完全新作ADV『都市伝説解体センター』発売

怪異にまつわる謎を解明するオカルトミステリーADV『都市伝説解体センター』が発売開始となりました。
「少年ジャンプ+」では特別漫画も掲載されています。
2月26日まで10%オフ。
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

任天堂の公式オンラインストア。「都市伝説解体センター」ダウンロード版の販売ページ。マイニンテンドーストアではNinten…

1: 2025/02/13(木) 00:25:44.92 ID:ck3vxwID0
プラットフォーム
Steam / Nintendo Switch / PlayStation 5
2: 2025/02/13(木) 00:26:47.62 ID:M8P+pukG0
なにこれ?

 

3: 2025/02/13(木) 00:28:38.05 ID:4yy6TDe70
ダイマ?

 

4: 2025/02/13(木) 00:30:32.16 ID:vBAfSJl10
まじ?買おうかな

 

5: 2025/02/13(木) 00:31:26.54 ID:fdxyK/cV0
switchの限定版は売り切れてるな、PS5は値引き中

 

6: 2025/02/13(木) 00:32:29.45 ID:bAKhZzC70
題材や雰囲気はそそられるんだけど…『平たく言えば「気になるところをクリック」タイプのアドベンチャーゲーム』ってどっかの書き込みで見たもんでちょいと躊躇してる

 

8: 2025/02/13(木) 00:38:23.67 ID:9WSIsreK0
今はとりあえずドットにしておけば最低限評価されるからいい時代だよな
普通の絵なら絶対売れないし

 

9: 2025/02/13(木) 00:49:40.16 ID:woGmSA+j0
ジャンプラで漫画あったけどこれなの?

 

11: 2025/02/13(木) 01:28:09.43 ID:O9mephAS0
>>9
だね。漫画はなんかビミョー

 

10: 2025/02/13(木) 00:50:43.55 ID:3bnDWOzG0
マウスが普及し始めた頃に流行った古き良き時代のクリックゲー

 

13: 2025/02/13(木) 02:42:05.49 ID:3BO8PkyV0
ちょっとやったけど面白そうな感じはした
逆転検事っぽい

 

14: 2025/02/13(木) 02:42:42.60 ID:luWc3GBu0
流行り神?

 

16: 2025/02/13(木) 03:02:50.32 ID:qhMy9nk70
今X見たらこれはトレンド入りしてるのにステプレが入ってなくて草

 

17: 2025/02/13(木) 04:13:49.38 ID:mlVGS1O60
あの漫画は逆効果だろ

 

19: 2025/02/13(木) 05:46:32.88 ID:BBwz35h70
集英社ゲームスだからステマくさいのがなあ

 

25: 2025/02/13(木) 07:58:18.70 ID:mpGGOiJm0
トシカイくんはちょっとウケた

 

124: 2025/02/12(水) 12:27:19.94 ID:XvUFgRMJ0
都市伝説解体センターとスネジンカとAfterloveEPが同時に来て困る

 

127: 2025/02/12(水) 12:45:36.55 ID:crm+dJ8Or
圧倒的に好評のスネジンカ
色々曰くありのAfterloveEP
体験版から評価高い都市伝説解体センター
旧タイトルバイオプロトタイプ2のバイオウィーバー稀に見るインディーズ激戦Day

 

265: 2025/02/13(木) 03:07:38.83 ID:GvSgPtB10
都市伝説解体センターまだ序盤だけど面白いわ。1話だけでかなりボリュームあるぞこれ

 

元スレ: https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1739259687/
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1739373944/

1.匿名 2025年02月13日09:14 ID:g2MjAwMzE

面白そうではあるけど一本道ゲームなのか分岐エンディングあるのかが気になるなそれも含めて需要はありそうか

返信
2.匿名 2025年02月13日09:45 ID:QyNjEzMDc

面白そうだけど画面をいっぱいに使った大きいキャラ絵が多そうなゲームでドット絵なのがよくわからない
普通の2D絵よりコスト押さえられるのか?

