任天堂 古川社長「Switch2は値段も高いし、初動はSwitchと同じくらいしか売れないんじゃないかな?」

1: 2025/05/09(金) 14:37:59.38 ID:OCBWp6eSd
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a2781a754776c284cbf5ca92717ce6c5f019707

――発売初年度(2025年6月~26年3月)のスイッチ2の販売予想台数を1500万台とした根拠は。

17年3月発売したニンテンドースイッチは同年12月末までの10カ月で、販売台数が約1500万台だった。それと同等の水準を目指す。スイッチ2は販売単価も高くなるなど、早期普及にハードルがあると認識している。

一方で、スイッチ2でスイッチのソフトも遊べるなど、プラットフォームに継続性がある。初年度は普及が加速されることを重視して(ソフトとゲーム機をセットにした)同梱(どうこん)版も投入することなどからこの台数とした。

2: 2025/05/09(金) 14:38:08.52 ID:OCBWp6eSd

 

3: 2025/05/09(金) 14:38:15.56 ID:OCBWp6eSd
弱気すぎて草

 

4: 2025/05/09(金) 14:38:25.40 ID:OCBWp6eSd
これが日本人の謙虚さや

 

6: 2025/05/09(金) 14:39:23.28 ID:epAqcsHJ0
冷静やね

 

8: 2025/05/09(金) 14:40:00.69 ID:3ss1jbSK0
まあポケモンやぶつ森の新作と同時期に出すであろうLite版からが本番だろう

 

11: 2025/05/09(金) 14:40:23.67 ID:oI2+uKfVM
リスクをとってないがな

 

10: 2025/05/09(金) 14:40:05.29 ID:W2Vna3gO0
switchと大差無い生産体制とは思わなかったよな

 

12: 2025/05/09(金) 14:40:33.81 ID:UmWRDyuM0
ゲーム機の売れ方に価格なんてほとんど関係ないんだがな
初動は特にそう

 

14: 2025/05/09(金) 14:41:29.62 ID:uqeExVsF0
この口ぶりからして2000万強は普通に用意してきそうだか

 

13: 2025/05/09(金) 14:40:34.95 ID:UsAuBCbh0
知ってる知ってる、こう控えめに言っておいてswitchの予想の数字から実測では1505万台とかやってたように普通に2000万台用意しましたとかやる奴

 

21: 2025/05/09(金) 14:45:12.74 ID:UmWRDyuM0
>>13
そこは普通に期待してる
現に日本ではマイニン抽選1回目だけで50万台用意していて、小売も含めればSwitchよりはるかに大規模な初動になる
にも関わらず10ヶ月ではSwitchと同じだけしか用意していないとは考えにくい

 

15: 2025/05/09(金) 14:42:22.65 ID:VsoyB+Bc0
Switchが1000万予想からの1500万で明るい決算連発だったからな、控えめに言っとくのが正解なんよ

 

27: 2025/05/09(金) 14:49:23.64 ID:UsAuBCbh0
>>15
控えめに言ってから増えるのは良いけど盛っておいて失敗の方が謝罪案件になるからな、投資家からしたら控えめに言われるのも嫌だろうけどそんなん知った事じゃないし

 

22: 2025/05/09(金) 14:45:50.33 ID:FigEyO+Sd
まぁゼルダもマリオもスプラもスマブラもどう森もないからな

これで値段高いのに売れるか?とはなるわ

 

26: 2025/05/09(金) 14:48:07.00 ID:W2Vna3gO0
>>22
マリオカートは大人気のしかもオンラインゲーだぞ
最初からやりたがる度合いはマリオ以上だろ

 

73: 2025/05/09(金) 15:30:17.57 ID:Nn1MQHg40
>>26
マリカ8DXの売れかたって「じわ売れじわ売れひたすらじわ売れ」やで

 

