの爽快感がだんだん無くなっていくんだよなぁ

返信
26.匿名 2024年01月08日03:01 ID:U5NDkyNjg

あんまり詳しくないけど3らへん横スクロールアクションが当たり前の時にプチオープンワールドな世界作ったの凄いと思う 勿論肝心な所は横スクになるんだけど
後店に入るといらっしゃいませとか喋ってたの当時凄くなかったか 今では当然過ぎて何言ってるか分からないと思うけど

返信
27.匿名 2024年01月08日03:06 ID:Q1OTg2NjQ

SFC時代のゴエモンはとにかく山盛りの要素をこれでもかと盛ったゲームだった。
いろんな面白そうな物をごちゃ混ぜにしたゴエモンが大好きだったよ。

返信
28.匿名 2024年01月08日04:34 ID:Y3MjUyNjg

BGMは勿論だけどSEも気持ちいい爽快感のあるのが多かったな
アクションゲームのSEというよりシューティングゲームのSEって感じで当時のコナミらしさがあった

返信
29.匿名 2024年01月08日05:20 ID:QxNzM0Mjg

返信
30.匿名 2024年01月08日06:34 ID:I1NjY1Njg

もともとCMバンバン流してたから知名度あるだけで、CMやらなくなったから売り上げ落ちただけやろ

返信
31.匿名 2024年01月08日06:50 ID:kxNjY3NzI

モンスターファームがリアル路線からポケモンアニメ路線になって自爆したのと同じで
ゴエモンも横アクションからメトロイドみたいな迷路を3からやって、4で多少戻ったけどインパクト戦なくなったし、「こういうのでいいんだよ」できなくて迷走した感じ。コミックボンボンもそんな感じだった

返信
32.匿名 2024年01月08日06:51 ID:c5NDE4Njg

シリーズを友達ん家で見て面白そうだったから新作だったきらきら道中を買って貰ったな
インパクト戦がミニゲームになったのはちょっと残念に感じてたけど
ゲームとしては普通に良い出来で面白かったよ
ミニゲームの連打は疲れたけど

返信
33.匿名 2024年01月08日07:51 ID:E0MjIyMjA

アヤシゲ一家とかいうゴミ

返信
34.匿名 2024年01月08日08:29 ID:YxMjgzMTI

ファミコンの2からスーパーファミコンの3までかなぁ
3次元的になってからも根強いファンはいたものの結局はプレイしにくい感から抜け出せなかった

返信
35.匿名 2024年01月08日08:43 ID:E1MjYwODA

当時としては珍しい「和風サイバーパンク」の世界観と言うのもある(今だと銀魂連想するけど

マリオやロックマンXと違ってポリゴン化に失敗したと言うか

返信
36.匿名 2024年01月08日08:59 ID:c4NTI4ODg

スーファミの2、マッギネスのやつが一番塩梅として好きだったな
DSのやつも雰囲気はかなり好きだったが全体としては大人しすぎた気がする

返信
37.匿名 2024年01月08日09:31 ID:c5OTQ3MDA

1作目が出た当時のコナミはシンプルだけど強烈な中毒性があるゲームをたくさん排出してた
所謂大作とは違うかもだけど、難易度含めて皆が楽しめるゲームばかり
個人的に当時のコナミらしさがよく出てる作品の一つだと思う
操作性、ギミック、キャラの個性、ワクワク感、シンプルさ

返信
38.匿名 2024年01月08日10:15 ID:cxMTU0MzY

忘れられがちだけど、当時は時代劇が毎日放送されるのが当たり前だったから、ゴエモンの世界観は小学生にも何の不思議もなく受け入れられた。SFCになってサイバーパンク要素をどんどん取り入れていったのも、あの時代のトレンドだったりもする。
だから当時のゴエモンは、実は結構時代に合ったデザインだったんだよ。

