ダンガンロンパ小高「最終防衛学園は最初別のメーカーで立ち消え借金して出す、売れないと借金を返せない」

1: 2024/06/19(水) 15:41:34.79 ID:c+d0gSXa0

www.famitsu.com/article/202406/8386

――開発はいつごろスタートしたのですか?小高
トゥーキョーゲームスを設立したとき(2017年)から動いているので、6~7年くらい前になりますね。
当初は、別の大手パブリッシャーと組んで、僕と打越の作品をリリースする予定だったのですが、企画が立ち消えてしまって……。

――以前のインタビューで小高さんは、「紆余曲折がいろいろあった」と明かしていましたが、企画が立ち消えていたとは……。

小高
しゃべろうと思えばまだまだいろいろエピソードはありますが、最初に苦労話ばかりするのもよくないので、またの機会にしましょう(苦笑)。
それで、本作の企画は一度中止になったものの、これは絶対におもしろいゲームになるという手応えがあり、別作品として作り直して自分たちだけでも開発を続けることを決めました。
当初はインディー規模でもいいかなと考えていたのですが、シナリオやキャラクターデザインができて作品のコンセプトが固まっていくうちに、「開発規模を大きくしないと理想のタイトルは作れないよね」ということになって。ここは思い切って勝負に出ようと決意し……借金をしました。

2: 2024/06/19(水) 15:44:16.70 ID:c+d0gSXa0

――本当の意味で命懸けなんですね……。

小高
ゲームが売れてくれないと、借金を返済できないですからね。そういう意味では、ユーザーさんたちにとってもこんな機会は滅多にないでしょう。
ひとつのタイトルの売れ行きが、会社やクリエイターの行く末を左右するところを目撃するわけですから。

――ゲームファンとしては、そこはあまりハラハラしたくないでしょうけど(苦笑)。それにしても、6年間も開発していたということは、やはりいろいろと難航したのでしょうか?

小高
そうですね。そもそも開発が途中でストップするのは初めての経験でしたし、自社だけで開発を続けたり、別のパブリッシャーと組んだりするためには、そのまま開発を続けるわけにもいきません。
ある程度完成していたものを作り直す必要があったので、そういう意味でもたいへんでした。
クリエイティブ面での忙しさで言うと、ゲームとテレビアニメを並行作業していた『ダンガンロンパV3』のときとあまり変わりませんが、
今回はディレクションとシナリオ、スクリプトの作業(※)に加えて、トゥーキョーゲームス側のプロデューサーと社長業も兼ねているので、モノ作り以外の仕事が増えているというか……。
作品を作りながら、同時に資金繰りもしているような状況で、常人ならノイローゼになっていると思います(笑)。
資金的にも精神的にもたいへんでしたが、これほど入れ込んで作品を作れる機会はもうないかもしれません。人生を懸けて勝負できたという意味では、とてもいい経験になりましたが。

9: 2024/06/19(水) 15:48:28.23 ID:lvPvgcxo0
こういうこと言われても困る
どうせ店舗特典付けまくるんだろ

 

13: 2024/06/19(水) 15:49:46.66 ID:+P8AW3ii0
借金返済する為の資金繰りとして後からPS5で追加ストーリーつけた完全版で2度買いさせるアトラス商法やレインコードでやったみたいなロード短縮版出しそう

 

21: 2024/06/19(水) 15:55:08.94 ID:L+Ela1Gid
レインコードみたいに、別の会社が移植してくれるかもしれんぞ

 

22: 2024/06/19(水) 15:59:41.04 ID:KpMmHDRQ0
>>21
レインコードはやっぱりスパイクが移植したんだ
じゃあ本当に最初はswitchだけだったのかもな

 

23: 2024/06/19(水) 16:02:40.22 ID:L+Ela1Gid
>>22
開発者自ら、「僕は関わってませんが」ってXにポストしたくらいだらな恩義マンが勝手に移植しただけだし、今回も多分やる

 

24: 2024/06/19(水) 16:05:03.60 ID:KpMmHDRQ0
>>23
なるほど
まあ今回も開発はメディアビジョンというPSメイン会社だからやるかもな

 

29: 2024/06/19(水) 16:08:01.49 ID:mdakt9oHH
小高のコメント見る限りはレインコードの移植は関わってないと思う
その頃にはこれとか手付けてるだろうしXの自己紹介にも未だswitchで発売しか書いてないし

 