24: 2025/05/09(金) 14:47:16.26 ID:xjH4ceI/0
まぁ普通のことじゃねぇの、日本は売れるかもしれんけど海外で同じだけ売れるかわかんねーし
日本への割り当てを増やして需要に応えりゃいいんだろ

 

35: 2025/05/09(金) 14:55:17.59 ID:V1S5wN0y0
初動はSwitch超えるだろ
年度末には忘れられてるだろうけど

 

42: 2025/05/09(金) 15:00:57.20 ID:PVe5eang0
アメリカ関税がどうなるかまだわからんからな

 

44: 2025/05/09(金) 15:01:29.96 ID:XKbQnaLD0
これまでもキラータイトル発売時にはかなりの頻度で同梱版用意してきたけど
売れてないときの施策だからーとか現実見れてないのかな

 

49: 2025/05/09(金) 15:05:59.56 ID:e4qaAP/S0
まあでもこれはそうよな
むしろちゃんと地に足がついてる

 

50: 2025/05/09(金) 15:06:52.49 ID:8bmTu4ta0
最初の予約の時点で上方修正した方針転換したやろ流石に

 

51: 2025/05/09(金) 15:08:00.22 ID:9D+owszj0
そもそも発売日に1000万台も用意出来るわけねぇんだし、日本の需要に上限もある

 

52: 2025/05/09(金) 15:08:43.01 ID:B72UpCw60
万が一初期不良祭りになったのにローンチ前に1億台作ってたなんてやらかしたら普通に会社傾くからな

 

62: 2025/05/09(金) 15:19:16.29 ID:DtPAEFfz0
むしろゲハだとSwitchほども売れないが多数だったよな

 

96: 2025/05/09(金) 16:51:44.91 ID:2bt0dvlDd
>>62
今でもその考えは変わらないぞ
生涯生産数はSwitchの足元に及ばないと思ってる

 

66: 2025/05/09(金) 15:23:26.21 ID:ScIBfKvOd
だってお前ら3DSとWiiU買わなかったやん?

 

67: 2025/05/09(金) 15:23:38.05 ID:jYJFRqph0
今期で1500万は強気だと思うけどな
新ハードで、どうなるか分からんのに
WiiUなんて、累計販売台数が1400万だぞ

 

81: 2025/05/09(金) 15:57:58.89 ID:DzzNoX8BH
連続して大きな成功は久しぶりだろうしな
DS→3DSは最初少し転けたし
いやまだ発売前だけども

 

70: 2025/05/09(金) 15:27:14.44 ID:UmWRDyuM0
1500万が強気だろうがなんだろうが異常な需要があって足りてないのは事実なんで、最低でも年末商戦には増産を間に合わせてほしいところ
SwitchやSwitch2をこういう閑散期に発売するのはそういう想定もしているからだろうし

 

76: 2025/05/09(金) 15:42:26.40 ID:aszN6VWX0
上方修正して景気良く見せるために決まってるだろ

 

77: 2025/05/09(金) 15:45:40.90 ID:CZoheyLE0
お求めやすい価格言ってたけど結局値段の高さは自覚してんのか

 

80: 2025/05/09(金) 15:56:21.33 ID:e4qaAP/S0
日本は選択肢ないからなあ、とりあえず日本優先で頼むよ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1746769079/

1.匿名 2025年05月09日21:07 ID:I1NjI4NzY

本文にもちゃんと書いてあるがな
生産キャパシティから逆算した数字じゃない
1500万売るには当然1500万台以上を用意する必要があると
だから売れるなら(1500万以上)売る用意はしてるが
任天堂の見解として1500万は決して低いハードルじゃ
ないってだけだな

