『デジボク地球防衛軍2』発売初日のネットの感想など

My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

任天堂の公式オンラインストア。「四角い地球に再びシカク現る!? デジボク地球防衛軍2 EARTH DEFENSE FOR…

23: 2024/05/23(木) 23:06:35.10 ID:NeGVPYMD0
さっき参戦したが巨大な陸戦兵にワロタw

 

24: 2024/05/23(木) 23:07:40.89 ID:uuZfJB+E0
オフラインで閃光弾アタカマ使って擲弾兵誘爆するの面白いけど
マルチだと危険すぎると思うわこれ…

 

26: 2024/05/23(木) 23:28:47.21 ID:no4YhxIY0
やっぱ貫通武器って神だわ…になる物量で安心した
今回MAPから滑り落ちて自爆する敵いなかった気がするw

 

27: 2024/05/23(木) 23:30:43.37 ID:Yqrj9YhX0
ブラザーガチャやばいな
放置稼ぎできないから本家の星よりヤバい
同じ場所でスキル6超えてるキャラがいるのにヨーデルがいない
前作もカンストしても出ないキャラがいた記憶

 

30: 2024/05/24(金) 00:00:57.80 ID:8aEHcJMV0
バックパック君前作よりだいぶ足早くなってるな、それでも遅いけど
もうチタニアのオマケって訳でもなささそう

 

34: 2024/05/24(金) 00:33:56.16 ID:6Tk9v0rR0
移動のブロール、大物用のサムライ、万能チタニアのバックパックが良い感じで馴染む。
あと1枠を入れ替えてるけどみんな魅力的で迷うわ。

 

36: 2024/05/24(金) 00:43:52.18 ID:CglvovHE0
ストーリー面白くね?
前作は正直全く覚えてない程印象うすかったけど

 

37: 2024/05/24(金) 00:46:44.22 ID:CPQo3neM0
気持ちウイーングダイバー!
一周すると出現ブラザー増えてるw

 

40: 2024/05/24(金) 01:01:32.65 ID:5wbgjppb0
前作よりパワーアップしてるから、前作楽しめたならオススメ

 

46: 2024/05/24(金) 01:25:32.24 ID:4pXiNDAB0
昼前に届いてさっきまでやってた
目がつかれて眠い
何やかんや自分はジャイロエイムが好きだわ
エイムして倍率上がった時にジャイロの感度変えられたら尚良かったけど
そこはオートエイムのアクセでスナイプするからいいやになった

 

48: 2024/05/24(金) 01:39:13.21 ID:zypObTFba
はあやっとマトモに面白いゲームを作ったか
ユークスがこれなら地球防衛軍7も安泰か

 

53: 2024/05/24(金) 01:58:58.10 ID:phdT6Z4b0
オートエイムのMonsterつっよ

 

54: 2024/05/24(金) 02:02:07.50 ID:zypObTFba
普段ガチ目のFPSやってるからオートエイムが心地よい

 

59: 2024/05/24(金) 02:22:30.97 ID:/mOCjdvqd
M51が左下の駐車場のあたりにいるとヴァラクの火炎も突進も当たらないから前作と同じように稼ぎに使えるかな
ヴァラク2体倒してSPアイテム回収してバイキング→アルペンで倒しつつブラザー救助

 

61: 2024/05/24(金) 03:17:10.12 ID:phdT6Z4b0
αβγの違いって色だけ?
前作はSP溜まりやすさとか歩行速度とか能力値変わってた記憶だけど、今作はどう見ても能力値同じなんだよな……

 

63: 2024/05/24(金) 03:21:03.16 ID:gM6OTVRG0
前作も楽しかったけどオンライン周りがなんか上手くマッチング出来なかったり不備色々あったりで惜しかった感あるんだけど今作はちゃんと安定して4人マルチ出来るん?
ちな買うならSwitch版の予定

 

69: 2024/05/24(金) 04:50:14.61 ID:bLUcnBMg0

個人的にシナリオというか無線も全体的に良かった

前作はブラザーのクマとかデータ系()とか不快度高めな奴ら結構目立ってた覚えがある

今回も前作のキャラ付けのブラザー出てくるけど不快度高かったヤツら全員シナリオに出てこないし

 

73: 2024/05/24(金) 05:20:29.60 ID:rlpEu2JF0
前作からそうだけど本家より面白いよなこのシリーズ
本家はいい加減調整に口出してるやつとか方針決めてるやつ交代しとけ
チー防2の頃から何一つ変わってねぇ

 

75: 2024/05/24(金) 05:29:11.43 ID:wz7lGhe30
地球防衛軍の製作体制がどうなってるのかわからんが
アイテム拾い大好きとか言ってる人がプロデューサーだとゲーム面白くならねーんじゃねえかなという気にはなる

