1: 2025/07/24(木) 20:32:02.15 ID:5Hb+bhE10
ドンキーもマリカも使わないから忘れ去られた模様
2: 2025/07/24(木) 20:32:56.88 ID:YPMbsjbP0
SRPGとか出たら使うんじゃない?
4: 2025/07/24(木) 20:35:17.46 ID:InNsHS7W0
まさかロンチで使わないと思わないじゃん
5: 2025/07/24(木) 20:35:59.49 ID:FgSEkDaor
今日発売のマリパーで使うやん
6: 2025/07/24(木) 20:36:08.51 ID:Nap7sZy70
ロンチにもう1本、すべるメイドインワリオとか欲しかった
7: 2025/07/24(木) 20:36:34.15 ID:ddTUKcej0
任天堂が意地でも使わせるぞ
8: 2025/07/24(木) 20:40:08.17 ID:swRSinqo0
インディーが移植しやすくなる!なんてことないわな
結局コントローラーでも操作できないと広く売れないし
結局コントローラーでも操作できないと広く売れないし
159: 2025/07/25(金) 03:47:07.32 ID:vTHCVp8M0
>>8
そもそもSwitch2の開発機が出回ってないとか話あったしだいぶ先そう
そもそもSwitch2の開発機が出回ってないとか話あったしだいぶ先そう
10: 2025/07/24(木) 20:41:39.47 ID:+QNOG0pD0
使うのシミュレーションかFPSだけだろ
13: 2025/07/24(木) 20:42:57.39 ID:YFKhhtrK0
Joy-Con傷つけたくないから公式マウス出してや
234: 2025/07/25(金) 15:09:21.66 ID:SegQHxWfM
>>13
ストラップ使いなよ
ストラップ使いなよ
15: 2025/07/24(木) 20:44:54.20 ID:B54g2pE10
RTSかTBSのPC移植向け機能なんじゃないの?
civシリーズは来るんじゃないかと思ってる
civシリーズは来るんじゃないかと思ってる
25: 2025/07/24(木) 20:51:15.29 ID:IMWhX9R/M
>>15
civ7の2editionで使えるのでは
civ7の2editionで使えるのでは
23: 2025/07/24(木) 20:50:43.13 ID:b2Bieu0D0
車いすバスケもメトプラもまだ出てないんだが
27: 2025/07/24(木) 20:52:38.97 ID:B54g2pE10
あとはMOBA系のゲームとかに使いそうだけどどうなんかね
29: 2025/07/24(木) 20:59:26.57 ID:FnYjsQ7X0
>>27
ドラッグアンドドライブ次第かな
安いしちょっと遊んでみる予定
ドラッグアンドドライブ次第かな
安いしちょっと遊んでみる予定
30: 2025/07/24(木) 21:00:32.28 ID:ID2YhCgA0
メトロイドやれば気づくと思うけど
リモヌン>マウスだよ
リモヌン>マウスだよ
38: 2025/07/24(木) 21:08:36.94 ID:FnYjsQ7X0
>>30
そりゃそうよ
まぁでも正確さはマウスのが上な気もする
俺はアケタイプのガンシュー好きだからお前の主張の通りだが
そりゃそうよ
まぁでも正確さはマウスのが上な気もする
俺はアケタイプのガンシュー好きだからお前の主張の通りだが
47: 2025/07/24(木) 21:16:00.04 ID:ID2YhCgA0
>>38
マウスなんか要らないからSwitch用リモヌン出すべきだわ
Wiiの3より落下した操作性でやりたくないし
マウスなんか要らないからSwitch用リモヌン出すべきだわ
Wiiの3より落下した操作性でやりたくないし
51: 2025/07/24(木) 21:17:33.31 ID:FnYjsQ7X0
>>47
正直ギャラクシーのジョイコン操作でも十分よかったんだけどな
まぁ案外難しいのかもな
正直ギャラクシーのジョイコン操作でも十分よかったんだけどな
まぁ案外難しいのかもな
31: 2025/07/24(木) 21:01:39.49 ID:/+H0ayfg0
マウス操作を使うゲームはこれからも発売されるけど?