返信
2.匿名 2025年05月09日21:07 ID:g0NjkwNDE

ハードル下げておいてからの予想以上でした!をやりたいだけでしょ

返信
3.匿名 2025年05月09日21:09 ID:Y5ODEzNg=

初年度1500万台が需要に対して多いのか少ないのか実際まだ分かんないしな
最初は取り合いになったけど3か月もしたら…とかあり得るし

返信
4.匿名 2025年05月09日21:10 ID:I2NzYwNjI

そもそもみんな1月の時やその前の時はwiiUの再来になりそうとか様子見するって意見ばっかりだったやん

返信
5.匿名 2025年05月09日21:11 ID:E4ODIwNjQ

初期需要を満たす強気発言からずいぶんと弱気な販売予想台数

返信
6.匿名 2025年05月09日21:12 ID:k0Mzc4ODU

古川チキン、フルチキ

返信
7.匿名 2025年05月09日21:14 ID:I1NjI4NzY

いつもながら任天堂の質疑応答は
株主は株価を上げる為か
メディアはセンセーショナルな記事書きたい為か
ゲームファンは単純に騒ぎのネタが欲しいからか
ビックマウス(または失言)を期待してる風があるが
任天堂側は淡々と受け応えするだけなんだよな
面白みがないというか
大人の対応というか

返信
8.匿名 2025年05月09日21:18 ID:E4MDE5NTE

この社長自分の首しか気にしてなさそう

返信
10.匿名 2025年05月09日21:22 ID:E3NzIzMTI

※8
そりゃそうよ、所詮リーマンだもの。

返信
11.匿名 2025年05月09日21:23 ID:Y4NTEzMDE

リスクをとるとは

返信
12.匿名 2025年05月09日21:23 ID:k2ODY0NDE

実際国内特別価格ですら従来品より1.7万も高く、SFC+サテラビューより高い未知の領域の商品の需要を正面から予想するのは凄く難しい

返信
13.匿名 2025年05月09日21:24 ID:I1NjI4NzY

まあ経営者はおろか政治家までもが
挑発的な受け答えがもはや美徳と言わんばかりに浸透してしまった現代において
こういうある意味古臭いとすら思える落ち着いた質疑応答は安心感はあるな
まあこれをどう捻じ曲げ伝播させるかがメディアの腕の見せどころでもあるんだが

返信
14.匿名 2025年05月09日21:29 ID:IyODM2NDg

やっぱ雇われ社長はリスク回避ばっかでアカンな

返信
15.匿名 2025年05月09日21:30 ID:gyNjU3Mw=

Switchやwiiとかみたいに継続的に爆売れし続けるってのはないのかもな

返信
16.匿名 2025年05月09日21:30 ID:g4MzUzMTY

瞬間販売台数で言ったら初動って一番売れる時期やろ

返信
17.匿名 2025年05月09日21:32 ID:E3OTg5MTc

今はPSが不甲斐なさすぎて注目が集まっているが夏以降に初期需要が落ち着いたらどうなるかわからんからな

返信
18.匿名 2025年05月09日21:32 ID:E3NzIzMTI

※16
うん、ジワ売れも良いけど結局
最初に勝負を決めにゃならんのよ。

返信
19.匿名 2025年05月09日21:37 ID:I1NjI4NzY

※16
でもないんじゃね?
特に任天堂機は寧ろ年末商戦の方が伸びる印象ある
まあ初動で全部吐き出して年末物がありませんなんてマヌケな真似はせんと思うが

返信
21.匿名 2025年05月09日21:39 ID:kyOTkwNjY

結局たくさん用意してますアピールはなんだったんだ
あれのせいで出てくる数字が全部しょぼく見えるようになってる

返信
22.匿名 2025年05月09日21:41 ID:I1NjI4NzY

ただ今回ばっかりは初動が大事とういうか
年末ごろにトランプ関税どうなってるか誰にもわからんからなあ
最早ここまで来ると何だかんだで3ヶ月の期間グダグダに引き伸ばしされ続けるだろなんて楽観論展開できんし

