アケコン無いのにSwitch2『スト6』どうやってやるの?

1: 2025/04/27(日) 16:04:08.40 ID:3CkOduDX0
いやマジで

 

2: 2025/04/27(日) 16:05:35.93 ID:hCFgfx9P0
どうせモダンやしpadの方がええやろ

 

4: 2025/04/27(日) 16:07:25.90 ID:JvxXHetv0
>>2
6ボタンパッドすらなくね?

 

6: 2025/04/27(日) 16:09:40.86 ID:dpaGp1Pl0
>>4
そんなもんいらん

 

5: 2025/04/27(日) 16:07:51.28 ID:kdLHVBLnx
あんなゲームファイティングコマンダーで十分。

 

7: 2025/04/27(日) 16:09:44.54 ID:eXwyBuZI0
SFCのスト2ターボをパッドでやってた世代なら余裕

 

8: 2025/04/27(日) 16:10:15.90 ID:WoZ9qF1P0
Switchでも格ゲー、普通にプロコンでやってるけど

 

11: 2025/04/27(日) 16:10:48.54 ID:xJB+MB100
>>10
使えるわけねーだろ草

 

180: 2025/04/28(月) 02:34:48.89 ID:2oV4kJDcp
>>11
なにか専用の仕様なのか?

 

14: 2025/04/27(日) 16:12:27.31 ID:JKzEdLjX0
ホリから出てるじゃん

 

17: 2025/04/27(日) 16:17:38.97 ID:7xVM0nB80
switchで買ったやつが動くんじゃないの

 

20: 2025/04/27(日) 16:18:31.60 ID:WoZ9qF1P0
>>17
スト6が対応してるかどうかだろ

 

24: 2025/04/27(日) 16:26:56.81 ID:oTPp/L3C0
ジョイコンのマウスでやるんでしょ

 

25: 2025/04/27(日) 16:30:07.34 ID:+EbOulA80
アケコンなんていらねーだろ?わざわざswitch2でスト6なんざ遊ぶのはどうせ子供だしランキング上位にも入らない。
ただポチポチやれればいいんだろ?

 

27: 2025/04/27(日) 16:32:06.16 ID:Lu36ZbBe0
ヒットボックスみたいなレバーレスコントローラ使いたい人もいるんでしょ

 

29: 2025/04/27(日) 16:33:04.10 ID:WoZ9qF1P0
>>27
そのレベルでやりたいプレイヤーならとっくに他プラットフォームでスト6やってるだろ
まぁSwitch用のレバーレスもあるけど

 

214: 2025/04/28(月) 10:00:10.84 ID:NTjoBtjQ0
>>27
ヒトボはSwitch対応だからSwitch2もいけるはず

 

39: 2025/04/27(日) 16:37:25.70 ID:PRjFVDNaM
Switch用ヒットボックスなんてあったんか

 

49: 2025/04/27(日) 16:41:56.28 ID:AexmGmD80
>>39
あれは格ゲーというよりRTB将棋で大暴れしてたな
RTSなんてどれだけ時間あたりの操作量を増やすかなんでヤバいのは分かってたが

 

33: 2025/04/27(日) 16:35:17.31 ID:90czhB0d0
マウス操作でできんのかね

 

37: 2025/04/27(日) 16:36:33.57 ID:5qUxBB2W0
サターンパッド繋げば良いだろ

 

38: 2025/04/27(日) 16:36:40.35 ID:cILMw2Jo0
Xでアケコン対応してるって記事抜粋してるの見たぞ

 

44: 2025/04/27(日) 16:39:48.43 ID:WoZ9qF1P0
>>38
いやSwitch2用のアケコンまだ出てないだろ

 

40: 2025/04/27(日) 16:39:04.60 ID:2A4HRpqX0
ちなみにアケコンはゲーセン世代の古いコントローラで
今はレーバーレスという棒がないコントローラが主流のため、
スレ主はにわかだとわかります。

 

43: 2025/04/27(日) 16:39:19.44 ID:AexmGmD80
もう最近はUSBだのBTで接続できるのが当たり前だから
普通に現在発売されてる物も繋がるんじゃない?
switch1ですらDACも大抵は繋がるし

 

47: 2025/04/27(日) 16:40:57.27 ID:WoZ9qF1P0
>>43
接続できてもスト6のゲーム側で動作するかどうかだろ

 

159: 2025/04/27(日) 21:05:28.35 ID:HA9yt1nc0
>>47
するだろ

 

