「社長が訊く」復活!?‥任天堂「開発者に訊きました」スタート!

岩田さんの『社長が訊く』を思い出させる「開発者に訊きました」がはじまりました。
第1回は『ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング』

1: 2021/06/10(木) 10:48:53.27 ID:zvmo15xR0
[任天堂HP] 任天堂のものづくりに対する考えやこだわりを、開発者みずからの言葉でお伝えする「開発者に訊きました」を公開しました(不定期掲載)。
第1回は『ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング』です。https://www.nintendo.co.jp/interview/awuxa/index.html

 

4: 2021/06/10(木) 10:50:23.00 ID:V46CSe4ir
この手のやつ復活願ってたわ

 

5: 2021/06/10(木) 10:51:00.03 ID:J/+79Rnxd
社長がきく復活か。
あの企画良かったもんなぁ

 

6: 2021/06/10(木) 10:52:04.04 ID:DIdfsJns0
やっぱりラボのとこかー

 

8: 2021/06/10(木) 10:55:21.68 ID:eacy7MPZ0
おー社長が訊くみたいなもんか
こりゃ今後も続けて欲しいね

 

13: 2021/06/10(木) 10:56:53.95 ID:z3sj34o50
社長が聞くを何らかの形で復活させたいと思ってたんだな

 

16: 2021/06/10(木) 10:58:27.86 ID:3SuKhxaEd
いわっちが経歴から性格から含めて聞き手として素晴らしすぎた

 

68: 2021/06/10(木) 11:26:33.85 ID:ebrcdq6Ha
>>16
これはほんとそう思う。
CS黎明期から開発に携わるプログラマーであり、FC初期から任天堂と関わりがあり、ハル研や任天堂で社長となり、開発も経営もよく知る人物…
かえすがえすも亡くなられたことが残念でならない。

 

25: 2021/06/10(木) 11:00:43.88 ID:3/0Fb0BRd
岩田はほんまに聞き上手だったな

 

31: 2021/06/10(木) 11:02:13.20 ID:17RsUF7O0
これ聞いてるの誰なんだろうな
まあ聞き手をプッシュしない方がよさそうだけど

 

43: 2021/06/10(木) 11:07:24.64 ID:GIqgzZvi0
こういうインタビューで面白かったのは
青沼×藤澤かな
読み応えあってオススメ

 

48: 2021/06/10(木) 11:09:22.43 ID:KrUcxvi50
>>43
ちょっと気になるな
調べたら出てくる?

 

49: 2021/06/10(木) 11:10:39.93 ID:GIqgzZvi0
>>48
青沼 藤澤 対談で検索すれば出るよ

 

66: 2021/06/10(木) 11:26:04.00 ID:KrUcxvi50
>>49
なかなかボリュームあるし面白かったわ
ありがとね

 

50: 2021/06/10(木) 11:11:30.77 ID:WU200OGI0

※アクリル板とマスクを使用して感染症対策を行い、十分な距離を保ってインタビューをしています。

この情報いるww
クレームいれるやからいるのかな

 

101: 2021/06/10(木) 12:01:11.76 ID:vgXVeVTi0
しかしゲームの参考にならないな ネタバレやってくれよ イースターエッグでもいいし 裏技に通じるヒントとか

 

108: 2021/06/10(木) 12:06:08.29 ID:GIqgzZvi0
>>101
作るゲームで裏技とか意味ないだろ
ネタバレも意味がわからん

 

113: 2021/06/10(木) 12:10:05.27 ID:F9t2hriM0
>>108
多分、入力-出力のあるノードンがあるとして、出力を入力に繋いだら無限ループするけど、
上手く任天堂らしい演出で避けさせる、とかそんなことじゃないかと推測する思ってたより制約多そうだけど、物理演算も入ってるとかちょっと面白そうだから
時間出来たら遊んでみたいとは思った

 