返信
23.匿名 2025年05月09日21:42 ID:E5Njg3OTc

そりゃ国内版5万、海岸版7万なんだからいきなり売れないかも?って思う方が普通よ
220万が頭おかしいんだよ

返信
24.匿名 2025年05月09日21:44 ID:AyNTgwNDc

最終的な普及台数がSwitchを超えるとは全く思ってなかったけど
この予約過熱ぶりを見るとちょっと自信なくなってきた

返信
25.匿名 2025年05月09日21:45 ID:U3OTU5MzA

「供給能力に制限はない」と答えている以上、
1500万台という数字は見込める需要の最低ラインと見るべきであり
実際には上方修正も視野に入っていると読むのが自然

返信
26.匿名 2025年05月09日21:48 ID:E5MTg1OTQ

※7
それが企業のトップとしては当たり前の対応だろ?
某放送局の様に保身の為にあやふやな質疑応答したり某政党の様に非公開で不正疑惑議員の倫理委を開催しようとしたり某S社の様に役員や取締役等が他社のネガキャンを平然と言う様なのが異常なんだよ。

返信
27.匿名 2025年05月09日21:48 ID:E3NzIzMTI

※25
上方修正2,000万台もあり得るね

返信
28.匿名 2025年05月09日21:52 ID:I1NjI4NzY

まあ冷静に考えればファミコンから40年
5万円のハードがバカスカ継続的に売れまくって普及しましたなんて前例は無いんだよな
39800スタートのPS2ですら1年後の値下げ挟んでの話だし

返信
29.匿名 2025年05月09日21:57 ID:A3NDg5Mjg

・現Switchと比べて値段が上がってるからとりあえず同じ台数を売ることを目標に
・予想であって生産能力の限界を示すものではない
・1500万台という予想は米国の関税に影響を受けたものではない
・現在進行形で生産能力の強化は継続中

返信
33.匿名 2025年05月09日22:03 ID:UwMTY2NDY

※4
Switchの時も売れない売れないと言われてビビって生産絞った結果、数年間品薄状態が続いたからな
品薄商法と叩かれたSwitchと同程度しか見込んでないなら2も品薄が続くんだろうな

返信
36.匿名 2025年05月09日22:05 ID:I1NjI4NzY

しかし改めて今の時代ゲーム機ビジネスって無茶苦茶リスキーだな
PCパーツみたいに売ったら終わりじゃなくて是が非でも普及させてそこがようやくスタートライン
苦労して普及させても一定周期でリセットされるって
そりゃソニーもMSもappleみたいなアカウントサービスに移行したいって気持ちにもなるわ

返信
37.匿名 2025年05月09日22:08 ID:gwNDE1MzI

ユーザーが「爆売れ間違いないんだから滅茶苦茶生産しろ!!!!」って言ってるのに対して
任天堂側が「任天堂のハードとしては最高価格だし関税もあるし、冷静に考えましょう」って考えてる感じ
これが正しいか正しくないかは数年後になって分かる

返信
38.匿名 2025年05月09日22:11 ID:I4MDczNTA

初動の値段安すぎたのでは?

返信
39.匿名 2025年05月09日22:11 ID:I1NjI4NzY

※33
それはちょっと語弊がある
switchは実は発売年はそれなりに買えた
2年目も当初は普通に店頭に並んでた
2年目夏頃から一気に品薄に
どうぶつの森やコロナの影響ともいわれたが品薄はその前から始まってたので何が契機だったのかよく分からん

返信
40.匿名 2025年05月09日22:12 ID:c0MTk2Nzc

※36
据え置き機携帯機を統合した今、仮にWiiUみたいなやらかしハード作ると会社の経営が一気に傾くからな

今後の任天堂ハードはSwitchを軸にして奇を衒ったハードはToyConみたいに周辺機器として出す形になるんだろう

返信
42.匿名 2025年05月09日22:15 ID:E5MTg1OTQ

※14
自分1人の会社やないんやぞ、自分の判断に任天堂社員の人生はもちろん下請けや協力企業の経営にまで影響及ぼすのに気軽な判断下せると思うか?
まぁキミの場合「たぶん売れるから全財産突っ込んで作れるだけ作れ!」とか考えなしに言ったあとに保管する倉庫や各部材の供給タイミング、人員やら人件費等で次々に問題発生して会社潰すのがオチやろうけどな。