Handy Hockey
Drag × Drive
牧場物語 Let’s!風のグランドバザール Nintendo Switch 2 Edition
メトロイドプライム4 ビヨンド Nintendo Switch 2 Edition
レイトン教授と蒸気の新世界 Nintendo Switch 2 Edition
イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード Nintendo Switch 2 Edition
PICO PARK2 + MOUSE STAGE
32: 2025/07/24(木) 21:03:00.12 ID:FIUTp1T6M
これから出てくるFPSはマウス対応してくるんじゃないの
40: 2025/07/24(木) 21:10:48.59 ID:NUWfSCeG0
ドンキー使うだろ
42: 2025/07/24(木) 21:12:28.79 ID:qZVcF9q80
ドンキーマウス操作対応してるけど9割ぐらいのプレイヤーは10分試してみてやめると思う
44: 2025/07/24(木) 21:13:14.95 ID:hLkfTahm0
カイロソフトと相性良いと思う
56: 2025/07/24(木) 21:20:24.70 ID:4h3fru6U0
マウス使うならキーボードも合わせて使いたくなる
ただSwitchの場合はキーボードの役割て
もう片方のジョイコンだろ
FPSにしろSLGにしろここがな
ただSwitchの場合はキーボードの役割て
もう片方のジョイコンだろ
FPSにしろSLGにしろここがな
60: 2025/07/24(木) 21:21:30.72 ID:x+Rd1dUo0
実際、普通のマウスと比べて使い心地はどうなの?
65: 2025/07/24(木) 21:24:51.96 ID:FnYjsQ7X0
>>60
微妙
やっぱ小さいのが個人的にはきつい
あと基本テレビでやってるから滑らす場所確保がちょっとな
モニターで遊んでるひとならまたちょっと変わるかも
微妙
やっぱ小さいのが個人的にはきつい
あと基本テレビでやってるから滑らす場所確保がちょっとな
モニターで遊んでるひとならまたちょっと変わるかも
66: 2025/07/24(木) 21:24:57.99 ID:FIUTp1T6M
>>60
普通のマウスとは感覚が違う
どっちかと言うとトラックパッドで指でカーソル動かしてる感覚に近い
普通のマウスとは感覚が違う
どっちかと言うとトラックパッドで指でカーソル動かしてる感覚に近い
72: 2025/07/24(木) 21:29:11.06 ID:ddTUKcej0
メトプラの試遊で絶賛されてた
75: 2025/07/24(木) 21:33:10.58 ID:jXE07GRf0
ブレイブリーのミニゲームがダブルマウス必須だから仕方なく使ってるぞ
景品が豪華すぎるしな
景品が豪華すぎるしな
78: 2025/07/24(木) 21:35:14.74 ID:yR3VbTUk0
ひみつ展してたらいちいちマウス操作強要されて面倒だったな
ミニゲームはマウス操作のゴミばっかだからコンプリートは諦めた
ミニゲームはマウス操作のゴミばっかだからコンプリートは諦めた
80: 2025/07/24(木) 21:36:06.01 ID:ZeF2Xtlm0
マリパで使いまくるな
88: 2025/07/24(木) 21:42:59.46 ID:jzq1ZwRV0
テラリアとか相性良さそう
91: 2025/07/24(木) 21:43:42.39 ID:E5zA63D70
都市育成シミュとかストラテジー系のゲームが出てきたら本番かな
とりあえずメトプラ4ではそこそこ使いそうかなあ
FEとかメニュー画面操作の多いゲームに実装してほしい
たまごっちでつかうだろが。手裏剣とか
ここだとマリパってなかったことにされがち
あれはシム系やる人のための機能だべ
インディーズにめっちゃあるし
civとかfactrioなら便利なんだろうけど、シミュ系はPCでやるかな・・・
mod欲しいし
※2
いきなりマウスを上下逆さにするゲームがサードから出てくると思わなくてマジでビックリした
Switch2買えたら手裏剣の為だけにたまごっち検討するレベル
えっロンチタイトルで使ってないの?