返信
39.匿名 2024年01月08日10:26 ID:U1OTA4MDg

※38
つまり今は合わせられるものがないと

返信
40.匿名 2024年01月08日10:31 ID:Q4NzI5Njg

>>3 「多くの人がクリア出来る難易度だったからだよ」  ‥‥ファミコン版初代はとても「多くの人がクリア出来る」ものではなかった。(段差の分かり辛さや3D迷路は鬼畜)

※35 64のネオ桃山幕府のおどりは、かなり高い水準の3Dアクションで、64の開発ハードルを考えれば驚異的と言っていい出来なのでは。 和製サード作でマリオ64を「模倣」出来たのは、事実上これ一作かもしれない。(この頃のコナミはさすがだったなあ。今の現状は‥‥)

返信
41.匿名 2024年01月08日10:49 ID:YzNzQ4ODg

漫画版のヤエちゃん人気定期

返信
42.匿名 2024年01月08日11:20 ID:QwNjI1NDQ

ファミコン初の2メガだぜ!

返信
43.匿名 2024年01月08日11:25 ID:A4OTA3MDA

※2
ゲハのまとめの評価なんか気にすんな
ステージの個性とボリュームが意外とあって楽しかった

返信
44.匿名 2024年01月08日11:30 ID:IwNDU5Njg

30代だけど昔はゲームやらない男の子からでもちょくちょく認知されてたIPだからやり方間違えなかったら今でも国内だけで15万か20万、うまくいけば30本前後くらい売れるアクションゲームだったと思うし斬新なゲーム性とエキゾチックな世界観で海外展開でもすれば世界累計300万か400万本クラスのフランチャイズになってたと思う
同じようにカプコンのロックマンも舵取り間違えたと思う

返信
45.匿名 2024年01月08日12:44 ID:cxMTU0MzY

※39
その時代の中で自然に生まれたものを様式化すると、余程の普遍性がない限り時代を越えるのは難しいよね…

返信
46.匿名 2024年01月08日13:37 ID:c3MDUyNDQ

なんで「当時は斬新で凄ったんだぜ」な作品を今の時代に出せ出せ言うんだよ

返信
47.匿名 2024年01月08日14:25 ID:g0OTA4MzY

はじめてのゴエモンがきらきら道中でめちゃめちゃ楽しかった記憶しかない。

返信
48.匿名 2024年01月08日15:07 ID:c1MTk0Mjg

64からガチ系のアクションゲームに変わったよな
それまではアクションRPGみたいな感じだった

返信
49.匿名 2024年01月08日15:39 ID:IwNjg5Njg

64までは良作、PS以降は何を思ったのかあからさま手抜きして自滅したシリーズ

返信
50.匿名 2024年01月08日16:02 ID:gyNzk4MzY

※38
あ~確かにね。

黎明期では比較的時代考証に忠実だったものが、例えば るろうに剣心、花の慶次 の
様にだんだんとフィクション要素が増えてきたのも共通している。
水戸黄門(ドラマ)なんかお銀さんのあのタイツスタイルなんかありゃいつの時代だ?
だもんねw

80年代はまだ明治時代(1868~1912)から生きている人もいたからね。時代劇が現代人からいえばドラえもんや鉄腕アトムの様な古典だった。
時代劇にだんだんフィクション要素が増えてきたのも時代考証そのままでは面白がられなく、現代人の娯楽に合わなくなったからだし。

それこそ今は異世界転生ものの流行りを受けて、過去転生ものの時代劇漫画が流行っているから、諦めずに続けていければ違ったかもだけどね。見切られて開発陣も解散してしまった事で命脈が…。

返信
51.匿名 2024年01月08日16:07 ID:EyNjQxMDg

ゆき姫も悪くないが、まぁ2と3だな

返信
52.匿名 2024年01月08日16:41 ID:QxNTYyNzI

※38
これだよねたぶん
暴れん坊将軍とか真似してチャンバラごっこしてたもん、忍者ももっと人気だった

返信
53.匿名 2024年01月08日20:20 ID:IxNzkyMA=

※10
他の人も言ってる通りナンバリングじゃなくなって外伝感があったこと
発売時期がドラクエ6とか超大作がひしめいてた伝説の95年の年末
年明けにはPSへのFF移籍が発表されて急速にSFC市場が縮小してジワ売れも難しかった

返信
54.匿名 2024年01月08日21:13 ID:I0MjEyNjA

コナミはがんばれゴエモンと幻想水滸伝好きだったなぁ
どっちも精神的続編出るけど期待できるんだろうか...