返信
44.匿名 2025年05月09日22:20 ID:gwNzM4ODA

※29
決算説明資料の8ページ目に4月に出た関税率が通期に渡って維持される前提の販売数量だと書いてあるよ

返信
45.匿名 2025年05月09日22:22 ID:k2MDM4NTY

転売ヤー騙す為にめちゃくちゃ低く見積った数字出してるとかだったら笑えるんだけどな
まぁあくまで予想だし答えが出るまでのんびり待とうや

返信
47.匿名 2025年05月09日22:24 ID:EzMzA2ODI

決算みりゃわかるけど今Switch2本体売っても儲けあんまないから売りたくないんじゃないか

返信
48.匿名 2025年05月09日22:24 ID:MwNDg3MTE

1500万台でもゲーム機としては多すぎるくらいなんだけどな
ただSwitch2だとそれでも足りないっていうから大変だよな

返信
50.匿名 2025年05月09日22:32 ID:M2NjE3NjA

※21
マイニン予約1回目だけで全ハードより台数出してるっぽいからたくさんは用意してる

返信
51.匿名 2025年05月09日22:36 ID:c5ODQ0NQ=

※48
いや歴代ハードと比べても少ない方なんだが

返信
52.匿名 2025年05月09日22:39 ID:Q3NTA1NTQ

冷静だね。昔GLAYもこんなに売れるのはおかしいって冷静だったようだし。当事者が1番冷静なのは素晴らしい。

返信
53.匿名 2025年05月09日22:41 ID:gyNjU3Mw=

5万円のゲーム機を子供に買い与えるには流石に今の日本の経済状況だと厳しいし
しかも兄弟の分までとなると10万円だしな、現実的にswitchみたいにバカ売れし続ける
ってのは難しいだろ

返信
54.匿名 2025年05月09日22:42 ID:YwNTk1MTI

公式が勝手に言ってるだけやろ
初年度2000万台は確実に売れる

返信
55.匿名 2025年05月09日22:44 ID:c5ODQ0NQ=

PS4が2000万台
Switchが10ヶ月で1500万台
戦争による半導体不足で苦しんだPS5ですら1300万台
あまりにも少な過ぎる

返信
56.匿名 2025年05月09日23:03 ID:k2MDM4NTY

※54
最低ラインそれくらいは用意してて欲しいよな
それでも足りないだろうけど

返信
57.匿名 2025年05月09日23:06 ID:Q1OTk4NDk

※39
いやそれ間違えてるよ?33の言ってることは1行目は正しいよ
スプラ2が発売された2017年7月の時点で既にSwitch本体はまともに買えなかったし、実際どこでも買える状況になったのは2年後の年末だったよ
急激に売り上げが伸びたのが6月あたりでそれまではどこでもSwitchは買えたよ

返信
58.匿名 2025年05月09日23:09 ID:AzODQ1ODk

好機を逃してるとしか思えん
古川が社長じゃ任天堂の未来は暗い

返信
59.匿名 2025年05月09日23:10 ID:QxNjE3ODE

自分で作っておいて、スイッチより高いからあんまり動かねんじゃね??って、じゃあなんでそんなの作ったんだよ 笑ってツッコミたくなるが、欲しいヤツは5万だろうが関係なし、予約数のように初期需要はマジ高い。高すぎて当たりそうもなくて泣く。

返信
60.匿名 2025年05月09日23:17 ID:U3OTU5MzA

任天堂は数字の上では慎重でも、
実務はかなり前のめりに準備してるって印象

返信
61.匿名 2025年05月09日23:19 ID:I3ODUxNTM

実際問題、ソフトが揃ってないローンチの時点で買う理由がほとんどないからね
カラバリも黒一択だし
不調になってでもない限り今のSwitchで十分じゃん、という勢はかなりいると思う
予約できても冷静になって買い渋るとかね

2でしかできないキラーソフトが出るまで意外と乗り換え進まない気がするよ
マジで減税でもあればその間に買おうとかの動機はありえそうだけど

返信
62.匿名 2025年05月09日23:31 ID:E3NzIzMTI

※61
マリワって2でしかできない
キラーソフトじゃ?

