1: 2025/04/14(月) 14:14:41.81 ID:ss/wGIzt0
「#私の考える最強転売対策」を募集──ノジマは4月14日、通販サイト「ノジマオンライン」の公式Xアカウント(@ENETJP)でこんな意見募集を始めた。6月5日に発売する新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」の販売方法を巡っての対応。同社が有効だと判断したアイデアについては、採用する可能性があるという。ノジマオンラインでは4月24日に、Switch 2の予約販売を始める。ノジマオンラインの会員ランク上位かつ、メールが届いた利用者のみが購入できる「招待制販売」の他、誰でも参加可能で抽選販売に近い方式である「シークレット販売」の2つの方法を展開する予定だ。
2: 2025/04/14(月) 14:16:41.70 ID:mh7/DmBF0
ソフトと一緒に買わせられればそれに越したことないんだけどなあ
3: 2025/04/14(月) 14:17:47.40 ID:mJFLMZzA0
Switch持参でプレイ履歴を見せる
4: 2025/04/14(月) 14:18:01.01 ID:j4vGAYhx0
転売ヤーの意見ばっかり集まりそうだな
5: 2025/04/14(月) 14:19:49.29 ID:v3nDVk7D0
小売りなんだし会員に売りゃええよ
可能なら周辺機器やソフト買いそうな客優先
任天堂が緩すぎるからなにやろうが不満は出る
可能なら周辺機器やソフト買いそうな客優先
任天堂が緩すぎるからなにやろうが不満は出る
8: 2025/04/14(月) 14:20:22.93 ID:4d5BqGsYa
その場で開封でいいじゃん
ガンプラでもやってただろ
ガンプラでもやってただろ
10: 2025/04/14(月) 14:23:06.40 ID:kv5As5zR0
抱き合わせ商法が最強だと思うけど
やってはいけないんだよね
やってはいけないんだよね
89: 2025/04/14(月) 17:23:25.54 ID:cZ9QjHA/d
>>10
関連品なら大丈夫じゃなかったか?
関連品なら大丈夫じゃなかったか?
95: 2025/04/14(月) 17:50:43.30 ID:j5qJ3ihK0
>>10
抱き合わせない単体版も売れば無問題
強制はダメというだけ
抱き合わせない単体版も売れば無問題
強制はダメというだけ
招待制でいいんじゃないかな
購入履歴見て買いたそうな人を見つけてその人に売る
12: 2025/04/14(月) 14:24:58.38 ID:32bBuXpC0
マイナンバーカード(電子読取)が機能してればすぐなんだろうけども
15: 2025/04/14(月) 14:26:22.95 ID:jIKzB3rE0
会員オンリー(顔入り)でいいんじゃないの
一族全員で買いに来たらそりゃ転売だ
怪しい外人は最初からサイレントでおとせばいいぞ
一族全員で買いに来たらそりゃ転売だ
怪しい外人は最初からサイレントでおとせばいいぞ
16: 2025/04/14(月) 14:27:01.00 ID:+TuJkg0s0
ドンキーコングリターンズとマリオパーティジャンボリーとゼノブレイドクロスとマリオ&ルイージRPGを買ってないと購入不可
17: 2025/04/14(月) 14:27:57.71 ID:WQJU0Nat0
ソフトと同時に買わせてもソフトごと転売されるだけ
身分証明証を提示させて住所氏名をコンピューターに登録し重複購入を断るのが有効
自社のコンピュータで個人情報を管理するには正当な理由がいる
クレカ機能付きの会員カードを作らせるのが手っ取り早い
クレカの審査はハードルが高い分、転売対策として有効
身分証明証を提示させて住所氏名をコンピューターに登録し重複購入を断るのが有効
自社のコンピュータで個人情報を管理するには正当な理由がいる
クレカ機能付きの会員カードを作らせるのが手っ取り早い
クレカの審査はハードルが高い分、転売対策として有効
まぁ今までにもやってたヤツだな
22: 2025/04/14(月) 14:37:00.37 ID:/vl6Yh+T0
その場開封と販売店の判子ポンした保証書欄にその場でお名前かいてもらおう
24: 2025/04/14(月) 14:39:32.67 ID:Yf6d3QyA0
4月2日の時点で過去1年以内のゲームソフト1本以上+αの購入者且つ
登録アカウントで1年1台+アカウントの住所のみの発送 くらいにすればいいのでは
登録アカウントで1年1台+アカウントの住所のみの発送 くらいにすればいいのでは
ノジマは年間購入額で会員ランクが決まるから 複数ゴールド以上とかは維持する意味がないだろうし
シルバーの年間15000円で線引きしても転売目的で維持するのは難しいと思うけど
27: 2025/04/14(月) 14:42:08.52 ID:RVeN+bZ30
外人お断り
30: 2025/04/14(月) 14:48:14.73 ID:SydjMn62a
小売は日本人向け本体しか無いんだから日本人に売れば良い。
32: 2025/04/14(月) 14:52:53.54 ID:hY0hhcLM0
ノジマはお買い得なソフトセットとかで
売ってたりするよ
値段下げたら抱き合わせもいいみたい
売ってたりするよ
値段下げたら抱き合わせもいいみたい
33: 2025/04/14(月) 14:53:30.24 ID:ftF7Wtr20
マイナンバーカード一つで激減するだろアホなのか?
