1: 2025/05/10(土) 15:30:13.37 ID:FxKnu7u70
520台/599人


もう難民なんておらんなら
3: 2025/05/10(土) 15:32:09.48 ID:MsSpFfMz0
結局多言語版が一番珍しくなりそう
6: 2025/05/10(土) 15:38:15.92 ID:MHSfpzu/0
そもそもマリカやらん人はなんで当日欲しがるんや
12: 2025/05/10(土) 15:49:49.15 ID:2DAP/By9d
>>6
ブレワイとティアキンをまともにあそべるようにねるから
ブレワイとティアキンをまともにあそべるようにねるから
9: 2025/05/10(土) 15:45:07.71 ID:tvpD8y7O0
サクラサク
7: 2025/05/10(土) 15:38:55.63 ID:zabiQ+Fg0
落ちた人可哀想
11: 2025/05/10(土) 15:48:08.73 ID:On0cb1JE0
ええな店頭のほうがドキドキ感楽しめて
14: 2025/05/10(土) 15:54:35.10 ID:OVw0r9840
ヨーカドーの落選報告しかない
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746858613/
これは発売日に店頭買いできるのでは?
なんかもう合格発表みたいになってんな
当選したけどやっぱ買うのやめるわって奴もいそう
この店がそうだったってだけで抽選は厳しい状況だろうな
これ外れた人頭おかしくなるやろな
これはもう、購入履歴で転売ブラック判定された人以外は全員当選してそう
500台も入荷できてるところってちょっと前に話題になったような会員登録済みかつ購入履歴がウン万以上の会員のみ抽選応募可能みたいなところじゃないの
そもそも店頭で600人しか予約居ねえって時点でよほどの田舎か条件厳しいかの二択だろうし
※4
この店も次はヤバそうだな
こんな店もあるんだな! 希望が湧いてきた
店頭で欲しいなぁ〜
というか意外と店舗で抽選予約する人って少ないんだな。
マイニンだけで220万とかいうバケモノみたいな数字だから店舗抽選もけっこうな数になると思ってた。
※1
当日狙いならクレカ必須や購入履歴みるとこならいけそう
懐かしいな。日本にはもう小売店とかないんだよね?昔は街の至る所にゲーム屋があって色んな販促企画やってたよ。
※7
3月までにアプリ登録済みのヨーカドー店頭応募
金額やクレジットの条件がなくAmazonの次に簡単
全国で30店くらいしかswitch2を扱わないから穴場
追加で200台は凄いね
10万のボッタクリ転売屋に金を払うのはドブステだなw
転売ヤー涙目w
スタートダッシュでもなきゃすぐ買えるようになるだろうな
※1
転売ヤー集まるだけだぞ
Switch持ってなくて、互換性あるから良い機会だと思って申し込んでみた。
ネット抽選は転売屋はもちろん、運試し感覚で気軽に申し込む人まで集まって地獄絵図だからなぁ
倍率に関しては店頭の方が低くなりそう
※14
ヨーカドーのアプリ登録済とか、ある意味最高難易度じゃね?
ウチの県にも4店舗くらい有ったけど、ここ10年くらいで全部無くなったぞw
クラス替えナリ
今年は何組ナリか
※20
転売ヤーならポケカと買うのに登録してるんじゃね?知らんけど
意外とみんな買えちゃいそう?
3月までにアプリ登録済みというのは余りにもハードル高すぎる
ゆるゆる条件のニンテンドーストアで25%、amazonで20%くらい当たったくらいだし
そこまで入手難易度は高くないだろ
※13 ゲハ界隈では「ソニーが中古禁止(配送事故という形で見え透いたペナルティを用意したのが陰湿)や店舗の改装などを強要したから」とよく言われるが、それは本質的な問題とは少し違う。
ある時期から大型店の出店が相次ぎ客足がそちらに流れたこと(店頭のPOPなどでゲームを選ぶユーザーは少数で、メーカーの販促も大型店にシフト)、が最大の理由らしい。(この辺の経緯は、初心カイという人の「なぜ町のゲーム屋はどんどんなくなっていったのか?」が示唆に富む)