任天堂、台湾に子会社「任天堂台湾」を新設!Switch2に向けて4月より事業開始

1: 2025/02/18(火) 13:40:38.11 ID:6rQpIURe0
任天堂は「任天堂台湾株式会社」を正式に設立し、4月1日から台湾事業を移管する。
https://gnn.gamer.com.tw/detail.php?sn=281022

 

2: 2025/02/18(火) 13:40:58.15 ID:6rQpIURe0
任天堂は本日(2/18)、「任天堂台湾株式会社」の設立を発表し、台湾市場における事業基盤のさらなる強化と顧客サービス品質の向上を図るため、日本の任天堂株式会社の子会社の一つとして新たな現地法人「任天堂台湾株式会社」を設立し、2025年4月1日より台湾の事業を正式に「任天堂台湾株式会社」に移管することを発表しました。

 

3: 2025/02/18(火) 13:41:43.33 ID:6rQpIURe0
2025年2月18日
任天堂香港株式会社 台湾支店任天堂台湾株式会社設立のお知らせ

長年にわたるご支援とご厚情に心より感謝申し上げます。

当社は、台湾市場における事業基盤のさらなる強化と顧客サービスの質の向上を図るため、任天堂株式会社の子会社として新たな現地法人「任天堂台湾有限公司」を設立いたします。

当社は、2025年4月1日に台湾事業を任天堂台湾株式会社に正式に移管し、引き続き任天堂グループの経営理念に則った事業展開を推進してまいります。

皆様には、今後とも貴重なご支援とご指導を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

敬具

会社名:任天堂台湾株式会社
設立日:2025年2月10日
住所:台北市大同区承徳路1段2号9階
代表者:会長 松本 浩之

以上

 

4: 2025/02/18(火) 13:42:01.60 ID:7f3eWlGZ0
大丈夫なのか
中国人に襲撃とかされそう

 

142: 2025/02/18(火) 16:36:03.77 ID:9RfX1L8H0
>>4
香港が中国化したから台湾に逃げただけじゃね?

 

8: 2025/02/18(火) 13:44:52.23 ID:MkuncrN00
中国事業終了はそういうことか

 

11: 2025/02/18(火) 13:47:07.47 ID:MkuncrN00
波乱はありそうだが大量に販売するなら日本から中国への転売ヤーは減りそう
輸送が安い

 

13: 2025/02/18(火) 13:47:36.17 ID:mTg66AR40
日本のストアで海外のクレカ封じられた時に怒ってた台湾人よかったやん
これで専用ショップできるだろ

 

17: 2025/02/18(火) 13:48:23.54 ID:WKFUiRIT0
台湾のストアなら中国で問題なく使えるからなw

 

20: 2025/02/18(火) 13:49:17.99 ID:1QZ3GAiU0
テンセントがダメだったんで、もう台湾香港だけに絞るのかな?香港ももうアレだけど

 

22: 2025/02/18(火) 13:50:05.68 ID:Gq5qW7Sl0
台湾旅行して台湾版のソフトとか買いたい

 

26: 2025/02/18(火) 13:54:57.32 ID:31RE76L60
台湾の人たち良かったな
eショップできるやん

 

63: 2025/02/18(火) 14:22:13.24 ID:ygZXkTty0
>>26
これ

 

124: 2025/02/18(火) 15:59:47.93 ID:grusZRSF0
>>26
先日のクレカのツイートに悲痛なリプしてた台湾の人居たからよかった

 

27: 2025/02/18(火) 13:56:01.59 ID:WbjXyMes0
日本大好き台湾ならまあ行けそうだな

 

28: 2025/02/18(火) 13:56:28.04 ID:19mBFTZ60
これは良いことだアジアで唯一信頼出来る隣国だしな
世界の半導体の大半は台湾だし良い判断だ

 

32: 2025/02/18(火) 13:59:19.78 ID:1QZ3GAiU0
最強の転売対策で笑うわ これ相当日本からの海外転売減るぞ

 

38: 2025/02/18(火) 14:04:26.98 ID:jt9mfRphH
これは台湾人めちゃ喜んでるんじゃ

 

42: 2025/02/18(火) 14:07:22.96 ID:MVpT8SZM0
中国は撤退するのに台湾は設立?
妙だな
台湾は中国の一部なのでは?

 

40: 2025/02/18(火) 14:05:14.25 ID:9K8F3Xlf0
そもそも中国の尖閣領有権主張の根拠が
台湾が主張しているからという理由だからね

 

50: 2025/02/18(火) 14:14:29.55 ID:02I9yMIqd
せっかく設立してもそう遠くないうちに台湾自体が無くなっちゃうんじゃないの

 

55: 2025/02/18(火) 14:19:16.70 ID:19mBFTZ60
>>50
あれだけ世界の半導体を供給してるんだぞ
実勢に中国が攻めて来たら世界連合になるに決まってるだろ
今でさえ半導体不足なのに台湾取られたら世界中で困る事になる半導体の供給問題が解決して台湾が取られても問題が無くなったらその時は知らんでも今はその時じゃない
資本主義は利益を最大優先させてきた歴史を忘れるな

 

69: 2025/02/18(火) 14:29:07.72 ID:x0m5RCLEd
台湾良かったなあ
海外カードの締め出しでマジで致命傷だったし

 

