「eスポーツ」なぜ日本で盛り上がらないのかを専門家が指摘

1: 2024/01/28(日) 08:53:22.64 ID:sD2YYNI00
「eスポーツ」が誕生して久しい。映像ゲームを「スポーツ」として捉え、プロ選手も存在するほどだ。だが、それらプロ選手を、あなたは何人知っているだろうか。

その反面、海外では2023年7月に国際オリンピック委員会(IOC)が主催する「オリンピック・eスポーツ・シリーズ」が開催されるなど、盛り上がりを見せている。eスポーツがオリンピックの競技に採用される日も近いのだろうか。

海外ではこのような盛況ぶりだが、こと日本でのeスポーツの普及はまだまだなのだろうか。ゲームライターを取材した。

https://www.j-cast.com/2024/01/27476862.html

3: 2024/01/28(日) 09:05:51.67 ID:OCAseuCR0
世界でも盛り下がっとるが…

 

5: 2024/01/28(日) 09:08:05.60 ID:E1SQeSGGa
初期の頃の日本チーム見たらマスクとアイウェアで顔隠した不審者だらけで
日本のきっとeSportsはやばいやつしかいないと確信した

 

8: 2024/01/28(日) 09:12:25.79 ID:sLPDtxlv0
この前海外の大手が解散するというニュースが出てたろ
そういうのを見ないから盛り上がってると思ってしまうのかな

 

9: 2024/01/28(日) 09:14:29.28 ID:tJRuF1Ij0
eスポーツ自体はどうでも良いんだが、eスポーツの専門学校とやらに行って人生を無駄にした奴らがどういう結末を迎えてるのかだけは知りたい

 

14: 2024/01/28(日) 09:18:23.94 ID:fi5iLEitd
>>9
今eスポーツ高校とかあるんだなw

 

17: 2024/01/28(日) 09:25:33.82 ID:dJHZsV5K0
>>9
昔のゲーム専門学校と同じカテゴリ

 

268: 2024/01/29(月) 06:37:52.65 ID:Ra1KKk+40
>>9
マジレスするとそんな誰が見ても金ドブな学校に子供やれる家庭はかなり裕福なのでそいつらは卒業or中退後も親の金で悠々自適に暮らしてる

 

11: 2024/01/28(日) 09:16:45.05 ID:7oQF+EcF0
日本ではプロでも食っていくのが厳しい
ビリヤードとかボーリングと同じレベルって印象

 

13: 2024/01/28(日) 09:17:52.82 ID:RMgZ+p7XH
まず格ゲー排除しろよ
いちばん不人気を押したら避けられる

 

21: 2024/01/28(日) 09:28:33.30 ID:sRVUIl05a
>>13
これな
角川とカプが日本のeスポーツ牛耳ってる時点で無理

 

19: 2024/01/28(日) 09:26:30.28 ID:ocfkA28Wd
日本はこういう新しい取り組み成功しない
夢のITも海外と違って金出さずに中抜き搾取方式採用して衰退した
ましてや今の老害ゲーム嫌いだから発展の余地がない

 

20: 2024/01/28(日) 09:27:03.80 ID:JrC1Rhqld
ストファイと鉄拳とか、詰まらない挙げ句に売れてないゲームを無理やり持ち上げてesportsとか言ってるのがそもそも無茶なんだよ

 

29: 2024/01/28(日) 09:35:08.62 ID:dJHZsV5K0
>>20
日本だと盛り上がりそうなゲームが任天堂ソフトばかりなのもあるだろうね

LoLとかが国内でも売れてればまた変わってたかもしれん

 

61: 2024/01/28(日) 10:06:03.92 ID:iBMChH940
>>20
そもそも不人気なゲームをやられても誰も見ないよな
普通のスポーツ観戦でもそのスポーツ自体に人気あるから人が集まるってのは大きいだろうし

 

22: 2024/01/28(日) 09:28:50.71 ID:kp7JVG550
知らないおっさんがゲームやってるとこ見てもつまらないから

 