25: 2024/06/19(水) 16:05:35.16 ID:BW/fZomg0
自社所有のIPを創出するために借金してまで開発か
すごい執念だね

 

40: 2024/06/19(水) 16:16:18.42 ID:fvIGaAcc0
>>25
クラファンで資金集めして
集めた後は支援者に後足で砂を掛けた百なんとかさんの悪口はやめるんだ

 

27: 2024/06/19(水) 16:06:44.65 ID:PIw/sOBjr
みんな銀行に借金してゲーム作ってるやろ

 

28: 2024/06/19(水) 16:07:45.61 ID:L+Ela1Gid
>>27
Steamでアーリーすりゃいいのにって思うけどねよっぽど面白くないと売れないけどさ

 

31: 2024/06/19(水) 16:10:12.94 ID:+5cRda9X0
>>28
アーリーで動かせるまでのものを作る金はどこから湧いてくるの?

 

33: 2024/06/19(水) 16:11:38.67 ID:L+Ela1Gid
>>31
個人でバイトでもしながらコツコツ作ればいいのでは?

 

85: 2024/06/19(水) 18:11:22.30 ID:+5cRda9X0
>>33
バイトしてる暇あったら金借りてさっさと開発しろよ

 

86: 2024/06/19(水) 18:13:24.23 ID:L+Ela1Gid
>>85
それはそれでいいんだけどさ、借金して作ってるアピはダサいんだよね…

 

35: 2024/06/19(水) 16:11:59.74 ID:yeffFiHi0
SwitchとSteamなら売上が期待できるのか
他のプラットフォームは論外と

 

38: 2024/06/19(水) 16:14:49.24 ID:KpMmHDRQ0
普通ならPSも入れて売上増やすんだがPSじゃ出しても売れない(利益が出ない)から対象にもならない
アニプレックスもシビアだな

 

39: 2024/06/19(水) 16:14:50.89 ID:L+Ela1Gid
いうてレインコードも30万は売れてるわけだし、今回も同じくらいは売れると踏んでるだろ

 

57: 2024/06/19(水) 16:44:39.11 ID:bcBdgrmr0
>>39
今回のとレインコード、どっちも開発に6年かけて予算も大量に使ったと言ってるけど30万本で元取れるの?

 

44: 2024/06/19(水) 16:18:50.40 ID:SWzfSHe50
ニンダイで出てた奴?
ダンガンロンパのイラスト好きなんだけど3からずっと劣化してないか?
あの手のゲームってキャラデザやイラストの比重大きいと思うわ

 

46: 2024/06/19(水) 16:19:22.82 ID:ot4W4uNw0
レインコードをPSで後出しで出したから〜っていう人いるけど
シナリオを大幅に追加してるわけでもないから影響なんてさほどないと思うがね
仮にそう想定したとしても現状PS5市場は冷え切ってるしわざわざ待ってまで
単なる移植であろう新作を買おうってひと少ないでしょ

 

51: 2024/06/19(水) 16:25:07.14 ID:9LkdpVYg0
この人のゲームPVはいつまでダンガンロンパ制作陣と言い続けるの

 

87: 2024/06/19(水) 18:29:51.63 ID:hCOEiuJZa
ダンガンロンパが売れたのって間違いなく大山のぶ代の実力だよな

 

91: 2024/06/19(水) 18:56:24.29 ID:hCOEiuJZa
>>90
引退後の復帰作だもん
そら買うよファンは

 

90: 2024/06/19(水) 18:52:24.13 ID:tZsDEOuc0
>>87
まあインパクトすごかったからな

 

53: 2024/06/19(水) 16:33:32.05 ID:PSWkl2Im0
話の経緯を読むとレインコードは権利をパブリッシャのスパチュンが持ってるから
小高の思惑はどうあれスパチュンの判断で後発マルチになったってことだろうけど
今回のコレはさすがにトゥーキョーゲームズが権利持ってるんじゃね。まぁSwitch、Steam版が死ぬほど売れなくて借金抱えたまま死ぬってなったら
苦肉の策でマルチはあるかもしれんけど、そういう状況なら
後発マルチしたところで…とは思う。

 

54: 2024/06/19(水) 16:37:21.21 ID:gt+AZXKld
スパチュンは恩義貫いた横でアニプレにはswitch、steam以外のマルチコストは赤字と判断されてるってのが

 

59: 2024/06/19(水) 16:50:48.38 ID:+4D/z9ye0
同情買いたいのか知らんけど今までの行いが酷すぎてこっちからすると「だから?」でしかないんだわ
どうせレインコードプラスみたいにswitch勢切って後出しで完全版出すんだろ?