202: 2025/04/28(月) 07:41:08.70 ID:SMYD6Gjy0
>>47
SwitchのOS側では一律でライセンスUSBゲームパッドとして認識するだけ
それがプロコン型だろうがアケステ型だろうがハンコン型だろうが関係ない

 

56: 2025/04/27(日) 16:48:33.41 ID:iFokFMv90
1のも使えるだろうな、ただでさえハード高いのに移行の敷居高くするわけない

 

62: 2025/04/27(日) 16:53:52.71 ID:SUrZvCDZ0
純正品だからという可能性は否定できないがジョイコンからGCコン変換タップまで対応してるし基本的にマウス操作以外はボタン増えたわけじゃないし原則対応してそうな気はするけどな

 

71: 2025/04/27(日) 17:00:03.36 ID://0xDAUY0
??
なんでアケコンが要るのかサッパリわからない

 

69: 2025/04/27(日) 16:57:43.70 ID:zA7VZRih0
ゲーセンで格ゲーやってたとかじゃないならアケコンいらんでしょ

 

64: 2025/04/27(日) 16:55:23.85 ID:XNtdZGxl0
スーパーファミコン時代からストⅡやってる強者ならそんな些細なことは気にしない

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1745737448/

1.匿名 2025年04月29日12:01 ID:c1NDIyNjY

すぐ専用のが出るだろ

返信
2.匿名 2025年04月29日12:10 ID:AwNDMwMjU

WiiUのとき、鉄拳のアケコンをWiiリモコンに繋いでやってたなぁ

返信
3.匿名 2025年04月29日12:13 ID:AxMzIyNTE

Switchで使えるアケコン使えんじゃないの?

返信
4.匿名 2025年04月29日12:19 ID:M0MzcxMjY

※3
当然使えるだろうね

返信
5.匿名 2025年04月29日12:21 ID:gwMjg2NjA

パッドでもやれなくはないけど、格ゲーは確実にコントローラーの寿命を短くするので、できればアケコンの方がいいな。

返信
6.匿名 2025年04月29日12:31 ID:I0OTgyMTc

Switchのプロコンはそのまま使えるらしいからアケコンも使えるだろ

返信
7.匿名 2025年04月29日12:33 ID:E3MTU4MQ=

まあ間違いなく新たに出してくる

返信
8.匿名 2025年04月29日12:36 ID:M5NzgzNjI

むしろ2で今のアケコン使えないと思ってる人はどんな理由でその結論に至ったんだ

返信
9.匿名 2025年04月29日12:44 ID:QxMTk3NTc

アケコン要らない結論て。
丁度Switch2のスト6買おうと思うから
互換が保証されたアケコンでたら買うけどな。

返信
10.匿名 2025年04月29日12:48 ID:MzNjYxNjA

当時スーファミでスト2やってて久しぶりにPS5でスト2コレクションをパッドで遊んだら技がまるで出なかった。

返信
11.匿名 2025年04月29日12:57 ID:AwNjY4OA=

アケコンが無いとスト6ある意味がない、みたいな固定観念が格ゲーオタの気持ち悪さを表してる
パッドで十分なライト層もいるし、switchで遊ぶような人こそまさにそんなタイプだろ

返信
12.匿名 2025年04月29日12:58 ID:E2ODgzMDU

ホリさんアプデでちょちょいとOCTAを対応させちゃってくださいよ
間違ってもswitch2専用みたいのなしで

返信
13.匿名 2025年04月29日12:58 ID:A3OTI0NjY

2用アケコンのリリース情報がないからどうすんの?って聞いているのか

返信
14.匿名 2025年04月29日12:59 ID:E0NTA0Mjk

パッドで出来るし何なら普通に繋げられる

返信
15.匿名 2025年04月29日13:01 ID:Q0MzIyMDc

繋がると思うけど、別にいらなくね?
PCのスト6、普通にSwitch/Steam対応のホリパッドでやってるわ
ジョイコンだと怪しいけど背面ボタン付きプロコンは普通に強いと思う

返信
16.匿名 2025年04月29日13:06 ID:AxNTc1MjA

リングコンでコマンド再現すれば波動拳出るやろ

返信
17.匿名 2025年04月29日13:06 ID:Y4NDE4Mjc

ガチ勢は携帯機とかでやらんからパッドで十分やろ

返信
18.匿名 2025年04月29日13:07 ID:A3MTMzMTQ

みんな真面目に相手してあげて優しいね。
なにがなんでもSwitch2にイチャモン付けてネガキャンしたいだけのバカ◯出しなキチ害ファ ンボなのに。
SwitchのJoy-Conもプロコンも使えるって公式がアナウンス出したのにアケコンだけ対応しませんとか考えるの捻くれすぎやろ。

返信
19.匿名 2025年04月29日13:07 ID:Y1NjIxNTc

コントローラー拘ってると言うくせにコントローラーの仕様も調べずに暴れてるガイジは本当に拘ってると言えるのか?