25: 2024/01/28(日) 09:33:46.30 ID:sRVUIl05a
あとオリンピック関連で政府がシューター系NG出したのもアウトかな
格ゲーですら世界のeスポーツで1番最下層の枠なのに

 

26: 2024/01/28(日) 09:33:46.99 ID:69Rp70km0
側から見てて運営やプレイヤーによるイカサマがないか判断しづらいからでは?あと運の要素がどれくらいあるかとかよくわからん。

何と言うかスゴロクをスポーツにしてるイメージ

 

31: 2024/01/28(日) 09:37:37.87 ID:dQBtJDok0
確かに根本的にマイナー過ぎるゲームでは盛り上がる訳もねえわな
ただでさえ”観るだけのゲーム”なんて実際にプレイするよりつまらんに
決まってるのにさ

 

35: 2024/01/28(日) 09:40:23.43 ID:JsxpxLHP0
必要条件は
まずフリーであること
PCで出来ること
1000万以上ダウンロードされた事がある事
競技に耐えうるゲーム性がある事

これらを満たしたゲームが日本ではないから無理ー

 

36: 2024/01/28(日) 09:40:41.03 ID:aLphjXNh0
ゲームのプロという存在自体、否定的に見られてた

更に格ゲーが既にオワコンだったのに格ゲーでゴリ押しして始める前からおわってる

 

37: 2024/01/28(日) 09:42:06.97 ID:M6GZCq020
根本的なことだけど、生身の人間が動いているのが見たいんだよ。

 

38: 2024/01/28(日) 09:42:44.82 ID:7oQF+EcF0
なんかポチポチやってるだけで凄さがわからないんだよな
リングフィットみたいにプレイヤーが必死になってるのわかりゃいいんだけどな

 

43: 2024/01/28(日) 09:45:54.91 ID:nDctgYw40
正式な競技として認めるには基準が曖昧だからなe-sportsって
結局メーカーが新作を遊んで広めて欲しいっていう宣伝でしかない
競技と言うなら他のオリンピック競技のように不変のルールとメソッドが無いと
延々とストIIだけで競いますとかいうならいいけど

 

51: 2024/01/28(日) 09:53:33.52 ID:hKejwtUJ0
毎年中身が変わる競技なんか世間にウケないよ
オリンピックごとに100m競争が今回に110mになりましたとか次は90mです
なんてやったら誰もすごいとおもわんでしょ

 

52: 2024/01/28(日) 09:54:01.55 ID:OajM2q5p0
ゲーム自体が単なる一企業によるものだし
しかも数年で廃れるし新作になったら全くの別物になる
更には誰もそんなの知らないし興味ない、何やってるかわからない選手のモラルが低い日本じゃゲーム自体の印象が悪い

まぁ流行らんよ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1706399602/

1.匿名 2024年01月30日19:04 ID:g1MjEwMTA

RTAだったら競技性あると思うけど
そういうのはやらないんだよなぁ

返信
2.匿名 2024年01月30日19:13 ID:EyOTAxMDA

だいたいeスポーツって括りがでかすぎて、ルールを理解する前に別のゲームにコロコロ変わるから盛り上がる訳ないじゃん
よく将棋やチェスとか比較されるけど、eスポーツと比較するならボードゲーム全般やぞ

そんなに盛り上げたいなら1つ2つのゲームに絞って徹底的に掘り下げないと無理
まあそうしてる内にシリーズ新作が出てルールも変わるんだけどな

返信
3.匿名 2024年01月30日19:20 ID:ExMjM4ODA

※2
これ
だからスマブラDXとかは固定人気だしゲーム変わるなら見る奴も変わるわ

返信
4.匿名 2024年01月30日19:21 ID:gzNDAyMTA

面白ければみんな見るでしょ。
配信者やvtuberが主催するゲーム大会とかは盛り上がってるじゃん。
競技性高いとエンタメ性が落ちる

返信
5.匿名 2024年01月30日19:21 ID:I0MDE4MjA

まずチート問題をどうにかしないと無理
配信者ですら隠してチートやりたい放題な現状で順位を付けるとか不毛すぎる
チートを絶対に出来ないようにした上で漸く下地の下地が整ったねって感じ