 

60: 2024/06/19(水) 16:56:25.71 ID:KpMmHDRQ0
まあ確かにスパイクが勝手にやったこととはいえもう印象は悪いし仮に今回はPS完全版やらなかったとしてもまたやるだろうと思われても仕方ない

 

62: 2024/06/19(水) 16:58:49.44 ID:L+Ela1Gid
だからこそ、「俺は無関係」ってアピールしてるんだろうけど、スパチュンがやらかしたせいで売れなくなっちゃうかもしれんね

 

61: 2024/06/19(水) 16:57:29.41 ID:pZSuCctS0
インタビュー見る限り初の自社IPって言ってるからレインコードとかとは違くて小高達が権利持ってるっぽいな
アニプレとかはそこに協力してくれたみたい

 

65: 2024/06/19(水) 17:08:17.68 ID:+4D/z9ye0
俺は無関係とか言う割に特典商法の為の小説とか監修してるがな
発表の当日に初めて知らされたレベルなのに特典の小説ページ数まで決まってたのは何故?

 

67: 2024/06/19(水) 17:21:22.82 ID:mcea38OO0
>>65
普通に考えたら決定に無関係って意味だろう
内容も完全に無関係のパターンもあるだろうけどさ

 

68: 2024/06/19(水) 17:27:17.79 ID:75MTu0Wl0
普通に考えて
アニプレが最初から出さないなら出ないってことだよ
ソニーの子会社がわざわざPS後発マルチする理由なんか一つもねえんだよ

 

69: 2024/06/19(水) 17:30:29.94 ID:KpMmHDRQ0
アニプレックスのfate?のやつも未だにPSには出てないからな
出ないかもな
そういえば検索したらfate stay nightもswitchだけでPSなかったわw
アニプレックスマジで鬼だなw
https://www.aniplex.co.jp/lineup/fate-sn-game/

 

84: 2024/06/19(水) 18:05:25.51 ID:F82Qw/fH0
借金してまで作ってるなら
ハンドレッドラインは限定版出たら買ってやるか

 

96: 2024/06/19(水) 19:40:33.05 ID:6obumqjAM
そもそも大抵のとこはわざわざ言い出さんでもなにがしかで金借りてんじゃないの
無借金のメーカーなんてほとんど無いでしょ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1718779294/

1.匿名 2024年06月22日21:03 ID:M1MjQzNTA

大人しく黙ってダンガンロンパの続編だした方が都合が良いでしょ。
こんなのが売れるわけがないです。少なくとも私は絶対に買わないですね。

返信
2.匿名 2024年06月22日21:09 ID:g5NTI1MzI

※1
それな
pv見たけどこれじゃない感が凄い

返信
3.匿名 2024年06月22日21:11 ID:UyNjI4OA=

極限脱出やAIソムニウムファイル大好きだから好きくらいのダンロン成分が混じるのが複雑だ…

返信
4.匿名 2024年06月22日21:12 ID:k2NzQzOTg

デザイン好きなんだけど(汗
ゲーム性とか世界観がつまらなそうだった

返信
5.匿名 2024年06月22日21:13 ID:I4MjU0NDA

ここはちゃんと売れてるゲーム作ってる感じあるのに資金繰りは上手くいってないんだな

返信
6.匿名 2024年06月22日21:18 ID:MwNTIzNTA

※1
ダンガンロンパはスパイクチュンソフトが版権を持っているから小高さんに決定権は無いです

スパイクチュンソフトはフェイファームの日本発売を発売日直前に中止したり等、アンチ任天堂な動きをよくするので二度と買わないメーカーになったわ

返信
7.匿名 2024年06月22日21:18 ID:Y2MDI2MjA

こういうのはまだ可愛いもんだけど
昔あった「これが売れないと家猫の治療費が払えない、お前らが買わないと死ぬ」ってのは
真正の薄汚いやり口だと思ったな

返信
8.匿名 2024年06月22日21:35 ID:M2NzQ0MTQ

もうこの人の言うことは適当に聞き流すことにしてる

返信
9.匿名 2024年06月22日21:38 ID:MyNzg3MzY

プロモーション映像見た感じだとあんまり面白そうじゃないんだよな。

返信
10.匿名 2024年06月22日21:39 ID:czMzkxMzQ

ダンガンロンパの新作作る方が絶対売れると思う
今でもちょくちょくeショップのランキングに入ってるし
確実に売れるタイトルだろうになんで出せないんだろうな

返信
11.匿名 2024年06月22日21:45 ID:Q3MDE1NzI

他機種への移植はしないと言い切った上で移植したりシナリオが最高に狂っていて面白すぎるとか自分で言ったり推しのVtuberにだけネタバレを許したりとかして性格の悪さが滲み出てるんだよなこの人は...‼︎
今度のも借金を言い訳にして完全版商法するんでしょ?