37: 2025/04/14(月) 14:56:17.17 ID:SQtjIa3o0
>>33
マイナンバーはパヨクが背番号制だのなんだの騒いだせいで他用途転用禁止なんだよ
だからわざわざチケット販売の実証実験とかやってる
マイナンバーはパヨクが背番号制だのなんだの騒いだせいで他用途転用禁止なんだよ
だからわざわざチケット販売の実証実験とかやってる
172: 2025/04/15(火) 10:42:05.23 ID:tXDPgt590
>>33
仮にマイナンバーカードでやろうとしても
マイナンバーカードにswitch購入歴を乗せれない
仮にマイナンバーカードでやろうとしても
マイナンバーカードにswitch購入歴を乗せれない
マイナンバーカードの情報管理の手間を代償に一店に一台になるだけ
39: 2025/04/14(月) 14:59:00.28 ID:SydjMn62a
ノジマ通販でSwitchソフト3万円以上買ってる履歴があるユーザー限定にすりゃいいだろ。
40: 2025/04/14(月) 15:00:29.47 ID:uZWV0ssRM
ノジマはスマホ販売とかも異様に厳しかったからな
42: 2025/04/14(月) 15:05:57.22 ID:+smzc0fI0
今デジタル庁がアイドルのライブのマイナンバーカード提示で
不正転売防止出来るか実証実験してる
不正転売防止出来るか実証実験してる
44: 2025/04/14(月) 15:08:26.07 ID:BftYz4TO0
>>42
無理やで
マイナンバーと紐つけると国に履歴がバレるから行かねーってなる
ゲームも一緒で国に履歴がバレるような買い物なら中古で買うわってなるだけで
転売屋が儲かるコースになる
無理やで
マイナンバーと紐つけると国に履歴がバレるから行かねーってなる
ゲームも一緒で国に履歴がバレるような買い物なら中古で買うわってなるだけで
転売屋が儲かるコースになる
164: 2025/04/15(火) 05:45:14.13 ID:EhU3StLM0
>>44
国に履歴が把握されて何か困るの?
国に履歴が把握されて何か困るの?
77: 2025/04/14(月) 16:55:34.42 ID:y7kc0ojE0
>>44
それだと喜ぶ奴がおおくね?
ただの俺は買うけど他人は買うなじゃん
それだと喜ぶ奴がおおくね?
ただの俺は買うけど他人は買うなじゃん
168: 2025/04/15(火) 08:02:34.31 ID:Z8Eo6rsv0
>>44
思想持ちを弾けるのいいね
思想持ちを弾けるのいいね
45: 2025/04/14(月) 15:08:26.36 ID:TpBanN+70
転売カスが考えた転売カス有利な対策が大量に投稿される
果たして見抜けるかな?
果たして見抜けるかな?
47: 2025/04/14(月) 15:10:19.87 ID:j28aKJ150
なぜ売る側がいらん苦労を強いられなきゃならんのか
もう国が取り締まれ
もう国が取り締まれ
48: 2025/04/14(月) 15:14:07.42 ID:PSQQxJHo0
転売サイトを潰すのが最強でしょ
買い手が商品を見つけられないから転売ヤーは商品を売ることができない
買い手が商品を見つけられないから転売ヤーは商品を売ることができない
50: 2025/04/14(月) 15:20:28.32 ID:BftYz4TO0
>>48
お前はメルカリやamazonやヤフオク利用しないのか?
