1: 2025/04/14(月) 10:39:06.06 ID:3KYi+wv90
TSUTAYAは、Nintendo Switch 2の抽選受付をTSUTAYAアプリにて4月24日より開始する。TSUTAYAでは、Nintendo Switch 2の店頭での予約受付・一般販売は行なわれず、TSUTAYAアプリでの受付による抽選販売となる。
3: 2025/04/14(月) 10:40:30.66 ID:M3/Iu6Os0
TSUTAYAってまだ残ってんだ
5: 2025/04/14(月) 10:44:07.09 ID:EpFfLqUB0
ついに地元からTUTAYAがひとつ残らず消えてしまった
隣町にはまだあるけどどうなる事やら
隣町にはまだあるけどどうなる事やら
7: 2025/04/14(月) 10:44:54.46 ID:bLQzcz5d0
都心だからTSUTAYA本当にねぇわ
11: 2025/04/14(月) 10:49:51.47 ID:WQJU0Nat0
転売屋の「Switchありますか!?」に苦しめられて懲りたんだな
13: 2025/04/14(月) 10:57:35.32 ID:16miH9Xa0
TSUTAYAマジで行かなくなったわ
昔は行ってたけど行かなくなったランキング1位だわ
昔は行ってたけど行かなくなったランキング1位だわ
14: 2025/04/14(月) 10:59:38.79 ID:GVJ7YVOsM
TSUTAYAでゲーム買ってるやつこの板に居るんか?
10: 2025/04/14(月) 10:49:10.63 ID:oamieTVn0
ゲオもアプリ抽選だったろ
21: 2025/04/14(月) 12:25:56.04 ID:y8jN3RwtM
ゲオは何でも屋みたいになってるよな
駄菓子とかも売っててびっくりした
駄菓子とかも売っててびっくりした
44: 2025/04/14(月) 21:59:57.22 ID:FOqoUjON0
>>21
服だの枕だのデイバッグだの売ってるからな、今のゲオはw
服だの枕だのデイバッグだの売ってるからな、今のゲオはw
22: 2025/04/14(月) 12:28:21.22 ID:UzHQSb4g0
TSUTAYA潰れまくってるしゲーム取り扱わない店舗もあるから行かなくなるわな
30: 2025/04/14(月) 14:19:08.38 ID:bR4rsKuj0
どこのチェーンでもそうだけど
各店舗に抽選の権限与えたらやらかすとこが出てくるだろうからなるべくWeb経由で本部の管轄にしたいやろな
各店舗に抽選の権限与えたらやらかすとこが出てくるだろうからなるべくWeb経由で本部の管轄にしたいやろな
23: 2025/04/14(月) 12:29:33.08 ID:VfEaNegIH
ゲーム機発売日に大勢の人が並んでるの見るの
結構好きだったんだが
Switch2はそういうのは無さそうだな
転売ヤーめ…
結構好きだったんだが
Switch2はそういうのは無さそうだな
転売ヤーめ…
24: 2025/04/14(月) 13:24:32.37 ID:UzHQSb4g0
お祭り感ないよね
全部転売ヤーのせい
全部転売ヤーのせい
26: 2025/04/14(月) 13:43:26.82 ID:KNjI6W4y0
この10年で近所のTUTAYAが2つなくなってそんなもんかと思ってたが、あらためて調べてみたら10km圏内に1つもなくなってた
27: 2025/04/14(月) 13:45:14.92 ID:/DKG7H7I0
アメリカだと20年くらい前ぐらいに日本で言うTSUTAYAポジションのレンタル店全店廃業してんだよな。
むしろ日本はようまだ残っとるわ
むしろ日本はようまだ残っとるわ
33: 2025/04/14(月) 14:31:02.55 ID:iI2lkX1P0
ゲーム販売してるTSUTAYAが生活圏では全滅した上に、TSUTAYA自体全滅しつつあるわ
アプリで当選した場合、店舗受け取りになったら厳しいな
アプリで当選した場合、店舗受け取りになったら厳しいな
35: 2025/04/14(月) 14:34:54.61 ID:99iVZccq0
TSUTAYAはカードショップで延命してる感ある
んでこの面では非常に活気がある
んでこの面では非常に活気がある
40: 2025/04/14(月) 17:08:55.78 ID:pd1W752Y0
TSUTAYAってほんと減ったよな
自分とこも近所のTSUTAYAつぶれてるわ
自分とこも近所のTSUTAYAつぶれてるわ
37: 2025/04/14(月) 16:31:25.08 ID:VF6Y3dQ50
フランチャイズ加盟店はほとんど壊滅したはず
直営店が辛うじて残っているのみ
直営店が辛うじて残っているのみ
42: 2025/04/14(月) 17:48:59.74 ID:R1XbQnNI0
>>37
マジかぁ
盛者必衰やね
マジかぁ
盛者必衰やね