返信
12.匿名 2024年06月22日21:46 ID:A4MzE1Nzg

どうせワンパターンなオタク向けのキモいシナリオなんやろ

返信
13.匿名 2024年06月22日21:57 ID:Y5MzIzNTI

レインコードもかなり無理して作ってる雰囲気があったけど、そのスタッフの熱気は本編にちゃんと現れてたと思う。 (作風の似てるレベル5のデカポリスは、PVだけの印象では何か、色々薄い‥‥)

※1 ※2 そうですか、「これじゃない」ないなら何だったらいいと言うのかな‥‥ 日本の小規模のチームがオリジナルで作る場合、Jアニメ・ラノベ風味を取り入れたこういう企画は、当然の選択ではと自分は思うけど。
(念のため聞くけど、別の本音や意図がある訳ではないですよね? steam以外ではスイッチだけなのがただただ気にくわない、とか)

返信
14.匿名 2024年06月22日22:01 ID:g1OTA5NjQ

自業自得だろ
ダンガンロンパで何をしたと考えてるんだ

返信
15.匿名 2024年06月22日22:02 ID:cwMTAzNDY

ホントにそんなにやべぇなら今からでもクラファンでもしたらどうよ

返信
16.匿名 2024年06月22日22:04 ID:Y5Njk2MjY

ロード時間やUIで不満がでないように最適化も超頑張れ
初動の評判で躓くと様子見してた人は続かなくなるから
アプデで改善とかヌルいこと考えてたら即終了する

返信
17.匿名 2024年06月22日22:16 ID:AxNDQ4ODA

元々PSPで人気になったシリーズの人だから、今のSwitchを優先する方針に1部の頭がおかしい人らに凄いイライラされてんだよな

ここのコメント欄見ても分かるとは思うけど、徹底的に叩く方針
俺達が支えたのに!!みたいな気持ちなんだろう

返信
18.匿名 2024年06月22日22:34 ID:k2NzY1ODI

大変だなあ頑張って欲しいなあと思って開いたらめちゃ叩かれてて草

返信
19.匿名 2024年06月22日22:42 ID:M0MzcyODQ

ダンガンロンパも嫌いだから売れないことを祈っときますね

返信
20.匿名 2024年06月22日22:44 ID:g1OTA5NjQ

様々なメディア展開したのにV3であんな演出すりゃどうなるかを考えもせず絶望した最原達と一緒に希望を、なんてなる訳がない
推理ゲームの前にキャラを押し出した作品という面を忘れてしまったんだろうが…