 

81: 2024/05/24(金) 06:49:33.51 ID:EkKmTP3M0
良作品で安心したぜ

 

83: 2024/05/24(金) 07:19:21.93 ID:rYfZODK70
本家は1つのステージで長時間使う仕様
デジボク2はどんどん早廻しでクリアする仕様
真逆やね

 

93: 2024/05/24(金) 08:12:32.77 ID:jrMXAO0S0
面白すぎて昨日の夜プレイした分では足りない

 

101: 2024/05/24(金) 09:36:59.50 ID:+r+OPWky0
前作だとベファーナとかメイドの下位互換って感じで趣味で使うのもなぁって感じだったけど
今回はサポアビのお陰で全然使える性能してるもんな、ほんと色んなキャラ使えて楽しい

 

106: 2024/05/24(金) 09:58:49.48 ID:A8e/sl5J0
エンブレムの事もあるからイージーから始めてるんだけど、武器Lv1のまま上がらないのって難易度のせい?
星は5つまで上がっていくんだけど
ゲーム中の解説書にロクなこと書いてない
ズームすると離れていくし

 

112: 2024/05/24(金) 10:07:16.82 ID:5I3+y+Jc0
>>106
武器のレベルと星は別モンだよ

 

115: 2024/05/24(金) 10:18:26.36 ID:ZuG+4CUbd
>>106
難易度ごとのクリアエンブレムなら
ハードクリアでノーマル以下も開放されたぞ
ハデストとインフェは別だからそれぞれでクリアする必要あるけど

 

116: 2024/05/24(金) 10:25:08.55 ID:A8e/sl5J0
>>110,>>115
イージーで48ミッションクリアとかも別にあるんよ
もしそれのことを言ってるのなら俺が今やってることはマジでムダかもしれない

 

107: 2024/05/24(金) 10:00:20.73 ID:GOa1wP4vr
ハンターメチャクチャ使いやすくなってるな

 

108: 2024/05/24(金) 10:02:01.49 ID:VjpxUCiBp
良い意味でEDFシリーズをライトに纏めて前作からブラッシュアップしてるから良いゲームだは

 

121: 2024/05/24(金) 10:34:16.85 ID:MtIcUw6Zd
ストーリーはだいぶマシになってるみたいだし買うか。
前作は幼児向けアニメみたいなノリがきつ過ぎてな。

 

124: 2024/05/24(金) 10:37:53.01 ID:abJ5YjYB0
>>121
前作のノリが苦手なら今作もそんな好きにはなれないと思うぞ、、

 

123: 2024/05/24(金) 10:37:34.26 ID:5khxveqA0
本家もノリで言えば夕方のロボアニメだろう

 

140: 2024/05/24(金) 12:05:58.95 ID:SMa+sPT+0
ストーリーは前作に比べて数倍マシだろ
唐突に始めたオゾン層の話しとかも、そんなに熱い話しじゃないけど最後まで聞くと結構好き

 

146: 2024/05/24(金) 12:39:55.52 ID:e450iC3m0
これおもろいなぁ、ずっと遊んでしまう
本家は陸戦兵とウィングダイバーしかしたことなかったけど、ここ陸戦ならなぁ、ここウィングダイバーならなぁって場面は多々あった
それを丸ごと解決してくれてる作品で遊びやすすぎる

 

元スレ: https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1716466327/

1.匿名 2024年05月27日15:15 ID:gyMTQ1MjA

いやーほんとおもしろい
細かい不満点はあれど前作からしっかりブラッシュアップされてて楽しい
期待以上の出来だわ

返信
2.匿名 2024年05月27日15:22 ID:U3OTQ2Njg

集合体恐怖症のせいかこのナノブロックみたいなモデリングが無理で遊べてないんだよなこのシリーズ
マイクラみたいなのならいいんだけど

返信
3.匿名 2024年05月27日15:34 ID:MwODc5NTE

各ブラザーにスキルが追加されているのが特に良い
他にもLS押し込みでダッシュが可能になったブラザーも多くて、前作でも愛用したメイドがより強化されたのが嬉しい
全体を見てもナーフされたブラザーも殆ど無く順当に強化されてるし、シナリオも前作にあった味噌探しやハチミツ探しみたいな変なのは無くしっかりと纏まっている印象
あとはとにかくネオンちゃんとロブが可愛くて強い!