75: 2025/02/18(火) 14:31:51.65 ID:rQLfNMH70
eshopで嘆いてた人たちいたけど良かったね
公式ストアできるぞ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1739853638/

1.匿名 2025年02月19日09:22 ID:QyMjgxODE

任天堂もswitch2は初めから本気モードやね当たり前だけど
switch向けのソフトはほぼもう出さなそうサードも

返信
2.匿名 2025年02月19日09:27 ID:M4ODE0Njc

台湾の人たちが締め出しで悲しむことなさそうで良かった。

返信
3.匿名 2025年02月19日09:30 ID:gxOTI3Njg

海外クレカ締め出しの時に言ってやれよ、めっちゃ嘆いてたぞ

台湾のお金って謎だよな、ニュー台湾ドルだけど台湾元で、なのに実物には圓って書いてある

返信
4.匿名 2025年02月19日09:40 ID:czODUwNzc

日本人「中国人転売ヤーは台湾にいってね」
中国人「クレカ規制されたから台湾で買うか」
台湾人「今までは輸入しかなかったけど正規店ができて嬉しい&中国人相手に商売できる」
のwinwinwinなんやぞ

返信
5.匿名 2025年02月19日09:51 ID:U1MDQ0Njg

中国当局がキレそうだけど
そもそも中国は規制強すぎて撤退してるからノーダメか

返信
6.匿名 2025年02月19日10:00 ID:UyMjY4MjY

> 実勢に中国が攻めて来たら世界連合になるに決まってるだろ
なる訳ないでしょ
ウクと同じで適当に支援するだけ
TSMCの独占が崩れて各国が後釜の取り合いするだけ
各国TSMC消えてくれた方が自国のチャンスになるからね
確実に言えるのはアメリカ(というかトランプ)は確実に消えてくれるのを願ってる(彼はアメリカファーストのジャイアリズムだから)
日本もTSMC消えてくれたら動き出した二の丸半導体の為にもなるしな
後、世界中で供給不足になってるのはそこまで先端技術の物じゃないから消えてくれたら金さえあれば独占なんて楽だよ

返信
7.匿名 2025年02月19日10:03 ID:M0NDg3NDg

規制とかもあるけど中国離れすごいよな
きな臭いきな臭いと言われてるけどどこまで行くのか

返信
8.匿名 2025年02月19日10:06 ID:QxMjU5NTA

台湾は日本の仲間だから幸福を共に喜べる

返信
9.匿名 2025年02月19日10:08 ID:Q0NjU0OTE

Eショップの件が気の毒だったから本当によかったなあと思う

返信
10.匿名 2025年02月19日10:10 ID:A2Mzc3MzI

※6
君のような時勢を読めない人間は中国が敗戦国となった後も延々と吹き上がってるのかね?

返信
11.匿名 2025年02月19日10:12 ID:Y4MTU2Njk

※6
ウクライナはしょせん旧ソ連。
台湾、沖縄は旧西側でアメリカの太平洋艦隊の防衛線の一部。
中国と今ばちばちやってるアメリカ。
台湾有事にはアメリカの正規軍の直接派遣まであるよ。

返信
12.匿名 2025年02月19日10:14 ID:EyNTUyMTY

任天堂TSMCキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!?

返信
13.匿名 2025年02月19日10:28 ID:QzMTczMjA

※12
半導体の関税があるからな…TSMCも対象だろう

返信
14.匿名 2025年02月19日10:51 ID:c4MjE4MTk

最近、国籍欄に台湾って書けるようになったしな
国の要望の可能性もあるな

返信
15.匿名 2025年02月19日12:34 ID:MzOTc3Mzc

ゴールドポイント廃止とか台湾に子会社設立とかスイッチ2に向けて動き出してる感じあるな

返信
16.匿名 2025年02月19日12:38 ID:M5NDY1OTE

中国はいろいろあるけど中華圏は巨大な市場だから、こういう形で販路を確保しておくのはクレバーなやり方だと思う。

※11 アメリカの今の政権が「ばちばちやってる」のは、あくまで「貿易」戦争。 現大統領はアメリカ(というか自分の企業グループと子分たち)の利益のためにはいくらでも他国を脅しはするけど、安全保障上の実際の戦争は大っ嫌い。(膨大な金がかかるから) なお、彼は「日米安保条約の破棄」を公に発言したことも過去にあったりする。

>>28「これは良いことだアジアで唯一信頼出来る隣国だしな 世界の半導体の大半は台湾だし良い判断だ」
原発事故後の食材輸入規制は、アジアでトップクラスに厳しかったけどね……

返信
17.匿名 2025年02月19日13:08 ID:E1Mzc0NTU

※16
他の所の友好国の為にと一応輸入はしてたけど
家畜飼料や悪ければそのまま廃棄してたからまあね

返信
18.匿名 2025年02月19日14:33 ID:QxMzE3OTg

ただでさえゲハで揉めるのに外交イデオロギー絡んだら目も当てられんな

返信
19.匿名 2025年02月19日18:38 ID:A2MTM4NjU

おめでとう台湾。

返信
20.匿名 2025年02月19日19:08 ID:Q4Mzg0NDM

※4
さすがゴ転売ヤーで生活をしてる奴は詳しいなw

返信

コメントを書く