116: 2021/06/10(木) 12:15:19.87 ID:GIqgzZvi0
>>113
なるほどね
でも、そういうのって作る側が見つけるから面白いのであって、任天堂側がネタばらしする意味ないよね

 

119: 2021/06/10(木) 12:20:57.45 ID:vgXVeVTi0
>>116
いやインタビューとして面白いんじゃないのって事で紹介や宣伝に近い興味を引くネタが欲しかったのね
うふふこのノードンとコイツをつないだらアラ不思議とか匂わせて欲しかっただけ 深く考えないでよ

 

112: 2021/06/10(木) 12:09:48.13 ID:6GU5G+Ws0

社長が訊く、は本当に最高のコンテンツだった

あんなの作れるの、岩田社長しか無理でしょ
会話の切り込み方とか、読んでてめちゃくちゃ面白かったもん

 

110: 2021/06/10(木) 12:09:18.80 ID:e9pHw/a40
ゲームに関して面白い聞き手ってのが居ない問題だな
幅広くゲーム遊んでる桜井が引退したら或いは…

 

137: 2021/06/10(木) 12:52:59.42 ID:Sf/Hk/L90
これどのくらいの事まで出来るのかなぁ
そこを自分で突き詰めてくのが楽しいってのもわかるが

 

129: 2021/06/10(木) 12:45:18.83 ID:/swBH9S50
ラボの4倍組めるのとカードだけ後から購入出来るのとソフト内レファレンスが有るのは良い情報だった

 

134: 2021/06/10(木) 12:49:36.43 ID:L9Upeu7w0
>>129
これは朗報

 

138: 2021/06/10(木) 12:54:40.43 ID:4Ej1LP+10
トラックボール使えるのかな?

 

139: 2021/06/10(木) 12:58:06.56 ID:L9Upeu7w0
マウスは使えるらしい

 

144: 2021/06/10(木) 13:15:10.27 ID:XGGoqIm5d
これって頑張れば紙芝居ゲームも作れるのかな
オブジェクトいっぱい動かすタイプは得意そうだけど

 

145: 2021/06/10(木) 13:17:00.39 ID:F9t2hriM0
>>144
アドベンチャーとかテキスト多いのは苦手って書いてる

 

148: 2021/06/10(木) 13:24:44.77 ID:Zmrst+WJ0
SDカードから画像ファイルを読み込めないと紙芝居は無理だろう
内蔵のドット絵ツールでイラスト描いてたら
大昔のサラダの国のトマト姫みたいな絵しか描けない見た感じアクションゲーの方が得意じゃないか?

 

146: 2021/06/10(木) 13:18:23.43 ID:tR0yLqwO0
すげーやつはすげーの作るんだろうなぁ
そう考えると俺が作ってもって考えちまう

 

150: 2021/06/10(木) 13:29:51.70 ID:ooLv0Uuo0
ここからプログラミング興味もつ子もでるだろうし
素晴らしいでほんま

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1623289733/

1.匿名 2021年06月10日16:18 ID:Y5ODE3OTA

UnityやUEといったノードベースのプログラム開発者育成に繋がる感じなのかね

返信
2.匿名 2021年06月10日16:48 ID:E2NDc2MTA

話からしたら突破出来るっぽいから、たぶん一度に保持できるテキストが少ないってだけだろう
だからテキストベースの物は出来ると思う
問題となるのは画像の取り込みとか背景描写の類だろうな
視点/キャラ移動固定でオブジェクトの配置とテクスチャを利用して超荒い画像っぽいのは作れそうではあるけど、こっちだとノード数が足りなさそうではある

返信
3.匿名 2021年06月10日16:50 ID:k1NDUyNTA

岩田があまりにも聞き上手、話を引き出すの上手すぎだったので、上手く編集してんのかなと思ったけど、編集はしてるだろうけど
動画のインタビュー見ても普通につーときてかーっ!て感じで頭回転早くて話の飲み込み早くて面白いんだよな