馬鹿みたいな開発費かけて価格釣り上げておきながらファーストすら使わないとか、IRからなんも学んどらんのやな古川率いる任天堂は
フォートナイトでもマウス使えたよ。キーマウに憧れてるキッズが喜びそう。
いまはSwitch1で作っていたタイトルが出る時期だから仕方ない。
誰も太ももの上で操作出来る事に触れないのなw。つまり場所を選ばない。ひみつ展でもそこをウリにしている感じだったけど。精細カメラを使ってミクロの凸凹を認識してカーソルを移動させてるとか、結構凄いと思った。
一応switch2の目玉のギミック(?)だったはずなんだがな
ぶっちゃけマウスも驚きないし普通に他マウス接続すればいいだけだし、任天堂にしてはしょぼい目玉だったと思う
※8
使いにくすぎて話にならんかった
あれならエイムアシストあるコントローラーでやった方が断然良い
反応がひと昔前の安物無線マウスだから、ゲーミングマウス使ってる人が使うとたまらんと思う
性能凄いのは確かなんだがマウスとしては使いづらいというのはどうしようも無いが
あれ摘みながらパソコンみたいに長時間操作するの無理でしょう ちゃんとしたマウス出るんじゃないかなぁ
マリオペイントはよ
※11
マウスはそんなに推してなかったよね。目玉はマグネットでくっ付く点とゲームチャットかな。
steamゲーでどうしてもマウスじゃないと出来ないようなゲームが移植可能になるってのが一番大きいのではないかな。
そもそもジョイコンを使ってないなほとんど
ひみつ展やってたときくらい
※7
ひみつ展ロンチタイトルだろ世界級のバカもんが
Switch2に対してインディーが全くやる気ないのがな。
反応がかなり悪いから、この機能がメインになることはないと思う
WiiUの液晶パッドや3DSの3D機能みたいに、大前提として使わなくていい機能どまりかと
2がスイッチの性能をあげただけだと任天堂らしくないから、とにかく機能欲しくて無理矢理付けました感が拭えない
そういえば結局DLSSもどこも使ってねえな
サイバーパンクで30分位使ったけど、やりづらいわ
※15
いやいやそれは無理があるってw
本体(コントローラー)に備わってるゲームに直接かかわるギミックとしてはこれがメインでしょ
実際初出のPVだとマウスはしっかりアピールされてたけどチャットなんかなかったし
switchの後継機として作られた2だけどswitchが完成されていて他に加えるものもない、でもこれじゃあまりにも変わり映えしないからマウスで、ってお茶を濁した感が凄いんよ
DSの後継機である3DSの3D機能と同じこと繰り返しとる
一番のメインはSwitchよりも単純にスペックが上がったことでしょ
あくまでマウスは追加機能の一つ
マリパここの人は誰もやってないのか・・・
※15
ショボい目玉だな。ゲームに関係ないマグネットと、他ハードが2世代前に既に実装してたゲームチャットか
PCでゲーム勝っても基本パッドだしFPSはわざわざswitchでやらんし必要ない要素
※24
こんな追加機能ならいっそいらんかったと思うわ
だって普通にマウス接続すりゃいいだけの話だし
そもそもその機能使うゲームがまだ殆んど出てないわ
※10
まだSwitch2買えてないから分からないだけど
太ももの上でマウス操作ができるのはともかく、太ももの上でマウス操作って快適なの?
携帯モードでタッチ操作になる要素をテレビだとマウスでもある程度みたいな
感じで使ってタッチ操作ももっと使うようになればいいのにな
旧スイッチでなんでこれタッチ採用してないんだよってのが多すぎた
※17
あんなのをマリカと並べるなバカ
※6
それ面白いね。
自分みたいなオッサンは何十年も触ってるからマウス自体に驚きは無いけど、スマホのタッチ操作がメインな子供たちには逆に珍しいギミックとして面白がられる可能性はあるかもね。残念ながらまだ本体未入手なので子供の反応が見られないけど。
追加で買わずにどこでもすぐに両手で使えるのがSw2のマウスギミックの良さだから、もっと活用したゲームが出ると良いよね。
Wiiリモコン&ヌンチャクは特定ジャンルでは凄く使いやすかったから親和性高い作品が出れば
ルンファク龍の国で拠点の畑とか大改装するときは使うけど
ちょい変更くらいなら普通にコントローラーでやっちゃう
マウス使うの面倒
※33
いやーこっちもオッサンだけど
流石にマウスを裏返して遊ぶゲームは見た事ないぞ…?
だからビックリって話
基本マウスはシミュとシューター用の機能だし、それらを買ったら使うよ
「もう」というより「まだ」やろ
※36
ありがとう
それも含めて面白い使い方が増えると良いなと
目玉ギミックと今は呼べないけど、何かしらチャレンジできる要素には夢があるよね
たとえ後から見て失敗したとしても、そこは素直に任天堂を尊敬できる
バックパックバトルやりたいなー スイッチでも発売されないかな あとマリオペイント新作も発売してくれ!!