返信
63.匿名 2025年05月09日23:53 ID:g3Njc5NTc

古川は退任でいいわ

返信
64.匿名 2025年05月10日00:06 ID:Q2MTM0NzA

※54
PS4は1380万だったけど

返信
65.匿名 2025年05月10日00:07 ID:Q2MTM0NzA

※55
PS4は1380万だったけど

返信
66.匿名 2025年05月10日00:18 ID:I3ODE3MTA

※61
第一次予約であれだけの人数が集まって何を言ってるんだ・・・
マリオカートワールドがそもそもswitch2でしか遊べない最大級のソフトなんだが?
8DXがどんだけ売れたと思ってるんだ
それに本体早く買わないと何時買えるかわかったもんじゃないし、値上げの可能性だって捨てきれんからな

返信
67.匿名 2025年05月10日00:19 ID:YzMzgxOTA

会社側の考えるリスクは不良在庫になる可能性があっても生産する
消費者側の考えるリスクが失敗すれば倒産する可能性があっても生産する
ってくらいの温度差を感じる

返信
68.匿名 2025年05月10日00:20 ID:QzODc0NzA

※28
DVDプレーヤーとして人気だったハードwは
6回も値下げして60%も安くなったからなw
物事にも史上初があるから
1回も値下げせず世界1億5200万の大人気switchは
今年度には世界一になるから
5万のswitch2も空前絶後の売れ行きを期待出来る

返信
69.匿名 2025年05月10日00:28 ID:kwMTA4MzA

ニンテンドーストアの第3回抽選は9月か10月になるのかな(もしくは12月かも)
2年くらいは普通には買えない感じになってきたわ

返信
70.匿名 2025年05月10日00:53 ID:c4MjcxNDA

丁寧に説明してるのに勝手に期待してる人の方がある意味恐ろしいな
しかしやっぱりそういう理由だったかという感じだが、PS5がPS4並やそれ以上の売上ベースだったからって、スイッチ2がスイッチ並の需要とは限らんからな

返信
71.匿名 2025年05月10日00:56 ID:Y2ODM2NjA

※51
キミの言う歴代ハードって何?
一応確認だけどこの1500万台ってのはSwitch2発売日から来年3月末までの10カ月(2025年度)での生産目標であって最終的な普及台数の目標じゃないんだけどそれは理解して言ってるんだよね?
理解出来てないならただのバカ晒すだけだけど?

返信
72.匿名 2025年05月10日00:56 ID:QyNjAyMjA

古川アンチ多すぎて話題から逸れてるの草

返信
73.匿名 2025年05月10日01:11 ID:EyNDk2NDA

※57
でも無い
実際自分は発売後にゆったり任天堂ストアで予約したら抽選なんぞなしで1ヶ月後にお届けという通知の元、その通りに買えたし
思えばあの頃ゲームハードの抽選販売なんてありゃせんかったお行儀よく順番待ちで普通に買えた
switch販売直後は個人売買や国外への組織だった流出はまだここまで問題になってなかった気がするな

返信
74.匿名 2025年05月10日01:13 ID:M1MzU1MA=

※71
横からだけど発売から結構経ってるPS5が2022年度も2023年度も年間2000万台だから、マジで初年度(10ヶ月)1500万台って少ない方だと思うぞ

返信
75.匿名 2025年05月10日01:19 ID:EyNDk2NDA

個人的には5万円でもバンバン売れてswitch並みに普及してほしいと思う反面
そうなると今の物価高を世間が(諦めて)受け入れたように感じられてそれはそれで何か嫌だって気持ちもある
生活必需品でも無い5万のゲーム機がポンポン売れるならそりゃ米は5000円もするしガソリンだって200円にもならあな