自分が利用する立場になったら無くなったら困るのでは?
不用品も売れる場所が無くなるぞ。
お前はメルカリやamazonやヤフオク利用しないのか?
自分が利用する立場になったら無くなったら困るのでは?
不用品も売れる場所が無くなるぞ。
98: 2025/04/14(月) 17:56:42.65 ID:j5qJ3ihK0
>>50
発売してからしばらくは禁止にしてもバチは当たらない
発売してからしばらくは禁止にしてもバチは当たらない
51: 2025/04/14(月) 15:29:31.23 ID:7YaR5pNDd
クレカか会員+2025年3月までの購入実績で大体の転売屋は弾けるだろ
53: 2025/04/14(月) 15:33:20.48 ID:1sgY4Oee0
>>51
転売ほど転売する商品仕入れるために店で多く買ってるぞ
転売ほど転売する商品仕入れるために店で多く買ってるぞ
54: 2025/04/14(月) 15:34:31.71 ID:7YaR5pNDd
>>53
それもそうだな
安いと転売屋がアカウントを簡単に用意出来るしジョーシンみたいに15万円以上とかにした方がいいな
それもそうだな
安いと転売屋がアカウントを簡単に用意出来るしジョーシンみたいに15万円以上とかにした方がいいな
52: 2025/04/14(月) 15:31:35.10 ID:i0hMJY/I0
実際売ることもないから
箱に名前書くとかなら全然ええで
箱に名前書くとかなら全然ええで
59: 2025/04/14(月) 15:55:04.60 ID:QyhzsC5+0
簡単だろ
Switch持参で3月までの総プレイ時間50時間以上
アカウントコードを控えておく
公式を見習え
Switch持参で3月までの総プレイ時間50時間以上
アカウントコードを控えておく
公式を見習え
招待制だろうなぁ
GPUだけ買って周辺機器買ってないとかそう言うの弾くしかないけどシステム作るのめんどそう
マイナンバーに過度に期待してるのが多すぎる
あのアイドルライブのだって、結局+になる部分無かったから普及しなかったってのに
日本のマスコミとそれに乗せられる人の毎度の図式だけど
「こういう事が起きました」ってところで報道が終わった時に
「起きたんだからこうなったんだろう」って理想からの予想で結果作る人多すぎなのよ
実際にその後どうなったかを追ってみると、結果は全然違ってたりするのに
買う人は遊ぶのが目的だし開封でいいと思うよ
転売屋は消えてくれ
店頭利用専用の商品券3万円に名前印刷して同梱8万円で売る
商品券利用時は免許証などで本人確認する
安いから値段を上乗せして転売される
均衡点を見極めて値段を上げるしかない
Switch2はスマホやタブレットに値段を寄せて10万~15万くらいにするべきだった
ここは前から転売屋撲滅みたいにやってたからパッケで買いたいやつはここで買うようにしてる
ノジマアカウントにソーシャルサインインでマイニンアカウントでもログイン出来るようにしてマイニンの情報を参照出来るようにすれば良い
そんでNSO加入期間は問わずに代わりに2月末時点でのプレイ実績100時間以上とかを条件にする
購入時に絶対売れない状態にする。
無難に身分証明(マイナンバーでも免許や保険証でも)を使って独自システム構築して、重複購入や申し込みを弾くぐらいしかないと思うが。
昔、買った店舗のスタンプとか捺されてたね。真っ新な状態を好む転売屋には効きそうだけど、もう一工夫欲しいとこだね。あとは日本人もなるべく転売屋から買わないよう気をつけて任天堂が数多く出せばほぼ解決か?スイッチ2に限らず転売撲滅の為に購入者も学んでいかないとね。
箱と本体にマジックで名前を書ける人のみ販売。その場でアカウント登録(日本版はアカウント1年変更不可仕様にアプデ)
あとは、転売Switch2が市場に確認されたら、ロット番号から販売した店舗はSwitch出荷停止
てかさ、なんで転売ヤーのためにユーザーも販売店も苦労強いられるわけ?