返信
20.匿名 2025年04月29日13:09 ID:MxNTgxNDU

スト6のプロにも普通のコントローラを使ってる人はいるし、カジュアルに遊ぶならパッドで充分でしょ
モダン操作もあるから今までのストリートファイターよりよっぽど遊びやすいと思うよ

返信
21.匿名 2025年04月29日13:20 ID:AzODg2MDE

Switch版のRAPがあったやろ、知らんのか?

返信
22.匿名 2025年04月29日13:23 ID:M2MTQzNDk

何でガチ勢しかやらない前提なんだよ

返信
23.匿名 2025年04月29日13:26 ID:A0Nzk3MTQ

アケコンとかジジイしか使わねえよ

返信
24.匿名 2025年04月29日13:28 ID:Y5OTY4OTc

※20
ワールドツアーモードなんていちいちコマンド入力してたらやってらんないよねあれ
モダン操作だから楽しいんだと思う

返信
25.匿名 2025年04月29日13:31 ID:g4OTk4MDg

スト6の大会上位勢はアケコン、レバーレス、パッドと結構割れているんだよね

返信
26.匿名 2025年04月29日13:34 ID:AzODg2MDE

10年くらい前にパッドで十分やったやろ。

返信
27.匿名 2025年04月29日14:10 ID:k0MDI4NjI

でもスイッチ2でやるとロードが長くてラグが凄そうw
ライドウもイグイグしてたしw

返信
28.匿名 2025年04月29日14:12 ID:ExMTEzMTc

パッドで格ゲーなら8bitdoのサターンパッドが最強

返信
29.匿名 2025年04月29日14:17 ID:E5Mjg2NA=

※8
PS5のゲーム遊ぶときにはPS4のDUALSHOCK使えないからね
Switchも同じなんだろうという想像しか働かないんだよ

返信
30.匿名 2025年04月29日14:19 ID:E3OTkwODk

※25
アジア人は格ゲーはアケコンじゃないと駄目と思い込むけど欧米の上位勢は半数以上がパッドだね、しかもPS5純正使ってるやつが多い
EVOJ24の主要タイトル優勝者はKOF以外パッド

返信
31.匿名 2025年04月29日14:42 ID:IxMDkzMjE

スト5の時からDirectinput版は使えなくなった
Xinputに対応してるならSwitch用でも使えると思う

返信
32.匿名 2025年04月29日15:29 ID:c4MDY4MzA

形から入ろうとする初心者か!
パッドで十分なんよ

返信
33.匿名 2025年04月29日16:23 ID:AwNjcxNjM

※27
Switch2よりもPS5の方が入力遅延が酷いそうで
体験会でバレちゃったねえ

返信
34.匿名 2025年04月29日16:37 ID:kzNjEwMjE

※33
この前のレッドブルーの大会PS使用
梅原さん(スト6プロライセンス所持者)がPCとの差異は全然感じなかった発言してるよ

返信
35.匿名 2025年04月29日17:05 ID:gwNzUwNzM

8bitdoにPC兼スイッチ用のがあるから
スイッチ2でも使えると思う

返信
36.匿名 2025年04月29日17:19 ID:YzMDI3OTM

※34
それより前の発言でウメハラはPSは遅延があるからできればPCがいいけどとも言ってる
視聴者質問に対して大会はPCがいいけど台数を揃える問題、EVOスポンサーがSIEだから等

PSは構造上どうしても遅延があるし差異を感じてる発言も色んな人からされてる
PSだと昇竜間に合わないっす

返信
37.匿名 2025年04月29日17:27 ID:c5NTE4NzA

そんなことよりネット対戦のラグの方が気になる
今のところどういう通信方式でやるのかは分からないけどスプラみたいな通信環境になるなら少なくとも自分はやらない

返信
38.匿名 2025年04月29日17:43 ID:kzNjEwMjE

※37
スト6は有線LAN、無線LANの区別は分かるようになってるよ
無線で繋がった方場合キャンセルもできる

返信
39.  2025年04月29日17:47 ID:IxMjQ5MTU

格ゲーマーめんどくさい

返信

コメントを書く