返信
4.匿名 2021年06月10日16:54 ID:c0Mzk4NjA

社長が訊く系統が復活だと・・嬉しいよぼかぁ。

返信
5.匿名 2021年06月10日17:02 ID:kxMTI2MA=

多くのプログラミングソフトは最終的に
「どんな楽しいものがつくれるのか」という、
仕上がりにスポットを当てているように思います。

ですが、このソフトの企画を検討する時、
プログラミングの途中で感じる試行錯誤や発見の楽しさ、
完成させること自体の楽しさもあるんじゃないか、
プログラミングすること自体が楽しいのが
いいんじゃないかという風に考えました。
ですので、『はじめてゲームプログラミング』は
「プログラミングすることの楽しさ」に着目して、
そこを楽しくサポートしたいと思っています。

----------ここまで引用

なるほど〜
これはゲームをつくるツールではなく
ゲームをつくることをゲームにした(楽しませるようにした)ってことか
発想がすごい

返信
6.匿名 2021年06月10日17:06 ID:kzNTIzMDA

とりあえず有野に作らせて、濱口に遊ばせよう

返信
7.匿名 2021年06月10日17:54 ID:IyMDIzNjA

※6
互いに作らせたら面白そうだけど各人でかかる時間とクオリティが全然違いそうだよね

返信
8.匿名 2021年06月10日19:07 ID:QwODAwNjA

10人居たら10人違う作品になるんだろうな
DL版落とした
明日帰ったら疲れてるけど早速やりたい

返信
9.匿名 2021年06月10日19:16 ID:k1NDUyNTA

ラダー言語みたいなもんかな

返信
10.匿名 2021年06月10日19:51 ID:QwMzEwMTA

小学生をターゲット層だと捉えてる人が多い気がして高校生でも大丈夫か不安なんだけれど高校生からでも始めて大丈夫だよね…?

返信
11.匿名 2021年06月10日20:15 ID:kxMzIzNjA

※10
未経験者なら小学生でも高校生でもおっさんでもスタートラインは一緒だ
英会話の勉強するのと大差ない

返信
12.匿名 2021年06月10日20:47 ID:I1MDkzMA=

このインタビュー企画の復活は本当に嬉しい
他にもたくさんのゲームで開発者に聞いて欲しい

返信
13.匿名 2021年06月10日21:46 ID:c0ODUzMTA

社長に聞きたいのはなんで面白いゲームが無いんですか? この一点だけ

返信
14.匿名 2021年06月10日23:59 ID:I4MTI4MA=

マジで適任が桜井さんぐらいしかいなさそう。
でもファミ通のコラムでさえキツそうだったしなぁ

返信
15.匿名 2021年06月11日06:15 ID:c5NTAwNTA

『はじめてゲームプログラミング』って今日発売だったんか~。
パンフレットと上の記事を見る限り、
モーションを作る事までは出来なさそう…。
ファミコンの『ジョイメカファイト』みたいに、
丸い物体を人の形に並べて、
それを動かしてモーションの代わりにする事は出来るんじゃろか…?

返信
16.匿名 2021年06月12日03:54 ID:U5MjQ2MDA

『はじめてゲームプログラミング』プレイしてみた。
まだ全てのレッスンクリアした訳では無いんだけど、
「関数ノードン」と「瞬間移動ノードン」て無いじゃろか?
「関数ノードン」は好きな数字を入れておけるノードン。
「瞬間移動ノードン」は、X軸、Y軸、Z軸にそれぞれ「関数ノードン」を繋ぐと、
その地点に「モノノードン」を瞬間移動させるノードン。
ボタン入力に応じて、「関数ノードン」の数値を変化させてやれば、
「モノノードン」の移動速度を自在に変更する事ができるので、
かなり物体の挙動を自在に操れるようになる気がするけど…。
もし瞬間移動するノードンが無いのであれば、今からでもぜひ追加して欲しい…!!!

返信

コメントを書く



スポンサーリンク