返信
3.匿名 2025年02月13日09:46 ID:I5NzcwMzg

前作はペナルティなし完全一本道だったな。取りこぼしを一切させないで進めるから、ワクワク感や攻略を必要とするゲームではなかった。
でもちゃんとお話は面白かったよ。
2時間ドラマの刑事シリーズ好きな人なら楽しめると思う。

返信
4.匿名 2025年02月13日09:49 ID:YxNzkxMjQ

ADVプレイしすぎてただの良作じゃ満足できんくなった

返信
5.匿名 2025年02月13日09:58 ID:g0MjA2NTc

この手のゲームを見るたび、押切蓮介先生も心のソフトだという夕闇通り探検隊をリメイクしてほしいと切に願ってしまう。

※2 昔は「ポリゴンにあらずばゲームにあらず」みたいな時代があったが、今はゲームの絵作りが多様化して、ドット絵が一つの表現形式と認められるようになって良い時代だと思う。(ポケモンカードGB版の時、当時のハドソンは3Dソフトばかりでドット職人がおらず、仕方なくファミコン時代を知る役員クラスが総出で作業したとか)

返信
6.匿名 2025年02月13日10:11 ID:kxNDIxMDY

いきなり一割引きだったから買ってしまった
スイッチライトとADVは相性が最高なんだよな

返信
7.匿名 2025年02月13日10:45 ID:MwNTE0Mzk

これじゃなくて奇天烈何たら?って方がSwitchで発売して欲しかったな
ニンダイで最初見た時奇天烈の方だと思っておーって思って見てたら全然違うのになって?ってなったわ

返信
8.匿名 2025年02月13日11:16 ID:I5OTg5MTI

3DSのゲームかとオモタ。

返信
9.匿名 2025年02月13日11:24 ID:g4MTM2OTM

※8
うわ時代遅れの認識だなぁ
認識をアップデートした方が良いぞ

返信
10.匿名 2025年02月13日11:40 ID:AwMDc4NzM

最近発売の中では月影とスネンジカ、キュイジニアも気になってる

返信
11.匿名 2025年02月13日11:43 ID:k1NjMxMjY

ゲハを拗らせてるからか知らんけどステプレも普通にトレンド入りしてるぞ

返信
12.匿名 2025年02月13日12:12 ID:M3NjU3OA=

※10
キュイジニアはやめた方がいい
評価されてるのは絵が可愛いって点だけでだけで戦闘面はボロクソ

返信
13.匿名 2025年02月13日12:43 ID:c1MTg1ODQ

ずっと待ちわびてて夜中にやっと販売可能になったから少しだけやってみたけどこれは名作に名を連ねると思う
パラノマサイトも低価格の良作だったけどあれとは違うコミカルさもまた良し、和階堂だっけあっちは未プレイ
ほんとにさわりだけどテンポといいこの楽しい感覚はきっと最後まで変わらないだろう、早く続きやりたい

返信
14.匿名 2025年02月13日13:02 ID:gxMTI0OTE

そりゃドッターが希少なんだから評価もされるわ、ほんとドットアンチってどこにでもいるな

返信
15.匿名 2025年02月13日13:36 ID:k1NjMxMjY

※14
むしろ最近はドットを持ち上げて最近の3Dのゲーム叩く連中の方が多いけどな

返信
16.匿名 2025年02月13日13:38 ID:I5NzcwMzg

1話やってるけどまあまあボリュームがあって普通に満足できそう。
奇天烈相談ダイヤルも都市伝説ゲームだけど、あっちはペーパープリーズのオマージュって明言されてるから仕分けゲームだね。
こっちの都市伝説解体センターはADV。SNSの再現度がリアルすぎる…よく研究されてる……

返信
17.匿名 2025年02月13日13:47 ID:QxODI4NzU

昔と違って今なら美麗なイラストにLive2D?2.5D的なアニメーションのほうがすぐに出来るのにわざわざ手の込んだ粗めのドット絵打ってるのは相当なこだわりを感じた
それに常に止め絵じゃなくやりすぎない適度なアニメーションするから表情とか仕草にもしっかりキャラたってる

返信
18.匿名 2025年02月13日15:20 ID:k1NzY2MzQ

和階堂シリーズやってたから気になってるんだけど
買おうか迷ってる
ボリュームはどうなのかなぁ?
和階堂シリーズはかなり短めのADVだったから

返信

コメントを書く