返信
6.匿名 2024年01月30日19:22 ID:g1OTA2OTA

日本は普通のプロスポーツも大して人気ないのでは?スポーツ「選手」がアイドルやタレント的人気があるだけで。

返信
7.匿名 2024年01月30日19:24 ID:g1MjM0MDA

※1
記録を競い合うという点ではRTAの方がオリンピックみたいな祭典には合ってそうね

返信
8.匿名 2024年01月30日19:24 ID:czNzUyMA=

※2
知らないゲームだと何がすごいか分かんないだよな

返信
9.匿名 2024年01月30日19:25 ID:I3MjM1NjA

興行、見世物という意識のないのが多すぎる
さらにスタジアムだのテレビだの大掛かりな物が必要なリアルスポーツと違って
配信サイトさえあれば個人で出来るのに中間を噛ませる意味がない

ゲームもゲーム配信も普通に盛り上がってると思うけど
eスポーツは盛り上がらない

返信
10.匿名 2024年01月30日19:39 ID:g5MjM1MzA

大谷みたいなスターが出てこないと無理

返信
11.匿名 2024年01月30日19:47 ID:Y4NzA1ODA

>日本ではプロでも食っていくのが厳しい

プロ野球選手になる方が可能性ありそう
そしてプロ野球のユニフォームに袖を通すのは、東大に入るよりもよっぽど難しいわけで…
金持ちになりたきゃ、勉強する方がいいんだよな

返信
12.匿名 2024年01月30日19:54 ID:UyMDQ2MA=

※1
一番有名なやつ、RTA in JAPANは年々大きなイベントになっていてすごいね
かなり人気があるんだなって
個人的にも対戦するゲームの大会よりRTA見る方が好き
eスポーツじゃなくてチャリティーイベントだから全然違うのだろうけど

返信
13.匿名 2024年01月30日20:08 ID:k0NTI4MA=

元スレで言われてるが、結局そのゲーム依存だからな
面白いものが作れなかった終わり

返信
14.匿名 2024年01月30日20:09 ID:M3MDAzNjA

学校は引きこもられるよりはマシっていう親の悲痛な選択

返信
15.匿名 2024年01月30日20:14 ID:Q0OTIwMTA

※12
RTAinJAPANは毎シーズン見てるわ
普段は遊ばないジャンルでも、解説や一体感欲しさで癖になる。

返信
16.匿名 2024年01月30日20:21 ID:g5MjM1MzA

RTAは解説付きだからってのもあるだろうけど見てて凄さが分かりやすい

返信
17.匿名 2024年01月30日20:24 ID:c1MDkyNTA

負けたら台パンで八つ当たり
プロ意識なさ過ぎるのよ

返信
18.匿名 2024年01月30日20:24 ID:cxODE1MA=

まあ、元締めとして作った団体が胡散臭いのもあるんだけど、一番はプレイヤー数が一番多いハード締め出すなんてバカな事やらかしてるのが大き過ぎるだろうに

返信
19.匿名 2024年01月30日20:28 ID:IxMDIxNDA

日本は人格に問題あるプロプレイヤーが多すぎて無理やろ

返信
20.匿名 2024年01月30日20:32 ID:czNzUyMA=

※19
そも人格問題に関わらずプレイヤー知らないよ

返信
21.匿名 2024年01月30日20:32 ID:UxNDUwMzA

結局ゲームってプレイしないと本当には楽しくないからじゃないの
eSportsを楽しめるのって選手と選手になりたいフォロワーだけで、そんな極々少数のコミュニティで盛り上がったところでどうしようもない