返信
76.匿名 2025年05月10日01:23 ID:U2NjU5MjA

値段上がったから初代Switchの初年度の販売台数を目標に設定と書いてある

返信
77.匿名 2025年05月10日01:24 ID:U0OTEwNjA

実際問題、子供に持たせて外で遊び倒すゲーム機としてはキツイ点が多いから
小型化&廉価版の需要は初代Switchよりも大きいと思うぞ

返信
78.匿名 2025年05月10日02:09 ID:A4NjIyMzU

※75
ゲーム機は一回買えば終わりだけど米とガソリンは買い続けないといけないから全然話が違うと思うけど

返信
79.匿名 2025年05月10日02:23 ID:Y2ODM2NjA

※74
いや、わざわざ数字出してくれるのはいいんだけど、発売初年度の新ハードと発売3年目である程度生産目安が見えて製造コストも下がり始めてる時期を比べても比較にならんでしょ。
まぁプレステ5の初年度はコロナに直撃だったんで2年で1000万台だった訳だから条件的にそこら辺と比較するってのも厳しいけど。

返信
80.匿名 2025年05月10日02:34 ID:k2MDgxNDA

恐らくやけど古川社長はミュージアム経営とか宣伝にvtuber起用とかリアルイベント路線でIPを活用しようとしてる側の派閥やから、金と人員を吸われてるだけのゲーム開発側とギスギスしてるんやろ。
そもそも正しい掘り下げ情報を開発から与えられてないから、素人目線で考えざるを得ずに発言が事実に反してイキリ過ぎたり謙遜し過ぎたりして結局失言に繋がってしまう。

返信
81.匿名 2025年05月10日02:35 ID:Y2ODM2NjA

※74
一応、プレステ5の初年度の生産台数は発表では1000万台程度、実際の出荷台数は記録ては800万台程度って事になってる。
生産能力にコロナの影響は無かったとは言われたらしいけど実際のところは当事者しか分からんから出てる数字だけ挙げておく。
比較したいならこの数字を持ってくるべきやろ?
比較ってのは基本的に 同じ条件下 でやるものやろ?

返信
82.匿名 2025年05月10日02:58 ID:czMjE2MA=

過去にハードやプロコンが品薄で全然買えないという事が何度もあった
PS5の時なんか1年以上抽選をやり続けた上にいつの間にか値上げされてた
抽選販売は予想以上に労力と時間がかかりストレスが溜まってユーザーは懲り懲りしているんだよ
こういう過去の積み重ねが発売前の需要の高さに繋がってしまった
任天堂だけではないが、過去の過ちを反省しなさい

返信
83.匿名 2025年05月10日03:32 ID:AzMzc2ODA

※69
ポケモンZAが早くて10月だろう
から、その頃にZAエディション
なんか発売されたら地獄になる
だろうな。

返信
84.匿名 2025年05月10日04:13 ID:kzMTgxMDA

※21
リスク取る振り、つまり振リスクだ
量産体制もまだ発売されてもない現段階で強化するんだ
とてつもなく早い顧客への真摯な対処
任天堂はゲーム業界の清涼剤だよ

返信
85.匿名 2025年05月10日04:32 ID:M1MzU1MA=

※79 ※81
ニュース見てないのか知らんが、PS5の初動生産数が少ないのはコロナの影響ではなく戦争の影響

返信
86.匿名 2025年05月10日05:56 ID:A1NzU3MzA

古川は今までの社長と違ってゲームに興味なくて金勘定しか考えてなさそうにみえるのが不信感高めてる

返信
87.匿名 2025年05月10日06:07 ID:A1MzkxNDA

※28
言うて40年って5万円のゲーム機がばかすか売れてもいいくらい物価は上がってる年月なんだけどな

返信

コメントを書く