残ってるV3ファンの為にダンガンロンパ作ればいいんじゃね、俺は買わないけど

返信
21.匿名 2024年06月22日22:49 ID:M1OTI4NDg

※17
そうかといって
Switchも踏み台にしたりしてるから
ここらでも好かれてないという・・・

返信
22.匿名 2024年06月22日22:56 ID:g1OTA5NjQ

スタッフはモノクマ劇場でモノクマが話した台詞をもう一度聞いてみるのを薦めるよ

今までどれだけの毒を吐いてきたのか認知するべき

返信
23.匿名 2024年06月22日23:01 ID:E5NjA1NTQ

これじゃないってのは同意
これだっていう趣味が合うひともいるだろうけど、万人受けはしないだろうな

返信
24.匿名 2024年06月22日23:03 ID:E3NzE4MDY

なんでこの人イキリ陰キャみたいな事ばっか言うんだろ

返信
25.匿名 2024年06月22日23:04 ID:YwNzg2Njg

開発に期間かけすぎなんじゃね

返信
26.匿名 2024年06月22日23:05 ID:I5MzE0MjQ

※22
毒もだが「仲良くなった子からパンツもらう」もヤバすぎる

返信
27.匿名 2024年06月22日23:06 ID:kzMDUzMzQ

※4
タワーディフェンスになるのかね
あれ苦手なんだよな…
ストーリーはやってみたいんだけど

返信
28.匿名 2024年06月22日23:07 ID:I5MzE0MjQ

ダンガンロンパは「仲良くなったキャラからそのキャラのパン⚪︎(⚪︎=ツ)もらう」もヤバすぎる

返信
29.匿名 2024年06月22日23:13 ID:AxMzEwMjI

ダンガンロンパ内で他ゲーのCMを流して、このゲーム(ダンガンロンパ)が売れたら開発再開できるんだってーって台詞言ってたの思い出した

返信
30.匿名 2024年06月22日23:14 ID:E1NjA2Njg

この感じからすると、PSで完全版待ち!は、望み薄いか?
小高が半分権利持ってる以上、レインコードみたいに、係わってない所で発売されるってのも無理だろうし
まぁ、そんな、意地でもPSには出さない!ってスタンスでもないだろうから(多分)
アニプレックスが出すって言ったら出るだろうけど
出すつもりがあるならそもそも最初からマルチだわな

返信
31.匿名 2024年06月22日23:17 ID:E1NjA2Njg

※21
SWITCHを踏み台ってレインコードの移植か?あれはスパチュンが権利もってやってる事だから小高関係無いぞ

返信
32.匿名 2024年06月22日23:30 ID:UyNjI4OA=

※31
そのへんの事情ふまえてもSwitchのみで発売するって発言しておいて一年で他機種完全版は酷いと思う
自分に権限がないのになんでそんなこと言ったんだ

返信
33.匿名 2024年06月22日23:40 ID:g1OTA5NjQ

V3を抜きにしてもダンガンロンパ3のアニメで「このDVDは最高のファンアイテムだから持っておいた方がいい」なんて旧Twitterで呟いたのは何だったんだ

最高のファンアイテムどころか2のキャラが
ゲーム本編ではそれぞれ闇落ちした理由があったのに雑にひとまとめにして存在しなかった七海を囮にして彼等纏めて絶望墜ちさせての最低だと思う

返信
34.匿名 2024年06月23日00:06 ID:kwMzM4Njc

ダンロン風の絵と世界観な時点で楽しみだから絶対買うわ

返信
35.匿名 2024年06月23日00:09 ID:I2MzI5Mjc

借金したとかこういうことは過去の苦労話とか話す時に言うもんだろ
同情してもらいたいのか知らんがいい大人なのにちょっときついな

返信
36.匿名 2024年06月23日00:41 ID:YzMzQ4MDA

開発費はソニーとの折半で7年前からの企画ということは当初はPSの完全独占とか時限とかで動いてた可能性が高いね。
で、この期間に国内PS市場が壊滅状態になったためスイッチ優先に方向転換したと。

返信
37.匿名 2024年06月23日01:05 ID:U0MDI1MDU

レインコード面白かったな~。
謎迷宮システムはやっててかったるかったけど、ノリや音楽は好きだった。
謎怪人もダサいけど、その滑稽さがサイコポップに繋がってて良かった。
ダンロンもエグいデスゲームなのに毎回ネタに出来る軽さがあって、軽薄さと真剣さが足並み揃えて進んでいく独特な空気がある。
でもやりたいのは推理ゲームだから、キャラゲーなら買わない。
SRPG好きだから、SRPG部分が好評なら買うよ。

返信
38.匿名 2024年06月23日01:25 ID:E0MzI3NTk

本当に売れなかったら借金返せずに潰れるのか?
発言が全部適当で話半分だからなぁこの人

返信
39.匿名 2024年06月23日03:49 ID:kwNDIyMTI

俺はダンガンロンパのファンだけど
開発チームのファンじゃないのよ
アピールの仕方ずれてると思う

返信
40.匿名 2024年06月23日07:44 ID:kwMjY0MTM

寄り目のキャラデザがキモくて無理

返信
41.匿名 2024年06月23日07:45 ID:c3Mjc4OTQ

※36
開発費をソニーと折半したというのは
どこ情報だ?