返信
22.匿名 2024年01月30日20:38 ID:IxODI0OTA

eスポは販促兼ねるのやめた方がいいな
新作出たら旧作は問答無用で終了だから長続きしない
別に今スト2やKOF98を正式採用したっていいはずなのに

返信
23.匿名 2024年01月30日20:41 ID:M1MDY3NDA

やっぱあって当たり前になる前に企業が張り切りすぎたからなー
やっぱ一般的に認知される前に企業が金金金でやり始めたし
参加する楽しみ、観戦する楽しみが知られる前に囃し立てられるとこうなり易い
スプラの大会みたいにやんわりやっていればな、端から鼻息が荒かった

返信
24.匿名 2024年01月30日20:46 ID:g5ODE3MTA

例えばこの先数百年『テトリス』だけやり続けるってンなら
eスポーツだって認知されると思うよ。

プロの居るゲームでビデオゲームと将棋や囲碁、麻雀などのテーブルゲームと決定的に違うのは
基盤となるルールがその都度使用タイトル毎に変わる事と
同ジャンルのゲームでも開発の調整次第で環境が一気に変わる事。

プレイヤーだけでなく見る側にも使用タイトル毎に『その情報を把握しとけ』ってなけば
そりゃぁ盛り上がれって方が無理な話だと思う。

返信
25.匿名 2024年01月30日20:50 ID:M0NjcwODA

※15
リアルな五輪の楽しみの一つは、正にそんな感じ。普段は馴染み無い競技でも、ちゃんとした実況解説映像であれば見入ってしまったりするからな。まあそれでも、陸上あたりの王道を差し置いてってわけにもいかんのもわかるけど。

e-Sportsは、むしろ腹くくって、チートOKチーム対抗戦をやる方がまだいいのかもしれない。イメージとしてはモータースポーツでのワークス・チーム的な。まあそれでも、所詮競技となるソフトに依存するしかないけど。

返信
26.匿名 2024年01月30日21:42 ID:k3NTkwNDA

鉄拳とかストファーとか観てみようと思っても自分がプレイするまでのハードルも結構高いから何が凄いか分からないけど、生身の人間が超人的なことしてる実際のスポーツの方が誰でもすぐ分かるしそもそも人口の何%がゲームそのものに興味あるのかすら微妙なとこだと思うよ。20代30代の多い自分の職場でも麻雀とかスマホゲー適当にやってるだけの人が過半数だし。

返信
27.匿名 2024年01月30日21:54 ID:kwNjMwNzA

スト6は過去最大級に盛り上がってるじゃん。配信者がこぞって遊んでる

返信
28.匿名 2024年01月30日22:33 ID:g1MTAzODA

各ジャンルのトップタイトルを保有する任天堂が乗り気じゃないのがね…

返信
29.匿名 2024年01月30日22:38 ID:Q3NDY4MzA

Eスポーツって名前はついてるけど比較するのはスポーツじゃないと思うけどな。
やってることは囲碁とか将棋とかそっちのプロと同じじゃね、ルールやシステムがわからないと何がすごいのかさっぱりわからねぇってやつ。
特に王道のスポーツと比較したらそりゃあ大半が劣化ものになるとは当然だよね。
上の上を比較にだしてもなぁ 
新しい漫画がでたら でもドラゴンボールよりは人気ないでしょ?ドラえもんより知名度ないでしょ?とかいってるみたいだわ

返信
30.匿名 2024年01月30日22:47 ID:UzMzI1MzA

そもそもの知名度も低いのに、一般人にかろうじて知られてるかもしれないのってホビットとかそんな糞みたいな炎上ばっかだろ
マトモなプレイヤーはいない界隈なんだなーで普通は終わりよ

返信
31.匿名 2024年01月30日23:20 ID:kxODE4ODA

そういや見なくなったな
eスポに否定的な事言った途端鬼の形相でシュバって来る奴ら

返信
32.匿名 2024年01月31日00:23 ID:cxMTA2NjM

>マスクとアイウェアで顔隠した不審者だらけで
顔出ししたら容姿批判の嵐で優勝者が引退したなんて事例もあったけどな
ルッキズム天国の日本で顔出しなんて無理、だからVが流行ったんだし

返信
33.匿名 2024年01月31日00:42 ID:A4NjYzMDY

だってパズドラとかモンストとかもうふざけてるじゃん

返信
34.匿名 2024年01月31日01:54 ID:k2OTc4NDU

※6
どこの国と比べてるの?

