1: 2025/06/07(土) 20:50:01.52 ID:M8GxjXvSd
これは過去最高のコントローラーだ
3: 2025/06/07(土) 20:52:27.61 ID:FAwbvRBf0
Joy-Con何か変わったの?相変わらず配置が窮屈じゃね
5: 2025/06/07(土) 20:55:06.51 ID:pDoqOG3S0
>>3
サイズアップしてるから手が小さくない限り前より使いやすいよ
サイズアップしてるから手が小さくない限り前より使いやすいよ
6: 2025/06/07(土) 20:56:10.47 ID:SSEysNEp0
プロコン→背面ボタン不評
ジョイコン→プラマイボタン不評、十字キーなし不評、マウス不評
ジョイコン→プラマイボタン不評、十字キーなし不評、マウス不評
8: 2025/06/07(土) 20:58:09.22 ID:t5Fmcvwh0
そういえばスイッチ1の有線のホリコン持ってるんだけど
これってスイッチ2でもそのまま使えるの?
これってスイッチ2でもそのまま使えるの?
21: 2025/06/07(土) 21:45:12.65 ID:pGBWCupb0
>>8
使える
使える
10: 2025/06/07(土) 21:01:59.33 ID:ZmoRjbtk0
ジョイコンは耐久性でまだ信用出来ないから半年~1年程度は経たないと何ともいえんわ
11: 2025/06/07(土) 21:09:53.29 ID:l5y1xXHf0
ジョイコンはプロコンが故障して使えない間の代用品だからな
15: 2025/06/07(土) 21:18:02.99 ID:uOOn8Htt0
これはガチでそう
まぁSwitch時代から箱コンとJoy-Conとプロコンは素晴らしいけどな
さらに進化して本当に最高だわ
まぁSwitch時代から箱コンとJoy-Conとプロコンは素晴らしいけどな
さらに進化して本当に最高だわ
26: 2025/06/07(土) 22:33:53.20 ID:OL16hFkX0
めっちゃ変わってるぞ
ってかマウスの使い勝手意外と良いからファームゲーとかかなり捗ると思うわ
ってかマウスの使い勝手意外と良いからファームゲーとかかなり捗ると思うわ
27: 2025/06/07(土) 22:34:39.92 ID:OL16hFkX0
むしろジョイコンマウス対応ゲームが増えたらプロコン要らんまである
28: 2025/06/07(土) 22:36:09.25 ID:uTSU7t6L0
プロコンは順当にバージョンアップした感じだけどジョイコンは明確に良くなってる
かなり使いやすい
かなり使いやすい
29: 2025/06/07(土) 22:36:53.94 ID:ucWdz0rV0
まあ耐久性次第かな
31: 2025/06/07(土) 22:43:04.93 ID:/tTEXbOL0
そもそもスティックは有機EL以降かなり耐久性上がってるからな
switch2で更に改良されてるから問題有るなら初期不良だろう
switch2で更に改良されてるから問題有るなら初期不良だろう
32: 2025/06/07(土) 22:55:04.06 ID:x8k/FktY0
コントローラなんか消耗品でしかないから
壊れたら保証期間ないなら無償修理だし
保証切れて壊れたら買い替えるだけ
壊れたら保証期間ないなら無償修理だし
保証切れて壊れたら買い替えるだけ
37: 2025/06/07(土) 23:47:34.53 ID:toe05j0L0
非ライセンス品はこういう時大変ですな
38: 2025/06/08(日) 00:36:28.83 ID:e7uHPEJ70
2のプロコンの十字キーはどんなもん?