利用規約で許諾求めて転売屋情報を各量販店で共有できないのかな
金融のブラックリストみたいにできたら手間もはぶけるのに
お前らがなんで転売ばっか嫌悪するのか理解できん
ワイも転売ヤーはくたばれと思ってるが、自分が買えなかったら転売ヤーと同じくらい普通に欲しくて買えた奴に対してもくたばれと思ってるぞ
店員が転売に加担してた実例もあるから
抽選も個人の裁量に任せないようにしてもらいたい
箱に実名を油性ペンで書く
※13
供給が需要に足りてるはずなのに買えない事実がクソいらつくからに決まってんだろ
Switch2とか公式で供給を満たすって言ってるんだぞ
中国人と韓国人に売らない
ローンチのDLカードも一緒に購入して、その場でコードのペリペリ剥がす&本体開封とかは?
+1万近く高く付くのにパッケじゃないから売れないし、コードを売ろうとしても未使用か分からないから売れない。本体開封済みの中古価格+ソフト代で「ココで買ってもあまり特しないなぁ」ってなったら本当に遊ぶ人に買ってもらえる率も上がるんじゃないかな。転売ヤーにしかデメリット無いやり方だし、ソフト価格が上がったのを逆手に取るやり方ってありな気がする。
昔のファミコンみたいに本体に油性ペンで名前書ける人だけに販売すればいい
まーた外人だけが転売すると思ってる人いるんだなぁ
日本人だって転売したら儲かるかもよ?
それを防ぐ法律もないでしょ?
任天堂がめっちゃ出荷して転売屋から買わなくて済む状況になったらいいけどさ
転売屋が悪いのは大前提として転売屋から買う奴も悪いんだよな
高値で売れる状況じゃ難しいな
一年後に本体を持ってきたら差額返すって条件で10万くらいで売るとかなら防げるかもしれないけど無理だろうし
店頭販売オンリーでその場でフリマサイトやらヤフオクの画面開かせる
スイッチ持ち込みなんて頭悪いやつがいるが
あれはアカウントと応募枠が紐づいてるからやれてるだけで
こういった小売りでやったら応募資格到達のswitchを複数台持ち込んで仲間内で
アカウント名変えながら回したりされたら管理できるとは思わないな
マイニンテンドーアプリでSwitchのゲームのプレイ時間や購入履歴を店員に確認してもらった上で抽選に参加させて、ちゃんと昔から遊んでる奴だけを当選させればいい
もちろん抽選以外では販売しない
それだけで良いと思うんだが、ダメな理由あるか?
こういうので全く法改正ないのってやっぱり税金うまいからなのかね
前に転売ヤーの特集かなんかで短期間で税金で30万取られたとか言ってたし
マスクは流石にコロナ禍で緊急事態だったから対策されたがこういう娯楽品じゃ緊急もクソもないからなぁ
オイルショックみたいだね。大丈夫全員買えるよ。
考えるだけ無駄だと思うよ。
売らない
法律作るなりしないと無理
というかフリマサイトやショッピングサイトは発売後最低1年間ぐらいはメーカー希望価格を超えての売買禁止って規約作れよ
ノジマオンラインでPSVR2を予約して買ったワイはもちろん優先的に招待販売してもらえるんですよねぇ?
※30
ノジマ「あんなん買うの転売屋だろ、弾いとこ」
日本人が率先して転売してるんだし無理
ただ抽選申込できて当たったら数万得られるお小遣いちゃんすやし
※13
俺が買えるならいくら転売しようがいいけど
俺の分までかっさらっていくのが気に入らない
※20
外人が免税店で買って転売したら利益は10%上乗せだ。日本人よりより稼ぎまくれる
各社の転売対策が楽しみだと思ってたら募集ですか なかなかやりますね
スイッチ2を買うときに同発ソフトの名前を
全部言わせる転売ヤーは本体目的で来るだろうし
※11
本体は流石に嫌だわ。ドックならまだいいけど。
常識問題とか知能テストみたいのやったら?
もちろん日本語で。
※40
そんな事したらここの人達何人かアウトになるぞ
ニンテンドーミュージックアプリの再生履歴画面などを提示。
比較的安全にオンライン会員(現役のまっとうなSwitchユーザー)であることが証明できる
そもそも転売屋の想定もぶれてそうだな
・海外流出系 主に中国人だが買い手に日本人を採用することも可能
今回の日本語版にどれぐらい殺到するかは不明
・国内転売系 中国人も日本人もいる プレイ予定の有無が鍵
・重複応募系 他店舗や他小売で重複応募し2つあたったらこっそり転売
また病気の子来てんのか?
