1: 2025/04/07(月) 07:38:44.34 ID:QMtWxBWu0
Lexarは、Nintendo Switch 2(スイッチ2)に対応する1TBのmicroSD Expressカードを開発した。microSD Expressで1TBは世界初だという。現時点で日本では未発売だが、米Amazonでは既に販売が始まっており、価格は200ドル(約2万9000円)だ。
現時点では在庫が限られているが、6月5日のSwitch 2発売に向けて、各社がmicroSD Expressの新製品を続々と投入すると見られる。発売日までにさらなる大容量化や価格競争の進展が期待される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8de1637d7e6d99c4b023e441e7bf52c86fbdb99e
3: 2025/04/07(月) 07:41:04.79 ID:GCqnEsya0
この値段なら十分やな
買うか
買うか
4: 2025/04/07(月) 07:41:23.67 ID:dvIKeIL80
3万なら普通に買うから売ってほしい
5: 2025/04/07(月) 07:41:38.14 ID:gSEDz5Li0
1Tでこの値段なら安いだろ
6: 2025/04/07(月) 07:41:57.09 ID:GCqnEsya0
256を4倍するより安いし余裕だな
8: 2025/04/07(月) 07:42:26.00 ID:Aj70LUOmr
なんか割と早く1TB1万くらいになりそうだな
13: 2025/04/07(月) 07:43:18.34 ID:dvIKeIL80
>>8
2万5千とかにしとこうぜ
欲張りすぎだろw
2万5千とかにしとこうぜ
欲張りすぎだろw
22: 2025/04/07(月) 07:45:46.28 ID:ZDnk01GF0
>>13
SDの方も割と早く1TBが1万円に下がってたからな
SDの方も割と早く1TBが1万円に下がってたからな
9: 2025/04/07(月) 07:42:49.75 ID:GCqnEsya0
あっさりストレージ問題解決したな
10: 2025/04/07(月) 07:43:00.87 ID:8mk9niU+d
とりあえず足りなくなったらこれ買うか
11: 2025/04/07(月) 07:43:04.47 ID:vN9/W6CGd
これからどんどん色んな会社が出して値段安くなるだろ
14: 2025/04/07(月) 07:43:39.21 ID:6I6xuW8Q0
半額ぐらいになるまで待ちたい
15: 2025/04/07(月) 07:44:40.53 ID:0S1u3T3M0
まあその内下がるやろ
16: 2025/04/07(月) 07:44:49.80 ID:Rv7mcCp10
色々なメーカーが作り出すし思ったより早く2万円は切りそう
そうなったら即買う
そうなったら即買う
21: 2025/04/07(月) 07:45:45.55 ID:GCqnEsya0
256埋まるまで様子見ようかと思ったが
最初からコレで問題なさそうだ
最初からコレで問題なさそうだ
28: 2025/04/07(月) 07:47:43.42 ID:AFijjlaB0
まだハードが世に出てないのに購入は無いわ
29: 2025/04/07(月) 07:47:46.84 ID:gSEDz5Li0
他メーカーもすぐに出してくるんでないか?
31: 2025/04/07(月) 07:48:51.80 ID:y2H+FPjy0
最初から安いな
変なことなければ今後さらに安くなるから容量問題は解決しそうだね
変なことなければ今後さらに安くなるから容量問題は解決しそうだね
32: 2025/04/07(月) 07:50:29.53 ID:z8Z0OwBQ0
こんだけあれば100GBのソフト登場しても十分実用内だな
33: 2025/04/07(月) 07:50:42.20 ID:JNhidie00
やっす!