※39
確かにまだ他にも魅力的な遊び方が眠ってるかもね
あと任天堂じゃなくてバンナムのソフトが新しい使い方を出してきたのもすごいと思ってて
決して任天堂の後を追うばかりじゃないのが分かって良かった
※26
しょぼいって思うって事は君はメインターゲット層じゃ無いんだよ。
カジュアルユーザーにはマグネットとかチャットみたいな分かりやすい機能が刺さるって事よ
3DS路線だなw
任天堂は無駄な事が多いからなw
任天堂の倒し方知ってますって言われそうw
チャット機能はさらに使ってない
※31
Switch1でタッチ操作が普及しなかったのは据え置きモードで使えないからかな
逆にマウス操作が普及しないとすれば携帯モードで使えないことが原因になりそう
据え置きではマウス、携帯ではタッチパネルで操作となると画期シミュレーションくらいしか使わない気もする
ぶっちゃけ無駄な機能付けてパワーアップしてます感出してるだけだよね
無駄な機能付けてお得感出しておかないと微妙に性能上がっただけで無駄に高いだけのゴミッチ2なのがバレるし
Switchみたいに上にスライドして外せないからグリップカバーしてると外すの面倒くさいのが改悪だった
※46
これでインディーがもっと参入するぞと算段したら
Switch2市場には参入しないというオチ
そもそも任天堂ってインディー擁護謳ってるけど
監査面倒で評判悪いんだよ
それでパッチやDLC出さない所も多いし
それで売れ行きも悪い市場になったとなれば······
Switch2自体使ってない
※45
別に携帯機状態でやらなくても、タブレット状態……任天堂の言う"テーブルモード"で遊べばいいだけでしょ。マウス機能が必要なゲームなんてゴロゴロと遊べるような内容じゃないだろうし何ら問題ない。
※47
具体的にどう外しにくくて面倒くさいのか言ってくれ
※50
なぜ?
理由は?
スパロボの新作が出ればマウス機能使われるかもね?
俺は買わないけど
マウス機能はIRカメラみたいに無くなるだろうな
※54
意地でも続けるだろ
多分チャット機能が先に削られるか
もしくは形骸化すると思うわ
Switchの時みたいに小児性愛事件が起きて
※25
誰も友達いないからね^_^
※42
反応も操作性も悪く「これならマウス接続させりゃいいよね」ってなることがしょぼいんであって、刺さる云々は関係ない
※54
IRカメラよりは断然良い機能だと思うけどな
ダブルマウスで面白い事できそう
※30
快適に遊びたいなら机の前に座るとか環境整えた方がいいよ。太ももで遊べるというのは目の前に机ないよ、という人でも遊べますよということだから
サイパンで使ってるけどやっぱりスティックでやるよりもやりやすいわ
バイオとかでもマウス使えるようになったら良いんだけどなぁ
サイパンで対応してたけど1回も試すことなく売った。
ひみつ展でメトプラ4に似たミニゲームがあって、照準の細かい調節を重視するとカメラを大きく振れないし、逆にカメラ重視にすると照準が難しくなる。ジャイロ照準の方がやりやすい。Wiiのポインター操作と似たような宿命かな。って考えるとよくレギンレイヴやってたなと思う。
そもそもマウスとしては凄く使い辛いんだがあれ…
シミュ系なんて長時間のプレイが多いだろうにそれをジョイコンマウスでやるのは正直苦痛としか…
マウスとして使いやすくするアタッチメント出ないかね
※63
マウスの操作性を求めるのであれば、素直にマウス買ったらいいんじゃない?
ジョイコンマウスはジャイロ使ったり狭い所で使えたり友達とぱっと分けて使えたりといったメリットがあるので操作性とトレードオフなのは誰でも形状見れば分かる
秘密展で触ったけど別にあのマウス操作面白いわけでもないんだよな
※58
任天堂から面白いソフト2〜3本出ると思う
でもそれだけだとも思う
これでNSOでマリオペイントとマリオとワリオが出せる、これが大きい
令和版マリオペイントを出してもいい
何かしら任天堂はやってくれるだろうね
※51
グリップカバーしてると一回カバー外さないとジョイコン外せないんだよ構造的に
3DSの3D以上に使い道無い気がする