ここじゃお前は治らないぞ
そもそも国が転売対策しないのは何故なんだ? チケットの高額転売を禁止に出来るなら無理なわけないし、最近は米などの生活用品まで転売され始めたから、ここらでしっかり法整備せんとヤバいやろ。
万博でもコラボグッズ買う為にパビリオン無視して転売ヤーが長蛇の列作ってたくらいだし、国としても一般客に迷惑かけて満足度下げてる奴らなんて邪魔やろ。
頭の切れる転売屋の手法聞いたら絶句するよ、抜け穴なんか幾らでもある
大量に欲しい転売屋が嫌がる事をしないとだめ
いくらでも作れる情報ではなく、実際に人員を割かなければいけない様にして時間コストもかけさせる
事前申し込みで配った抽選券でガラガラさせて当選者に購入カードを記入及び顔認証してもらう、そして審査の上不具合が無ければ後日再度来店してもらい代金を受け取ったうえで後日配送
一例だが、これなら本当に定価で欲しい購入者がふるい落とされることは少ないだろう
※45
たかだかゲーム機の転売で国が動くわけないじゃん
ただでさえ任天堂は東京オリンピックでも撤退してるし経団連にも入ってないしで心証悪いんだし
※45
事実買い占めや転売対策で会社も損害を受けてるわけだからな
独占禁止法は現代のフリマサイトなどでの売買は想定されていないわけで、現状に合わせた法の改正は必要かと思う
※47
煽り一切抜きな質問だけど、チケットはたかだかじゃないんか?
オリンピックや万博とかの国を挙げてのイベントならわかるけど、アイドルやスポーツのチケットとか同じ娯楽の分類だと思うんだけど? 芸人の単独ライブチケットがダメで、ゲーム機はOKなのが意味不明過ぎる。
スイッチ本体持参でマイページ提示でいいんじゃね
アプリだと人のログイン借りれそうだし
※50
偽サイト表示する改造スイッチや精巧なスイッチの様な物を提示されたら、店員にはわからんよ
転売を法で縛るのは財産権の問題が絡んで切るから難しい、中古に流すのも一種の転売だからね
この観点で、販売店に出来る効果的な転売対策は
満期時絶対返却を旨とする完全レンタル制(損傷紛失で罰金、任意保険あり)にしてしまうのも一つの手だろうね
以前話題になったPS5のレンタルは転売対策になるという皮肉
※49
もともと国がオリンピックチケットの転売対策でチケット高額転売禁止の法律が作られて
その法律に芸人やアイドルやスポーツのチケット転売はその該当するから利用して転売対策してるだけの話
サービスとして本体に名前を刻む
Switch2の価格を10万円に引き上げて、任天堂にこれ以上新作のプロモーションをさせないこと。とにかくSwitch2の商品的価値をなくせばswitch2転売問題は全て解決する。これが一番効果的だと思う
転売ヤーから買うやつも悪いのはもちろんそう
でもそれが転売品だとわかってても買うやつはいなくならないんだよな…
例えば、子どもの誕生日に間に合わせたいのに手に入らない人はどうしたって買ってしまう
あと労力かけるくらいなら金かけて手に入れたい人たちとかね やつらはそういう層をねらってる
だから転売ヤーが滅びろ
最初買うときに本体代に5万プラスして任天堂か小売店に預けて
1年たったら2万返金とかで本体持参条件に返金でいいんじゃね
パヨクはじく意味でもマイナンバーでどうにか
※57
そもそも任天堂が国関係には消極的だし
先ず、転売の対策と根絶は全く別という事を確認したいな。対策で数を減らす必要は有るが、根絶までは考えない方がコスパが良い。
任天堂やジョーシンの対策も、根絶は無理だがかなり数を減らす効果はある。
問題はそこで優先されるのが誰かという事。マイニンなら既存のヘビーユーザーが、ジョーシンなら上客の会員が優先されるシステムだな。ロンチでゲーム機を買うのはマニアか金持ちが中心なので、どちらの対策もある程度合理的だと言える。
その上で企業イメージが損なわれるような人権問題は起こさない様に注意が必要だ。基本対策は任天堂が量産することなので、数か月間の対策に余り本気に成り過ぎない事も大事だろう。
※24
シリアルナンバーは変えられないからそれで管理したらエエわ。店員側の入力が大変やけどなw
フリマやオークションサイトが共犯だからなー。
あいつら手数料で儲けるからわざと見逃してる。