まだ256でいいけど、価格落ち着いたら買い替えるわ
まだ256でいいけど、価格落ち着いたら買い替えるわ
34: 2025/04/07(月) 07:51:38.75 ID:GBNy5Jhj0
対応が早いのは良いな、早ければ早いほど早く買いやすくなるし
35: 2025/04/07(月) 07:52:20.88 ID:W5oZlmNyd
まぁ価格落ち着いたらこうなる感じかな
2TB 2.9万円
1TB 1.5万円
512GB 8000円
256GB 4500円
46: 2025/04/07(月) 07:57:54.01 ID:paI+APal0
>>35
512で6000円まで頑張って欲しい
512で6000円まで頑張って欲しい
36: 2025/04/07(月) 07:52:40.62 ID:Gs7VnZYZM
任天堂公式も1TBだせといいたい
37: 2025/04/07(月) 07:52:48.43 ID:rqGkGSTq0
この規格が普及したら他の機器にも恩恵あるからなあ
38: 2025/04/07(月) 07:53:48.59 ID:GLz+Amr30
高いとか安いとかの個人の感想よりも原価がどれくらいなのかが知りたいね
現状1万円くらい?増産して売価1.5万円位まで落ちんかな
現状1万円くらい?増産して売価1.5万円位まで落ちんかな
39: 2025/04/07(月) 07:54:08.68 ID:XuDUDFDed
Switchは256GB→512GB→1TBと買い替えていったけどSwitch2は最初から1TB買いたいかも
価格よりもここは普通の512GBですら溶かしてたろ
せっかく買えたSwitch2を内部から溶かしたくなかったら大人しくSanDiskが出すまで待ったほうがいいんじゃないか
でも朗報なのは違いない
ただSwitch2のデータ大きいことには変わりないから入る量はこれまでの三分の一ってとこかね
強制ダウンロードさせるタイプのカセット出るとは思わんかった
それ次第で結構容量食うしやってるゲームごとでダウンロードし直しとかしんどいから必須になるかも
いや普通にNVMe SSDを交換できる仕様にしろよ
なんでバカ高くてWrite EnduranceがTLCやSLCのSSDよりも低い産廃を買わないといけないんだよ
そんなにたくさんゲームする奴いるのかよ
なんだって?
C国のメーカーって聞いた。
絶対買わない
256GB買い占めた転売ヤーは完全に終わったな
アホか8万超えるわ
令和7年になって始めてSDカード使い始めた俺みたいな奴は10年待てるわ。switchを含めよほどのことがないと使わないんだわ
※3
熱や本体価格はどうするの?
4K対応だと2テラなんてすぐにいっぱいになる
4テラを10万円くらいで売って欲しい
※2
switchの時からパッケで買ってもダウンロードするゲームはあったぞ。
※3
君みたいなオタクにしか売らないならそれでいいんだろうけど…
※12
ゲームカード無しのDLコードパケのやつか?
同時進行でやるゲームなんて普通の生活してれば2〜3本
たまにやるお気に入り残しても計5〜6本
マリカで23Gスト6で50Gだっけ?
どんな使い方想定してんだろうなこいつら
まあソフト並べたいだけかも知れんが
※14
GTAトリロジーはカートリッジはあるけど、更新データの量もそれなりに多かったな
※3
そんな端子付けたら謎のドングル挿されてソフト割られるから付けないんだよ。
PC持ってたら1TBも使わんかな
欲しい独占タイトルの量次第
※3
ほんとそれ
別に購入時にSSD搭載されてなくてもいいからM2スロットだけでも載せといて欲しかったわ
SDexpressは遅いわ価格は高いわだからな
熱もフルスピード出さなかったらそんな上がらんし、それでも十分SDexpressより速い
価格なんかSDexpress買うこと考えたら安上がり
両方PCIE何だから端子付けるだけならコストそんな変わらんやろ
初期プレステのメモカを考えると、最近のカードは本当に進化したなぁ
※20
なけなしのお金で32MBのPSPのメモリーを買った思い出
当時2000円だっけなぁ
switch2は内部ストレージ1TBのSSDつけてたら6万とかいってたんだろうな、だから安いのか
※3
※20
あの頃はセーブデータだけだったもんな、懐かしい
最近だと、たまーにパッチの方がGB上やんけっていうソフト有るし
容量問題一瞬で問題なくなったやんけ
問題は1TBに内部で対応してるかどうかだが
これくらいは流石に対応してるか
※3
それは思ったがちょっと調べると一番小さい2230でもサイズが大きいのが一番問題でさらに発熱具合や消費電力が結構違ってて高いものはそれ単体でフルスピード10W以上、おそらく抑えても数Wかかるから携帯時に高くて最大10Wで全部動かさなきゃいけないSwitch2では消費電力高すぎるんだろう
一般的なARM CPUのモバイル機器にセットするには消費電力が高すぎるからほぼ専用のSSDを作ってもらっても汎用性が実質ない専用SSDになるし大きすぎてどうせモバイル機器にも採用されず値段も下がらないからあきらめてまだ可能性のあるSD EXにしたと予想
問題はこれが日本に入った所で
一瞬で転売の餌食になるって事じゃない?
発売したら買いたいけど買えるのだろうか
需要が高まって価格下がるといいなあ
アリエクで既に買える が流石に高い
256GBで暫く凌いで安くなった頃に1TBで良いわ
Switch2仕様発表からすぐにExpress1TBのカードでたね、まるで待っていたかのようだ
内蔵記憶装置と同程度のアクセス速度なら”買い”だと思うけど
理論値じゃ無くてSwitch2での運用上どうなのか分かるまでは"待ちたい"ね。
やっす!