返信
35.匿名 2024年01月31日01:55 ID:k2OTc4NDU

※32
見た目なんてどうでもいいっていいたいの?

返信
36.匿名 2024年01月31日02:11 ID:IzNzcwNzc

eスポーツて名前がダメだわ
ボタンポチポチでスポーツはない、名前負けしてる
形態としては将棋やチェスに近いから、盤上遊戯ならぬ電子遊戯とかで良い

返信
37.匿名 2024年01月31日03:56 ID:k4OTMzODY

※17
これが多すぎてゲーセン行くのやめた。

返信
38.匿名 2024年01月31日05:25 ID:QwNzk1OTY

※36
アジア大会では、囲碁とか中国将棋と同様にe-Sportsも競技項目になったりしてるんで、日本ではともかくアジアでは「スポーツ」として受け入れている一面はある。

まあ、既に指摘はされてるけど、遊戯フォーマット自体は統一されてる囲碁とか中国将と違って、e-Sportsはそれ自体がバラバラなんで分かりにくさがある。

それと、e-Sportsに似たような競技対戦だとロボコンがあって毎年課題が変わるんだけど、それに挑戦する高専連中の発想の工夫が見られてかなり面白い。けど、e-Sportsはそれが無いもんな。

返信
39.匿名 2024年01月31日06:59 ID:E2NzUwODI

その「フォーマットの統一」と言う意味ではヤッパリ日本はゲームの中心はCS機で、PCゲーを遊ぶ人がわずかだというのがネックなんだよね。

PCはWindowsがデファクトスタンダードで、OSが世代交代してもゲームソフトは変わらず動く(動かない場合もパッチ対応出来る)。
…が、CS機は世代交代した時に前世代のソフトが使えるとは限らない。時には別のハード会社の機種や、携帯機が勝ちハードになってしまう時もあるしで、10年後もこれがデファクトスタンダードだと予測が立たないからね。


後は、PCが主流じゃ無かった事でオンラインゲーの一般化も遅かったと言うのもある、同じ作品でも機種が違うとクロスプレイ出来ない事が多いし。HDDやSSDの様な大きなストレージも標準では無かったしね。
(ストレージを持つゲーム機が標準となったのは3DSから。DSは標準ではなく当時据置CSは冬の時代)

返信
40.匿名 2024年01月31日07:28 ID:I4MzQ3NjE

※25
俺も目指すべきはオリンピックじゃなくてプロレスだと思ってる
あえて選手にキャラ付けしベビーフェイスとヒール設定して抗争させる形
客層的にもそちらの方がいい

返信
41.匿名 2024年01月31日08:27 ID:cxNDExMDM

※40
確かに
エンタメに振らないと誰も見ないよな
ライバルを用意して対立構造にして視聴者を煽る
亀田興毅とかあの辺はボクシング興味ない人たちも観てたもんね

返信
42.匿名 2024年01月31日08:35 ID:g0NTAwODA

知らない人が仕事でやってるゲーム見ても楽しくない

返信
43.匿名 2024年01月31日09:52 ID:U4MTUzNzM

個別の大会でええやん

返信
44.匿名 2024年01月31日09:57 ID:U1MTk5NjI

海外ではスポーツとしてきっちり成立してるんだから、見ててもつまらないとか競技性が低いとかってのは的外れじゃない?
日本で流行らないのは、ここのコメ欄が示すようにeスポーツに否定的な人間が日本に多いからってだけだろ

返信
45.匿名 2024年01月31日10:00 ID:E3MTcxOTQ

※44
じゃあなんで否定的かといえば見ててもつまらないとか競技性が低いでループするんじゃねえのこれ?