1のプロコンはそこだけが不満だった
1のプロコンはそこだけが不満だった
39: 2025/06/08(日) 01:50:59.45 ID:rQOmAHCw0
>>38
良くなってる
良くなってる
36: 2025/06/07(土) 23:36:25.89 ID:7QU7XXhAd
でかいから俺は使いやすい
音ゲー、シアトリズムとか初音ミクとかプレイしてもプロコン2はとてもいい
ボタン入力がとてもなめらかだ
まだSwitch2買えてないけどマイナスボタンの位置と形状がそのまま続投したのが残念。
スティックの奥にあるからめっちゃ押しづらい。メニューとかマップとか頻繁に使うものに割り当てられえてると最悪。
ジョイコンのサイズ自体が変わったから1よりは押しやすくなってるといいけど
プロコン2買えなかったから仕方なくプロコン1を買い足したけど、コントローラーでスリープ解除できないのやっぱつらいな
モニターとゲーム機置き場離してるから、電源ボタン押しに行くのめんどいしプロコン2ほしいなぁ
※3
Switch2持ってないけどジョイコン2手元に置いて電源オンオフするリモコンとして使ったら?
ジョイコンが大きくなった分スティックの位置とかの問題で横持ちがやりづらくなるかと思ったけど実際持ってみたらそんなことはなかった。
プロコンは背面ボタンが誤爆しない良い位置にあるので使いやすいと思う。
※5
そんなに十字ボタンだめ?
参考までにどの点がクソか教えて欲しい
プロコン2持ったら手の中にめちゃくちゃジャストフィットしてびっくりしたわ
問題はスティック耐久性
前のプロコンは3つ買ってどれもすぐドリフトして呆れた
ワイの中華無線Switchコントローラーは2で認識しなかった
プロコン売り切れてるのでとりまHORI有線ポチったわ、4千円台だし買えるまでコレで行く
非純正使ってるヤツ、気をつけろよ
褒めるも貶すも具体的に書いてくれれば信頼性が増すんだよね
ただクソと言われても何も伝わってないからねそれ
海外ユーザーさんたちの新型プロコンに対するレビューがどれも熱量高くて心の底から歓迎されてるのが伝わってくる。機種やメーカーを問わず、歴代最高と言ってる人もたくさんいらっしゃったよ
個人的には俺は手が大きめでジョイコン大きくなって分離持ちが言葉にしにくいけど握って持ってたのが持って持つ感じになってる(マウスでいう掴み持ちから被せ持ちっぽくなった)から持ちにくくなったかな
中途半端に手が開いているから長時間にちょっと厳しい
ブリップにつけてプレイする分には良いとは思うけど、グリッププレイするくらいならプロコン系のフルコントローラーでプレイするしジョイコンに関しては俺はマイナスだな
後、体験会でわかってた事だけどマウス操作糞過ぎる
※7
正規のプロコン興味ない(ボタンは+2個程度じゃ少ない/PCで使うにはメリットがない)から持ってねぇから知らんけど、コントローラー系のレビュー見るとたいていは十字キー系は押し心地が結構人によるからその差じゃね
ぐにゃぐにゃが好きだったり硬いのが好きだったりクリック感が無いとヤダとか…
後は完全な十字キータイプ(ヒレがついていない)って斜め入力しにくいよな(これはボタン形式にも言えるけど)
プロコン1じゃダメなんですか?
※11
十字キーの作りってかハの字持ちコントローラー系全部に言える奴だな
グリップ部分の弧が急だとなりやすい傾向になるな
後は純粋に手が小さいとなりやすい
細部にこだわるなら慣れるか非正規買えで終わりなんよな
ディスプレイのアクティブ化なんてドッグ抜き差しで良いし
リビング置きの奴は知らんわ
電源ボタンの為だけに正規繋いでおけばいいんちゃうか
※9
俺は数年1つのプロコン使ってたけど結局ドリフトしなかった。その頻度で壊れるのはどう考えても使い方の問題だろ。
※9
結局はそれなんだよね
Switch並にすぐ壊れるならまたプロコン買わないといけない・・
今後もコントローラは耐久性に難癖をつけられ続けるだろうが、Switch1で散々叩かれたからまあ、耐久性は上がってる可能性が高いがどーだか
コントローラだけでも日本製も作ればいいのにとは思う
プロコンはマイナスボタンの位置だけがネック。あんな押し難い場所にあるにも関わらず頑なに改善しないって事は開発陣の幹部に推してる奴がいるって事か。きっと社内でも推奨派と否定派で別れてそうだが
※20
有名どころとか評判良い物はたいてい日本製ボタン採用だよ
コントローラー自体の日本製って意味なら何十年前に生きてんの?って話だな
※21
推してるっつーか
多分、上の権力者が発案とかだと思う
プロコン2の十字キーは明らかに誤爆しなくなった
両方触り比べると感触でもよく分かる
個人差があるから大差ないって人がいるのもしょうがないと思うけど
もう諦めろよ
どれだけ頑張って擁護しても不評の方が多い事ぐらい分かってるだろ
充電グリップでジョイコン使ってるけどマイナスボタンすごい押しづらくない?