41: 2025/04/14(月) 17:32:22.04 ID:iqfdTk/r0
ゲーム屋によっては今後Switch2ソフト扱うかは先行き不明だな
43: 2025/04/14(月) 18:10:21.09 ID:iI2lkX1P0
TSUTAYAアプリ内で決済できて郵送してくれるならいいんだが、
ゲーム販売している実店舗で受け取りとなるとまじで他県に出向かないと無理
ゲーム販売している実店舗で受け取りとなるとまじで他県に出向かないと無理
45: 2025/04/14(月) 22:01:45.68 ID:FOqoUjON0
TSUTAYA、本当に消えまくってる
他と合体してるTSUTAYAならいくつかあるんだが……
TSUTAYA単体の店舗は福岡市内でも2店舗ぐらいしかない
他と合体してるTSUTAYAならいくつかあるんだが……
TSUTAYA単体の店舗は福岡市内でも2店舗ぐらいしかない
46: 2025/04/14(月) 22:03:14.68 ID:B7v7xMXV0
ここ最近で一気に閉店したし、今のTSUTAYA規模だとその日に置ける場所すらなさそう
ほげぇ…
近くにTSUTAYAあるからそこで抽選応募しようと思ったのにマジかよ
寂しくなるなぁ
今日GEOに行ったらワゴンセールのセンサーライト買っちゃった…
500円だったラッキー!
なんかほんと冷たい世界になっていくよ
近所のTSUTAYA全滅したからコミックレンタルできなくなったの痛すぎる
ゲーム界隈としては大盛り上がりなのに、ゲーム店界隈的にはすげー冷えてるのが本当悲しい
やっぱ転売についての法をもっと厳しくするべきなんじゃないの
発売して、発売元が決めた日数まで定価より高く売ること禁止みたいな
人手不足だし問い合わせに対応するだけ面倒なんだろうなと思うよ
※6
メーカーが小売りに価格強制するのはそれはそれで問題だから難しい
こりゃ当選確率かなり高くなりそうだな
当時使いに来る人は後にして抽選予約した人間最優先ってことだ
正解
あと店頭販売で問題起こしてるのは買う側だから
昨今の人気商品の店頭販売は問題ばかり起きる(起こす人間が集まる)からしゃあない
ゲオと同じで、販売だけは店頭あるんちゃう?
受付と抽選がネット上なだけで
本とかはあるんだけどDVDは無くなって100円ショップになってたわw
TUTAYA、、、ちゅたや!!
別にいいんじゃない?最近はもうsteamを筆頭にダウンロードして遊ぶ方向になっただけで実際思い返しても店舗行ってゲーム買うってほとんどないわ。時代だね
※8
当たり前過ぎる
店潰れるわ
PS3の「物売るってレベルじゃねーぞ!」が懐かしいね
まあ時代の流れでしょう
TSUTAYA、スマホ修理店とか入れてカツカツ生き残ってたけど去年消えた…
ゲオもゲームの取り扱いだけはどうにか続けてるけど、ウチの近所のはCDとDVDのレンタル撤退したわ
田舎でもこんな感じよ、ゲオが本当になんとか生き残ってる感じ
ゲーム業界的には中古ゲーム屋は滅びてくれた方がいいし良かったやん
中古売れてもなんも利益出らんからセールで2000円でも買ってくれる方が遥かにマシ
中古ゲーム屋訴訟から20数年越しの悲願成就やね
TSUTAYAとかゲオもそうなんだけど
今の時勢でちょっと高い家具や小物に注力しますってのが
少しでも安くが求められてる時期に
そんなのを主力にしようってのが無茶だわ
※5
本なんか買えばいいだろ
※19
ゲーム店は潰れてるけどメルカリとか中古販売自体は減ってないから状況が悪化してるような
※12
だからそうやって書いてあるじゃん
なんで同じ事書き込むのw
うおおおおお!!!Switch2発売だ!って盛り上がってる自分と
すぐ欲しい!って感じじゃなくて発売日に買わなくてもいいかな···って冷めてる自分がいる
Switchの時は発売1年後に普通に家電量販店で買えたけど今回はどうだろうなぁ
ゲオも少しずつ店舗減らしてる
改装してレンタルがなくて、スマホ、安い家電・雑貨とかになった店もある
レンタルメインから業態変更していってる
あとセカストはゲオ傘下で、ゲオ全体でみるとレンタル業よりリユース業のほうが売上が高い
※25
ゲオは元々そういう戦略みたいよ
アウトレット主体でやっていくんだって言って
それがない小型店は収益出てようが潰したそうな
※22
個人販売じゃたかが知れてるから前進やで
大型店減ったら新品パッケージの販売も減るから中古になる商品自体も減るから根から枯らさないとアカン
そうかそうか
PCオタク界隈でもなんでも通販でいいってアキバからパーツショップやジャンクショップが割食ってる現象かな
サブスクが普通になってしまったご時世でDVDレンタルみたいなビジネスモデルは風前の灯なのだよ…
限りある貴重な販売店頭に回転しないものを並べてても何にもならないからね
レンタルされないDVDより売れるモノを陳列するのも当然でしょう
つまり、PS5コーナーとSwitch2コーナー
あとは言わずとも分かるよね?