返信
46.匿名 2024年01月31日10:09 ID:U4MTUzNzM

誰が言ったかチースポーツ

返信
47.匿名 2024年01月31日10:09 ID:U1MTk5NjI

※45
見ててつまらないってのは個人の感性やからそれ自体は否定せんけど、見ててつまらないスポーツなんて腐るほどある。競技性に関しては全世界共通なんやから、日本人だけがゲームの競技性が低いって言ってるのは異常。
日本人には良くも悪くも新しいものを嫌う国民性があって、それがゲーム業界の発展を阻害してると思うよ

返信
48.匿名 2024年01月31日10:10 ID:E4NTk2NDQ

国内に関しては某出版社のヒゲのおじさんを始め、「そのジャンルの盛り上がり自体より、いかに自分がおいしい汁を吸えるか」に熱中する人たちが群がって、典型的な利権奪い合い症候群になっちゃってるのが‥‥

任天堂が頑として距離を置くのは、まともな会社なら当然。 去年秋に発表した自社作品使用に関するガイドラインの「個人主催に限定・参加人数上限規制・スポンサー禁止・参加費は全額運営費に充てる・収支公開の義務付け・賞金制限(50万以下)」という内容は「利権防止」に徹底したもので、さすが‥‥と感銘を受けた。
(お門違いだけど、全国民が呆れている政治資金のゴタゴタも任天堂にバッサリやってほしいと思ってしまった)

返信
49.匿名 2024年01月31日10:42 ID:E3MTcxOTQ

※47
否定的な意見を的外れで切り捨て流行らないのはeスポーツに否定的な人間がいるからって結論だとなんで否定的なのかってところに戻るって言ってるんだよ

返信
50.匿名 2024年01月31日10:51 ID:MxODg0OTA

※49
「見ててつまらない」や「ゲーム性が低い」では「海外では流行ってるのに日本で流行ってない」「日本だけ否定的な考えが多い」ことの説明にならないって理解できないか?
日本だけ否定的な考えが多いのには、上2つみたいな全世界共通の理由ではなく、日本固有の理由があるからって普通に考えれば分かることだと思う

返信
51.匿名 2024年01月31日10:52 ID:U4MTUzNzM

汗と涙、感動の優勝…!!

返信
52.匿名 2024年01月31日11:10 ID:E3MTcxOTQ

※50
内容がどうかじゃなくて※44みたいに否定的な意見を的外れだが否定的な人間いるって結論で誰が納得するかって話だよ

返信
53.匿名 2024年01月31日11:30 ID:U1MTk5NjI

日本語が下手すぎて、マジで何言ってるか分からない
よく分からないから、「見ててつまらない」「競技性が低い」の2つの理由で「日本人にだけeスポーツに否定的な人が多い」ことを論理的に説明してくれよ
別に「日本人にそう感じる人が多いから」で進めても構わないけど、その場合は「何故日本人だけそう感じる人が多いのか」まで説明してね

返信
54.匿名 2024年01月31日11:44 ID:E3MTcxOTQ

この話の流れで俺が「日本人にだけeスポーツに否定的な人が多い」ことを説明するの?
なじみのないゲームばかりだから見ててつまらないじゃね

返信
55.匿名 2024年01月31日11:45 ID:U2MjA3MTg

ゲーム上手いやつをスター視するゲームくらいしか趣味のないチー牛が金持ってるわけない
商売相手のパイがそもそも問題

返信
56.匿名 2024年01月31日11:56 ID:U1MTk5NjI

※54
なじみのあるゲームでやれよ、、、
てか海外で競技になってるのに日本で馴染みのないゲームとかないだろ、、、

返信
57.匿名 2024年01月31日12:03 ID:E3MTcxOTQ

※56
なじみのあるゲームでやれよって俺に言われても…
海外で競技になってる~はだいぶ苦しいと思うが大丈夫か?