初代プロコンの十字キーでテトリスがやり難い(誤操作しやすい)のはガチで酷かったな
4方向入力限定は左ジョイコンの分離ボタンの方が誤爆がないからマシという
未だにSwitch2&プロコン2を揃えてない奴は危機感持った方がいいぞ
相変わらず左手親指でマイナス押すんがやねこいんが残念やったな結局右手親指で押してまうわ
誰ぞ左手親指でスティック干渉させずにマイナス押すコツ知らん?
アナログトリガーとホールセンサーに対応してほしかったがコストダウン優先なのは残念
※30
ジョイコンに関しては今回磁石でくっつくから、ホールセンサーは避けたのではないかと記事があったよ
SWITCH1のプロコン、耐久最悪ってきいたけど、どうなん?
俺はサードパーティの使ってた
※10
GAME Sirのホールエフェクトコントローラーは普通に無線接続できたけどな
本体でかいからテーブルモードが快適すぎる
プロコンはマリカーでアクセル入れた時感動した
※31
指挟むだの磁石化いいとこねえな
そもそも磁石にしなければよかったのでは
スライドより予算割かれてるだろ多分
※24
分かりません
マイナスボタンが超押しにい。結構使うのに。
あとは置いたときにコントローラーが水平になるようにしてほしかった
なんか傾いててやだな
アナログカバーはプレステで使ってるのと同じの使えて良かった。余ってたから
アナログスティックはSwitchと同じ構造なのでドリフトは避けられないのがなあ
手カッサカサだから新しいプロコンちょっと滑る
※18
プロコンは素材的にPADの中でもスティックが駄目になりやすい部類だよ
お前が壊れてないのは運が良かっただけや
※36
ちなみにティアキンプロコン買った瞬間ドリフトしてやんの
ソッコー修理に出したら左スティックどころか右スティックまで修理されてやんの
新品だぜ?検品どーなってんだよ任天堂さんよ!?
※9
ロンチで買ったプロコンが最近ドリフトし始めた。8年ほぼ毎日使ってこれだから恐ろしい耐久性だったよ。個体差もあるかもしれないけどね
※24
どこで分かるの???
※10
新しい中華コンならスリープとチャット以外対応してる
頻繁に抽選やってる本体よりもプロコン2の買い占めの方が困る
転売屋やヤフショの糞みたいな店から買いたくないわ
Switch以前の任天堂の十字キーは斜め誤爆なんて全然無かったのになんでSwitchのプロコンから斜め誤爆が多発しだしたんだろ
+−ボタンはSwitchとの互換性がある以上変えられないししゃーない
proコンは現行ゲーム機標準の中では最高まである
・・・いやproコンはオプション商品だからこの比較はアンフェアすぎるが
ただこれがSteam対応したらSteam用にもう一個買いたいと思えるほど
とにかく十字ボタンがちゃんとしてるだけで価値がある
ジョイコン評判良いのは嬉しいな。
壊れやすい上に、あんま触感よくなかったからな前の。
※7
proコン1は押下のストロークが浅いといえば
→→前ダッシュとか格闘ゲームなどで使うと少々入りづらい所はあったんよ
とはいっても今の一般的なコントローラーよりはマシだったんだけどね
今回はちゃんと押下感覚が良好で
十字ボタンに関しては8bit系=Switch2>Switc1>その他
プロコン2は質感がいい
プロコン2はPCで使えないのなんとかしてくれ、、、かなり良い感じなのにもったいない
※有線→認識するけど反応無し、BT→そもそもWin,iOSとかで接続すら不可(デバイス出てこない)
あまり話題になってないけどHD振動の進化もすごいぞ
マリカ気持ち良すぎる