返信
42.匿名 2024年06月23日07:54 ID:kwOTkwMzE

ダンロンとかペルソナとかシリーズものに対して浪費者は
シリーズ新作を作れば(売れる)とか安直すぎる事ほざいてるが
そのシリーズでやれる事やらネタが尽きてたりしてシリーズの行き詰まりを起こしてるから
最防学とかメタファーとかの新規IPに行くんだよ
※17
支えてるつもりになってんだろうが
全然支えられてなかったから他所に行ってんだよな

返信
43.匿名 2024年06月23日08:29 ID:cwNzcxODk

まぁ議論すれば簡単にわかるが、スパイク・チュンソフトが色々やらかしてくれてる

返信
44.匿名 2024年06月23日08:43 ID:cxMzczMTQ

※1
まずシミュレーション系はあまり日本は受けないからね

返信
45.匿名 2024年06月23日09:05 ID:A3NjQxODQ

※42
ユーザーの所為にしてりゃ世話ないな
どうぞご勝手に

返信
46.匿名 2024年06月23日09:27 ID:c4MDE1MzU

胡散臭い

返信
47.匿名 2024年06月23日09:32 ID:g0OTkxMDA

ニンダイで気になったけど買うかどうか迷う
値段発表待ち

返信
48.匿名 2024年06月23日09:54 ID:AxOTIzMTI

これ系のゲームは配信を見て満足してしまう

返信
49.匿名 2024年06月23日10:36 ID:A3NjQxODQ

アニメ3、V3も気に入らないファンを殴る為の道具でしかなかったんだろう
あんなの悪意の塊でしかない

返信
50.匿名 2024年06月23日12:05 ID:k0NjMxOTg

※33
アニメはゲームと違って洒落にならんしな
ゲームはラスト以外は普通のダンロンだけどアニメのアレはダンロンしてないし

返信
51.匿名 2024年06月23日15:08 ID:MwMTAzNjQ

なんとかちゃんの治療費詐欺みたいで気にはなってたけど買わないことにしたわ

返信
52.匿名 2024年06月23日17:26 ID:g1OTAwNzc

ゲーム画面はあんまり多く無いが結構面白そうに見えるが
INTO the Breach みたいな感じか?

返信
53.匿名 2024年06月23日18:55 ID:QxNTQ4Mzk

素直にいうとこのゲームがニンダイで紹介された時にこんなので時間使うなって思っちゃった。
ごめん

返信
54.匿名 2024年06月23日22:29 ID:YzMzQ4MDA

※41
リンクされてる記事に制作費を折半したとそのまんま書かれてるよ。

返信
55.匿名 2024年06月24日07:36 ID:gwODA5NzY

誤解を招くような事を書いてるな
この場合はソニーじゃなくアニプレと書くのが正解
アニプレは普通にPSに出して無いタイトルもあるし

返信
56.匿名 2024年06月24日08:51 ID:I5Mzc0MDQ

調子に乗ってた頃はビッグマウス連発だったなこの人

返信
57.匿名 2024年06月24日11:54 ID:UxNTYyNDA

ダンガンロンパはバトロワとか流行ってたから売れただけで
いまはそんなに受けるとは思わんけど、まだ引きずるのね

返信
58.匿名 2024年06月24日18:21 ID:c1NDI0MDA

※55
アニプレはソニーが社名をだしたくないようなときに使ってる隠れ蓑のような組織。
だからソニー・インタラクティブエンタテインメントと同じく100%子会社だけどソニーの名前を使ってない。

返信
59.匿名 2024年06月25日10:59 ID:EzOTA2MjU

結局ダンロンの過去の遺産に縋ってるだけなんだよな
キャラデザを同じにすればファンが買ってくれるだろと考えてるのが目に見える

返信
60.匿名 2024年06月25日14:34 ID:U2Njg3NTA

ダンロンを求めてる人らって、ダンロンの過去作で味わった体験を求めてるだけだから、新シリーズでどれだけ良いゲームを出そうと文句を言い続けるだけだよ(他でもよく起きる現象)
下手すりゃダンロンの新作(4)を出してそれなりのデキでも、望むものじゃなかっただけで「4なんて出てない」とか言い出す
無視して自分の作りたいものを作るのが正解

返信
61.匿名 2024年06月25日16:44 ID:EzOTA2MjU

※60
ダンロンじゃない新作を作るのは別に構わんけど、ダンロンと似たような作風のもん出すから言われてるだけ
俺らからすればダンロンを会社側が擦り続けてるだけにしか見えない
レインコードも劣化ダンロンみたいなもんだったし

返信
62.匿名 2024年06月25日22:06 ID:kwNjU2MjU

レインコードもキャラデザだけじゃなくメインのトリックで明らかにダンガンロンパファン向けのミスリード含んでたしロンパファンが勝手に期待してるだけ、みたいなのは流石に苦しいだろ

返信

コメントを書く



スポンサーリンク