返信
58.匿名 2024年01月31日12:07 ID:Q3MTE2NDg

海外チームとかNFLみたいな凝ったロゴだったりグラミー出るレベルの人気アーティストがゲーマーだったりVRフェスに参加してたりステージでそれのタイアップ曲やったりとか若い人が興味持ちやすい様にしてるからじゃないかね

返信
59.匿名 2024年01月31日12:14 ID:E5NjkwODQ

ゲーム実況見て思うが上手いプレイよりちょうどいい下手が一番面白い。

返信
60.匿名 2024年01月31日12:20 ID:U1MTk5NjI

※58
それを日本でやらない理由はなにかって話なのでは?

返信
61.匿名 2024年01月31日12:26 ID:cxMTA2NjM

※56
いや海外大人気で日本でマイナーなタイトルなんていくらでもあるだろ
モータルコンバットなんてまさにそれだしLoLやハースストーンだって日本じゃパズドラモンスト以下よ

返信
62.匿名 2024年01月31日12:29 ID:Y2MDM3ODI

フィジカルスポーツは人体の構造と物理法則っていう万人が生まれてからずっと体感し続けてるシステムの上に成り立ってる
だから走ったり投げたり生身の肉体が躍動するだけで伝わるものがあるし熱狂も生まれる
それがスポーツのもっとも本質的で重要な部分だと思う

で、ルールもシステムもよくわからんゲームのキャラが必殺技出したから何なんだっていう
同じ土俵に上がれると本気で考えるほうが狂ってる

返信
63.匿名 2024年01月31日12:35 ID:U1MTk5NjI

※61
lolは日本にもプロリーグあるし、ハースストーンの大会上位はほぼ日本人。そもそも他ゲーと比べて日本が極端にプレイ人口少ないゲームではない
モーコンだけは確かに日本人少ないけど、稀有な例じゃない?

返信
64.匿名 2024年01月31日12:37 ID:Y2MDM3ODI

※58
つまらないからそういうもので気を引くしかないんでしょ
それで一時的に盛り上がってるように見えても、競技として根付くかは別だと思うけど

返信
65.匿名 2024年01月31日12:41 ID:U1MTk5NjI

※61
ゲーム自体はプレイしたことなくても、ゲーム好きで名前を知らない人はいないんじゃない?馴染みってそういうことだと思うけど

返信
66.匿名 2024年01月31日12:50 ID:E1MjIwMjA

※1
まあ、しかし世界的にも対戦ゲーの大会よりRTAの方が盛り上がってるね。
なんというかスポーツで盛り上がるポイントがeスポーツよりRTAの方が強い気がする。

返信
67.匿名 2024年01月31日13:05 ID:E3MTcxOTQ

※65
やっぱ海外馴染みで進めるの無理があるよ
日本に馴染みのあるタイトルでも大会開かれない開いても注目されないとか主張を変えたほうが…

返信
68.匿名 2024年01月31日13:22 ID:U1MTk5NjI

※67
馴染みのあるゲームでやれってのは※56で既にてめえに言ってるし、そもそも会話にならないてめえとはもう話してねーから絡んでくんなタコ

返信
69.匿名 2024年01月31日13:46 ID:gxMzM2Mzg

画面内と画面外での絵面が違いすぎるのが良くないと個人的には思う
さらに言うと観客は派手なものかっこいいものを見たいのに
派手な画面よりも地味なほうのプレイヤーにスポットを当てたがる運営も悪い

返信
70.匿名 2024年01月31日13:57 ID:kwMDYxMjk

海外で流行っている?
全世界で流行っているワケねーだろ
男子サッカーですら、流行ってない
地域もあるのに…

返信
71.匿名 2024年01月31日17:56 ID:cxMTA2NjM

※65
※56で上げた3本なんて名前も知らない日本人ゲーマー珍しくもないと思うよ
対人ゲーに興味なかったら知る機会全くないし

返信
72.匿名 2024年01月31日18:56 ID:Q3MTE2NDg

※64
そういうフェス的なノリでフラッと来た人やらネットで観た人が沢山居たとして、その中で数%でも残ってくれたら良いんじゃないかとは思うけどね。アーティストコラボスキンとかあるくらいだし、そういう地道なのも大事だと思う