※27
まあそのへんだろうけど、スロットの耐久性や交換の難易度とかもあると思う
そもそもCPUやメモリ、M.2とかは「何度も抜き差しする」構造・耐久性じゃないんだよね
CPUにくらべりゃM.2なんか楽勝だけど、それでも子どもにはやらせたくないw
そして熱対策のためにサーマルパッドを「正しく」貼って、
ヒートパイプか何かを「正しく」接触するようにセット
これ、大人でも迂闊な人はミスル可能性があるw
自作PCに慣れてる人向けになっちゃう
スチームデックだって、交換は容認してるけど保証しないスタイルだし
現時点で流通してるのはおそらくサンディスクのみ
サムソンは去年2月に「開発に成功」と発表していたが音沙汰がなく、
今回のニンダイで販売まできていたことが判明
先日レキサーが1TB、512GB、256GBを発表
(公式をみるとスイッチ2合わせだろうな感がプンプンw)
あと日本のネクステージが去年の6月に「開発する」ことを発表している
他社(トランセンドやキオクシアなど)には情報が見つからなかった
コレに飛びつく転売ヤーおらんかなぁ……
100枚くらい買い占めて一ヶ月くらいで他社から少し安く出て転売ヤー連中片っ端から爆死してくれるのを祈るわ。
まず本体の256GB埋まってから買えばよくね
※38
余裕がないと安心できないから、
公式の256GBは確保しておきたい
平成のPS2がDVDを爆発的に普及させた様に
令和のSwitch2がSDEXを爆発的に普及させる事を望む
SSDの3倍もするもんなんやね
そりゃ普及してこなかったはずだわ
エアプ多すぎだろ(いやまぁコンシューマーハードのスレでいうのも酷か)
排熱はそこまで高速接続を用意した所でCPUがボトルネックになるだけだから速度制限かけりゃ別に問題ないし、そもそも爆熱なのは爆速PCI-e5.0接続の物であり最近の4.0やそれ以前はさほど熱は出ないよ
ちなみにSD Explessも同じインターフェース(NVME)だから実装はさほど労力ではない
問題はSDの手軽さが大きく及ばないってだけ
個人的にはM.2を専用ケースでリムーバブルディスク化できるものをセット販売すりゃSDと同レベル交換できるし問題にはならないと思うんだけどな
分かってる奴はケースだけ買って好きなM.2使うだけだし
ハンヨウセイガーって言いたいならそもそも利用用途が皆無なMicroSD Expless自体が汎用性なんてもう皆無だし、今後もSwitch2特需を除いてMicroSD Explessは流行ることは絶対に無いよ
高速接続のリムーバブルディスクは既にデジカメ分野しかないし、こいつらはフルサイズのSDのみでMicroタイプを使う意味ってのは皆無だからな
今後の事も考えるならせめてフルサイズのSDを採用するべきだっただろうな
フルサイズのSDならワンちゃんデジカメ分野で先行しているCF Explessの牙城を崩してSD Explessになる可能性があるからね
いやたけーよ
※36
車屋が何でSDカード作るのかと思ったが
ネクステージじゃなくて、ネクストレージな
2TBはよ
初値でこれなら慌てて256買わずに1Tが安くなるまで我慢するか
※4
ノベルゲーやシミュゲー主体のゲーマーだけどSwitch1は800GBぐらい使った
Switch2でアクション系のゲームやる人なら余裕で埋まると思うよ
スイッチ発売時は128GBのSDが19800円でたけーよって言ってたよ
※1
それいつの話?
2017年にsundisk製の融解騒動はあったが、結局古いSDカードのほうに問題があって、その後は同様の事故は見当たらないのだが。
※19
あんなデカいもん何処に収めるんだよ。
一番小さいのだって3 cm×3 cm位の幅取るし、厚みが必要になるしだ。
これを転売ヤーに買い占められたら困っちゃうなー
狙われないといいなー
※19
switch2のストレージはmicroSD expressより速いUFSだぞ。
ひぃぃ転売されたら困っちゃう〜
※15
いちいちソフト消したりしてたらDL版のメリット帳消しじゃね?まだゲームカード抜き差ししてたほうがマシだろ。
こんな高いの誰が買うんだよ。一万枚ぐらいしか売れんやろ。
思ってたより高くない
今のタイミングなら2万なら買いそう
※44
誤変換に全く気づかんかったw ごめんw
転売ヤーさんは、もっと衝動買いして下さい。
そしてYouTubeのネタもっとなってよ(笑)