返信
55.匿名 2024年01月08日22:10 ID:M4ODIwOTI

切腹はスポーツじゃないはゲーム史に残る名言だと思ってる

返信
56.匿名 2024年01月09日14:17 ID:YzMTgyMzY

クオリティが高かったから人気だった、としか言えんなぁ
だから粗製乱造を始めて子供に見捨てられて一気に凋落したんだよな
今思えば、本当に納得行くまで作れていたのはマッギネスぐらいだと思うけど

返信
57.匿名 2024年01月09日14:21 ID:YzMTgyMzY

※10
ナンバリングを切って外伝だと思われた
アコギングとかGBとか出しまくって開発もユーザーも小売も混乱疲弊
コナミ的にはゴエモン制作委員会のが本編でも、マニアでもない限りこっちは分からんよ

返信
58.匿名 2024年01月09日18:19 ID:MwOTU2Nzg

ファミコン版の「ゴエモン」で遊んでみれば最初は良いコンテンツだった事が分かる。
それがプレステあたりから経営陣がカルトに乗っ取られて、知財を使いまわしゴリ押しするようになって、ゴリ押し商品を粗製乱造するようになった。
既にコナミのカルト経営陣は「ゲームに投資してもカネにならない」と判断してフィットネス事業を主力としている。ゲーム事業は使い回し知財と課金詐欺ソシャゲで「粗悪コンテンツでいかにユーザーからカネを巻き上げるか?」に注力するようになった。
面白いゲームを望むならコナミのような悪徳事業者に課金せず、インディーズや新興デベロッパの良作にカネを費やす方がいいよ。

返信
59.匿名 2024年01月09日21:19 ID:QzNjI0OTM

※5
ゲームが嫌いでお金が好きなヤツはゲーム会社の社長になって欲しくないよね
グラディウスも悪魔城ドラキュラもときめきメモリアルもラブプラスも、皆失われた技術になってしまった

返信
60.匿名 2024年01月11日19:05 ID:g0MDg1NTQ

開発チームが有能だったからだぞ

返信
61.匿名 2024年01月11日20:54 ID:g3MTEyNzE

※50
時代劇が歴史考証に従わなくなったといっても、まあそれこそ黎明期からやっていた水戸黄門ですら史実とは言い難いんだけどね(江戸幕府から歴史編纂を命じられていた水戸光圀が全国行脚していたとは考えにくい)

時代劇は、そのまま時代考証に従った作品を出しても、受けにくいってのは確かにあるなぁとは感じる

他にも原作は漫画だけど、実写がある「あんみつ姫」なんて、江戸時代を舞台にしているはずなのに、西洋とか明治以降の要素がごちゃ混ぜで時代考証が滅茶苦茶なんだけど、面白いからね

返信
62.匿名 2024年01月11日21:01 ID:g3MTEyNzE

※44
コナミもかなり力入れていたから、ゴエモンは売れていたのは間違いないね

明らかにPSとGBで出したゴエモンがクソゲーで、ファンが離れたのが原因だろうなと思う

ロックマンも3D化に成功していれば、今頃はバトロワとかで生き残っていた可能性もあったと思うのだけどな・・・

返信
63.匿名 2024年01月11日21:02 ID:g3MTEyNzE

※38
確かにこの時代は和風デザインでも結構受けていたからね

三国志とかの歴史ものもPS2くらいまでは受けていた記憶がある

返信
64.匿名 2024年01月11日21:05 ID:g3MTEyNzE

※53
確かにこの時代にナンバリング外すと、携帯機とかでよく出す外伝作品と認識された可能性はあったよな

内容もゴエモンインパクトの設定が大きく変わったりして、今までのやつと別物な感じがあったし

返信

コメントを書く



スポンサーリンク