返信
73.匿名 2024年01月31日20:30 ID:Q1MjA0ODg

だってゲームに興味を持ってない人を引き込めるようなゲームが選ばれてないんだから万人に受けるのは絶対無理だわ。
FPSは画面酔いしやすい日本人には適正低いし、lolなんて多少知識持ってる俺ですら何やってるかさっぱりな訳で。
格ゲーもスト6が盛り上がってるって言ってもあのビジュアルじゃなぁ…。

返信
74.匿名 2024年01月31日21:36 ID:I2NDk5NTg

日本には夢がないから。

返信
75.匿名 2024年02月01日06:09 ID:U2Nzc2OTY

lolは煽りが異様に多くてこりゃ流行らんなとは思ったw
無駄に性格の悪い人がひっつきすぎてる
昔の格ゲー的なw

返信
76.匿名 2024年02月01日06:10 ID:U2Nzc2OTY

そもそもが任天堂がesスポに力入れてないからじゃね
任天堂今7割くらいだっけ売り上げ占めるから
人気ゲーがeスポじゃないタイトルばかりだし
洋ゲーは流行らんで

返信
77.匿名 2024年02月01日06:44 ID:U2Nzc2OTY

スト6の盛り上がりも配信者間だけで
一般まできてるか疑問
5万人くらいじゃね格ゲー人口
eスポーツって言葉ができる前から格ゲーは実質eスポーツしてたけど
結局むずくなりすぎてほとんどの人ついてけなかったからな
みんなおっちゃんになり引退しちまった……

返信
78.匿名 2024年02月01日12:35 ID:IwODI3NzM

※76
任天堂は思い切り力入れてるだろ、JeSUと関わり持とうとしてないだけで
スプラ甲子園がどれだけ競技ゲーの間口を広めたと思ってる?

返信
79.匿名 2024年02月01日13:59 ID:EwNDY1MTQ

だってゲームメーカーの重役がeスポーツ選手のことチー牛とかいって物笑いの種にするんだもん
提供側そんな程度の低い取り組みしかしないのになんで盛り上がれると思うの?
育てない種が大樹になんてなりませんよ?

返信
80.匿名 2024年02月01日14:41 ID:EzOTQyMDg

自分の経験談だけど姉夫婦に何年も前の最低限グラボ積みパソコンとモニターあげただけで土下座される勢いで感謝されたし、単純に親世代が貧乏で感性の育ちやすい子供が興味あってもパソコンもゲーム機も買い与えられないとかもちょっとはあると思うよ

返信
81.匿名 2024年02月01日20:40 ID:YwMTYwNTY

日本人はゲームで遊びたいのよ
競技をしたいわけじゃない
つまり何が言いたいかというとeスポーツ意識してパーティゲームらしさを捨てたスマブラSPはクソってこと

返信
82.匿名 2024年02月01日20:43 ID:YwMTYwNTY

※78
個人的には競技ゲーとか増やして欲しくない
作風が何であれ、対戦ゲームは初心者から上級者まで簡単な操作で遊べるパーティゲームであって欲しい

返信
83.匿名 2024年02月04日17:15 ID:A0MDIxOTI

スポーツだと言い張ったところで、所詮ゲーム大会でしかないもの

返信
84.匿名 2024年02月04日18:51 ID:g3NDU4NTI

eスポーツが盛り上がるかどうかはともかく、元記事はFPSにも格ゲーにもカードゲームにも触れず
ぷよぷよだけを取り上げててすごい違和感
しかもぷよぷよはeスポーツとして存在感あるとか絶対ウソやん
ぷよぷよごり押ししてた日本eスポーツ協会から言われたことなんも調べんと書いてるだけじゃないの

返信
85.匿名 2024年02月05日17:23 ID:Y5MDk1NDA

※80
体動かすスポーツは金かからないと思ってる…?

返信

コメントを書く



スポンサーリンク