返信
4.匿名 2024年05月27日15:38 ID:QwNjYwOTM

ユークスのプロレスゲー、いつまでも待っとるよ。

返信
5.匿名 2024年05月27日16:01 ID:QwMTcxNzg

やっぱりユークスの方が格上だと思う。
スレにある放置稼ぎには懐疑的な自分としては周回して武器とブラザー稼ぐのは健全だと思うし、
その周回サポートとして一度クリアしたマップの敵と救出ブラザーの傾向がみれるようになり、
クリア時のやりとりもスキップ出来るようになったり。
あと、コロニストが6でも「スン」と無アクションでビル上ってたのに対して、本作はちゃんと登るアクション有るしw

返信
6.匿名 2024年05月27日16:28 ID:cwOTgwMjk

年末にセールするだろうからそれまで待つ

返信
7.匿名 2024年05月27日16:36 ID:I3MzQ3OTQ

Switchで買ったけどジャイロオンにするとまともにカメラ動かせなくなるのは難点だな。早く修正されないもんか

返信
8.匿名 2024年05月27日16:55 ID:QwNDE4NjE

面白いのか?これ

返信
9.匿名 2024年05月27日17:49 ID:MzMDY3OTg

※8
地球防衛軍が好きなら絶対オススメ
無数の敵を打ち倒すのが好きなら絶対オススメ
シューティングアクションが好きなら絶対オススメ
たくさんの武器や仲間をコレクションするのが好きなら絶対オススメ
コミカルになろうとも虫が大嫌いなら絶対辞めた方がいい

返信
10.匿名 2024年05月27日18:21 ID:E1MTYxNjA

地球防衛軍シリーズだからもともと期待するハードルが低かったのもあるとは思うけど、今作はストーリー面白かったと思う。

おバカなノリは前作から相変わらずだけど、キャラは魅力的で終盤の展開とか面白かった。

返信
11.匿名 2024年05月27日19:24 ID:czMzc0ODU

これジャイロ操作有りだとめちゃくちゃ面白いわ
キャラの個性も相まって本編よりも面白い

返信
12.匿名 2024年05月27日19:43 ID:g1MTcyMTk

これ虫が無理で本編できない人でもいける?

返信
13.匿名 2024年05月27日20:17 ID:czMzc0ODU

※12
虫系は相変わらずカサカサ移動する感じだけど、見た目はマイルドだからいけると思うよ

返信
14.匿名 2024年05月27日21:31 ID:kxNTYzMTQ

これ、本当に、全く気づかなかった

返信
15.匿名 2024年05月27日21:47 ID:gxNDYwNzc

※8
メガトン級ムサシよりオモシロイぞ

返信
16.匿名 2024年05月27日22:55 ID:IxNDIyNjY

※12
たしか前作のSwitch版のみ体験版出してたから試してみて判断すればいいと思う
許容範囲は個人差あるから結局自分で確かめるしかない

返信
17.匿名 2024年05月28日00:24 ID:QxNTI4NDg

前作の時点で面白かったけど今回もめっちゃ面白いわ
ちゃんと正統進化って感じ

返信
18.匿名 2024年05月28日08:30 ID:YzMDE1ODQ

デジボクも良いけど5と6出して欲しい

返信
19.匿名 2024年05月28日09:15 ID:I4MjUzNDQ

DLC全部入りのデラックス買えば良かったと思うぐらいには面白い

返信
20.匿名 2024年05月28日11:21 ID:A5NTgxMjg

デジボク2とりあえず1周完走した
ストーリー面白かったし細かいところブラッシュアップされていい感じだからみんなもっと買っていけー

返信
21.匿名 2024年05月28日21:01 ID:A0NDUxMzY

前作の体験版をSwitchでやったことあるけど、なぜかチュートリアルの初っぱなから 案内通りに操作しても回避できない→失敗→やり直し→回避できない→… の無限ループで詰んで結局買わなかったなあ。



Switchのモンハンの何かの体験版でもチュートリアルの途中で詰んで買わなかったし、個人的に3dのバトルアクションはなぜかガイド通りに入力したはずなのに…ってことがあるな

返信
22.匿名 2024年05月29日07:03 ID:IwMjA3OTY

ノーマルから一周2週3週ってする度にハード、インフェルノって難易度上げた方がいいの?それともさっさと稼ぎマップで良い武器入手した方がいいのかな?

返信
23.匿名 2024年05月29日11:28 ID:g1MzIwMDY

※21
それは流石にSwitch壊れてるか、
あとは言いにくいがプレイヤーに問題有るわ…

返信
24.匿名 2024年05月31日22:50 ID:Y4NDQ3Mjc

マルチプレイの仕様は前作と同じなのかな?
DLCや限定ブラザーのキーを登録しているアカウントと、ノーマルのアカウントでは一緒に遊べない等

返信

コメントを書く



スポンサーリンク