レンタルが消えて時代は配信かと言うと
それらもそこまで芳しくない訳で
洋画は跳ねない、邦画も同じく
細々とした映像制作は片っ端から潰れと
レンタルさせようにもモノが無いんだよね
配信も身銭切ってアニメ作れドラマ作れで
必死に抱え込もうとしてるけども
レンタル業はそれも出来ないしな
直ぐに購入するつもりは無かったけど店頭に置かれる日が来るのか不安になってきた
※24
まずswitch1台で8年粘られ
年度内に後継機発表しますは数分のティザーで消化され
詳細は4月2日発表(年度終わってる)まで待たされ
そこから次は6月5日発売だからねえ しかも現状当日購入できる人はかなりのラッキーマンの予感
もうここまで来ると待つのに慣れるというか待ち構えるのに疲れてきた感はある
販売一週間でぼんやりお店に行くだけで買えるならいくけどさみたいな
4月2日に詳細出して6月5日発売だけ抜き出せば早い方かもしれないけどそもそも任天堂周りでswitch(1)だけの時代が長すぎた
なんか古参ファンに突っ込まれそうだから蛇足気味に書くけどゲームボーイやDS時代は何年だったんだぞとか8年くらいで長いとか笑わせるとかそういう話じゃないからな
>アメリカだと20年くらい前ぐらいに日本で言うTSUTAYAポジションのレンタル店全店廃業してんだよな。
流石に盛りすぎ。20年前はまだあった。
ゲオはもうセカンドストリートに名前変えても良いんじゃね?
ってくらいうちの方はテレビとか安価な家電の方が主力だなw
※34
追記
アメリカ最大のレンタルビデオ屋だったブロックバスターは2004~2005年が店舗数のピークで全米で5700店舗以上あった。
※35
ゲオの激安スウェットは部屋着に丁度いいよ
生地薄いのに意外と温かいんだわ〜
あれ着たまま外には出られないけどな
任天堂紳士達がTSUTAYAランキングでソニーダセー出来なくなるじゃないか
Switchが過去に例を見ないくらい隆盛してた日本国内で今までゲーム扱ってたとこがみんな萎んでんの何でだろうなあ
サブスク配信で流れてないジブリの映画とかドラマとか、子供に見せるアンパンマンのDVDとか結構数揃ってるしレンタル事業って言うてもまだ需要ありそうなのにな。
少なくとも実店舗じゃ萎縮してってる。
ゲーム売場とレンタルショップってゲオに昔からお世話になってるから、セットのイメージだったわ。
「昔は行ってたけど行かなくなったランキング1位」
分かるわw
レンタル全盛期はお世話になりまくったなあTSUTAYA
今は皆無だ
近所のツタヤ跡地はドラッグストアになってるわ
その方が便利でありがたい
近場の蔦屋も去年潰れてた喃
大都会の福岡市内でも2店舗か…。
北東北のしがない所だけど1店舗だけある。
でももうレンタルやめちゃった。
ディズニーがレンタル供給しなくなってから賑わいがなくなった気がする。
ゲームの話題とは逸れちゃうけど、あんだけヒットしたのに映画のガンダムSEEDフリーダムも今だにDVDレンタル開始してないしな
おおかたのものはネトフリやらで見ろってことなんだろう、ここのコメント欄見ててもレンタル屋が増えるどころか衰退してるし
イオンモールの中にTSUTAYAあるけどゲームの取り扱いは無し